「領海」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 領海とは

2014-03-12

http://anond.hatelabo.jp/20140312010106

国旗なんて好きなだけ焼けばいいさ。誰も困らない。

領海侵犯してもいいけど侵犯したら拿捕するしかいね

2013-12-27

http://anond.hatelabo.jp/20131227144942

そもそもA級戦犯は何かって言うと

平和ニ対スル罪 即チ、宣戦ヲ布告セル又ハ布告セザル侵略戦争、若ハ国際法条約、協定又ハ誓約ニ違反セル戦争ノ計画、準備、開始、又ハ遂行、若ハ右諸行為ノ何レカヲ達成スル為メノ共通ノ計画又ハ共同謀議ヘノ参加。

まり日中戦争大東亜戦争肯定論者、パールハーバに関係する人間および当時日本に住んでいて戦争協力をした民間人がこれに該当する。実際に中国が主張している南京大虐殺(があったとして)の犯罪者ジェノサイドにあたるので

(ロ)通例ノ戦争犯罪 即チ、戦争ノ法規又ハ慣例ノ違反

(ハ)人道ニ対スル罪 即チ、戦前又ハ戦時中為サレタル殺人、殲滅、奴隷虐使、追放、其ノ他ノ非人道的行為、若ハ犯行地ノ国内違反タルト否トヲ問ハズ、本裁判所ノ管轄ニ属スル犯罪遂行トシテ又ハ之ニ関連シテ為サレタル政治的又ハ人種的理由ニ基ク迫害行為

B級またはC級戦犯にあたる。韓国が主張すべきもこっちかな。

これでいうと、第二次世界大戦に従軍した兵士・銃後を守った民間人、指揮をした軍部及び政治家扇動したマスコミすべてがA級戦犯に該当する。そのうち特に責任が重いとされるものに関しては裁判の後死刑執行された。死刑執行されたひとを現在ではA級戦犯というが、実際には当時生きていた日本人ほぼ全員がA級戦犯である、というむちゃくちゃな罪状である

処刑されたA級戦犯合祀妥当だったかどうかはとりあえずおいておくとしても、平たく言えば第二次世界大戦戦死者はすべてそうなので、1976年合祀以降に中韓が反対するのはお門違い。するなら最初からすべき。最初しなかったんだから今するのもおかしい。

なお処刑されたB級C級戦犯に関しては靖国合祀されているが、これは騒ぎになるよりもずっと前からである

今回の米国の批判は、靖国参拝自体を問題にしているわけではなく「中国を刺激するな」である。彼らは戦争したくないし、人を出したくない(南スーダンとかシリアとかがあってそれどころではないため。国内も問題が山積しているし金もない)。EUも同様で、論調としては「中韓がうるさいから変なことするな」と言っているだけである。彼らは下手につつくと19世紀の植民地支配のことが出てくる可能性があるため、下手なことは言えない。そしてEUも相変わらず経済的には厳しい状況なので、戦争が起こるとか言われたら困る。しか日本は自力で戦争できないので、紛争がおこれば多国籍軍派遣することになるかもしれず、すごくいやがっている、だけ。

日本としては、韓国南スーダン弾薬譲渡の件で狂ってる(韓国内が崩壊しそうで、北朝鮮がそれに乗じて攻めてくる可能性はある)というのを念頭おいているのかどうかはわからないが、

とりあえず中国は数日前に公船が尖閣周辺領海侵犯しているので、それの抗議ではないか?まぁそんな事態なので余計に米はおいやめろといっているわけだが。

時期的にはちょっとまずかったと思う。

2013-12-01

中国による防空識別圏設定について国際法観点から書いてみる

追記(2013年12月1日9時04分)

先日、江沢民に対して逮捕状がだされた件(http://anond.hatelabo.jp/20131120204514)について書いた増田です。

本稿の内容一部手直ししました。何か間違いがございましたら、遠慮なくご指摘お願いします。

 つい先日中国がADIZを設定したことで世の中は大盛り上がりのようです。ここはてなでも極東ブログさんが

中国が設定した防空識別圏について

http://finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/2013/11/post-46f6.html

 こんな記事を書いたり、scopedogさんが

中国防空識別圏けが異常”って本当?

http://d.hatena.ne.jp/scopedog/20131128/1385658620

 という記事を書いたりとそこそこに盛り上がっていたと思います。ただ、このお二方は残念ながら国際法観点から書いておらず、どうにも政治的態度の表明に終始している感が否めません。なので、本稿では国際法国家実行の観点からADIZ及び空の自由に関して記述していきたいと思います

大前提(領空主権とは何か)

 まずは領空主権を巡る国際法についてさらっとおさらいしおきましょう。

 ライト兄弟による飛行機実験、ブレリオによるドーバー海峡横断などは言うまでもないでしょうが飛行機歴史比較最近のものです。そのため、かつては原則的空域自由説や、無害飛行権を認める条件付空域主権説が主流でした。ところが、ここで第一次大戦が発生してしまったのです。この大戦では近代兵器が初めて大規模に使われましたが、飛行機もまたその例外ではありませんでした。なので、空域主権説をとる国が増加しました。

 第一次大戦後に結ばれた1919年パリ国際航空条約、そしてそれに続く1944年シカゴ航空条約を読めばその変化がはっきりとわかります。こうして領空おいては国家主権が完全に及ぶことになったのです。ところで、領空とは国境もしくは領海の外側の限界までですが、裏を返せば、それよりも先、つまり公海や排他的経済水域(EEZ)の上空では飛行の自由が認められています。このことは国連海洋法条約でも明示されています

 以上を見れば分かるように、許可なしに他国の領空を飛行するとき領空侵犯と見なされるため、実生活では大変な不便を強いられることはすぐに分かりますね。そこで、領域国の着陸要求や航空路の指定等にしたがうことを条件として、不定期航空の民間航空機に限って他国の領空を飛行し、同時に運輸以外の目的における着陸の権利を認めました。当然ながら、国の飛行機には認められません。

 なら、定期国際航空業務に就く民間機はどうなるのかというと、こっちは特別の許可を必要としています。なので、定期国際航空運送は、二国間の特別協定を通して行われています現在ではアメリカによるオープンスカイ政策に倣った協定も多く結ばれるようになっています。これは文字通りいちいち政府の許可をとらなくても民間は自由に航路を変更できるというものです(もちろん例外はありますが)。

 最後になりましたが、外国飛行機違法領空に侵入してきた場合、どんなことが起きるでしょうか。

 当たり前ですが、民間機の場合だと侵犯状況の如何に関わらず、撃墜することは不可だとされています旧ソ連による大韓航空撃墜事件後に改正されたシカゴ条約でも、武器使用を認めてはいもの武力行使は禁止しています

 ただ、9.11以降この流れはやや変化し始めており、例えば大規模テロ攻撃に対しては例外的措置をとれるとする見解が出始めていますし、ADIZのような新たな問題も出てきています

前提(領空を超えて)

 実は先述したシカゴ条約は主に民間機に対するもので、軍用機を規律する国際法はないのです。1982年国連海洋法条約EEZが設定されたこともより一層事態をややこしくしました。ブラジルを始めとした一部の沿岸国がEEZにおける軍事活動許可制にしようという動きがあったのですが、そのときEEZの上空においても領空と同じ主権を認めるように求めたのです。この提案は国際民間航空機関の法委員会によって否定されましたが、この考えは心の隅に入れておいたら、中国による防空識別圏の設定と中国当局の考えに対する理解をより深めることができます

 また、廃棄物投棄に係わる海洋汚染防止条約(通称"ロンドン条約")も領空を超えて空域を規律しようとする考えに対して、重要な位置を占めています。この条約は上空から海洋廃棄物を投棄することを禁止していますが、国の飛行機例外としているのです。さらには、管轄権を行使できる海洋おいてのみ適用されるとしているので、EEZの上空はここに含まれない訳です。

 そこでここから先は各国の国家実行を眺めていく必要がある訳ですね。そこで、まずはオーストラリア空軍ハンドブック(http://airpower.airforce.gov.au/Publications/List/36/RAAF-Doctrine.aspx)を見てみましょう。ガイドブックによると、

Military and civil aircraft are free to operate in international airspace without interference.

 としており、ここでいうinternational airspaceとはEEZの上空を含まれるとしていますアメリカレーガン大統領1983年アメリカEEZを設定したときも、EEZ上空ではあらゆる国は公海上の飛行と同じ自由を享有すると宣言しています。同様の宣言あるいは解釈は、イタリアイギリスオランダドイツなどが行っています。一方で、ブラジルのように、EEZにおける軍事活動規制できるとする国内法を有している国家存在していますが、9カ国のみ(バングラディシュミャンマー中国インドイランマレーシア北朝鮮パキスタンウルグアイ)と少数です。そういったことを示唆しているのが5カ国、その他もろもろの主張をしている国を合わせると20カ国弱がEEZ上空における権利を主張しています。ここ、重要です。こういった考えが少数派であっても存在することは押さえておきましょう。

 以上を踏まえると、EEZ上空を規律できるかどうかは怪しく思えるかもしれません。なら、EEZ上空の自由を推進しているアメリカですら設定しているADIZとは一体何なのでしょうか。

本題(ADIZとは一体何なのか)

 ADIZ自体は冷戦から存在しており、現在でもノルウェーイギリスは維持しています

 さて、アメリカ冷戦期、1950年朝鮮戦争に端を発する旧ソ連との緊張関係から全部で5つのADIZを設定していましたが、アメリカ連邦規則集(Code of Federal Regulations)がどのようにADIZ定義してるか見てみましょう。

Air defense identification zone (ADIZ) means an area of airspace over land or water in which the ready identification, location, and control of all aircraft (except for Department of Defense and law enforcement aircraft) is required in the interest of national security.

(14 CFR 99.3)

(a) A person who operates a civil aircraft into an ADIZ must have a functioning two-way radio, and the pilot must maintain a continuous listening watch on the appropriate aeronautical facility's frequency.

(b) No person may operate an aircraft into, within, or whose departure point is within an ADIZ unless—

(1) The person files a DVFR flight plan containing the time and point of ADIZ penetration, and

(2) The aircraft departs within five minutes of the estimated departure time contained in the flight plan.

(c) If the pilot operating an aircraft under DVFR in an ADIZ cannot maintain two-way radio communications, the pilot may proceed, in accordance with original DVFR flight plan, or land as soon as practicable. The pilot must report the radio failure to an appropriate aeronautical facility as soon as possible.

(d) If a pilot operating an aircraft under IFR in an ADIZ cannot maintain two-way radio communications, the pilot must proceed in accordance with § 91.185 of this chapter.

(14 CFR 99.9 - Radio requirements)

 ここでDVFRとはDefense Visual Flight Rulesのことで、この文脈においてはADIZを飛ぶときに提出しないといけない飛行計画のことですが、通常のVFRと中身は同じで単に何かあったら軍に連絡したりADIZの中では相互無線必須なだけで、どうせ必要となるものです。

 まあADIZとは、ざっくり言えば例外を除いて全ての飛行機に対して諸々の情報安全保障上の観点から問い合わせがあったらすぐに答えないといけない空域のことですね。この文面を見る限りでは、国による飛行機はどうも明確に除外していないようですが、国家実行そのもの軍用機であっても、アメリカ領空に入る予定のものを除けば、自由に飛行させています。実際に、アメリカアラスカ方面に設定したADIZで、ロシアによる軍事訓練が行われたときも、監視をするのみで抗議もせずに放置していました。つまりADIZというのはその名前に反して意外と緩いものだということが分かります別にADIZを設定したからといってどうこうなる訳ではありませんし、設定国がどうこうできるわけでもありません。これは他のADIZを設定している多くの国についても同様です。(ただ、ロシアはやや例外に入るかな?)

で、結局中国によるADIZの設定は何なのよ

 とまあおおざっぱに書いてきましたが、実は、中国によるADIZ設定は本質的な問題ではありません。上でも述べましたが、EEZ上空における主権のあり方の認識がそもそも違うのです。今回ADIZの設定で大騒ぎになっていますが、事の本質は、EEZをどう捉えるかというものなのです。EEZは天然資源保護のために設定された区域ですが、この区域におい主権と同様の権利を行使できるかどうかが問題となるのです。中国による失策との声がありますが、それは中国国際法に対する態度を無視したものです。この辺は、中国国際法学会の動向も踏まえて書けたら面白いのですが、本稿はそこまで立ち入りません。

 何分この分野は専門外なので、何か間違いがあれば遠慮なくご指摘お願いします。

2013-10-02

ニッポンサヨクの敗北

ずるずると日本の手を離れていく尖閣 ニュースにならなくなってきた中国船の日本領海侵入:JBpress(日本ビジネスプレス)

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/38826

世界軍事力の行使もできない国の言葉など聞きはしない。サヨクお題目ニッポン世界から孤立している」は、憲法九条によって成されるのである

世界から孤立するのが嫌なら、憲法を改正し、集団的自衛権を認めるべきなのである

2013-04-30

もう北方領土めんどくせーから択捉島を共同管理にしてタックスヘイブ

もう北方領土めんどくせーから択捉以外の三島は返還してもらって、3島に住んでいる人に関しては特別永住権の与えて望む人に関しては一世代に限り二重国籍を認めろ。子に関してはロシア日本国籍を選ばせて最悪特別永住権を与えればいい。二重国籍者が北方四島以外の日本国内に移り住む場合は基本ロシア国籍放棄する方針にしろや。特別永住権北方四島に住んでいる限り有効しろ。また、永住権から帰化犯罪歴などがない限り簡単にすべき。ついでに無料日本語教室などを開いて日本への帰化をしやすしろや。

択捉に関してはあきらめて共同管理しろ。共同管理めんどくせーから税金はなしにしろロシア天然ガスを択捉を経由した場合に限り関税を極端に減らすようにすればロシアが折れる。ロシア天然ガスを売りたいからな。手土産としてサハリンの開発資金でもだせや。また択捉の公共事業に関してはロシア日本で半々で折半しろや。言語に関してはロシア語日本語を択捉限り共用語に指定しろ税金をなしにすることによって択捉に企業が入るから結構栄えるだろ。栄えることによってロシア日本と手を切りにくくなる。

ついでに観光対策としてちゃんと自然管理するようにロシア協議しろや。開発はなるべく集積して都会と自然が並列する感じがいい。

土地に関しては半分を日本ロシアから買ってそれを売ればいい。それを日本国民に関して販売するか、以前択捉に住んでいた人に分け与えればいい。法に関しては日本管理する場所で起きた犯罪日本国法で、ロシア管理している場所に関してはロシアの法で裁くようにしろ。ついでにロシア犯罪者受け渡し条約でも結べや。ベストは期限を設けて択捉を日本に返還してもらうこと。

軍備に関してはロシア安全協定を結んでロシアと融和の方向で進めろや。ロシアとの融和が勧めば中国に対して有利になる。

漁業権に関しては漁獲量を決めてロシアと共有するようにしろ領海についてはあきらめろ。あと漁港に関しては最大限譲歩しろ

安部政権ロシアとの融和を進めて中国外交に関して有利に進めていくべき。北方領土目的にするのではなく手段として利益を得るようにしろや。ベストは四島返還で竹島に関して譲渡しなくていい状況をつくること。

2013-04-07

http://anond.hatelabo.jp/20130407111307

この手の連中、ただ朝鮮側、支那側に立場を変えただけのネトウヨにすぎないからなー。本人は本気で、「私は差別を憎む人権派だ」と思ってるフシがあるけど、日本軍隊を持とうと正式な手続きに則って憲法改正を語るだけで「戦争好き」のレッテルを貼り、しかし実際に軍艦で他国の領海侵犯する中国は「彼らは戦争を望んでるわけではない」とか平気で言い出すしな。

自分達が差別主義者だと自覚してない点で、在特会石原慎太郎よりたちが悪い。

2013-02-10

http://anond.hatelabo.jp/20130210000016

馬鹿が喩え話をすると、墓穴を掘るだけ。というか、そもそもの元ネタ領土で揉めてる海域や中国領海付近で何か仕掛けたんだろ?」ってのが既に妄想だし。

2013-02-09

会談内容は非公式だから土下座だろ?



917 ソーゾー君 [] 2013/02/08(金) 21:53:23 ID:qaubyW3w Be:



領土で揉めてる海域や中国領海付近で何か仕掛けたんだろ?

て言うかー軍艦レーダー照射したらだめなの?何が問題なの?

何か抗議するとか言ってるけど会談内容は非公式だから土下座だろ?

国内問題をそらすためと日中衝突を狙ったものなのかな

進駐軍居座り大義獲得」「軍産複合体も儲かる=日本財政は悪化する」「徴兵制度も導入」を忘れるな



919 ソーゾー君 [] 2013/02/09(土) 04:46:48 ID:oUr8rhlM Be:



http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130208-00000108-mai-pol

もっと酷いな・・安部得意の嘘だったな・・

国際ルール違反以前に安部が嘘吐いただけか・・

拉致問題と同じことやってるな・・



















雑談

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/10043/1341367879/l50

中央銀行・発行権】黒幕銀行家2【信用創造

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/10043/1353851390/l50

2013-01-17

http://anond.hatelabo.jp/20130116230409

なんだかんだでアメリカ強硬には出ないような気がする。

中国アメリカ国債日本以上に抱えてる。

中国にとってアメリカはいお客様だし、アメリカにとってもそう。

日本は飼い犬(笑)

日本人1億3千万を相手に商売するより、中国人13億人の上位2割の2億6千万人と商売したほうが美味しいんじゃね?

と考えたりも時々してる。

そういう意味で、調子こいてるからしめてやるかっていう感じだった第二次世界大戦の時とも、イラク戦争ときともちょっと違う。

そうはいっても、中国やりすぎだろって思ってる。

特に貿易

それと、中国領海を増やしたくない。

なにしろ、原潜+核の合わせ技は凶悪。

本土が焦土にされても、確実に報復できる。ある意味で負けはない。

で、日本に住んでると理解できないが、その「ある意味」とやらにやたらこだわる。

中国アメリカも。

で、こんな感じなんじゃね?

アメリカ「てめえ、調子こきすぎだぞ」

中国「すまん、やりすぎたわ。許して。」

アメリカ「てめぇ、人民元切り上げろやコラ、そんなわけでアメリカ製品買え(#゚Д゚)ゴルァ!!」

中国おkおk、で、代わりにっちゃなんだが尖閣くんね?」

アメリカ「代わりにってなんだよおい。テメエの領海を増やさせるわけにゃいかねえよ」

中国「じゃ、尖閣地下資源だけでもだめ?」

アメリカ「あ?ま、そんくらい認めてやんよ。おい日本、そういうことだから尖閣はお前のだけど地下資源は折半ってことでハンコ押せ」

日本「そりゃ困りますよ。ちょっと、勘弁してくんないっすかね(´Д` )」

台湾ベトナムフィリピンガンバレ日本領海侵犯を許すな」

アメリカ「何回も言わせるな」

ロシア「可哀想に可哀想に。助けてやろうか?それから北方領土だったら相場10倍ほど出せば売ってやってもいいよ(・∀・)ニヤニヤ」

EUイギリスロシアにつけあがらせるなよ。ロシアは叩き続けないとダメなんだって。死んでも言うことを聞くな」

日本「えっと、えっと、わかりました。ハンコ押します」

中国尖閣は譲るけど、沖縄は俺んちな?」

世界「え?」

ヘッジファンド「えー感じに混乱しとるのぉ。円をおもちゃに遊ぶか(笑)

2012-12-16

http://anond.hatelabo.jp/20121216133557

というか、はてサは好い加減、領海領空侵犯を繰り返す中国をどうするか、正面から語れってんだよ。

語ってるよ。誰の心にも響いてないだけで

http://anond.hatelabo.jp/20121216130753

というか、はてサは好い加減、領海領空侵犯を繰り返す中国をどうするか、正面から語れってんだよ。中韓が今の侵略むき出しの態度を改めたら、すぐに日本右傾化は収まるぞ。

日本右傾化を止めたいなら、「日本右傾化がー」とネットで叫ぶより、中国大使館の前で反人民軍デモを行う方が、はるか効率が良いと思うぞ。

日本左翼お笑い言動一覧。

自分たちの理想政治が実現しないのは、日本右傾化してるから

 → 中国領海領空侵犯行為に、左派政党が、どうやって国を守るのかという具体論を何も示さない事は棚に上げる。

挑発ではなく、平和憲法精神に法った外交を! 誠心誠意、訴えればきっと中韓も分かってくれる。

 → 外交政策官僚に丸投げ。

・「国防軍」は他国を無闇に挑発するだけ!

 → じゃあ、軍隊を持っている中国韓国を恐れる日本人は、正常な反応を示してるってことで。

2012-09-18

中国当局船、領海に侵入

おいおい、中国は何をしてくれてんだよ!!

これはもう行くところまでいくんじゃねか

軍を持たない日本アメリカ頼みなんだろーな

 

中国当局船6隻、領海に侵入=巡視船が退去警告-11管本部、沖縄・周辺

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012091400119

http://jp.wsj.com/Japan/Politics/node_512038

2012-09-15

http://anond.hatelabo.jp/20120915205928

13億人いて 人口1億人とGDPが同じだと一人あたりの可処分所得は10分の1ってことで、そうなると食料品以外売れんぞ。

あと島じゃなくて問題に成ってるのは領海

尖閣バカと竹島バカ 二方向面対応を強いられる無能とデバガメ

■二方面対応はバカのケンカ


太平洋戦争日本が侵したミスのうち、前段の甘い判断「中国米国を同時に相手にしたこと」

現代戦略史において指導部の無能ぶりと、教訓を示す教材となっている。

ケンカでも武道でも戦争でも、またビジネスでも「1度に戦う相手はひとり」の鉄則がある。


『二方面への同時対応は絶対にやってはならず、

 二者と戦うなら、一方との戦いが終わるまで片方とは手を結ぶフリをしなければいけない』


この問題も最後は落としどころを見つけて収束するし

間違っても戦争にはならないが、日本が失うものは多く、実質的な発言権を削がれ

二島の問題を処理出来ないという弱みが明瞭になる。

二方面対応を止めないと、収束するにしても多くを失い

今はすでに止められる雰囲気ではなくなっている。

このままいけば、収束には第三者の調停必要となり、

調停者は米国クリントン国務長官あたりになるだろう。


■二方面対応を仕掛けて得をするのはダレなのか


今回、訪米中の石原都知事尖閣の問題を持ち出したタイミング

大統領竹島訪問がシンクロした。

今後は日本中国韓国政治指導部の交代時期だが、

三国のだれが領土問題で得をするのかどうか、マスコミ全然報道しないし、討論もない。


政治指導部の転換期】

 日本2012年10月 衆議院選挙(予定)

 中国2012年11月 指導部交代

 韓国2012年12月 大統領選挙


中国尖閣を欲しがっているのは事実だろうが、時期的には今である必要全然ない。

むしろ自国の力がさらに上がり、日本もっと弱ってからでよかった。

から中国としては『なんで今やるのか!?』とかなりイラついている。

二方向問題の原則は当然、国内国外問題にも適用される。

歴史的にずっと棚上げされてきた問題を、なぜこのタイミングで持ち上げる必要があるのか?

国同士の駆け引き、問題には必ず利得が絡んでいるが、現状で得をしているのは

せいぜい、国内問題の不満・うっぷんを向けさせる程度だろう。


具体的に言えば、

日本 原発問題から目を背けさせたい原子力ムラの面々と支援者

中国 慢性的になりつつある格差問題から目を背けさせたい党中央

韓国 大統領支持率低迷と任期終了後の保身を兼ねたい連中

いずれも紛争に発展しえる問題(リスク)を、メリットに繋げる理由としては弱い。


あえて領土問題を引き起こす理由に足りるのは、調停者として登場することで、

日本中国韓国の接近を阻み、極東での影響力を維持したいデバガメ的な米国の勢力だろう。

二方面対応にならなければ日本は困らない。調停者を呼ぶ理由にもならない。

歴史的に同じ轍を踏むだろうと見越した連中に、

二方面対応の罠をかけられ、まんまとはまり込んでいるのが今の日本の姿である


領土問題領海問題で勝つ


自分日本国民なので当然、尖閣竹島も正式に日本国領土であるとしてもらいたい。

ふたつとも貴重な漁場だし、尖閣付近には海底資源もある。

現代戦争は完全な経済行為から、勝ったとしても恐らく赤字である。(弾>>>魚)

から、勝つつもりなら最低でも50年計画くらいは建て欲しいと思う。

海底資源を獲得するにしても、開発に2〜30年はかかるからだ。

2012-08-11

人権擁護法外国人参政権を導入したがってる民主党および小沢新党は先の領海侵犯でも同じ事が言えるのかな?

韓国日本への侵略行為は明らかで国交断絶化もありうるかもしれない状況。

それでもまだ韓国優遇措置を導入しようとするのなら、ここの人たちは虐殺されても文句言えないよね。

それほど日本人の大半は怒ってる。現状を理解できなさそうなのでここで釘を刺してみる。意味ないけど

2012-04-20

http://anond.hatelabo.jp/20120420174645

言い値で買ったのか、そうでないのか?という話が 言い値になってるのは 憶測?それとも証拠あり?

そして、その金額が妥当ではないという論拠は?

賃借料が 2500万近くだから、 10年で2億5千万収入 50年で およそペイするわけで、

土地取引としては 無難なラインを普通にいってるのだが、なんで金額に文句が入っているの? どうして、その金額ではダメなの?

また、かなり交渉があったような気配だけど、どうして、言い値の妥当性の検証もなく、言い値だとダメなの?

 

金額が問題だというのなら、問題があるという人間が論拠を示さないと、金額が妥当と思っている人には 何をいっているのか伝わらないよ。

 

誰が所有者かと領海の問題

外交上の問題なので、領海問題に絡んでいる土地からこんだけもめているのに、どうして無視するの? 

 

美談にしている人は少数派では?たんに政治の問題としか思っていないと思うけど?

当然、国から都への賃借料という問題になるだろうし、賃借料が発生しなくても国にかりを作れるわけだし、政治として収支としてOKでいいでしょ。

http://anond.hatelabo.jp/20120420165809

領海権にから土地から

収支考えたら、黒字な事は明白だと思うんだが、一歩間違えなくても その金額なら真っ白だとおもうが?

 

あと、多くの人が勘違いしているけど、都の金と 都民の金は別物。

株式会社株主の持ち物だが、株式会社が持っているもの株主の持ち物ではないとかと、次元は違うけどおんなじ考え方。

2011-10-05

http://anond.hatelabo.jp/20111005190248

少なくとも、日本領土に不法に居座ってる韓国条約破棄して占領しっぱなしのロシア

領海侵犯を平気で繰り返す中国とは今すぐ全面的に仲良くするのは難しいと思うんだけど

そういう考えは悪なの?

「あってなくてもいいような領土なんだから、やればいいのに」

この手の物言いを見聞きするたび思う。

国家について語ること、愛国心について語ることが恥ずべきことになる日が

早く来ればいいのに。

http://anond.hatelabo.jp/20111005180649

いや本当は右翼保守も一緒にしちゃいけないんだろうけど

ネット上ではほぼ同義というか、一緒になって叩かれてるように見える。

フジテレビ批判関連のネット情報を見てると

二言目にはネトウヨネトウヨ言って叩かれてるようにも見えるんだけど

少なくとも国ってもの存在する以上は、自分の国に帰属したい、他国とは区別したいって思うのは当然なんじゃね。

まあ、明日から国境が無くなって、国境がなければ紛争も無くなって

世界中の人と平和に暮らせるならそれはすばらしいとは思うけど。

でも実際にはソ連ユーゴスラビアは細分割したし、なんでもかんでも一緒なればいいってものではないんじゃないか

文化価値観を共有する人同士が固まって生活したい、って思う人が多いから、国というもの存在してるんじゃないのか。

この地球上で、違う文化、違う価値観の人々が共存するために国って仕組みがあるんじゃないのか。

国境を作ることで、無駄に衝突するのを防いでるんじゃないのか。

から日本人日本列島日本の文化価値観を共有する人で一緒に暮らしていきたいってのは

まあ島国根性とかも言われるけど、一概に批判されるべきものではないと思うんだけど。

それを、何かってえとすぐ差別排外主義だって言われてもなあ。

パスポート国籍存在するんだからそりゃ区別は必要でしょうよって。

もちろん、外国人留学生奴隷みたいにしてたりするような問題とかあるけど

そういう諸問題は個別に解決すべき事案であって。

なんでもすぐ攘夷だ開国だ、右だ左だって二者択一迫ったり、罵り合ったりするのはなんだかなあと思う。

少なくとも、日本領土に不法に居座ってる韓国条約破棄して占領しっぱなしのロシア領海侵犯を平気で繰り返す中国とは

今すぐ全面的に仲良くするのは難しいと思うんだけど、そういう考えは悪なの?

自分の国の国益を一番に考えることはいけないことなの?

自分の国が潰れたら国際貢献も何もあったもんじゃないと思うんだけど。

で、こういう考えの持ち主の俺はやはりネトウヨなのかね?

原発には反対なんだがなあ。

2011-08-24

http://anond.hatelabo.jp/20110824182604

日本人の成りすましっぽいのもいるけど、

中国語が混じってたり日本人が使わないような単語中国語?)やカタコトっぽい感じが残ってたりするから工作とはとても思えない。

今日監視船が領海に入ったニュースにちらほら出現してる。

2011-05-14

ブラジルデマゴーグさんはちゃんと仕事してるのかな

日本原発メルトダウンしていたらしい地球を突き抜けて我が国の領海放射能の塊が漏れ出してくるぞ!」

とか吹いてる奴がいるんだろうなー

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん