「可処分所得」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 可処分所得とは

2024-09-05

年末調整廃止しても社会保険料会社が半分してるから

結局金額変わるだけで会社の納付の手間は発生し続けて個人の手間が追加され全体の手間が増えるようにしか思えん

そうではなくて社会保険料は従来通りで所得税のみやめるにしても

社会保険料控除があったり会社扶養手当が所得税扶養控除を連動させてたりするからやっぱり言うほど手間は減らんような気がする

社会保険料事業主負担社会保険料控除も廃止して会社扶養手当もなくしてしまえという事なら

会社の手間も金銭負担も減るけどサラリーマン個人は手間が増えて可処分所得さらに減るからまりありがたくなさそう

まあ自民党総裁選の公約からサラリーマン向けの人気取りより経営者向けの人気取りの方がふさわしいという冷徹判断なのかもしれんけど

2024-08-23

anond:20240823154027

バカいってんじゃないよw

民主党政権は、東日本大地震のあと財務省丸めまれて「復興増税」やっただろ。

増税たらみんな可処分所得が下がって消費が伸びないか経済復興しないんだよ!

復興を促したいんなら減税するのが経済学の常識!

あんなのがまた政権取ったら、ロクなことにならない。

2024-07-24

首都圏は人と金地方から吸い上げつつ上級国民インバウンドの街になる

人が集まるから企業が集まり文化というラベルを貼った消費活動が盛り上がり、通勤ラッシュが盛り上がり、家族が住みづらくなり、子育てしづらくなり、文句けが積み上がりなんの解決策も提示されない。

上級国民と、金払いの良い外国人旅行客と、上級国民滅私奉公する高望みしない独身奴隷が暮らす街として今後最適化されていくだろう。

かといって、東京からいきなり地方移住しようにも、独身だろうと家庭があろうと可処分所得の高い仕事なんか余ってないし、靴を履くのと同じ感覚で車に乗る、いわゆる「車を履く文化圏」への移住には、消費活動にどっぷり浸かった本人が簡単には適合できない。

それなら、地方大都市ならどうか?

金の面で言うと一番厳しい選択肢だと思う。

生活必要な金は首都圏と比べて劇的に下がるわけではないが、地方大都市での雇用収入が劇的に下がるから

ただ、首都圏脱出を考えるとき首都圏雇用を維持したまま地方からリモートワーク出来るなら地方に適合するかどうかを試す試験期間として地方大都市で住んでみるというのはアリだと思う。

首都圏で陥った消費中毒リハビリとして地方大都市で住んでみて、消費デトックス出来そうならさらなる地方へ移っても良いし、中毒症状がどうにもならないなら、地方大都市に留まるなり首都圏に戻るなり考えれば良い。

地方には地方問題が、首都圏には首都圏問題がそれぞれ独立して存在しており、現状を打開する画期的な策は国内のどこからも挙がらない。

無いんだから当たり前だけど。

アメリカでは人が集まりすぎて上級国民しか住めなくなり腐っていくカリフォルニアから出て行く人が増える一方らしいが、そういう現象日本では起こらないだろう。

首都が全国からと金を吸い上げ、地方を末端から壊死させ、人で溢れかえった首都圏上級国民と金払いの良い外国人旅行客けが堪能するバラ色の生活を支えるために全国から集まった独身奴隷が働くようになるだろう。

2024-07-23

今月お金がないって言うやつ意味からなくない?

可処分所得を使い切ってるわけ?って思う

もうちょっと身の丈にあった生活をしたほうがいいと思う

普通に生きてたら今月お金がないと思ったことは一度もないと思うし、なんならお金がないと思うこともないと思う

2024-07-21

anond:20240721130416

人が居なければ復興できない

いや移民を入れればいいから。

地域紛争へと導き単一民族破壊移民を入れさせ、

その頂点にユダヤ傀儡を立たせ支配するのさ、アメリカのようにな。

それがグローバルユダヤ金融資本のやり口さ。

お隣の韓国通貨危機からの毒素条項シマFTA経済的に縛られ国体も壊され

ユダ金に支配されたメディアにより男女も分断されて強烈な少子化へと導かれて

単一民族破壊されて移民国家へと突き進んでるだろ?

そういうことだよ。

ちなみに日本可処分所得の減少による婚姻の難化政策に加え、弱者男性だのこどおじだのなんだので男女分断工作が着々と行われてるから

自由民主主義の先は暗いよ

2024-07-20

anond:20240720151507

つまるところ日本アニメ産業未来は暗いってことだよ

可処分所得は減って行く一方だし、国内アニメ市場は縮小して巨大資本に飲まれるのを座して待つだけ

木端プロダクション中国下請けになるか買収され生き残るのは収益を確保できている有名スタジオだけでしょうな

中国日本アニメ産業を直接的にも間接的にも構造改革してくれるさ

2024-07-19

手取り35万の

家賃は、どれぐらいが妥当だ?

なお、可処分所得?としては、28万ぐらい

保険で七万ぐらい、ふっとんでってる

2024-06-21

「好きと良いは違う」に対して還元主義(?)的に考えていった結果、良いと悪いは好き嫌い多数決しかないのではないかという結論に至った。

この服はなぜ良いのか?

着心地が快適だから。なぜ着心地が快適だと良いのか?快適である状態は良い事だから。快不快問題だ。

かっこいいから。なぜかっこいいと良いのか?そもそも「かっこいい」の定義は?かっこいいものを身につける事は精神的充足に繋がるから。かっこいいとは見ていて嫌悪感を抱かず、むしろ快楽や憧れの念を抱かせるような事である。快不快問題だ。ちょっとトートロジーめいてる気もする。

いから。なぜ安いと良いのか?可処分所得の減少が少なくなるから。なぜ可処分所得の減少が少ないと良いのか?可処分所得の消費による購買の機会を増やし、効用の追求機会が増えるから。快不快問題だ。

いから。なぜ高いと良いのか?高額な消費であればより大きな効用を得られるだろうという誤謬めいた判断快楽をもたらすから。高額の消費、及びそれを誇示する服を着ることが収入の高さ、引いては社会的評価の高さを示唆し、自尊心の向上や社会的承認が得られるから。快不快問題だ。

もっと言えばエシカルコンシャスネスだとか、造形の斬新さや精緻さ、テーマ性の反映度合いや精神性が云々だとかいくらでもあるけど、それらを測る評価軸はどこから湧いて出きたのかという事になる。

いずれの評価軸も快不快好き嫌い問題へと収束していくはずだ。デニムなんかで着心地が悪いからこそ「良い」みたいな美意識もあるだろうけど、それも然りだろう。

いつからかあってこれからもあり続けるであろう自然法則所与の前提として持つ自然科学と違って、何が良いかという判断においては意図的に何かを前提として置かなければならないのだから感覚的な部分に頼らざるを得ないのは当然に思える。

ただそれだと必ずしも多数派に支持されない「権威」の存在説明がつかない。

ハイメゾンの攻めたコレクションを見て賞賛を送る人間多数派だろうか?もっと定量的にいけばジャンルを変えてトマトメーターでも見れば分かるけど、権威大衆意見は必ずしも一致しない。それなのに権威意見が良し悪しの評価に無影響だとは受け取られていない。

謎すぎる。

世界共通自然法則支配される存在であって、かつ誤差みたいな個体差はあれどほぼ構造も似たような生き物同士なんだから、何かしら共有されている本質的感覚があるのだろうか。

それはまああるか。

様々なノイズを除去しながら、そういった本質的ものを見極めて評価対象物と照らし合わせる技能を持った人間が伝導師として権威を握っているんだろうか。

ただ人類共通感覚って言ったって大枠のものに過ぎない気もする。ドブ川の水を啜って美味いと感じる人間は多分いないだろうけど、椎茸を美味いと感じる人間もいれば嫌いな人間もいる。

アレルギーでもなきゃ、食わせ続ければいつかは美味しさを「理解」して好きになるのか?

宗教規範から脱却したように思えてその実人々が未だ様々な信仰に基づいて生きている点は全く変わらないように、本質主義だとか教養主義だとかが社会の中で生き永らえているだけの話なのか?

多数派が好き(あるいは嫌い)だと思わないようなものについても、新たな価値判断基準提示して「言われてみれば、確かに……」という共感を呼び、考えを変えてしまうような魔力を持った主張の出来る人間権威を握るのか?常にそれが達成される訳ではないにせよ。

論理的分析してみた所でそれが良いかいか論理ではなく基準問題なので、共感の方が重要に思える。

基準に沿った判断合理的にやっていけるけども、基準のもの妥当性はより上位の基準しか判断出来ない。好き嫌いというのは恐らく最上位の基準であって、それ以上の基準はなく共感によって一変してしまうのかもしれない。

これなら原則として良い悪いが好き嫌い多数決によって決まるという説の中でも得意的に良い悪いへの影響力を持つ事がさほど矛盾しない気がする。一番しっくり来るかもしれない。

哲学世界ではとうにこんな議論もグチグチと交わされてるらしいけどおれの中では前向きなニヒリズムが一番納得感があるし、それ以上の理屈を求めようという気にもあまりならない。

2024-06-19

anond:20240619182313

額面で400万とすると、ボーナスが夏と冬に2か月分と想定して16で割ると25万だからそれなりにあるけど、

やっぱり半分より上のレベル求人だよな。額面で20前後とかそれ以下の求人めっちゃ多いし。

額面で25万だと、地方大都市に住むとしたら家賃首都圏よりちょっと安いぐらいでそれなりにかかるし、

中心部から離れると家賃安い代わりに車必須になるからそっちのコストが別でかかる。

可処分所得高いとは言いづらいかなぁ。

ボーナス少な目で夏と冬に1か月ずつとすると14で割って28.5万になるが、そうなると全体の求人のうち3割程度かなぁ。

普通に就職すれば得られるってレベルというにはちょっと厳しいかと思う。

400万以下の正社員求人って地方ではホントに多いよ。

ただ、これから人口が減っていくからそういう求人は淘汰されていくとは思う。

でもなぁ、国策円安ほとんどの中小企業支出が先に増えちゃってるから給与上げたくても上げられんのよな。

早いところアメリカの景気が後退して円安に歯止めかからないと地方の衰退が加速しそう。

anond:20240619180521

地方で職を得られた人の給与水準が、その職にありつけなかった人の給与となんの関係があるんだよ。

その中間層からあぶれて東京に行くヤツをバカって貶す理由になんかならないだろ。

「こんなに給与水水準の高くて可処分所得の多い仕事地方に余ってるデータがあるのに東京でわざわざ搾取されるのはバカ」って示してんなら「データで語れ」っていうのも分かるが、そもそも無関係データ出してドヤ顔データで語れって言われてもそれは無理でしょ

anond:20240619175017

1.5億の代々受け継がれた土地の一軒家に住む都民可処分所得が少なくてつらい…」

表には出てこない真実

anond:20240619173406

いや、「関東に出るヤツはバカ」って貶すなら「既に地方で職を得た勝ち組給与の高さ」を根拠にするんじゃなくて「余ってる仕事給与がこんなに高い」って示さないとなんの根拠にもならんでしょ

その可処分所得の高い仕事に就けなかったか地方から東京に行かざるを得ないんだろ。

それをバカって貶すなら「出て行かなくてもいい根拠」を先にデータで示せよ

anond:20240619170835

東京地主搾取されるよりもっと可処分所得の少ない仕事しか地方で余ってないでしょ。

地方可処分所得の多い仕事に就けてる人は確かに居るだろうけど、余ってる仕事給与水準の低さはそれとは無関係だよね。

東京中小企業地方中小企業なら東京の方がマシだよ

anond:20240618093503

なんか全てがズレた解釈してるよな。

まず最初に「地方から女性が出ていく」って記事を「東京すげーポルノ」って受け止めてるのがもう世界が違いすぎる。

地元に居場所がないから出て行くとき東京選んでるだけだろ。

女性は嫁としてもらわれて云々なんて聞き流せ」ってのも、何度も同じこと言われるクソ環境なんかとどまる理由無いだろ。

東京中小就職したって可処分所得が少ないってのもさ、地方もっと可処分所得少ない仕事しか余ってないんだよ。

地方でまともに可処分所得ある仕事なんか、コネやら東京本社からの配属ぐらいでしかありつけないよ。

地方で真っ当な給与得られる仕事幸運にも就けたなら存分にその環境満喫すれば良いけど、そういう仕事地方全然余ってないからよりマシな環境を求めて出て行くヤツに唾吐いたって人口流出は止まらないよ。

首都圏への一極集中日本全体を歪めてるのは事実だが、東京へ行くヤツをいくら腐したって問題解決しない。

現実問題として地方に碌な仕事が余ってないんだから

anond:20240619091350

あるレベル以上の収入があると、収入における可処分所得割合は下がるわけで、要は可処分所得の占める割合が全国平均以上になれば東京に住むことがお得になる分岐点計算すれば良いんじゃねーの。

GPTにテキトー計算してもらったら「収入333万円」と出たけど、色んな条件があるだろうから本当かどうかは知らない。(そうだとすると東京損益分岐点は意外と低い。)

君の目で確かめてくれ!

anond:20240619100230

家庭があると可処分所得雀の涙

独身みたいに気ままはできないよ

東京に住む人の可処分所得は、全国平均に比べて低いと言えますか?

統計的に見て、東京に住む人の可処分所得は全国平均に比べて必ずしも低いとは言えませんが、生活費が高いために実際に使えるお金可処分所得)が減る傾向があると言えます。以下のポイントで詳しく説明します。

### 所得水準と生活費

1. **所得水準**:

東京は全国平均と比べて所得水準が高いです。総務省の「家計調査」や厚生労働省の「賃金構造基本統計調査」によれば、東京都の平均賃金は全国平均を上回っています

2. **生活費**:

しかし、東京生活費特に家賃)が高いため、手取り収入可処分所得)に占める生活費割合が高くなります。これにより、可処分所得相対的に減少する可能性があります

### 可処分所得統計

1. **総務省の「全国消費実態調査」**:

総務省データを見ると、東京都の世帯収入は全国平均を上回っている一方で、生活費も高いため、可処分所得が全国平均と大きな差がないか場合によっては低くなることがあります

2. **家計調査**:

総務省の「家計調査」によると、東京都の家庭の支出は他の地域よりも高い傾向があります特に住居費や通勤交通費外食費などが高いため、可処分所得の余裕が他の地域よりも少ないことが多いです。

### 具体的な数値例

東京都の平均所得が全国平均を上回る一方で、東京都の平均的な家計支出も全国平均を上回っています。たとえば、家賃公共料金食品外食費などが高くなるため、手元に残る可処分所得は減少します。

東京都の相対的貧困率が他の地域よりも高い場合があり、これは高い生活費が原因の一つとなっています

### 結論

統計的に見ると、東京に住む人の収入は全国平均よりも高いものの、生活費の高さがその分相殺されるため、実際の可処分所得は全国平均と大きな差がないか場合によっては低くなることがあります。従って、東京の高い収入が高い生活費により、実質的可処分所得を減少させるという点で、「東京に住む人の可処分所得は全国平均に比べて低い」と言うことができますが、これは主に生活費の影響によるものです。

anond:20240618093503

1点だけ補足しますと、「東京大企業就職」するよりも「地方で全国レベル大企業本社待遇家賃補助以外の給与体系が東京同等)のところに就職」するほうが

可処分所得結婚可能性・人生設計・余剰リソース子育て難易度などのあらゆる面で東京のそれよりもQOL上回ります

市が会社名前とまるで一緒みたいになってたりするやつとか、電力や鉄道などのインフラの子会社じゃないとこが該当しま

2024-06-15

手取りが100万違うとは、可処分所得が100万違うとういことであり、それはつまり投資可能額が100万違うということ

年収が低いとは遊べないというだけでなく、貯金もできないし、生活にも困窮するということ。

金が無いということは全てが終わっているということ。

現在未来も終わっているし、なにより現在自分が終わっているという認識過去自分に対しての認識さえも毀損させる。

年収の低い会社に入ってはいけない。

何の価値もない人生が待っている。

2024-06-13

新卒で電力に就職したんだけど、28歳の今すでにもう人生クリアした感じがしている

今年28歳、大したことない地方国立工学部学卒。新卒奇跡的に某電力に内定を貰い、喜び勇んで入社した。配属は原子力部門原発で働いている。

俺のところの原発はまだ再稼働していないのでもっぱらデスクワーク資料を作ったり直したりがメインの仕事

残業は長めだが、後述するように給料は高いし、人間関係にも恵まれている。給料が高いので皆ある程度心にゆとりがあるのが大きいだろう。

で、毎日何をやっているかというと、今のところはお国向けの許認可対応用社内資料を作っている。

勤務時間のだいたい半分くらいは誤字脱字・てにをはレイアウト修正。あとの時間会議とか雑務

出張ほとんどないが、研修で外に出ることはある。出張すると飯代の名目で小遣いがもらえるので嬉しい。

お国に提出するものだと考えると体裁重要になるので、目を皿のようにしてチェックしているが、難易度は正直高くない。

それで年収残業代込み600万超。28歳の時点でこれだぜ?仕事の負荷、労働強度で考えるとかなりの高収入じゃなかろうか。

勤務地は一言でいうと僻地独身寮があるのでそこに住んでいる。

から職場までは(当然といえば当然だが)バス通勤ルートが完備され、皆それが前提なのでアフターファイブ的なことも気にしなくて良い。

飲酒運転の厳しいこの時代に、車を使わないと飲み屋ですら行くのが難しい。笑

唯一ギリ徒歩圏内スーパーコンビニが一軒ずつあるが、それだけ。

けど俺にはアマプラがある。これのおかげで文化的生活を送れていると言っても過言ではない。サンキューベゾス

食事は朝晩は寮が食堂を開いてくれており、自炊する必要もなくかつ安い。

昼は原発食堂コンビニよりは栄養バランスも考えられて、コスパもいいし、毎日数種類から選べ、その選択肢自体も適宜アップデートされる。

毎食のメニューを考えなくてもバリエーションのある食事を摂れるというのは、自炊経験がある奴ならその有難さが理解できるだろう。

30が見えている今婚活という単語意識する世代だが、社内には出会いが無い。

だが車も生活の前提なので中古新車も入手性がよく、行動半径が広い。車を飛ばし県庁所在地に行けば女も捕まる。

家賃が安いので、可処分所得は同世代の似たキャリア東京住みよりもなんなら高く、駐車場は大抵無料なので車の維持も容易だ。

行った先では酒を飲む関係で一泊することになるが、カプセルホテルネカフェみたいな施設ちゃんとあるので、安く済ませたければそこで寝ればいい。

そうやって結婚していった人はよく見るし、地元では最強クラス名刺なので婚活を始めれば容易なのもわかっている。結婚相手で苦労する人はほとんど聞いたことが無い。

電力はガチゴチの年功序列から飛び級みたいな出世は期待できないが、その分何歳になったら給料なんぼかというのは全部分かり人生計画が立てやすい。

遅くとも42歳までには管理職に上がり、年収1000万。ペイペイ管理職以上に上がれるやつは相当少ないが、最低ラインでそれだというのがデカい。

今の生活が至上至福かと言われると、まぁ多少の不満がないといえば嘘になるが、とはいえ富みすぎず乏しすぎず、中の上をキープできており非常に安定している。

まさに「トンカツをいつでも食えるくらい」の人間になったという実感がある。幸せと言ってもいいだろう。

安定しすぎて引退老人みたいな精神性になってしまうのが逆に怖いかな。そこはネットも駆使してインプットアウトプットを怠らないことでカバーしたい。

土日祝休み有休も十分なので、それを活かして資格にも挑戦しようと思ってるし、彼女も欲しい。やることは尽きない。

もちろん積み立てNISAもやってるし、大病して退職なんてことにならない限り老後2000万円問題自分には関係無さそう。

最近の株高で「純富裕層」くらいは狙えそうな気もしてる。

anond:20240612004800

2024-06-10

年収1千万を目指すなら年収1億円を目指したほうがいい

キリがいいのか1千万を目指す人がXでは多い印象。

年収1千万あってもハーゲンダッツ買うのに躊躇いが無くなるくらいで、スーパーで買い物はするし、セール品かどうかは気にする。

それならいっそのこと、スーパーで買い物をしなくて済む1億くらい稼いだほうがいい。

見た目上の桁が一個増えるだけで、正直900万くらいと可処分所得は変わらん。なんなら、子持ちなら900万のほうが優遇制度が多いので下げたほうがいいまである

2024-06-07

anond:20240606122811

この前の出生率が1.2になった記事ヤフコメオーサーコメント

専門家」が「出生率が下がったのは若者経済困窮してるからで、子育て支援所得制限撤廃しろ」って言ってるの見かけて頭宇宙猫になったわ

経済困窮が最大の問題なら、経済困窮してないカップルは無しで、その分困窮してる層に手厚く支援したほうがいいやんけ…

経済困窮してないカップル可処分所得が1割増えたら3人4人と産むのかよと

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん