「クールビズ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: クールビズとは

2013-07-25

クールビズの重課金ユーザーになってみた

車のマフラーを変えると吸気系が弄りたくなり、吸気を弄ると剛性が気になり始める。これを昔、友人はボトルネック解消型消費と呼んでいた。

僕はぼんやり生きてきたので、クールビズが消費を刺激と言われても、「あー。シャツとか買うのかな」位にしか理解してなかったんだけど、今年、クールビズデビューしてみて思うのは、「ネクタイを取るってスタイル」を考えた奴は化け物だという事。

  1. 根拠が明確で実施インセンティブが個人に生まれやすい。(暑い省エネだし。。)
  2. 実施が見た目に現れるので実施者が閾値を超えると、非実施者への圧力が生まれやすい。
  3. これが凄いんだけど、ネクタイを取るという小さな労力で始められるので、2が生まれやすいにも関わらず、スーツのままネクタイを取る事はやりにくく、少しするとボトルネック解消のために、全身をコーディネートし直す消費が発生する。

これは、(恐らく)電通さんに仕掛けられた社会全体を巻き込んだ課金ゲームなんだなー。

僕の理解では課金ゲームはこんな構造で成り立ってる。

A.無料で始められるので、ユーザーが広まりやすい。

B.閾値を超えると一部の課金ユーザー達が金を落としてくれる。

Aは1と2で社会的意味まで付けてドライブをかけているし、Bは一部のユーザーでなく大部分の人たちが動くので消費が刺激される。

世の中にはまだ見ぬ凄い人たちが沢山いるんだなー。。

2013-07-13

営業の人がクールビズ無視して頑張る理由

価格も条件も全く同じ二社で競合になった時、どっちと契約するかと言ったら夏でもスーツ来て頑張ってた方と契約したくなるのが人情だろ?」

そんなバカな理由でバカと契約したがるのはバカだから、バカ同士で仲良くやってればいい

2013-06-18

夏場、会社説明会クールビズ実施しない会社ブラック企業

会社説明会というと、リクスー挨拶というかマナーからって夏のクソ暑い時期に学生リクスーで受けるもんだっていうけどさ

会社会社で蒸し暑いの分かってるはずなのにクールビズしないとか、非常識もいいとこだわ

夏場に会社説明会スーツ着用させる会社ブラック企業ってこと。

非常識というか、あんまり社員の事考えてない、つまり募集要項の待遇面、福利厚生の記載が嘘だってのが分かってしまう。

会社説明会である程度その会社待遇面とか社員の様子が分かるからクールビズ実施してない会社社員を全く大切にしてないのが丸分かり。

それでも社員が「今はクールビズなんで」とスーツ着用せずっていうのを割と見かけるけど、それを学生諸君にも促さないのは社員ブラック

一番まともな会社っていうのは、説明会当日じゃなくて事前にクールビズを伝えてる所だよ

まともっていうかそれが社会常識だし、守られてないってことは要は会社非常識な事を平気でやってるわけで

やれコンプライアンスやれ法令順守と法を守ろうと叫んでる企業ほど、案外こういう当たり前の事が出来てなかったりして綻びが出来てるっていうのにね

それにすら気付いてないんだから学生も取捨選択しますよ。

学生会社が思ってるほど愚かじゃない。

見てる部分はかなり見てる。

会社が説明会に力を入れても見えない部分で手を抜いてたりすると学生は目ざといか

その辺もしっかり見てるんだわ

から夏場でクールビズ実施してない会社説明会は行くだけ無駄ブラック企業だし

2013-06-12

おっさんが足を踏んできた。

混雑した電車不思議おっさん出会った。

大きなカバンを持って電車に乗った。

ガラガラだった車内は、都心を抜けると逆に下り電車となり、いつしか満員になってしまった。

帰宅ラッシュにぶつかってしまったらしい。

降りるのが大変そうだ不安に思いながら南場さんの自伝を読むこと20分。

目的の駅に到着し、混雑した車内を出口に向かって進む。

大きなカバンを持っていたので、すいません、すいませんと恐縮しきりで出口に向かうのだが、

一人のおっさんが立ちふさがった。

年の頃は60くらいか白髪。青い半袖のワイシャツにグレーのズボン昔ながらのクールビズ

つり革に捕まりながらイヤホンをしている。

そのおっさん微妙に避けたので、背後を追加する。と何やら足に違和感が。

どうやらそのおっさんが足を踏んできたようだ。目指して確認した。

やっぱり黒いウォーキングシューズで足を踏んでいる。

電車の揺れでよろめいたおっさんが踏んできたのかと思ったのだが、滑らかに駅に滑りこむ電車は揺れていない。

どうやら意図的に踏んできているらしいことが判明した。

しばらく静観していると、また踏んできた。明確にはっきりきっぱり意図的に。

若いころなら踏み返すなり小さな反抗をするところだったが、変なことに巻き込まれたくないと無視をした。

すると無視をされていることに憤慨しているのか、おっさんはまた足を踏んできた。

何が彼をそんなに掻き立てるのか。

ちょっと足を踏む人を間違えたら、大変なことになるのに。

老人や妊婦さんだったらどうするのか。怪我をさせてもいいという覚悟でやっているのだろうか。

怖いお兄さんだったらどうするのか。返り討ち覚悟でやっているのだろうか。

そのまま電車を降りた。

チラリとおっさんを見る。

目が合った。

そのおっさんはなんとも言えぬ表情をしていた。

怒っているようでもあり、悲しいようでもあり、苦しんでいるようでもある。

どうかこのおっさん幸福をと、僕の顔は慈しみのほほ笑みになっていた。

大きなカバンを持って(図らずも)満員電車に乗って迷惑をかけたのは事実であるが、

最低限のマナーを持って混雑した電車を降りたつもりだが、おっさんにとっては

不満だったのだろう。イヤホンをしていたから、こっちの声も聞こえなかったのかもしれない。

その後あのおっさんはどうなったのか。トラブルを起こしていなければいいが。

「怖い世の中ですから。気をつけてください」と耳元で忠告したほうがよかったのだろうか。

21世紀の襟の役割

21世紀の襟の役割は入館証のネックストラップを受け止めるためだと思う。

クールビズ定義拡張し続けた結果、

ポロシャツとかそういう"襟付き"の服という文言が今年、とうとう自社の服務規程から消えて、

Tシャツジーンズ、シューズはアディダススニーカーという学生ルックを満喫してるんだが、

最近室温高めのせいか、ネックストラップが首に張り付いてすごくうっとうしい。

うざったいので外してたら、忘れたままコーヒー買いに部屋を出て締め出された。

テーリングはほんとは駄目ですよ、しょうがないなぁ、

なんて甘言を小耳に挟みつつ、先輩に入れてもらったが、

普段ネックストラップ意識せずに身につけていられたのは襟のおかげだと悟った。

あのいらないように見える襟も結構役割果たしてたんだな。

Tシャツのような開放的な袖と襟がついたポロシャツが欲しいです。

2013-05-26

http://anond.hatelabo.jp/20130519150253

ナース制服が変わったのもそれ絡みだよね。ストッキング症候群

ナース場合は長期勤務や体力勝負っていうのもあるけど。

服装を華やかに楽しむのはいいけど、もっと簡略化してもいいのにと思うときがある。

男性ファッションみたいに、公的な場所は(とりあえず最低ラインとして)黒スーツ一式で済むというのは便利だと思う。

その分クールビズだとかドレスダウン方面で迷走してる感じもあるけど。

流行アイテムより、もっとこう……

ある程度ベーシックで最低ラインのものを揃えて明示してくれる何かってないかなーと夢見てる。

オフィシャルな場面はこれ、ビジネスはこれ、家で着倒して手入れしやすくて買い足しやすものはこれ、とか。

発展や応用として流行アイテムとの組み合わせがある程度で、ベーシックものに解説付きでクローズアップした何かしらの指標(ブランドとか雑誌とか)って生まれないものかな?

ついでに現状に合わせた提案してくれると買いたいなあ。

TPOへの解説とか、予算に応じてブランド示唆してくれるとか、各種スタイルに合わせたアイテムを買い集めるための長期で見た効率的な買い方とか。

宝島社ムック面白かったけど、ちょっと物足りない。

近くの女子高ではメイクレッスン講師を読んだり、社会人になるためのコーディネート講座してるみたいだけど、そういう社会的ルール経済的な着回し方っていろんな層に向けてやってくれるサービスいかな。

服装は礼儀社会ルールのわりと近いところにあるんだし……ウケはいいような気もするけど。

2012-06-30

関東以外の野郎どもへ告ぐ

今年の夏は、節電節電クーラー弱めで我慢させられることだろう。

そんな君たち野郎どもに朗報だ!

夏場はスカートだ!スカートを穿け!

玉袋にも優しく蒸れないクールビズ

いざ勃起したとしても気付かれにくい特性も併せ持つ。

これほど男が穿くに適したものは無い。

諸君たちの検討を祈る!

2011-11-13

新社会人や就活生に送るスーツシステマティックな選び方

世の中、スーツ作業着だって人も多いが

どうせ毎日着るなら安くかっこよく着たいよね。

社会人うん年目の自分が○ナカのお兄さんと一年かけて

システマティックスーツを揃えたのでそのノウハウを残そうと思います

長文ごめんなさい。

はじめに

記事にかかる時間

大体5分くらいで読み終わるかと思います

対象とする人

対象としているのは20~30代の男性で接客が必要となる職種の人。

ただし、ベースとなる着方なので上の年代の人、他の職種の人でも問題なく利用できます

予算

正直、初期投資お金はかかる。10万円は見積もっていてください。

だけど、ランニングコスト無駄がなくなるので安く済むようになります

就活で取り急ぎという方は※印のものだけを買えば大丈夫です

給料をもらってから他のを揃えてください。

考え方

ここではスーツ周りをダブりもれなく効率的に抑えていきます。(ほんとに基本の基本です。)

日常ではベースのラインで着回しを行なっていって時折、「遊び」を加えるような着方を提案しています

なのでシックに行きたい方もフランクに行きたい方も対応している選び方です。(この点については後述)

サイクル(システム

古くなったら同じ物を買うというライフサイクルします。

e.g.黒のスーツが古くなったら、黒のスーツを買いに行く。

こういったシステムを構築することが狙いです

カラーコーディネイトについて

ここでは扱わないのでぐぐってみてください。

スーツについて

スーツ系統

スーツには英国式と仏国式があります。(他国式は省略)

ただ、最近はどちらがどっちともいいがたかったりするらしいです

真面目に行きたい方は英式を、チャラく行きたい方は仏式で揃えてください。

基本のこの三色を揃えます

着回しがヘビーローテションにならないようにもう一着買うことをお勧めします。

茶色スーツもよく目にしますがこれは偉くなってから着ましょう。おじさん色です

素材

たとえば仏式の黒といっても生地や柄が当然違います

好きなものを選びましょう。

スーツが古くなったら同系統ものを買い直します。

ネクタイについて

太さ

太いものと細いものがあります。これについては後述のVゾーンで扱います

色調

色調にはライト(春色)とダーク(秋冬色)があります

ライトは2~6月頃を目安にします。お店には成人式後にラインナップが揃います

ダークは10~2月頃を目安にします。お店にはクールビズ後にラインナップが揃います

クールビズをしない古風な会社さんはライトの期間を8月まで伸ばしてください。

3つありますモノクロ・赤・紺

  • モノクロは 灰(※)と黒 黒は灰スーツと相性抜群。ただし黒スーツには使わないこと。
  • 赤(※) えんじは秋冬。明るい赤を春夏に
  • 紺(※) 深い紺を秋冬。明るい紺を春夏に

柄にはソリッド(無地)ストライプドットなどがあります

好きなのを選びます。柄物とかはおじさん臭くなります。それも好みですが。

ベースの3つ(黒灰赤2紺2の6本)は古くなったら同系統で買い直します。

そしたら流行色や好きな色を買い足します。これは流動的にサイクルさせる層になります

そうすると10本くらいになるでしょうか。ここらへんがちょうどよく着まわせる本数になります

Yシャツ

襟には長さと開き具合があります

これについては後述のVゾーンにて述べます

色は白(※)がベースです。ほか色々あります

素材・柄

好きに選びます

生地、裏地、襟元、ボタンなどで遊んでいきます

Vゾーン(襟と結び方)

ネクタイとYシャツの組み合わせには終る事無き戦いがあります

それは太いと細いです。これは流行で左右されます

原則

広太い襟には太いネクタイ、狭短い襟には細いネクタイ

はいものの、統一はしにくい。

ネクタイシャツ寿命は違うというのと

流行によって揺さぶられてしまうので。(店員さんは基本流行で進めてくる。)

運用

ポイントは襟元の空間の大きさ。

  • 空間が大きければ結び目を大きく
  • 空間が小さければ結び目を小さく
結び方

ウィンザー→セミウィンザーシングルノット(大→小)

この3つができれば十分に思います

黒(※)と茶があります

ドレッシータイプとそうでないタイプとがあります

上2つを揃えたら

すこし遊びを加えると良いでしょう。

お手入れ

靴は放っておくとしわしわになってしまうので

シューキーパーを買っておきましょう(3000円~)

それといっしょに消臭のおまじないの10円玉をいれておきます

おわりに

コ○カのお兄さんに相談してから

こういうのって普段教わらないことだなって痛感しました。

一人だけではもったいないので、ぜひますだのみなさまもどうぞ。

番外編もできたら書いてみます

2011-06-17

国民全員を幸福にする「復興」とは?

特に関東に限ったことになるが、夏の昼間地下鉄冷房を切ったり、電車内温度を上げたり、超クールビズとか言って室内温度を上げたり、エスカレータを止めたり、夜電気を切ったり暗くしたり、税金を上げたり、さまざまな優遇措置を取りやめたり、電気代上げたり、そうして多くの人間のやる気や気力や生産性を低め、幸福度を下げて、一部地域(住人)を救ったとして、国民全員が幸福になったと言えるのだろうか。

2011-05-25

省エネとかエコとかクールビズとか

ある会議に出席したときに、役員あいさつでこんなことを言っていた。

現在省エネ及びエコの一環として、昨年より早めにクールビズ実施しており・・・」

省エネ」とか「エコ」って言わずに「暑い」って言えばいいのにと思う。

だって暑いから脱ぐんだもん。

省エネとかエコという言葉は、暑いという言葉から出される身体性が全くない。

省エネは暑さ無視で電気のことばっかり考えてるし、エコだって地球環境のことばっかり考えて、自分の体の暑さは無視している。

省エネじゃなければ、

エコでなければ、

たとえ暑くても、ホワイトカラー共は背広を脱がず、ネクタイを外さないのか?

僕にはそこが理解できない。

背広やシャツ着ている奴らは暑くないのですか?

2011-05-22

丸首肌着を見せる=腰パントランクスを見せる

最近ニュース映像などでは、政治家が積極的にクールビズ会議に参加する映像が流れているのだが、本当に気持ち悪い。サイズ感や生地など割と仕立てのよいスーツで、シャツはデュエボットーニのボタンダウンシャツクレリックだったりカラーステッチが利いていたり、本当だったらまともにみえるハズなんだが、どいつもこいつも首もとから丸首の肌着を露出してるせいで、吐き気を催せる。

首もとを開けて下着を見せるなんて、腰パン下着見せと同じなんだが、世のおじさま方は全然気にならないらしい。そういえば、渡瀬恒彦ドラマでそんな格好だった。衣装係がつく役者でさえ、あのザマなんだから、たぶんオッサンの常識がそういう露出文化なんだろう。誰得だよ。

スーツの上着を脱いだ状態で仕事をするのは、現状でも見慣れているんだから、そのままの長袖ワイシャツ+ネクタイor半袖シャツ+ネクタイクールビズスタイルにすればいいのに。首もとから下着を露出させて、夏にジャケットを着たい理由はなんなんだ?ネクタイ外すより、ジャケットを脱いだほうが涼しいのに。

それに、今年は全部突き抜けて、ポロシャツがOKとか意味不明。もちろんオッサン風着こなしは、カラーポロシャツの下にも白の丸首下着。斬新なレイヤードスタイルがおしゃれすぎ。

どうしてもネクタイしたくないなら、せめて深いUネックかVネックの下着にしろよ。まじで見苦しい。あと、色は白じゃなくてベージュ買えよ。

2011-05-17

日雇い増田温泉

日雇い増田は、とにかく一度動揺すると何事でも悪い方向に考えて、その考えにとらわれて次の作業でミスを連発しがち

昨日もそういう日だった

無能」「スクラップ」「社会の規格外品」「ジャンク」「バーゲンセール品」「○○○した方が・・・」

誰も責めなくても増田自分のことをそう責めてしま

社会のレールから外れた規格外人間は、バーゲンセール品かスクラップジャンク品としての扱いしか受けられなくなる」

「やはり無能は死んだ方がいいのかな・・・」そうつぶやきながら、ひなびた温泉地をふらふらさ迷う

あちこちに地域人達の為の浴場があった 洗面器とタオルを小脇に抱えた爺さんが通りを歩いている

仕事で疲れた足をいやす為、足湯を探す

この温泉地の住宅街は建物の老朽化が進み、「路地」といえば聞こえがいいが「スラム街」といっても通用するほど襤褸っちい

そんな街を「スラム街」にしていないのは通り過ぎる人々の表情の穏やかさだ

都市部にもっと近くて発達していても荒んだ空気のあり凶悪犯罪がよく報道されているあの地域とは「街の空気」がぜんぜん違う

「その原因は何だろう」そう考えながら増田温泉街の住宅地を中心部の方へ足を進めていく

足湯は遠かったから、駅前の伝統のある温泉に浸かる事にした

200円払って、脱衣所に入ると貸切状態だった シャワーは無い 

蛇口は2つ 熱い水が出る蛇口と冷たい水が出る蛇口を同時に洗面器に入れて自分で温度を調節する必要があった

浴槽は一つだけで大きい 温度は44度くらいとかなり熱い

おそらくそれゆえに長湯する人が少ないのだろう 足の疲れを取りたい増田にはこの熱さはむしろ願うところだ

最初に脚だけ浸かり足湯状態を楽しみ、体が熱さになれてきた所で肩まで浸かる

体の疲れが取れると共に増田の悩みも熱い温泉に溶けていった 温泉には日々の心の疲れも取る効果があるのかもしれない

これで明日は元気に生きていけそうだ

温泉から出るまでずっと誰も来なくて200円で一人貸切状態だった

着替えると足が温まった分、靴が少し蒸れるようだ

草履で歩ければいいのに(クールビズ)」

そう思っても草履など売ってる店が見当たる訳が無く

コンビニで「サイダー」の代わりに「ジャスミン茶」を買って飲んでそのまま帰った

2011-05-02

クールビズどころか

夏の消費電力を押さえ込むために、企業に何パーセントかの節電を求めてるみたいだけど、結局オフィスではスーツを着て冷房をかけるんだぜ。で、冷房の設定温度を高く設定した冷え性女性は喜ぶけどスーツの人は地獄クールビズできるんならいいけど、営業マンとかはなかなかできない。

もう、政府主導でこれからビジネス用の服装を、ASEANとかの会議の集合写真に写ってるような開襟シャツかにするように経済界提言したり、国家公務員地方公務員には必須にするとかしたら、かなりの電力不足の解消になるんじゃないかな。

日本ってこんなに暑いのに、スーツを着なきゃならないなんて一種の拷問だろうと思う。

個人的には、クールビズどころかカンカン帽に開襟シャツに短パンにサンダルで扇子を持って仕事しててもいいんじゃないかとも思う。いろいろ捗るぞ。

2011-04-03

http://anond.hatelabo.jp/20110403020819

http://tenki.wet.co.jp/data/max_temp.html

毎日の最高気温を月単位で平均した

そこでこれもつけておいたんだけど、沖縄やっぱりあついよ。おまけに暑い期間も長い。

熱中症の多さは気温だけじゃなくライフスタイルも関係してそうな気がする。

沖縄の人はゆるい服装をする文化が浸透してるとかさー

(実際どうなのかは知らない。かりゆしウェアが正装扱いでビジネスでも着てるらしいが。)

今年はいままで以上にクールビズ意識されるだろうけど、

ただの冷房我慢して暑くても我慢して過ごしましょうになって不満あげてた人らも今まではいたけど

そんなんじゃなくて根本から涼しくすごせるライフスタイルのようなものが必要なのかも。

2011-04-01

東電原発事故への今後の対応

現実的な解として、今できることと今後することをつらつらと考えてみた。

福島原発関連

発電所関連

その他東京電力関連

政府

一般市民被災者

  • 生きて。

一般市民東京電力管内)

一般市民(その他の地域

  • 消費はできるだけ通常通りに、むしろ奨励
  • 日本未来あなたたちの懐にかかっている、かもしれない

2011-03-25

原子力賛成派の原子力廃止論

日本原子力廃止することが可能である検討

可能であると結論しました

原子力利用には賛成

・CO2地球温暖化には懐疑的

・私は新エネルギーについても懐疑的

と言う立場ですので割り引いて読んでください

なお私は機械エンジニアでありますエネルギー問題そのものについては素人です。一緒に考えていただければと思います。

資源エネルギー庁(白書2010)」

http://www.enecho.meti.go.jp/topics/hakusho/2010energyhtml/index.html

を見てみましょう。

2008年データによると

発電電力量は9915億kWhでそのうちの2581億kWhが原子力です

原子力設備容量は4279億kWhですので60%の原子炉が稼働していることになります

これは特に2008年は稼働していない原子炉が多かったからで、2009年は65%が稼働しています。

よって良く引き合いに出される電力の30%は原子力という数字あんがい流動的なことがわかります

この30%を化石燃料に置き換えるには化石燃料が現状より40%多く必要になります

これをもって原子力廃止することはあまり現実的では無いとされてきました

ところで、電気以外のエネルギー消費にも目を向けてみますと、車のガソリンを始め非常に多くのエネルギーを消費していることがわかり、そのほとんどは化石燃料です

エネルギー全体でみると

化石燃料83.4%

原子力10.4%

となります

となると原子力10.4%を火力10.4%に置き換えるには化石燃料が現状より12%多く必要になります

もしくはたんに10%消費エネルギーを削減、するだけでも十分です

これはさほど無理な数字はないと考えられます

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

石油と国際動向

石油依存は、リスクであるとよく言われます

日本世界最高峰省エネ技術を持っているので、原油の枯渇はむしろ日本に有利に働くのでは無いのでしょうか。

自力で石油生産できる米露はともかく、中印は石油資源を有しておらず。エネルギー効率の悪い彼らと競争関係にある日本にとっては原油が高くなれば高くなるほど有利です

また、新しい油田がどんどん開発され石油無機成因説が徐々に信憑性を持ち始めているので、本当に油田が枯渇することは向こう100年では無さそうな見込みであります。CO2による地球温暖化も当初言われていたよりははるかに影響が少ないことが多数説になりつつありますので、こちらも実のところあまり気にしなくて良さそうです

ただ、石油確保に関してはアラ石の権限を失ったり、イランとのパイプを切られたりと日本失策続きで悲観的です。ここは軍事力の拡大を含めて国際的な存在感を増す必要があると思います。とは言え、国際覇権ネタ脱線しますのでこの程度にしておきます

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

エネルギーについて

白書によると新エネルギーの発電設備は53万kWで全体の0.2%です

そのうちの多くは太陽光発電であるかと思います。ここでJPEA(http://www.jpea.gr.jp/04doc01.html)の資料を見ると太陽光発電パネル国内出荷は2009年単年で62万kWとあり白書と矛盾します。ベストエフォートと推定実効値の差であると推察されます

太陽光発電は夏の電力需要のピークに最大出力を出すのは大きな利点です課題価格設備投資に安くても50万円/kWh(新築時に導入)もします。

実用レベルの22円/kWhはどうにかぎりぎり達成していますが、これは色々な付随するコストの無視や20年という非現実的な償却期間を元にしていますので実体としての数字は未知数です。また価格もこの5年間は下げ止まっている(http://www.solar.nef.or.jp/josei/kakakusuii.htm 及び現在の平均価格60万円/kWhより)ので、むこう10年で日本電気需要の5%以上を占めるには何らかの価格破壊が必要です

なお、太陽光の利用は太陽光給湯がエネルギー変換効率約60%と太陽光発電20%と3倍であり、こちらは積極的に進めるべきであると考えられます

個人的にはいわゆる藻油などの水生系バイオマスセルロースバイオマス(藁など)に大いに期待しています。これを石炭火力発電に利用するのは比較現実的だと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

省エネについて、

製造業

再び白書を見ます製造業エネルギー消費は1973年以降むしろ減っていることがわかります製造業はすでに相当に効率化されているのでさらなるエネルギーの削減は簡単では無さそうですが、単に工場国外移転で今後もじわじわ減っていくものと思われます

・運輸

運輸部門の消費は2002年をピークに減少をしています。不況ハイブリッド車の普及、ダウンサイジングによるものと思われます。このトレンドはしばらく続くでしょう。

詳しく見ますと貨物部門が1996年をピークを迎えたのに対して、旅客部門は2001年がピークです。なお、国内国内自動車販売数は1990年がピークですが保有台数はその後も上がり続け2004年にようやく以降横ばいになります。車は2004年に必要な国民に行き渡りそれ以降は買い換えの需要しか無いとも考えられます

技術的に燃費ロープレッシャーターボアイドリングストップの前者への導入などまだまだ改善の余地が有り、さらにはダウンサイジングで大きく燃費は削減できるので一回の買い換えサイクルの7年程度でさらに10%削減は大いに可能でしょう。

なお電気自動車(によるCO2削減)は原子力による無尽蔵のエネルギー供給を前提にしていますので諦めることになるでしょう。

・民生

民生部門の消費は2005年をピークに減少傾向にありますが、家庭業務の双方を含み判断が難しいです。近年では電力消費はOA機器エアコンが大きなウェイトを占めていると白書は分析されています。

ただ数字を見ると家庭業務の双方で冷房は2.1%,12%と非常に小さい数字であることがわかる一方で暖房給湯が半分を占めています。また特に業務部門ではOAの消費電力が大きく、PCサーバの消費電力がバカにならないことがわかります。つまりウォームビズで大きく消費エネルギーは削減できます。ただしこの数字は試算であるので正確性に欠けるおそれが大きいです。

IT業界2008年(ATOMの発売)頃からパフォーマンス競争は一段落し、iPad以降は特に小型低消費電力の流れが強くなっているので今後も電力消費は減る方向に向かうものと思われます

なおITについてはサーバ海外に置くことによって実質的に電力の輸入が行えると附しておきます

冷房について補足

冷房の消費エネルギーはせいぜい国内エネルギー消費の3%ではあるのだが、よく取りざたされるのは夏場の昼にのみ発生するからです

これにより、7月ピークは11月の1.5倍電力を消費するなどと言われています。

「1年間の電気の使われ方の推移」

http://www.fepc.or.jp/present/jigyou/japan/sw_index_06/index.html

「最大電力発生日における1日の電気の使われ方の推移」

http://www.fepc.or.jp/present/jigyou/japan/sw_index_05/index.html

しかし、色々調べてみましたクールビズが定着した2005年以降の資料が見つかりませんでした。また夏場のピーク時にも電力を大きく消費するオール電化住宅2008年以降急速に普及している事実があります

これから推察される事実は夏場の電力不足は(今年はともかく)既に解決しているのでは無いのかということです

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

オチ

人口推移

どちらにしろ、日本人口は減少トレンドに入りましたので、これ以降はなにもしなくても必要なエネルギーは減る一方です

↓によると日本人口20年後には1割減ることになっていますのでその頃には無理なく原子力とおさらばできるでしょう。

「総人口の推移」

http://www.stat.go.jp/data/nihon/g0302.htm

つまりどんなに省エネが下手でも20年後には原子力日本には不要になっています。

2010-10-02

国勢調査の用紙を届けてくれる人たち

インターホン越しに見ただけだけど、あの人たちはバイト

なんで、公的な仕事してるのに、スーツとか着てないの?

まだクールビズ


あやしい振興宗教布教が来たとか思ってたけど、不在通知みたいなのが入ってて驚いた。

2010-06-26

http://anond.hatelabo.jp/20100623200427

元増田です。

このエントリ、書き始めるときに対象を「社会」にしようか「組織」にしようか迷ったんですよね。で、結局は「社会」のほうで書いたんですが、今はやっぱり「組織」にしといた方が分かりやすいストーリーを組めたかなあと、ちょっと後悔しています。

そのストーリーってやつをざっと書くと、

  1. 組織に属していると、「組織内だけなら大丈夫だけど、外にはうるさい人もいるから・・・」と言ってくる人が非常に多い
  2. しかし実は、組織の外の人も大概は「俺は別に気にしないけどほげほげ」と思っている
  3. みんなどうでもいいんじゃん
  4. 本当は茶髪でも全然大丈夫なんじゃん

こんな感じです。

上司の立場にある人はリスク回避するために云々」って話が出ていますが、僕の主張としては、そのリスク見積もりが実は過大なものなんですよと言いたいです。今どきは、お客さんもビジネスパートナーも、みんな「地毛なんですよ」とか言うと「あ〜、大変ですね。まあ、私は気にしませんが」って言ってくれるもんです。だけど、みんな自分の寛容さは自分認識してるのに、他人の寛容さには懐疑的なんですよね。疲れるからやめればいいのに。

付け加えたいのは、古くからある慣習や思想が、実は砂上の楼閣だってこと。数年前から、夏場のネクタイクールビズエコに押し負けてますよね。あれはアパレル業界イケてるシャツづくりを頑張った成果だけど、実はその前段階として暑い中でネクタイ着けたい人なんて少数派だったという土壌があってのことじゃないですか。特に最近なんて、本当にうるさい人たちのことを「モンスター○○」とか、酷いのになると「老害」なんて呼んでみんな嫌う風潮があるし、社会は変わっていくんだと思います。

あと、染髪と天然の議論についてもちょっと一言。この手の人も、天然からしたらいい迷惑だったりします。染髪と天然を初見で完全に見分けるのは無理です。「天然はいいけど似合わない染髪はふがふが」言ってる人は残念ながら、「化学調味料なんか喰えるか!天然が究極至高あqwせdrftgyふじこlp;」と同レベルです。そんなの「※ただイケ」に決まってるじゃないですか。

最初エントリは注目されたくて差別に絡めて話を進めていったら、書いてるうちに無性にムカついてきて変な文章になっちゃっいました。もっと冷静なって、構成を考えて書ければよかったです。でもまあ、こんなにたくさんの人に注目してもらえたし、僕の言いたかったことをしっかり受け止めてくれてる人もいっぱいいるので、結果オーライです。読んでくれた皆さん、ありがとうございました。

2010-06-25

http://anond.hatelabo.jp/20100624211123

なんかいろいろと俺の意見が叩かれてるみたいだから

きちんと説明しなきゃいかんかな。

それぞれの個人の意見に相違があって不利益が生じるとき、

それぞれ個人の範囲内で不利益が完結するのであれば、

意見を戦わせてもお互いの価値観がわからないなんて状態も問題はない。

(↑これもかなり重要)

しかし、会社とかそういう集団で

社会に対して価値を認められようとしたときは別だ。

……………………………

例えば、生まれつき茶髪の人が保険屋の営業だったとする。

ご年配の方々を対象とした保険プランを、

飛び込みで持っていったときに怪訝な顔をされたとする。

でそこで、「あなた髪染めてるの?」と聞かれ

「いや、コレは地毛なんです」と応え

「あらごめんなさい私てっきり染めてるのかと」という

応答が出来る状況ならまだいい。

相手が勝手に「この人染めてるんだわ」と解釈して

契約がとれなかったとする。

社内で、その契約がとれなかった理由がわかったときに、

「ほかの契約がとれない理由もそれかもしれない」という状況で

リスクを軽減すると言う意味

「黒く染めた方がいいんじゃないか」と言う人がいるとする。

「いやでも、生まれつきの髪を染めるなんておかしいですよ」と

周りの人が言ったとしても、

「じゃあ今回の件のように説明する暇もなく契約がとれなかったらどうするんだ」

という質問に、

「そういう茶髪に対して偏見を持つような客の契約なんてとれなくてもいいですよ」

支店長がいえるだろうか?

まず言えない。少なくとも俺が支店長だったら言えない。

それを非寛容、近視眼的と言われるのもどうかと思う。

……………………………

茶髪が原因で契約切るような客なんて確率的に低すぎるよ」

といっても、1件でも契約が欲しいのが普通

考えられるリスクは軽減するべきだと思う。

それでも生まれつき茶髪の人を不当に染めるなんておかしいと思えれば、

何かしらの方法で、茶髪でも問題がないような対策をとる。

例えば、クールビズというイメージ認知されたことで

営業の人でもネクタイをしめなくても良くなってきた。

そういう風に茶髪イメージが変わればいいんだけれど

その啓蒙は誰がやるんだ?

……………………………

別に、茶髪が受け入れられる職場だって世の中にはあるだろう。

そこで働くならなにも啓蒙する必要もない。

自分の周りの人に自分茶髪が認められて、

それでいいと言うなら俺も批判しない。

でも、元記事の対象が「差別社会日本」だからな。

これは不特定多数に対して訴えてるわけだ。

日本全体で見るなら、そう簡単にはなくならないと思うよ。

クールビズだって、認知されてるのにもかかわらずネクタイはなくならないんだし。

上の例のような不利益を、元記事の文章を読んだだけでは

俺は先天性茶髪よりもささいな問題としては考えられない。

多くの人に共感してもらえるように言わないとだめじゃないの?

と言いたい。

……………………………

先天性茶髪があるという事実に対して否定的なんじゃない。

「それを認知させる方法」や「不利益なことを避けるための対策」

を考えるときに、寛容な精神だけでは心許ない、ということが言いたいんだ。

例えば「先天性茶髪がどれくらい多くいるのか」ということも

認知させるのに十分な説得力を持つだろう。

そういう啓蒙の仕方がいいのではないか、と言いたいんだ。

……………………………

長くなってしまったので、

「顔真っ赤w」とか言われるかもしれんけれど、

ちゃんと読んでくれればまあそれでいいや。

それでも俺が曲解してたりおかしいこといってると思うんなら

ぜひとも教えて欲しい。

2009-06-12

http://anond.hatelabo.jp/20090612143112

おしゃまさん?ああ、おしゃれさんの誤字か…と思いながら読み進めたら、その後も「おしゃまさん」という表現が続いて混乱した。

そんな自分仕事でもそれ以外でも常にワイシャツスラックス

ネクタイ規程もないから一年クールビズ状態(上着あるけど真冬しか着ない)。

楽。

2009-04-06

新聞読んでるヤツには論理的思考力のない馬鹿が多すぎる。


馬鹿馬鹿でないかの見分け方。

インターネットには真実がある』

と。聞いて

『うんその通りだよね!』と思う人。 ←OK。

『いや、それはないだろう常考、、、、』と思う人。 馬鹿

あれ?普通逆じゃない?

と思うだろう。

普通は逆だろうと思う一般常識から考えれば。

真実があるwwwとか、名探偵コナンかよwwwって。

コナンでも無理』

真実はいつも一つ?ありえない。

昔の情報化社会化前ならイザしらず。

誰でも、ある程度のところまで自分で簡単に情報を集めることの出来るインターネットが、今はちゃんとある。

ただ、真実があるか無いかの話しをしているのだから、インターネットの話はこの際置いておこう。

=======================

インターネットには真実がある』

と。聞いて

『うんその通りだよね!』と思う人。 ←OK。

『いや、それはないだろう常考、、、、』と思う人。 馬鹿

=================

PCに詳しくない人たちの話を聞くと、(実際にはどの程度の知識を持っているのかは知らないが)

インターネットにはいい加減な情報が多い。使わなくても分かる。危ないところだ。という憶測だけで話をしている割合が多いと思う。

得に、いままで盲目的にマスコミ発表を信じてきた人に限って、こういうアタマの悪いことを言っている気がする(主観)

【そういう人たちに対して】

インターネットには真実がある!と聞いて、

「いや、いい加減な情報の多いところで、危険なところですよ」

と答えるのは正しい。

真実があるんですよ!」と答えるのは間違っている。

マスコミウソを見抜けない人たちはインターネット上のウソも見抜けないからだ。

「はだかの王様」じゃないが、真実とは馬鹿には見えないものなのだ。

見えない人たちに「ほら、ここにあるんですよ!」と言っても仕方ないでしょう。

意欲に燃えるのはけっこうな事だが、、、、、

今まで自分の頭で考えるような事をしてこなかった連中が(メディアリテラシーを鍛えてこなかった連中が)

猜疑心も持たないのに(疑ってみる、という事すらできないのに)

真実を見つけられるわけがない(ウソとホントを見分けられない) 

別に、インターネットには真実がある!というのを否定するわけではない。

否定するわけではないからこそ、

=====================

インターネットには真実がある』

と。聞いて

『うんその通りだよね!』と思う人。 ←OK。

『いや、それはないだろう常考、、、、』と思う人。 馬鹿

==================

と、言っている。

真実が無くは無いんじゃない?

あぁ、もうこの文構成に合わせるの無理だわ。

真実が何なのかどうかは知らないけれど、

私はマスコミよりはインターネットの方がより多く真実があると思っています。

なぜなら、大衆に向けて出版されている以上、マスコミ発表した情報は紙であれ映像であれyoutubePDFのような形で、違法アップロードとは言え、手に入れることが出来るからです。

なので、マスコミ「だけ」から情報を得ている人と「インターネットだけ」から情報を得ている人同士では勝負にもならないと思います。

加えて、インターネットの一次ソースには大手マスコミソースが使われているじゃないか!

という意見に対してですが、それは単に「手っ取り早いから」だという理由に収束されるのではないかと思っています。

文を纏めるのに、問題を提言するのに、情報に信頼性を持たせるのに、手っ取り早い。

それだけの事かと。

それにマスコミの流す情報は実は一次ソースじゃないものもたくさんありますよね?

失業率だの経済指標だの内閣府発表だのといったものは、今やインターネットのおかげで誰でも手に入れることが出来るようになりました。

マスコミに加工される前の、印象操作される前の生の情報です。(国に操作されていてはそれまでですが)

国会中継なども、マスコミMAD作品だらけで、ひどいものです。

あんな映像真実があるわけもない。(時間関係上、というのも納得はできなくもないですが)

一方、マスコミの主張する「インターネットにはウソが多い。犯罪者予備軍だ!モラルが無い」

という主張も、私は全面的に指示します。

全てマスコミのみさんがやってらしたのですから。

デマ情報を書き込んだり、誹謗中傷したり、実際に犯罪者予備軍だったり、、、、

犯人はこの中に居る!』と、犯人が声高に叫んでいるわけです。納得せざるを得ません。

このように、インターネットユーザーは夜中には「ウソと本当の事」とが雑多に散りばめられている事を理解しています。

ところが、インターネットを使ったこともない新聞の愛読者は新聞に全ての真実があると思ってしまっています。

だから新聞が「インターネットはいいかげんなところだ」と言うと、そっくりそのまま信じてしまうのです。

長くなりましたが、最後に読解力・論理的思考能力テストです。

ネタ元はインテリ御用達クオリティペーパー」の朝日新聞です。

556 名前: 水先案名無い人 投稿日: 2006/09/14(木) 02:01:55 ID:ZdkadY5H0

次の文章は、とある新聞記事からの抜粋である。

文章を読んで設問に答えよ。

今、若い女性には「愛されOL」系のモデルエビちゃん蛯原友里)が

人気だが、これからは男性にとっての理想像も 「さわやか正社員」系に

なるのかもしれない。そういえば( 1 )も、多少気になるところだが、

問1.( 1 )に入る適切な文を以下の選択肢から選べ。

A.秋冬もののトレンド

B.環境に配慮したクールビズウォームビズ

C.女性達からの目

D.自らの国家や民族に固執する右翼系の若者が世界的に増えているという事実

http://www.asahi.com/culture/fashion/TKY200609110089.html

どうでしたか?正解できましたか?

正解できた人は、自分論理的思考力があると思いましたか?

2008-12-23

朝日新聞GLOBE(12/22) 金融危機中央銀行

朝日新聞GLOBE金融危機中央銀行」のうち、http://globe.asahi.com/ 上に掲載されていない部分を以下に載せます。

(G-2面の囲み記事)

ハプニング総裁に就任

白川は、数年前まで、日銀内部で副総裁候補ですらなかった。

入行の2年後輩の稲葉延雄(現・リコー特別顧問)が、副総裁、そして総裁候補の「本命」だった。稲葉は、若いころから金融政策を担当し、1998年施行された日銀法の改正作業でも、日銀内で中心的な役割を担った。

他にも、やはり日銀法改正にかかわり人脈の広い三谷隆博、国際派の平野英治ら、理事を経験した有力候補がいた。

最近になって白川の存在感が増してきたのは、日銀幹部に、海外中央銀行幹部と対等に話ができる経済学の専門知識が求められるようになったためだ。ただ、福田政権が今年春、白川を副総裁に指名したのは、意中の総裁候補が武藤敏郎(当時、日銀総裁)だったことも大きい。

財務事務次官経験した武藤は各界の太いパイプがあり、調整能力にたけている。理論派の白川は、武藤と組み合わせるとちょうどよいと目された。この時点では、あくまで白川は「知恵袋」として、総裁を補佐することが期待されていた。

ところが、運命は、本人も予想しない方向に転がっていく。

参議院で多数を握る民主党は、「財政金融の分離」を唱えて財務省OBの起用への反対を崩さず、武藤総裁案を葬り、やはり財務(大蔵)事務次官経験した田波耕治案も一蹴した。

主要7ヵ国財務相中央銀行総裁会議(G7)が近づくなか、総裁空席が長引くダメージは大きい。となると、民主党が同意できる、残る総裁カードは、白川しかなかった。

当時、白川は58歳。50代の若さ総裁の退場は52年ぶり。金融政策などを決める政策委員会の5人の審議委員のうち、4人は白川よりも年上だ。

いきなり約5000人の職員を擁する組織のトップに就いた白川の指導力、調整力には不安もある。首相麻生太郎は、白川自身の意向も聞き、山口広秀を副総裁に任命した。

山口日銀出身だが、政府との実務交渉経験が長い。今後、内部管理的な業務や政府との意思疎通などで、山口が担う部分も増えていくとみられる。■

華やかな場所は苦手

総裁である福井俊彦は、社交的で人づきあいがよく、経済界にも豊富な人脈があることで知られた。財界人とも頻繁にゴルフをした。

白川は少人数の食事会での議論は好きだが、パーティなどの華やかな場所は苦手。若いころはテニスを楽しんだが最近はやらず、ゴルフも年に数回程度。週末の楽しみといえば、「双眼鏡を持って、妻とバードウォッチング」といったところだ。

もっとも、この秋からは金融危機の対応に追いまくられ、バードウォッチングどころではない。

白川は1949年福岡県小倉で生まれた。姉と弟の3人兄弟。父は、地元東洋陶器(現・TOTO)に勤めるサラリーマンで、後に社長となる。地元の公立小中学校から県立小倉高校に進んだ。

高校時代の同級生で、以来親しくつきあう読売新聞大阪本社執行役員松尾徹は「誠実で、はったりがない。困った顔をすることはあるが、怒った姿をみたことがない。線が細そうにみえるが、案外、楽観的で腹がすわっている」と白川を評する。

東大文科一類に入学したが、経済学部に進む。法律より経済学に面白みを感じたのが理由だ。

21歳の夏休み帰省先の小倉から上京するブルートレイン(寝台列車)の中で、津田塾大の学生だった美恵子と知り合い、日銀に入ってまもなく結婚した。日銀就職したのは「ビジネスは大切だが、自分民間企業に向かないと思ったから」。

入行4年目で米シカゴ大学留学して経済学修士号を取得。博士号を取るためにもう1年の延長を願い出たが上司に断わられ、日銀を辞めてシカゴに残るかどうか悩んだ。

その当時、白川の1年先輩で、相談を受けた大塚二郎(現・政策研究大学院大学教授)は、「日銀を辞めて学者になったら」とアドバイスした。「組織の中で出世するタイプには見えなかったしね」と大塚は笑う。

服装にはさほど構わないが、ネクタイにはこだわりがある。海外出張の時に免税店自分で買う。今年10月の「クールビズ」明けの記者会見では、小倉高校の同級生たちから贈られた小倉織のネクタイを締めた。

週刊誌に「いつもの寝グセを何とかしたほうがいい」と書かれると、友人が「寝ぐせ直し」用の整髪料をプレゼントしてくれた。以来、毎朝それを愛用している。■

2008-07-26

エアコンをつけろ

室温を25度に設定しろ

そして、冴えた頭で環境問題を考えよう

クールビズだのなんだの言ってるけど、けっきょくは誰も君たちに環境問題の解決は期待してないから

せめて悪影響が無いように大人しくしてろってのが趣旨

悔しくないか?

2008-07-21

クールビズ

アメリカ大学にいるのだが、建物入るとめっさ寒いんですけど。

なんで夏なのに俺パーカー着ないとあかんの?

アメリカ全土でこんなんなのに、日本なんて小さい国でエコやって意味あんのかいな。

とにかくくそ寒いねん。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん