「校長」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 校長とは

2023-09-10

ジャニタレにとって事務所は「学校」なんじゃなかろうか?

タレント同級生同窓生で、ジャニー校長先生

ジャニーデビューさせてくれた恩師という認知

デビュー卒業ではない。部活動選抜メンバーへの抜擢だ。

芸能活動部活動

部活動のためなら多少の無理や理不尽にも耐えられる。

学校から帰属意識が高い。

学校から基本的自分からやめよう、退学しようとは思わない。

退学したら同級生との繋がりが切れてしまうから

しろやめさせられない、退学させられないようにしがみつくように立ち回る。

学校から風紀を乱さんとする生徒もいる。

からぬ生徒は先生にチクられる。

最近校長が交代したらしいが、

歴代校長学校卒業なのは私立学校ならよくあることだ。

2023-09-09

anond:20230909155333

まだ校長擦ってんの?

つまんないから即やめろよそれ

2023-09-08

anond:20230908133620

12660人に写真撮影拒否した女性カウントされてないから、実際はもっと多い

それに校長行為を嫌がる女性には絶対に手を出さなかった

こうなってみても、やっぱり校長が一人で1万2660人買春したってのケタ違いだな

しかも全部写真撮ってナンバー振ってノート取って管理してたっていうの、

いかにも教育者って感じで震えるわ。

ジャニーさん絶対自分が手を出したジュニアのこと半分も覚えてなかっただろ。

 

逮捕当時、マニラ(校長が最も多く買春していた地域)に取材班が行って

校長写真を見せて「この人知ってるか?」と尋ねたところ、多くの少女から

「また戻ってきてほしい」と歓待を受けていたのも衝撃的。

anond:20230908060049

校長カンニングについてはなんとコメントしたんや?

スカートの丈についてはスカート指導のもの馬鹿馬鹿しいと言いたげやな。廃止すりゃいいのに

指定校推薦入試

愚痴を聞いてほしんだよ。

先日勤務先の私立女子校で推薦入試判定会議があったのだけれど。

大学から学部学科ごとに推薦枠(定員)と推薦のための最低基準をいただいているので,

各生徒の希望と成績を照らし合わせ,競合が起こりそうな場合担任面談を行い

志望校誘導しながらパズルを組み上げるように推薦希望の生徒全てにどこかしらの大学の推薦を与えられるよう

夏休み返上で準備をしてきた。

全教員に生徒の志望状況を共有してから

管理職,高3担任進路指導部,生徒指導部,教務部が集まっての判定会議

カンニングによる指導歴あり」

「高1でピアス穴による指導歴あり」

制服スカート丈について再三指導してきたが,改善が見られず。会議前日の全校朝礼でも見咎められ,指導を受けた」

などなど,推薦して良いものかとのご意見が集まる生徒が複数あった。

最終的には全員希望通りに推薦を与えることになった。

モヤモヤするのは

校長が「要するに問題スカートの丈なんでしょ?そんなことで推薦取り消しだなんてなったら,絶対もめるわよ」

とか

担任が「厳しく指導できなかった私のせいで,生徒が成長できなかった,申し訳ない,生徒側に罪はないので認めてやってほしい」

とか

「推薦してほしいと生徒保護者が言えば,学校は推薦しなければならない」空気があったこと。

欠点を補って余りあるほどの活躍をした生徒なんですよ,といったようなアピールは誰からも出ず。

十分反省して改心しているかというと会議前日になっても摘発を受けている。

会議結論としては全員希望通りに推薦することになったが,どうにもすっきりとしない。

2023-09-07

anond:20230907172840

一般名詞特定個人を指す例

校長→高嶋雄平

業人→浜崎順平

尊師→麻原あるいは唐澤貴洋

関白豊臣秀吉

だっけ?

日本の他の芸能事務所の重役のみんな、オラに力を分けてくれ!

フランスカトリック教会神父らが、21万6千人の子どもたちに性的虐待などの性被害を加えたとする報告書が5日、公表された。70年間にわたり、2900~3200人の聖職者が関与したという。

 

21万6千人は草

ジャニーさん校長足しても全然足りない

他にもダンマリ決め込んでる奴ら、いるんだろ!

力を貸してくれ!フランスに負けるな!

金と地位ほしさに股開いといて性加害だ、性犯罪だって言われてもなぁ

だったら校長日本一性犯罪者じゃないですかね

中学給食の現状

知り合いがこれに結構関わってるので現状を書いておく

大阪府内の中学校給食になってみんな喜んでいるんだけど

中学校毎に給食業者が違うので同じ価格提供されているはずなのにクオリティに差が結構あって不満が出てる

A中学校コンビニレベルなのにB中学校はLAMUレベル、みたいなことになっている

クオリティが低いと何が起こるかというと、単純に食べ残しがめちゃくちゃ出る

タダメシでも不味いモノは食べないのは現代人なら当たり前なんだよね

こういうクオリティが低い業者に決まってしまうのは単純に安価落札たから、とかじゃない

業者を決定する前に試食会などがあるんだけど

そりゃ試食会では良いものを出すわけであんまりアテにならず、B中学校みたいなことが起きてしま

確かアンケートとかもやっていたりするんだけどそれがフィードバックされるような仕組みは無いし

根本的に校長馬鹿舌だと「十分美味い」とか言って業者が変わらなかったりする

かといってクオリティが高い業者に集中するとリスク高まるクオリティも下がるので難しいんだろうな、とは思う

個人的には給食レシピみたいなのを開発する専門集団を作って

それを全国に配布するってのがいいんじゃないかと思うな

2023-09-05

なぜ学歴厨は内容を軽視し、人を見下すのか

1980 年代心理学者のリチャード E. ペティとジョン T. カシオッポは、説得がどのように機能するかを説明する「精緻化尤度モデル」を開発した。ここでの「精緻化」とは、その情報をどれだけ注意深く考えるかという意味である。人々に注意深く考える意欲と能力がある場合、「推敲可能性」は高くなる。これは、人々が関連情報に注意を払い、メッセージ議論の利点に基づいて結論を導き出す可能性が高いことを意味する。

他人を説得するには少なくとも2つの方法がある。最初方法は「中央ルートと呼ばれ、聞くメッセージを注意深く熟考することから生まれる。中央ルートが関与している場合提示された情報積極的評価し、それが真実かどうかを見極めようとする。一方で「周辺」ルートが関与している場合、実際の情報メッセージの内容以外の手がかりにさらに注意を払う。たとえば、誰かのメッセージの実際のメリット考慮せずに、その人の魅力や教育を受けた場所に基づいてその人の主張を評価する可能性がある。

周辺ルートを通じてメッセージを受け入れる場合中央ルートを通じてメッセージを受け入れる場合よりも受動的になる傾向がある。

有名な心理学者スーザン・フィスクシェリーテイラーは、人間を「認知守銭奴」と特徴付けている。彼らは「人間情報処理能力には限界があるため、できる限り近道をするのです。」と書いている。

動機議論を処理する能力が低下するにつれて、説得には周辺的な手がかりがより重要になってくる。

議論(中心ルート)の実際の利点を比較検討して信念を更新すると、周辺処理を通じて信念を更新する場合比較して、更新された信念は持続する傾向があり、反論に対してより堅牢になる。慎重かつ思慮深い検討を通じて何かを信じるようになると、その信念は変化しやすくなる。

まり、周辺ルートを通じてより簡単操作される可能性がある。周辺ルートを通じて何かを確信している場合操作者は周辺ルートをもう一度使用して最初の信念を変えることに成功する。

心理学者レオンフェスティンガーは、社会的比較プロセスに関する影響力のある理論の中で、人は自分意見他人意見比較することによってその意見の「正しさ」を評価すると示唆した。他の人が自分と同じ信念を持っているのを見ると、その信念に対する自信が高まる

これらの考えを総合すると、人間の心の中には何らかのメカニズムがあることが示唆される。たとえそれが真実であっても、自分地位を下げるようなことを言わないようにする。そして、たとえそれが嘘であっても、自分地位を高めるようなことを言うように彼らを駆り立てる。

さらに、自身の評判がどうなるかという考慮私たちの信念を導き、私たち社会的地位を維持または強化するための一般的見解採用するように導くこともよくある。暗黙のうちに「この信念を保持すること(または保持しないこと)が社会にどのような影響をもたらすだろうか?」と自問する。

説得の周辺ルートに戻ると、多くの人がそれを信じている場合だけでなく、その信念の提唱者が権威ある人物である場合にも、何かを信じるかどうかを決定する。

オックスフォード心理学者セシリア・ヘイズは、著書『認知ガジェット』の中で次のように書いている。彼らは、同じ年齢と性別の同じくらい身近な人よりも、大人社会的地位が高いと考えるモデル、たとえば学校校長模倣する可能性が高い。

それでも、私たちが高い地位を持つ他人を真似するのは、彼らを模倣することで自分地位が向上することを期待しているからだけではない。権威ある人ほど有能であると信じがちであるが、プロミネンススキルヒューリスティックである

研究者アンヘル・V・ヒメネス氏とアレックスメソウディ氏は、威信に基づく社会学習に関する最近論文で、能力を直接評価することは「騒がしくコストがかかる可能性がある」と書いている。代わりに、社会的学習者は、モデルの外観、性格物質的な所有物などから推測することによって、ショートカット使用できる。

ここで、次のような疑問が生じる。周辺的説得による操作の影響を最も受けやすいのは誰か? 教育を受けていない人々のほうが操作されやすいと信じるのは直感的に思えるかもしれないが、研究によると、これは真実ではない可能性がある。

心理学教授キース・スタノビッチは、「マイサイド・バイアス」に関する自身研究について論じ、次のように書いている。「あなたはそれに属しているのは、それらはあなた気質生来心理的傾向に適合しているからです。」

一流大学学生卒業生は、自分側の偏見に陥りやすい。彼らは「自分自身の以前の信念、意見、態度に偏った方法証拠評価し、証拠を生成し、仮説を検証する」可能性が高くなる。

アメリカジャーナリストであり、『第三帝国の興亡』の著者であるウィリアムシャイラーは、ナチスドイツ従軍記者としての自身経験をこう語った。シャイラーは次のように書いている。「ドイツの自宅やオフィスで、あるいは時にはレストランビアホールカフェで見知らぬ人と何気ない会話をしているときに、一見教養があり知性のある人たちの突飛な主張に出会うことがあった。彼らがラジオで聞いたり新聞で読んだりしたナンセンスオウム返ししているのは明らかでした。時には同じことを言いたくなることもあったが、まるで全能者を冒涜しているかのような不信感を抱かれた。」

同様に、ソ連崩壊に関する研究では、大学教育を受けた人々は高卒者よりも共産党を支持する可能性が2〜3倍高いことが研究者らによって判明した。ホワイトカラーの専門労働者も同様に、肉体労働者に比べて共産主義イデオロギーを支持していた。

今日米国内のパターンはそのような調査結果と一致している。政治アナリストデビッドショールは、「高学歴の人々は、労働者階級の人々よりもイデオロギー的に一貫した極端な見解を持つ傾向がある」と述べている。これは、問題に関する世論調査イデオロギー的な自己認識にも見られる。大卒有権者穏健派であると自認する可能性がはるかに低い。

この理由の 1 つは、時間場所関係なく、社会富裕層の方が地位を維持したり、地位さらに獲得したりするために正しいことを言う可能性が高いためであると考えられる。

カリフォルニア大学バークレー校キャメロン・アンダーソンが主導した最近の一連の研究では、社会階級が社会的地位への欲求積極的に関連していることが判明した。より多くの教育を受け、お金を持っている人は、「他人意思決定に影響を与えることを楽しんでいます」や「名声や社会的地位を得られたら嬉しいです」などの発言同意する可能性が高かった。

ケイト研究所がYouGovと協力して行った調査では、全米を代表する2,000人のアメリカサンプルを対象自己検閲についての質問を行った。

その結果、高校教育以下の学歴を持つ人の25%が、政治見解のせいで解雇されたり、雇用の見通しが損なわれることを恐れているのに対し、大学院卒の学歴を持つ人の割合は44%であることが判明した。

政治学者のジェームズ・L・ギブソンとジョセフ・L・サザーランドによる「口を閉ざす:米国における自己検閲のスパイラル化」と題された最近論文の結果は、Cato/YouGovの調査結果と一致している。彼らは、自己検閲が急増していることに気づいた。マッカーシズム絶頂期だった1950年代には、アメリカ人の13.4パーセントが「以前よりも自分意見自由に言えなくなったと感じている」と報告した。2019年までに、アメリカ人の40%が自分意見を気軽に言えないと回答。ギブソンサザーランドは、「自分意見を言うことを心配している民主党員の割合は、自己検閲を行う共和党員の割合とほぼ同じで、それぞれ39%と40%である」と報告している。

この増加は特に教育を受けた層の間で顕著である研究者らは次のように報告している。「自己検閲に従事する人々が限られた政治資源を持った人々ではないことも注目に値し、おそらく予想外である自己検閲は最高レベル教育を受けた人々の間で最も一般的である…この発見は、以下のことを示唆している。社会学習プロセスであり、教育を受けた人ほど、自分意見表現を妨げる社会規範をよりよく認識している。」

興味深いことに、教育自分権力意識マイナスに関連していることを示す示唆的な証拠がある。つまり教育を受けていればいるほど、「自分意見を表明しても、自分意見ほとんど揺るがない」「自分の考えや意見無視されることが多い」といった意見同意する可能性が高くなる。

ミュンスター大学のリチャード・ラウ氏が率いる「他者の最良または最悪の見方一般化された他者認識尺度」というタイトル論文を考えてみる。

研究者らは参加者に、ソーシャルメディアプロフィール動画に登場する人物評価するよう依頼した。参加者は、「この人が好き」「この人は冷淡だ」などの発言にどの程度同意するかを尋ねた。その後、参加者自分自身についてのさまざまな質問に答えた。

高等教育は一貫して、人々に対するあまり肯定的見方関係していなかった。この論文は、「人々の感情、行動、社会的関係理解するには、彼らが他者に対してどのような一般的見方を持っているかを知ることが非常に重要です…人々がより良い教育を受ければ受けるほど、他者に対する認識肯定的ではなくなります。」と結論付けている。

したがって、裕福な人々はステータスを最も気にし、自分にはほとんど力がないと信じており、仕事や評判を失うことを恐れており、他人に対してあまり好意的見方をしていない。

まり意見は、その真理値に関係なく、ステータスを与えることができる。そして、自分地位を維持したり高めたりするために特定意見を表明する可能性が最も高い人は、すでに社会はしごの上位にいる人でもある。

2023-09-03

anond:20230901202024

ChatGptに直接小説を考えさせるのは難しそうなので、まず小説内で起きる事件を考えてもらうことにした

ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』で、もしハリーが三年生の時に人狼に変身したルーピン教授に噛まれ人狼になってしまった場合、何が起きると思いますか。実際の小説の展開と異なる展開を10個挙げてください。

もしハリーが三年生の時に人狼に噛まれ人狼になってしまった場合、『ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』の物語は大きく異なる展開を迎えるでしょう。以下に、その異なる展開を10個挙げてみましょう。

1.ハリー秘密の保持: ハリールーピン教授からまれたことを秘密にし、仲間たちにも言えない状況になる。彼はアズカバン囚人が逃げ出し、ホグワーツに迫る恐怖に立ち向かわなければならない。

2.ダンブルドアの厳格な監視: ホグワーツ校長ダンブルドアは、ハリーの状況を知っていると仮定し、彼を厳格に監視し、彼が人狼に変身しないように配慮する。ハリー日常生活に大きな制約が課せられる。

3.ハリーの夜間の隔離: 満月の夜ハリー特別な部屋に隔離され、安全に変身を過ごす。この期間中ハリー魔法学習友達との交流制限される。

4.ハリールーピンの絆: ルーピン教授ハリーの状況を理解し、彼に人狼としての生活を教え、支えるようになる。ハリールーピンの絆は深まり、彼の人狼の姿を受け入れる大切な存在となる。

5.スネイプの複雑な感情: スネイプ教授ルーピン教授秘密を知っており、その秘密を利用してハリー圧力をかける。しかし、同時にスネイプはハリー人狼に変えたルーピンへの複雑な感情を抱くことになる。

6.ハリー戦闘力の向上: ハリー人狼としての能力を発展させ、自衛のために闇の魔法と戦う術を習得する。彼は新たな力を手に入れ、ヴォルデモートに立ち向かう強い味方となる。

7.ホグワーツ安全: ハリー人狼化によるリスク考慮し、ホグワーツ安全策が強化される。厳格なセキュリティが導入され、生徒たちの安全が確保されるための措置が講じられる。

8.ハリー友達の支持: ハリー友達であるハーマイオニーとロンは、彼を支え、彼の秘密を守ることに決意する。彼らは困難な状況に立ち向かい友情がより強化される。

9.新たな教訓: ハリー自身人狼としての経験から、違う視点差別偏見についての教訓を学ぶ。彼は他者を受け入れ、共感する力を養う。

10.ハリーの使命の変化: ハリー人狼化は、彼の使命に新たな要素をもたらす。彼は魔法界での偏見と戦い、人狼権利を守るために立ち上がることを決意する。

5.のこじらせスネイプ先生見てみたい。

叫び屋敷以前に噛まれ場合ピーターシリウスのことはほぼ放置になりそうだ。

叫び屋敷以降だと、炎のゴブレットが丸々消滅かな。

これを元にしてプロット書かせる方法を考えてみよう。

ジャニーズ事務所再犯防止を求めるのって

校長の件で文科省知事教育委員会再犯防止を求めてるような意味のなさを感じる

明らかに個人問題では?

2023-08-16

いじめっ子けが良ければバズるんだよ

多数派いじめっ子派なんだから

Permalink | 記事への反応(0) | 言及する | 07:20


いじめっ子の皆が有名アーティストの曲を聞いているよ、青春の「思い出」の曲を大規模なライブ会場で聞いているね

いじめられっ子はひとりイヤホンで有名じゃない曲を聞いている

いじめっ子軍団学生生活謳歌している多数派に響く歌詞が生き残って再生産されて受け継がれていくんだね

Permalink | 記事への反応(0) | 言及する | 07:08


いじめっ子は期待し求めるので与えられる

いじめられっ子は期待せず求めないので与えられない

企業が求めるシチュエーションがある

そのとき一体誰を仲間に入れたいと思うだろう

与えられた歴を見る

Permalink | 記事への反応(0) | 言及する | 06:41


いじめっ子学校へ行っているので見習って学校に行きなさい

校長先生学校へ行かない人へは何も話してくれないよ

Permalink | 記事への反応(1) | 言及する | 05:48


2023-08-15

いじめっ子集団に期待するな

多数派に期待しても多数派のための世界である

つつましくなろう

Permalink | 記事への反応(0) | 言及する | 18:58


いじめっ子同士の友情人助である

いじめられっ子人助けなんかできないよ

昨日から発作起こしてますけどなんかあったんですか?

いじめっ子学校へ行っているので見習って学校に行きなさい

校長先生学校へ行かない人へは何も話してくれないよ

2023-08-07

マスクはそのうち上司が部下の生殺与奪を握って従わせる道具になる

マスクは「個人判断」ということになったが、接客を伴うサービス業では案の定会社が逆らえない雰囲気を作り出してマスク外しが強要されるようになった。学校先生なんか、校長先生方針によっては、もうマスクつけられる雰囲気じゃないらしい。基礎疾患あっても命がけでマスク外して子供に接することが求められ、バンバンクラスターが起きている。

コロナ風邪ならいいのだが、あいにく、感染者の1割は後遺症が残ること、感染を繰り返すほど後遺症確率が上がることが示されてる。2回目感染だと2割ぐらいは後遺症になる。

今は皆マスク外す雰囲気だが、既に感染状況は去年のピークより酷いし、それでなくともコロナはつらいので、数年後には従業員マスク付けさせるように戻す企業も出てくるだろう。

そうなると、次はマスク従業員の基礎疾患とか高齢親とかを突いて部下の転職妨害したり従わせる道具になる。

文句言うなら、うちの部署だけマスク外していいことにしていいんだぞ?クラスター起こしても、もう、仕方ないって雰囲気からな。親御さん高齢だったよなぁ…?」

転職した先がマスクつけてくれる職場とは限らないぞ?糖尿の値高いんだろ?死にたいのか?」

文句あるならマスク無しで接客させるぞ?コロナ後遺症なんだろ?再感染して悪化したらつらいよなぁ…」

みたいな感じで、部下自身家族健康ネタに、部下をつなぎとめて従わせる都合の良い道具にマスクはなっていくに違いない。別に部署内でマスク外してクラスター起こしても、もう罪じゃないからな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん