「政権批判」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 政権批判とは

2023-08-14

最近twitter(X)の極右陰謀論参政党系アカウントリベラルと同じような政権批判やってない?

気づかずにリツイートしてる人もいるし、何が起こってるのかな

2023-08-09

国立科学博物館税金を使って欲しくない

国立科学博物館クラウドファンディングをやってるのが話題

これに対してはてな民は、ちゃん運営できるだけの税金を投入しろ!といつものように政権批判に勤しんでいる

だけど自分ははっきり言って国立科学博物館税金を使って欲しくない

クラウドファンディングとか、ブランドを使って自前で資金を集められるならそうして欲しい


だって上野なんかに縁がない一地方民には、国立科学博物館とか関係ないのだ

言ったこともないし、多分これからも行くことはない

そんなところに国のお金を使って欲しくない


いやいや、科学教育お金をかけないと国力が、、、という反論があるだろう

だけど国立科学博物館科学教育ってそんなに相関性あるか?

国立科学博物館って、あんなの都民休日の親子連れで訪れる、ちょっと知的レジャースポットだろう

科学教育っていうんだったら、普通にもっと教員待遇を上げて欲しい

都民様の娯楽のために使って欲しくない

2023-08-07

今日もパヨは他人不安煽り政権批判に転換しようとして嫌われる

そして他責性の塊である彼らは反省せず世の中の右傾化を憂いて孤立する

国葬に参加した名前を開示するのは当然だ!!1←他の事業では大反対のダブスタ

国葬に参加した名前を開示しろ!と吹き上がってるバカ無限にいるんだけど、

Colaboの女性支援事業支援した人の名前を開示しろ。とかにしたらメチャクチャなの理解できますか?

あれも国税が使われてるんですよ。

(もちろん開示しちゃダメな例として挙げてるんで、私としては反対ですよ? ちなみに国葬税金のムダ位には思ってますよ)

女性名前だけは開示するなとかクソダブスタかますのかな?

等しく人権を持った人間個人情報ですよ?

国税が使われたら公人以外の氏名も開示するのが当然だ」

かいうムチャクチャ意見国葬限定で通そうとしてる自覚持ってないのヤバいでしょ。

ブンヤの政権批判のための屁理屈に釣られすぎて哀れだよ。

2023-08-03

anond:20230803164217

野党が育ってないのは、マスゴミのせいだろ。

ちゃんマスゴミもっと政権批判してれば野党支持率は上がるよ。

実際、自民党より共産党の方が理念政策議員も質がいいんだから

それを必死に隠して、自民党ヨイショしてるマスゴミのせい。

2023-07-26

サヨがジャニーズ問題だとイキイキとして叩くのになぜかビッグモーターだと政権批判に矛先を向けようとしている

一体どういうことなんだろう

2023-07-23

anond:20230722182903

最低賃金経済関係ないでしょ。

そんなものを上げなくても短期バイト給与は上がり続けている。

 

無駄議論政権批判に結びつけようとするバカのせいで日本生産性が堕ち続けていてそっちのほうが問題だ。

2023-07-17

anond:20230717170854

政治が絡まない話でも政権批判に持っていくツイートばかりしてるのは頭おかしいと思ったわ

あいうの日常生活送れてんやろか

2023-07-13

社会の維持なんて知ったこっちゃない」がリベラル式の態度じゃないの?

これは俺も本当に意味がわからないんだが

いやしくもリベラル自認するなら、社会の維持とか共同体への貢献とか、そういうの個人におっかぶせるのおかしいだろ

少子化にしてもLGBTのせいじゃないし、そもそも庶民責任なんかなくて、偉い人が考えればいいわけ

結婚出産子育てもしたい人だけすればいいし

この令和にイエや近所付き合いに縛られることはないし

故郷祖国が気に食わなければ世界のどこへ行ってもいいし

命どぅ宝、大義のために自分生命を捨てる必要だって全くない

イヤなものから距離を取っていい

リベラルってそういうもんだろ?


から子育て支援の時だけ再生産を人質に取って「子育て社会的意義」とか「日本が終わる」とか、いきなり富国強兵みたいなこと言い出すのが解せないし

ついでに言えば普段あれだけ弱者政権批判に利用しておいて、トランス問題とかの時だけ「これは差別じゃなくて区別」とか「弱者からってなんでも許されるわけじゃない」とか急に正気に戻るのも、もうマジでけがからない


anond:20230713021508

2023-07-11

anond:20230711181019

うーんどうかな。

ちなみに度々今回の騒動を受けて「白々しい」と批判される達郎の「市井の人に届けたい」発言だけど、これが盛んに言われるようになったのはRay Of Hopeという曲を出した後と記憶している

元々は自殺したワーナーミュージックの元社長に捧げた歌だったが、時期的に東日本大震災と重なり、特に震災被災者ファンによく聴かれたこから山下達郎もそういう人々に届けたい的なことをよく言うようになった(違ったら識者の人訂正頼む)。

それ以後の作品歌詞がその意向を反映しているか微妙だけど、少なくとも制作スタンスは日々悩む市井の人一人ひとりに寄り添う的な感じらしい。

(話は脱線するが達郎はノンポリとよく言うが、昔はちょいちょいラジオの冒頭部で政権批判してたし、なんなら原発事故直後は反原発姿勢を打ち出していたよね。だからコロナ禍で政権批判やめようと言い出して糸井重里かよと結構驚いた)

一見弱者に寄り添うように見せかけて今回のようなことがあると、作品自体世界観無関係でも先日のラジオの内容と先述のスタンスとのギャップが気になり入り込めない。

あと弱者に寄り添うと言いながら、サブスク批判して高額課金する信者向けの物理のみに振り切ったり、印税の振り分けも実店舗負担を強いるものだったり、なんだかなーっていう。

もちろん作品自体違法性はなく、達郎自身違法行為を行なったわけでもないので、市場から消すという意味でのキャンセルそもそも問題にはならないけど、個人的に手が伸びない。

お気持ちしかないが、お気持ちで聞くもんだしなとも。

2023-07-01

マイナカードトラブル

マイナンバーカード保険証でいま起こっている問題マイナ活用未来

https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/suzukij/1512731.html

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.watch.impress.co.jp/docs/series/suzukij/1512731.html

ブコメを読んで思ったのだが、特徴的だな

トップブコメあたりの

"こうした交付時のミスは現状の保険証世界でも少なから存在していたと考えており、表にされなかったために認知されていなかっただけというのが筆者の意見だ。" ほんこれ

年金問題を考えれば「ミスに気付けるだけでもすごい前進」なんだが、政権批判と絡んで「100%の完全成功以外は認めません、全部致命的で論外な失敗です、さぁ国や行政を叩きましょ」ってなる人が居てゲンナリする。

みたいな意見

この問題になると政府のやっている事に問題は無く、それは間違いのない事であり多少の瑕疵は起こりうる事でそれについてゴチャゴチャ言う方が問題であり時代遅れ老害であると言う人が必ず出てくるね。

みたいな意見

問題問題だが」という方向性意見を「問題は無く」「間違いのない事」と主張されてるように捻じ曲げないと批判できないのは、流石に格好悪い

会社会議するときとか、どんな感じなんだろうな

システム屋のやっている事に問題は無く、それは間違いのない事であり多少の瑕疵は起こりうる事でそれについてゴチャゴチャ言う方が問題であり時代遅れ老害であるってことですか、これじゃ意見も言えやしない

とか揶揄するんですかね?





個人的には、富士通印刷問題とかダセェなって思うし

現場が追いついてない保険証問題とかもやべぇなって思ってるけども

からといって「ナンバーレスしろ」はぬるぬるな偽造させろ(もしくは国家負担認証必要な全現場に端末ばらまけ)と言ってるようにしか聞こえん

そもそもアナログの時点で違っていた(認知されていなかっただけ)問題とか、多重な要素を含み

やっとデジタル化が始まって、洗い出しが始まったとこじゃないかとか思うんだよね

ミスについてのリカバリー問題にする人もいるが

これまでの「リカバリー」は、本人精査ができないから全部スルー、だったんだよね

これまでは金が出るから病院側が気にしていなかった(無視してた)から他人受診するなんていくらでもあったろうに

システム化されたら問答無用門前払いをして、マスメディア被害者顔で「これはもんだいですょ」と語る医療関係者も、なんか違うって思うんだよね


2023-06-30

ロシアによるウクライナ侵攻によって決定的になにかが変わったような

それがなにかわからない。

人間に対する信用みたいなもの自分の中から失われたような気がするんだよな。

自分にとっては大事件だった。

フィクション芸術も影響を受けないわけにはいかないし、

フィクションに出てくる敵のステレオタイプは全員ハゲロシア人になるだろう。

「老人になると人は狂う」ということがクローズアップされるし、

独裁政権のヤバさ、政権批判すると殺されることとか、

ロシア批判するような言説が、そして自由民主主義重要性について説く言説が世の中に満ち溢れるだろう

・・・

と思っていたんだけど、

世の中の人にとっては別に大事件でもなんでもないみたいで、特になにも起こらなかった。

日常普通に日常として続いていくし、自分ひとりの中で大事件だった。

世の中のことはなにも変わっていない。

第二次世界大戦反省として、国家間の大規模な戦争はやめることにしたんじゃなかったのか。

朝鮮戦争とかベトナム戦争とかはあったけど、昔の話だろ、とは思っていたんだよな。

湾岸戦争とかも長期間続く感じじゃなかったし、領土獲得戦争じゃない。

シリアには介入してたけど、そもそも国内紛争だし。

領土を奪うための殺し合い」ってもんが俺たちの時代においてもリアルに立ち現れていることがショックだ。

それはもうやめたんじゃなかったのかよ。

命は大切なんじゃないのかよ。

他人の国の土地を奪うことがなぜそんなに重要なのか。

戦国シミュレーションで得られるエロスとどう違うんだよ。

何十万人も殺して得られるものってなんなの?

農地がそんなにほしいの?

農業大好きかよ。

現代において農地があったところでそこまで有利じゃないぞ。

農業国は軒並み苦労しているだろうが。

アフリカ諸国と付き合い深いんだからわかるだろう。

金属資源やあるいは工業地帯を奪取するならまだ話はわかる。

ウクライナがほしい気持ちがまったくわからない。

たとえ仲が悪くなったとしても、隣にいてもらったほうがいい。

自分併合しちゃったらもっと友好的じゃない国と接することになっちゃうじゃん。

プーチン、ぜんぜん理屈が通じないじゃんか。

特に理性ある人とは思ってなかったけど、そこまで無謀じゃなかった。

どうしちゃったんだよ。あまりにも独裁進めすぎて都合の悪い情報入ってこなくなっちゃったのかな?

アフガニスタンであれだけ苦労したことを思い出せよ。あのせいでソ連なくなったじゃんか。

俺たちはどうしたらいいんだよ。

2023-06-27

そういや居酒屋政権批判しただけで逮捕されるって嘘ついてた政治家誰だったっけ?

嘘つき減るといいな

2023-06-11

anond:20230611141733

共産党は筋を通すから

民主党政権が出来た当初は社民国民新党政権に参加したけど、共産党最初から乗ってこなかった

「たしか野党」の立場政権批判をするには馴れ合い不要なんだよね

2023-05-27

haru_tw 菅前首相アトキンソン氏のファンなのは有名な話だが、氏の考えをどう活かしたのかはさっぱり見えん 2023/05/27

アトキンソンの主張のど真ん中に沿って最低賃金引き上げやってるよ。

摩擦も沢山起こして戦ってる。

自民支持層のクソみてえな中小企業経営者が嫌がることだからな。

  

菅首相 最低賃金」とかでググってみなよ。

五輪強行開催」に続いて「最低賃金の引き上げ」という愚行。菅政権日本経済破壊する!

https://news.yahoo.co.jp/byline/yamadajun/20210610-00242308

なんて感じにメディアに叩かれてもいたよ。

 

  

政権批判はどんどんしていいんだけど

「どう活かしたのかさっぱり見えん」はさすがにムカつくって言うか

おめー3分でも検索して調べてみたか

 

まったく知ろうとしない知る気もないまま

「さっぱり見えん」とかほざいたんじゃねえだろうな?まさかな?

 

ガースーに失礼とかどうとかよりお前はそれでええんか?

ちょっと興味持ってりゃ知れること、知らなくても1分ググりゃわかるようなこと「さっぱり見えん」で生きていくのか?

しか検索する時間もねえのにわざわざ「さっぱり見えん」とか寝言を書きこむ時間はあるっていう

どんなタイムマネジメント

 

☆付けてる奴等もだよ

  

   

anond:20230528054934

からはてなってそういうレベル

2023-05-12

北朝鮮って本当はどんな感じの国なんだろう

メディアが言うよりは自由なんだろうけど

飯屋で普通に政権批判してるとかはないか

2023-05-05

anond:20230502234520

医療者だけが叩かれてるわけじゃないよ

これね、頭がアレな陰謀論者や反ワクチン疑似科学ネトウヨアノンアンフェ無自覚差別、なんでもネット無罪フィクション無罪二次創作無罪、露悪的は面白い差別面白いマジレスやめろw俺の考えた最強思想跋扈する2chオタク的なインターネット劣化のせいだから

こんなに医療職が馬鹿みたいに叩かれるなら、もっと対策は緩くして良かったんだなーとしみじみしてくる。

医学はまだマシな方なんだよね、実験算数のようにハッキリ結果が分かるもの!と多くの人がなんとなくそう考えている(正しいとは思わないが)

文系もっと悲惨理論体系があり、ある種の帰結結論があっても「実験はできないじゃん」「専門家から何?権威主義やめろ」とか訳分からん文句つけられてるから

デタラメに軽視されてる

アマビエの伝承とかもデマが酷い

憲法護憲派も、政権批判も、陰謀論批判派もフェミニスト人権派左翼も、どんだけ引用しても根拠出しても、1行以上読めもしない訳の分からん無知蒙昧な市政の人とやらが根拠なき感想で断定しながらデマを広げデタラメに叩かれてるよ

問題反知性主義と、市政の人の高齢化善良な市民の声がとても小さいことだろう

2023-05-04

安倍晋三菅直人叩きたいなあ…せや!原発への海水注入止めさせたってデマ流したろ!」

こいつ天才か?


 もともと原発事故自民党政権原発政策が最大の要因であり、なかでも、安倍首相第一政権で、福島第一原発の冷却機能喪失危険性や予備電源の不備を指摘されながら、それを無視していた(記事リンクhttps://lite-ra.com/2020/03/post-5303.html)。

 ところが、安倍首相はそうした責任論を封じ込めるために、原発事故後の5月20日メルマガで「菅首相3月12日海水注入を中止するよう命令したため、作業が遅れ、被害が拡大した」と嘘の情報メルマガに書き込んだ。

そして、翌21日の読売新聞産経新聞がこれを後追い。大々的に報道したのである

 しかし、菅は同日19時55分に逆に海水注入を指示しており「海水注入中断」は東電本店で指揮に当たっていた武黒一郎フェロー勝手現場に伝えたものだった(また現場では19時4分にはすでに海水注入を開始しており、吉田所長の判断本店からの中断指示を無視し注入を継続していた)。

菅はこの安倍メルマガ名誉毀損だとして損害賠償請求民事訴訟を起こしている。判決では「野党政権批判だから名誉毀損に当たらない」と損害賠償は認められなかったが、事実関係については、安倍の間違いだったことが認められ、安倍裁判の途中で該当記事を削除している。

https://lite-ra.com/i/amp/2020/03/post-5312-entry_5.html

2023-04-22

月曜から夜更かしのヤバイ三大お蔵入り映像

1.逆クレームシリーズ居酒屋店長

困った客に店員が「逆クレーム」をぶちまけるシリーズ

その中でも定番だったのは居酒屋あるある店員目線一刀両断する居酒屋店長

店長自身の面倒くささも相まって、当時の嫁ニーフェフ姉らと並ぶ月曜から夜更かしファミリー代表格だったが、

ある日店長逮捕されてしまった。

その後どうなったんだろう。

2.(村上くんが)ジャニーズ?!ジャニーさんの所の?!おばさん

街頭インタビューで、村上くんを遊び人っぽいと評するおばさん。

しかスタッフに「でもジャニーズですよ」と指摘されると表情を一変させ、「ジャニーさん所の!?」と驚愕

おばさんの表情の移り変わりがあまりにも面白

総集編回やマツコ村上トーク再利用されるなど定番映像だったが、

ジャニー喜多川逝去、そしてその後の告発によりジャニーさん名前を出したこ映像再放送は厳しいと思われる。

3.安倍ダメだね…普通で良いんだよ……普通ってなんだ?…おじいさん

悲しげなBGMで世相を憂う政権批判VTR…と思いきや

普通(の政治)でいいんだよ…普通(の政治)ってなんだ?」と自己完結ボケて落とすおじいさんのほのぼのVTR

しかしその後安倍政権の辞任、そして暗殺事件によりもはや流せないのは間違いない。


他に放送済みかつ明らかにお蔵入り確定な映像ってある?

2023-04-18

リベラルというか左派メディアがね anond:20230417211254

政権批判したいがためだけに、論理的には矛盾してるのに平気で違うこと言うよねー

おまいら、防衛費を増額するの反対だったじゃないのか? なのに、その財源が「一過性で持続的に確保できない」って批判的に書いてるのオカシイだろ。

防衛費の財源が安定的に確保できないなら、すぐ増額はできなくなって、減らせるんだから、おまいらにとっては都合がいい話じゃん。一過性大賛成って言うべきじゃんw

2023-04-08

anond:20230408175905

吉本芸人って右なの?

政権批判しないことを右って言ってるだけ?

2023-03-07

anond:20230307182431

日本国民はほぼ無教養なので、そういう公金不正にきっちり対応するということを市民の当然の責務だとして学ばない

から電通も生き残れるわけだ

コラボフェミみたいなスケープゴートを作ってはアホが煽られてバカなことをしてる

戦争が始まる時と同じ…政権批判はされないけど、中国ロシアのようなスケープゴートを作ってはアホが煽られて人種差別丸出しで戦争肯定してる

教養がないから正しいことが何かわからない

市民がアホだという前提で社会作りをしなきゃいけないのに、市民自分がアホでもどうにかなる仕組みを作ろうとせず、自分たちはアホじゃないと思ってる

バス内で電話しないみたいな些細で全体としてどうでもいいマナー教育にばかり注力している

日本はいつまでもバカな無教養の国のまま

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん