「Zip」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Zipとは

2017-06-28

zip」という番組

さっき「zip」という日本テレビニュース番組をはじめて見た。

名前だけは聞いたことあるので、おそらく長寿番組なのだとは思う。

けれども見ているだけで嫌な気持ちが積もっていった。


・何故かアナウンサーひな壇芸人のようにたくさん座っている

・前列にいるTOKIOの人が一人称「俺」で話している(コメンテーターからいいのか?)

男性アナ女性アナ芸能人?)を名字でなく「名前+ちゃん」で呼ぶ

ニュースというよりはバラエティ番組


何だろう私の嫌いな雰囲気満載のこの感じ。

でも長く続いているということは、この空間違和感を覚えている人は少ないのだろうか。

私自身、リアルでこの発言をしたら「若い女子アナ嫉妬するBBA」と思われそうで、言えない。

でも、私の社会に対する不満や居心地悪さみたいのが番組に凝縮されていて、

吐き出したくなった。何か変わらないかなあこの番組。私が変わればいいのか。

チャンネルを変えればいいだけの話でもあるので、明日からNHKに戻る。

2017-05-17

http://anond.hatelabo.jp/20170517135130

「今まで通りサイト名+日付を付けたZIPで固めておけよ」

2017-05-11

http://anond.hatelabo.jp/20170511144359

無いよ。

大人びた自称事情通は「アメコミファンはどんな題名でも見に来るから、そうじゃないファンを呼ぶ為には分かりやす名前にすべき」とか言うけど、そのファンは「ソーと地獄女王」でも見に来るし、王様のブランチZIPで絶賛すればスワヒリ語題名でも見に行くわ

結局一部のファンには嫌われるけど、映画は見たいから見に行くし、その他の客は「バトルロイヤル関係なく見に行くし、結局、この変更をした担当の成果の一つとして残るんだな。

署名運動でも起きれば良いけど、そもそもアメコミ自体人気ないし、近年の糞実写化にも署名運動すら無くスルーする日本人じゃ無理だろうな。

2017-04-24

自分より若くて仕事はできるのにじょうよわの頑固者を説得できる気がしない

これまでメールによる定期報告はメールテキスト自由形式だったのに、

中間管理職の彼は何を思いついたのか

Excel方眼紙暗号化zipしかも固定のパスワードで固めて送るようにしてほしい」

とか言いだしたのでムカついたんだけど、

こちらからするとしょっぱい認識しか持っていないにもかかわらず本人としては

「これで完璧!(キリッ」

と思っているらしくどうにも取り付く島もない。

SIer管理職がこんなんで本当にいいのか、と小一時間問い詰めたい

追記:

似たようなネタ

エクセルレゴブロックじゃねーんだよ!  http://anond.hatelabo.jp/20170425121301

というエントリがそれなりにブクマを集めているのに嫉妬を感じつつ便乗のためトラックバックしてみる。

どうも自分には煽りの才能が足りないようだ。

2017-04-22

増田お勧め漫画(画像)ビューワ教えて(Windows

何見るかはお察しで

 

今使ってるのはマンガミーヤなんだけど、さすがに2006年製のツールは古いと思うので乗り換えたい

一応いくつか試してみたんだけど

 

・Leeyes(http://www3.tokai.or.jp/boxes/leeyes/

良い点

悪い点

 2011年更新停止

 書庫(zip等)/画像(jpg/png等)の読み込みにsusieプラグイン使用

感想

 公開停止したマンガミーヤクローンって感じ

 読み込み等はsusieプラグインなのでマンガミーヤと同一(つまりWin98-XPレベル

 乗り換える価値はほぼゼロ

 

・MassiGra(http://www.massigra.net/

良い点

 独自の高速画像処理エンジン使用画像の読み込みが早い

悪い点

 最終更新2013年

 書庫の読み込みにsusieプラグイン使用

 先読みキャッシュ機能がない

 スクロールバー機能がない

 カタログサムネイル機能がない

感想

 こんだけしかできないの…?

 まあ漫画ビューワじゃなく画像ビューワだから

 

ビューワ比較サイトとかも見たけど、そのサイト自体2012年とかそこらに作られたものだったりして地獄感ある

AndroidのPerfectViewerやiOSのComicGlass相当のものを求めるべきじゃないのか

 

増田おすすめのビューワがあれば教えてください

2017-04-21

浅田真央引退の件

グダグダだの国民アイドルかどうかだのは置いておいても、引退発表の翌日朝の、ニュース番組がどこもかしこ浅田真央特集ぶっ通しで、他のニュースを見たかったらMXモーニングクロスを見るしかなかったっていう異常な光景批判しちゃいけないのか?

ZIPなんて7時代前半のレギュラーコーナー全部潰してたし。

Macファイル文字化け

zipを展開したら__MACOSXフォルダフォルダ名が文字化けしたフォルダが出てきた。

これってどうしたらいいの?

2017-04-16

みんな分かってるのかな

複数ファイルZIP形式でまとめて一つに圧縮してメールに添付して相手に送る」という手順が行える時点で既に上位30%以内のITスキルの持ち主だということに

2017-04-08

http://anond.hatelabo.jp/20170407112743

釣りかもしれないけれど、本気で悩んでるならば、答えたいと思って書きます

プログラミングで抑えるべきポイント

正直、プログラミング(というか、コンピュータ)は、以下の3点に集約できます

これらを自由自在に行えるようになれば、後はなんとでもなります

入力も色々ありますキーボード入力や、マウスでの入力マイクから入力カメラから入力ファイルから入力や、WebAPIのレスポンスを用いた入力といったのもあるでしょう。

これらを扱うためのライブラリの使い方を覚えたり、場合によっては全部自分でそれを実装するというのでも良いかもしれません。

出力も色々ありますディスプレイに表示するのは基本として、音声出力だったり、ファイル出力だったり、DBへの出力だったり、色々あります

これらを扱うための命令群を覚えたり、あるいは作ったりする必要もあるでしょう。

演算も色々あります。単純な加減乗除物理演算、色の加減算、音の分解、データの伸縮または展開、色々あります

これらをライブラリを使って実現したり、自分でそのアルゴリズム理解して書いてみるという事も出来るでしょう。

元増田が書いている、アルゴリズム学習は、「演算」だけを学ぶ事に過ぎません。アルゴリズムをどれだけ覚えていても、入出力ができなければ、プログラミングが出来るとはいえないのです。

結局、「どうやって『入力』、『出力』、『演算』を行っているのか」を理解する事がプログラミングにおいて最も大切な事なのです。

この「言語」では、「どうやって~」

この「環境」では、「どうやって~」

この「ライブラリ」では、「どうやって~」

こういった思考の癖をつける事をお薦めします。


paizaの評価なんて、アテにしなくても良いです。

今、自分は「入力、出力、演算」についてどの程度の理解があるのかを把握するのが大事です。

「こういう出力ができるようになりたい」とか、「こういう入力を扱いたい」とか、「こういう演算をさせたい」とか、そういった思考が出来るようになるまでは、自分プログラミング手段(古い言葉だと引き出しって言いますね)を増やすのが大事だと思います

最後

無難かもしれませんが、何かしらの成果物を作ることをお薦めします。

アルゴリズム勉強にもなり、入出力に関してもそれなりに学習出来ると言えば、ファイルの伸縮と展開でしょうか。

「LHAとZIP圧縮アルゴリズム×プログラミング入門」という本が、もしかしたら、元増田の興味と合致するかもしれないので、お薦めします。

自分もこれは非常に良い勉強になりました。最も、かなり歯ごたえのある本ですので、気合を入れて写経する事をお薦めします。

http://amzn.asia/fhT6BUq

2017-04-01

pythonと戯れてきたけれど

必要に迫られてjavaに触ってみたらなにこれクソ使いにくい

java存在価値は何なの

速さではC++に及ばず、可読性や使いやすさでは圧倒的にスクリプト言語に及ばず

javaさんの存在理由を教えて

それともjavaでもこんなことができる?

v = [int(x)-int(y) for x,y in zip(v[1:],v[:-1])]

2017-03-19

ファイル隠すのにバージョン管理ソフト良いんじゃないかと思った

gitとか

一番最初ルート部分を別にしてコミットしておいて、別ブランチに変えたら普通気づかれない。

エクスプローラ検索ツールファイル検索しても出てこない。

わざわざリポジトリログまで探すことはないだろうけどたまたま見たときにわかることがないように、大きなリポジトリクローンしてきてそこにいれるとかありかも。

Chromium みたいな大規模ならログ一覧をざっとスクロールしてもまずみつからないはず

ブランチ消して reflog だけに残すという手もありかも。

さらファイルを resources.zip にまとめておいて「圧縮した」みたいなコメントだと一覧の中から目に止まらない気がする。

念のためパスワードもつけておく。

見られたくない人にパソコン使わせたときに、ピンポイントリポジトリをみつけて reflog の中から見られたくないものコミットを見つけてパス付き zip解凍するとかまずないでしょ。

はいっても、そこまでして隠すものも見られる可能性ある人もいないけどね

2017-02-19

Lhazの危険不具合

Lhaz2.4.0は破損したzipファイルを無言で展開してしまう。展開したファイルはもちろん壊れている。

(7zip、WinRAR、Lhaz2.1.3では展開しようとするとエラー表示される)

USBメモリファイル長期間保存しておくとたまにデータ化けするから、必ずzipで保存するんだけど、

意外なトラップにやられた。

公式機能していないっぽいのでここに投稿した。Lhazを使うなら2.1.3にした方がいいよー。

2016-11-25

ZIPがつまんない

平日の朝は読売テレビで、すまたん&ZIPを見ているんだけど、ZIPの部分がすげーつまらんと毎朝思っているんですよ。

すまたん関西ローカルの部分で、ZIP東京スタジオから全国で配信されている部分なんですが、このすまたんZIPの温度差がとにかく酷い。

関西番組らしく、すまたんは朝っぱらからアホなことをやってるたりするけども(芸能キャッチアイのバカバカしさが好き)、ZIPの方はなんか盛り上げようとはしているものの、なんかノリが合わない。

ZIP自体の評判はいいので、たぶんZIPだけで見れば面白い番組なのかもしれないけど、関西のノリで楽しくやってるすまたんとセットで放映されると、やっぱり空気が違うせいでつまらなく感じる。

割と真面目な話、すまたんだけやってほしいとは思うけど、関西ローカルだけでこの手の情報番組をやるのって、無理なんだろうか。

増田って画像は貼れないしCSVとかエクセルの書式のファイルPDFZIP掲載できないんだが

シンプル伊豆ベストってとこか

2016-11-17

友人が天才だった

パソコン操作していた隣の席の友人が突然話しかけてきた。

ZIPってすごいよな」

僕は意味がわからず聞き返した。

「何がだよ。圧縮率とか?」

「違うよ。今パスワード解析にかけてるんだけどさ、こいつら秒間何百万回っていう問い合わせに間違わずに答えられるんだぜ。聞く方もすごいけど答える方も大概だろ。」

これがほんもの・・・

2016-11-06

http://anond.hatelabo.jp/20161105032504

かなり時代錯誤を感じる。ネタであって欲しい。もしかしてITリテラシー低すぎ?というか、好きなソフトウェアは何なんだよ。ノーカンプラ???

高い

"Excel" なら安い。アプリの数百円からデスクトップ版の1.5万程度。ていうか、¥14,526で売ってる。

https://www.amazon.co.jp/dp/B015SMNVAK/

重い

Excelが重いとかどれだけ糞スペ。

Windowsしか動かない

Mac, iOS, Android, ブラウザでOK。

よくバグる

それはExcelに限った話ではない。ソフトウェアである以上多少のバグはしゃーない。つかリソースが糞なせいじゃねーの?滅多に落ちないが。

検索性が悪い

イミフ普通に検索出来るだろ。

共有PCとかだと高確率で使えない(Excelが導入されてないから)

ブラウザでOK。

Markdown表現できるレベル資料とかもはや何のためにExcel使ってるのかわからない

それはExcelのせいじゃなくて使う人間馬鹿なんだろ。

タブ表示が面倒臭い

ショートカットご存知無い?馬鹿?ページスクロールも面倒臭そうだな。見なくていいよ。

バージョン管理システム管理した場合Diffが見にくい

それはそのバージョン管理システムが糞なんだろ。Diffを見るだけならWinMerge+xdocdiff普通にやすいが。馬鹿なの?

セル結合死ね

嫌ならマクロで一括解除&復元でもしろマクロからでも普通に扱えるし、イミフ。罫線も死んじゃうの?

Excel製ワイヤフレームとか手書きの方が多分まだ保守やす

知らんがな。使い方の問題だろ。ExcelじゃなくてWordならいいのか?馬鹿

お節介な補完がうざい

嫌ならOFFにしろよ。馬鹿

方眼紙死ね

Excel方眼より良いものがあれば使わないだろ。普及度、使い勝手トータルでExcel方眼より良いものがあればぜひ教えろ。

学生相手Office持ってる前提でいろいろ求める風潮

しろ、今の大学Office使わないところあるの?マジ?普通総合大学ならITの授業あるだろ??レポートOffice使うだろ???

それとも持ってるけど使えない脳足りん系?F欄なのかな。

つか、Excelの話じゃないのか?

AシートとBシートで別々の人が全く関係ない作業しててもマージするとコンフリクト起こる

形式(.xlsx)はXMLZIPで固めただけだから分解して好きにしろ

2016-10-05

LeMAX2 CyanogenMod13 IIJmio au

Snapdragon820に4GBのRAMをお載せして250ドルちょっとということでお強いと一部で噂のLeMAX2にCyanogenMod13をお載せしたので手順を書く。

購入時のファームウェアはS16であった。

あくまで私の場合はこれで出来たというだけなのでやるときには自己責任で。

失敗して文鎮化しても私は知らん。

PC側準備

http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2588979 をダウンロードする。

実行すると何か聞かれるのでYYY

c:\直下adbというフォルダが出来ていることを確認する。

http://forum.xda-developers.com/le-max-2/development/recovery-twrp-3-0-2-0-unofficial-t3443611

http://forum.xda-developers.com/le-max-2/development/cm13-max2-s19-umbrellateam-spainteam-t3471863

ダウンロードし、両方ともc:\adb\に置く。

zipは展開しない。

twrpを焼く

電源ボタンと音量ボタンの下を両方同時に長押し。

You've enterd Fastboot mode. とか書いてある黒背景に青い歯車の画面になったらPC接続する。

c:\adb\を開き、Shiftを押しながら何もないところで右クリックコマンドウィンドウをここで開く

>fastboot oem unlock

>fastboot flash recovery twrp-X.X.X-1-x2.img

両方ともOkayと書かれていることを確認する。

twrp-X.X.X-1-x2.imgはさっきダウンロードした2つのうち前者のほう。

twrpで完全削除

今度は電源ボタンと音量ボタンの上を両方同時に長押ししつづけて再起動するとtwrpのロゴが出たあと、

下のほうに左から右にスワイプするっぽいものボタンが2個ある画面になる。

Select Languageで日本語を選び、下のスワイプを左から右になぞってロック解除。

中国語表記されていて読めない場合には2個あるボタンのうち右側。

消去を選択し、DATAの初期化選択する。

警告されるのでyesと打ち込んで実行する。

記憶領域が完全にまっさらになる。

twrpでインストール

完全削除後、マイコンピュータ直下にx2というデバイスがいるはずなので、それを開く。

準備のとき後者ダウンロードした++CM13 UmBreLLaTeaM S19_UNofficial XX-XX-201X++.zipを、そのx2の中に転送する。

LeMAX2の戻るボタンを押してトップメニューに戻り、インストールボタンを押す。

インストールするzipを選ぶ画面になるので++CM13 UmBreLLaTeaM S19_UNofficial XX-XX-201X++.zip選択する。

インストール後に再起動する」にチェックを入れ、最下段のスワイプをなぞる。

インストールが行われ、勝手再起動するので待つ。

CyanogenModのセットアップ

CyanogenModの初回起動は少し遅いので待つ。

CyanogenModが正常に起動してくると最初セットアップ画面になるのでセットアップする。

以上。

IIJmioタイプA通信が出来た

IIJmioタイプA(データ+SMS)のSIMを挿してAPN設定をしたところ問題なく通信をすることが出来た。

はいっても、LeMAX2は技適を取得していないデバイスなので通信できることの確認までしか行っていない。

普段IIJmio直販のZenFone Goルータ役としてテザリング運用している。

ZenFone Goに載っているCPUはSnapdragon400と貧弱極まりないが、どうせルータとしてしか使わないのでどうでもいい。

ポケモンGOプレイしたい

CyanogenModはデフォルトRoot化されているので、RootチェックにひっかかりポケモンGOプレイすることが出来ない。

設定→端末情報ビルド番号を連打し、開発者向けオプション有効にする。

設定→開発者向けオプションルートアクセス にて「アプリのみ」を選択し、

PlayストアからSuperSUインストールする。

おそらくsuバイナリアップデート必要とか言われるのでアップデートし、

再起動SuperSUを開き、設定からroot権限放棄する」を選択するとRoot化が解除されポケモンGOを起動できるようになる。

おわり。

2016-09-28

CSVダウンロードアップロードに替わるやり方って何か無いのだろうか

PC向けの業務アプリを作っていると、マスタメンナンスの一環として、登録データCSVアップロードダウンロード、もしくはそれらに準ずる機能要求される場合が多い。依頼者曰く、膨大なレコードを1件ずつチマチマ修正する場合に面倒なので、CSVでババーッと修正してドドーッとアップロードできれば一括反映できて簡単でお手軽で便利で定時退社で5時から男だ、という事らしい。

そんな感じで、当初はあくまで一括処理のため、みたいな感じで要求されるのだが、作った後に実際の運用を調べてみるとほぼCSVアップロードだけしか使ってません、みたいな事になりがちだったりする。別にCSVアップロード実装したところで1件ずつ登録したり修正したりする画面が無くなるワケではないし、どっちもあった方が良いのに越したことはない、というのは理解できるのだけど。

CSVアップロードダウンロードによる一括作業あるあるとしては、

ユーザCSV編集するためだけにMicrosoft Excelを準備しなければならない(場合が多い)。折角Webベース業務アプリにしようとなっているのに、Webとは別にCSV編集用のソフトウェア必要というのは本末転倒な感じがする。「大体のパソコンにはWordExcelが入ってますから」が常套句

CSVフォーマット自体バリデーションを持たないため、アップロード後、サーバ側でチマチマとバリデーションを書く必要があり、それらをアップロード時のエラーとして丁寧に表示してやる必要がある。これがすこぶるウザい。リレーションなどが絡むと余計ウザい。ユーザ修正後2度3度4度とCSVアップロードしなければならず、面倒である

データとして一括処理する前の作業が分業になっていて、CSVの行単位で分けたものを最終的にCSVとしてマージするというやり方にしたいという要求がある場合社員1名が10000行のCSVダウンロードし、それを手作業で100行ずつぐらいにしたものを、100人パートタイマー修正させる、等。そういうふうにCSVを分割してくれと言われたこともある。

CSVファイル画像ファイルアップロードして画像登録できるようにしろ、などと言われる。この場合CSVカラム画像名を記載し、同階層にその画像名の画像を配置し、それらをZIPなどで固めてアップロードするなどの方法があるが、手順からして正気の沙汰とは思えない。画像バリデーションなどもウザい。

・そんなふうにしてCSVアップロード実装すると、処理が複雑すぎるせいで、最終的に属人的業務になりがちだったりする。ZIP圧縮するときはこのアーカイバを使えとか、画像jpgだけにしろとか、こちらが特に指定しておらず本来そうしなくてもいいような部分がヘンにローカライズされて面倒なことになっていたりする。

といったものが挙げられるかと思う。

これらに対する実装面での解決策としては、

CSVの取扱をやめる。

・一括処理が必要カラム等をヒアリングし、それを可能とする画面を作る。バリデーション等も考慮

編集時には行(ないしはページ)単位ロックをかけ、複数人での編集で衝突が発生しないよう考慮する。

画像ドラッグドロップ指定できるようにする。

・一括編集バリデーションチェック⇢保存で反映、という流れだけなのでシンプル属人的にならない。

といったようなものが考えつくが、これらを提案しても「いやいやいやいやいやいやいやいや、ここはCSVで」とか言われる事が多かったりして嫌になる。なんで皆そんなにCSVが好きなんだろう。

上記以外に、何か良い代替案とかあったら、是非教えてください。

2016-09-19

最強エロ漫画サイトdropbooks

dropbooks、その充実度・利便性エロ漫画サイトの到達点とも言われている。総ファイル数36万、数百MBzip直リンク商業本上げ放題 10年前のネットユーザーに教えても信用されないかもしれない。

権利対策はどうなっているのか。サーバー所在地ブルガリアソフィアサーバー管理人の連絡先は中米ベリーズベリーズシティ。まさに無法地帯というか、日本からでは手が出せない国を選んでいるようだ。ただzip画像などの重いファイルは、普通にアメリカに置いてあるようだ。

微妙グーグル八分を受けている(トップページがヒットしない)が作家名やタイトルなどでググると、公式サイト差し置いてトップに出てきたりするのでよく分からない。

広告が若干悪質であり今時ワンクリック詐欺だったり、怪しいポイントサイトだったり、強制遷移で見せてきたりするが、それすら許せる。

2016-09-01

epubの表示がおかしい時の対処

文字が90度回転している場合日本語特有縦書きがうまく表示できていない可能性がある

ユーザースタイルシートで以下を指定すれば解決するかも(ユーザースタイルシートとは私が使っているcalibre存在する機能 他にあるのかは知らない)

*{

-webkit-writing-mode: initial !important;

writing-mode: initial !important;

}

その他の対処1 epub実体zipなので拡張子zipにして解凍、中のHTML本体なのでそのHTMLを読む

その他の対処2 表示がおかしいのはzip内のstylesheet.cssが原因なのでエディタで開いて全部削除 再び圧縮しなおして拡張子epubに戻せば文章だけは読めるようになる EXPLZHが便利

2016-08-31

http://anond.hatelabo.jp/20160830121650

あと、作業自体は意外に楽しい

わかる。

以前に自炊レンタルスペースを借りて自炊作業してたけど、

あの細かいミスを避けながらやる流れ作業がなんか楽しいというか

続けてると脳汁が出てくる。

スキャンにかければ待っているだけかとおもいきや、意外とさっきスキャンした本の

画像データざっと確認したり、スキャン済みの紙をまた束にしてやったり、

次の本の保存先の設定をしたり、重複読み取りや紙詰まりしないように

裁断済みの紙束をベラベラとめくったりと、ぼーっとしている時間は無い。

その自炊レンタルスペースは時間制だったので、効率化できればその分ほど

料金に反映されるという部分がゲームスコア評価的な感じで

それもまた楽しかった。

ちなみに最近は紙書籍しか購入できない本が減ってきたので、大抵はkindle

購入したもの自作ソフトを使ってデジ炊している。

(ある巻だけkindleしか読めない状態というのは面倒なので、購入したのはもう全部zipに変換している)

ただデジ炊はスキャンしている間が本当にただの待ち時間になるので、あんまり楽しくない。

2016-08-08

excel画像貼ってメールで送ってる風習

会社からリース物件PCマウスキーボードがない、知ってる奴はいいか」とメールがきた。

キーボードマウス写真を貼っただけのexcelファイルが添付されてた。

なんで直でメールに添付しないんだろ。

しかもご丁寧にzip圧縮されてるし。

2016-07-26

BouyomiLimeChat.jsを改造し、英語テキストを読み上げないように

目的

棒読みちゃんTipsにあるLimeChatスクリプト「BouyomiLimeChat.js」を改造し、英語テキストを読み上げないようにします。

参考 : 棒読みちゃん Tips

ここでは英語テキストとは「半角英数字記号(=アスキー文字)のみで構成されたテキスト」とします。

改造内容

40行目の「function talkChat(prefix, text) {」の次行に次のコードを挿入。

    if (text.match(/^[\x20-\x7E]+$/)) return;

以上です。

読み上げないテキストを増やす

同じような行を更に追加することで、読み上げないテキストの種類を増やせます

text.match(/この部分/)を書き換えることで、好きなテキスト無視できます。"この部分"は正規表現指定します。

次の例ではURLを含むテキストも読まないようにしています

    if (text.match(/^[\x20-\x7E]+$/)) return;
    if (text.match(/https?:/)) return;

LimeChat 2.40ユーザー向け

棒読みちゃんTipsの「●スクリプトを利用する方法」はLimeChat2.40だとそのまま使えないようです。2.40向けに書き直したものを以下に記載します。

1.スクリプトファイルダウンロードする

こちらのスクリプトダウンロードしてください。
ZIP形式ですので、展開してください。

2.ファイルを配置する

LimeChatメニューから「設定→スクリプトの設定」を開く。
「スクリプトフォルダを開く」ボタンを押す。
開いたフォルダに「BouyomiLimeChat.js」を置く。

3.LimeChat側でスクリプト有効にする

LimeChatメニューから「設定→スクリプトの設定」を開く。
スクリプトの設定画面で、「BouyomiLimeChat.js」の行を右クリックし、○を付ける。
スクリプトの設定画面の閉じるボタンを押す。
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん