はてなキーワード: 米田仁士とは
人が獣人になる。横アクションとしてはかなり面白い部類。意外とやり始めるとはまって続けてしまう。
アーケードではまり、メガドライブで発売されて速攻購入した。当時はこの系統のアクションは面白いものが多かった。主人公たちはなぜか薄着の戦士たちである。鎧着ろ。
ダンジョンが凄まじく見にくい。だが、個性的な敵とアニメーションは1989年としては斬新だった。ストーリーの舞台もまた心躍る環境だった。
PCでも遊んでいたが、メガドライブ版もプレイした。パッケージがとにかく渋く、米田仁士のイラストは大人向けという感じだった。
横アクションゲームだったはずなのに最終面はスターラスターみたいなシューティングになる。
今でもこれは名作3DダンジョンRPGだと思っている。結構アニメーションが凝っていて、ダンジョン内でもアニメーションがある。またキャラデザインも個性的でディズニーなんかにありそうなデザイン。
セガのおなじみソニック。ここから始まった。オープンワールドのソニックも楽しみである。内容はオーソドックスなアクションゲーム。
結婚システムが面白かった。茨の道の婚姻を選ぶか、テクニックが十分使える婚姻を選ぶかによって面倒臭さが変わる。歩行スピードに難がありテンポが悪い。ストーリーは面白い。
いろいろなコンシューマーに移植された作品。シビアさでいえば、MD版ラングリッサーが一番辛い。シミュレーションゲームとしては、かなり面白い。
レースに勝てるようになるまで時間がかかるゲーム。忍耐がないと辛い。勝てない人にはとことんクソゲー扱いされる。
内容は昭和のノリ。唯ちゃんが可愛いがロボットの顔面を殴って潰すというバイオレンスガール。なかなか面白いゲーム。
とピックアップしてみた。
元の増田じゃないけども
20年前のラノベで中心的に活躍してたと思われるイラストレーターをあげてみる
天野喜孝http://www.so-net.ne.jp/amano/
いのまたむつみhttp://www.artjeuness.net/artist/inomata/index.php
末弥純http://www.artjeuness.net/artist/suemi/
加藤洋之+後藤啓介http://www.fuki.sakura.ne.jp/~burabura/index.html
出渕裕http://www.artjeuness.net/artist/izubuchi/index.php
山田章博http://www1.odn.ne.jp/yamada-kirakuya/
草彅琢仁http://www.kusanagist.com/
米田仁士http://members.jcom.home.ne.jp/zarathustra/
美木本晴彦
当時の「漫画の絵がついた魔法が出てくるゲームっぽい小説」って、このへんの人たちを頻繁に目にした記憶がある
あとちょっと遅れて中村博文とか弘司とか