「VHS」を含む日記 RSS

はてなキーワード: VHSとは

2020-01-29

VHSパッケージときめく

あなたが35歳以上であれば、これを見てみて欲しい。

https://www.amazon.co.jp/dp/B00BT4M8YW

DVDパッケージや、Netflix説明イメージとかとも比べて見ると、レイアウトの美しさや洗練度では見劣りするかも知れないが、少なくとも私はワクワクしてしまう。

こっちはガンダム

https://images.app.goo.gl/6YxjjqAUHULcRuGN9

これはどうして?ということは、今のギリシャ人ヘロドトス粘土板を見ると、もっとときめいているということかな!?

2020-01-02

生モノ存在できない時代になりつつある

日々生きてると実感しづいかもしれませんが、現代社会は日々向上しています

とくに科学技術テクノロジーレイ・カーツワイル指数関数的に伸びてるとか言ってますが、それを信じるしんじないにしろ今の所確実に成長を続けています

なにか買っても数年後にはテクノロジーの向上で、価格が大幅に下落したり飛躍的に向上した製品が出現するので、現段階の商品サービスを無理して買う必要はありません。

かに今までもテクノロジーの変化のせいで過去遺産がだめになることがありました。レコードからCDへ変わったりVHSからDVDへ変わったり。その変化にかかる期間が狭まってます

歴史適当なのでずれてたらメンゴ

企業コンピューター利用が始まる


家庭に電子機器が入ってくる

一般家庭にPCが入ってくる

個人PC匹敵する無線端末を常時持ち歩く

動画コンテンツストリーミングで消費し始める

無線通信で動画コンテンツストリーミング消費、発信するようになる

人体の動作バーチャル空間アバター表現するようになる

社会の動きも目まぐるしく、当たり前だと思われていた年賀状を書く文化ももうありません。携帯ストラップをジャラジャラつけていたのさえほんの10年前だし、物理鍵や財布など、今まさになくなろうとしているものもたくさんあります

自動運転が出来るっていうのに免許を取るだとか、電気自動車が主流になるかもしれないのにガソリン車を買うだとか、新しい断熱材や最新の施工技術が出てくるかもしれないのに家を建てるだとか、日毎変化しているなかでものを所有するリスクが日々高まっている。

2019-12-30

anond:20191230001813

俺、高校生だったけどブルマだったよ。テレ東圏外だったけど、金持ちの子からVHSダビングしてもらってたから覚えてる。

2019-12-04

anond:20191204160749

新しいものを楽しめなくなってるから、新しいものが多いYOUTUBEが楽しめないんじゃない?

家にあるVHSとか見とけば?

2019-11-01

しかし元の時代に戻るには『柳川掘割物語』のVHSを52分41秒のところで8時間一時停止しなければならない

1秒ズレると戻る時代10年ずれてしまう。

2019-10-21

[] マックロード

マックロード(MACLORD)は、松下電器産業(現:パナソニック)がNational(ナショナル)ブランド(のちPanasonic(パナソニック)

ブランド)より発売していたVHSビデオデッキブランド

  

マックロード」の商品は、パナソニックブランド誕生1989年まで発売が続けられた。以降は前面には押し出されなくなったものの、

近年まではカタログにの表記が残った。パナソニックブランド誕生後に発売された「れんたろう」(NV-F500)まで「マックロード」、

「Sマックロード」、「マックロードムービー」の名が残っていたが、1990年以降に廃止

カタログの表紙のマックロード表記1992年以降に完全に廃止

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89

2019-09-16

なんでオリンピック母国選手応援するんだろう?

小学生くらいの頃、それまでは何の疑いもなく、日本選手応援してたんだけど、

社会の授業で、世界の国々の人口を学んでから

「これ、国によって、人口全然うから応援力(元気玉みたいなもの)が違うの、ずるくね?」と思った。

それを父親に言ったところ、映画オタの父親クール・ランニングVHSを貸してくれて、「そういうことだ」と言った。

見た。面白かった。そういうことだったんだな。

2019-09-15

anond:20190915031242

90年代ころに映画を見はじめたんだけど、

当時の映画好きが「邦画は本当にやばい」と絶望してたのを覚えてる。

しろ、今では逆転して邦画に活気があるくらい。

トップ興行収入だけだとわかりづらいが、全体的な客数でいえば00年代以降、洋画が減り邦画が増えている。

MCUあんなに売れなかったのは日本くらい。

90年代は完全に洋高邦低の時代だったので、

当時の方がオワコンという言葉はふさわしかったと思う。

いまだとあん映画を見ない奴が「邦画は糞」と貶して、

それに対して映画好きが「いや探せばいい映画もたくさんある」って紹介する流れがあるけど、

90年代はむしろ映画好きが積極的邦画は糞だと言ってたかもしれない。

いうても、日本が良質な映画作りをできてたのはスタジオシステムのおかげで、

それが崩壊したのが70年代半ばだから80年代結構ひどかったんだけどね。

90年代は、80年代のダサさからアップデートされてなくて、

バブル崩壊を受けてさら悲惨状態

ジブリ知名度一般に広がったのはトトロVHSで発売された90年前後からなんだけど、

そのブランド力うまい具合に邦画の低迷期を支えてくれる形に。90年代ジブリ映画が本当に質が高かったのかどうかは別として。

で、情けないことに、実写邦画の低迷をすくったのが、

テレビドラマの延長である踊る大走査線THE MOVIE。

テレビ資本の大作邦画というモデルはこの辺りから始まって、現在まで続いてる。

東映のこどもまつりをドラマでやってるのと同じ、ともいえるけど。

クオリティも似たようなもんだ。

2019-08-26

anond:20190826232427

流石に「VHSしか知らないお年寄り」は存在しないと思うぞ

世界絶景、今ならDVDプレーヤープレゼント

車を運転しながらテレビの音声を聴いていたら、「世界絶景、今ならDVDプレーヤープレゼント」という言葉が聞こえてきた。

私は一瞬混乱した。え、このご時世にDVDプレーヤープレゼント?それで人が釣れるのか?

何か聴き間違えたのかとも思った。音しか聴いてないから。

家に帰ってからネットで調べてみた。

私の耳は正しかった。検索したら、確かにそのような商品が売り出されていた。

付いてくるDVDプレーヤーはショボかった。

よりによって世界絶景ブルーレイでもなくDVD画質で楽しむのか。このご時世に。わざわざ新品を買って。

VHSしか知らないお年寄りDVDを最新技術だと思って購入してしまうのかと思うと、悲しくなる。

DVDがまだまだ健在なのであるは分かるが、「世界絶景」を謳うなら少しでも高画質の物を売ってあげてはどうか。

それで値段が高くなっても、この商品に手を出す人は多分何も困らないから。

まったく適当商売だ。

2019-08-20

VHSコピーガード中学生には破れないとか言ってる人がいるけど

VHSリアルタイム世代で当時中学生だったら絶対自力レンタルビデオのガード突破してダビングなりMADテープ制作なりやってたはずだろうよく思い出せ

もし本当に覚えがないならお前がよっぽ知的好奇心にかける子供だったというだけのことだ

2019-06-26

Vtuber時代も終わったしそろそろベスト10を決めようか

喰らえ(順不同)!

ねこます持ち歌BRAVE HEART
マグロukyoさん「一体何者なんだ……」
ミライアカリ素性アニメエイレーンの娘」
げんげん中の人趣味TRPG
ちゆ12歳誰?「その昔バーチャルネットアイドルというものがあってな……」
デフォルトキャラの犬定番ソフト「Facerig」
ウェザーロイドAiri奥義骨折
リン処刑用BGM「コンギョ」
みならいディーバ売上「平均579枚/巻」
鳩羽つぐAコース特典VHS
のらきゃっと中の人おっさん

2019-06-13

最終回を見逃したドラマ20年ぶりに

20年くらい前に楽しみに見ていたサスペンスドラマがあった。

最終回を見逃してしま

いつかは見たいと思い続けていたが

DVD化はされず。

ヤフオクVHS版が年に1回くらい出品されるが落とせず。(高値がついてる)

ところが先日YOUTUBEにアップされていることに気付き、1話から見直した。

面白かった。

スピード感のある展開と女優の美しさに魅了され

ぐいぐい引き込まれる。(皆がたばこガンガン吸っているところは時代を感じさせたが)

うっすらと憶えていたあのシーンが出てこない

とうとう最終回

コレジャナイ

虚脱感と寝不足

俺の20年間は何だったんだという思いと

高値VHS落札しなくてよかったという安堵が交錯する。

調べてみると

同じ脚本家俳優ストーリー子供誘拐される母親主人公)で他にもドラマが作られていた。

こちらもDVD化はされていない。

しかさらマイナー

果たしてあのドラマ最終回を俺は見ることができるのだろうか…

2019-06-07

anond:20190606193122

実際アニメビデオパッケージ市場2005年ピークに減少傾向で、2017年の時点で21世紀に入って最低を記録していて、DVD登場により発生した市場規模を全て失ったよ。

アニメ産業レポート2018 サマリー(日本語版)参照:https://aja.gr.jp/jigyou/chousa/sangyo_toukei

今のパッケージは、VHSOVA支配していた20世紀並になっている。

PDFでは、2017年配信市場規模は、パッケージ市場の7割に達している。

別の数字では2016年の時点で逆転したというものもある。参照:https://www.businessinsider.jp/post-160917

ちなみに、Production I.G親会社IGポートによると、10年前の2009年の時点では、典型的深夜アニメ収益の7割が円盤依存していたとのこと。

2009年5月決算説明会 資料参照:http://www.igport.co.jp/ir/materials.html

2019-03-11

ツタヤは「ある部分では」日本の宝である

全国のツタヤ店舗が次々に潰れているというブログ記事があった。

執拗なまでのTカード加入促進、個人情報取り扱い、ひまじんうんこ等のおかげで特にはてブ界隈ではツタヤの話と見るやオワコンとして叩いていい雰囲気が強い。

だが映画好きから言わせてもらえば、ツタヤの一部事業は間違いなく日本の宝であり、絶対になくなってほしくない。

(元ブログ音楽好きの方だが、自分音楽には詳しくないため映画についてのみ書きます

ツタヤがなぜ貴重なのか

映画好きなら渋谷新宿ツタヤの品揃えを実感した経験があるかどうかでツタヤへの評価は全く変わる。

あの2店舗はおそらく過去日本販売された映画ソフトのうちかなりの部分をカバーしており、

少なくとも映画に関しては裏ビデオとかで販売されてたものでないかぎり、見たいソフトはまあほぼほぼ見つかる。

とくに素晴らしいのは全国どこのツタヤからでも他店舗の取り寄せが一律料金で可能な点。

もちろん渋谷新宿ツタヤ在庫も一本500円(送込み)で取り寄せ可能PPV方式の多くが一本400円なことを考えると高くは感じない。

これとは別にツタヤにはディスカスという定額レンタルサービスがある。

毎月8枚とか10枚とか希望するDVDBDが送られてきて、観たら好きな時に郵送で返す(延滞料金はない)サービス

こちらの品揃えは上記店舗取り寄せより劣るが(VHS対応していないなど)、それでもマイナー作のカバー率は高い。

過去に一度でもソフト化されており、権利関係再販が無理な作品場合ディスカス店舗取り寄せが頼みの綱になる。

もう一つ、ツタヤ過去カルト作・廃盤作品リクエストすると注文生産としてDVDにしてくれるサービスをやっている。

B級ホラーなどのビデオスルー作品はもちろん、過去に一度だけ深夜放映されたがソフトに落ちなかったカルト作なんかを販売してくれている。

あと紛らわしいが、「発掘良品」というレンタル店舗向けの復刻シリーズも地味にいい。

しかクストリッツァアンダーグラウンドはこれで復刻されたんじゃなかったかな。

中古市場で数万円の高値がついてたのでレンタルできるのが本当にありがたかった。セル持ってたけどVHSだったし。

とりあえず、ツタヤはこれだけのことはやっている。

現状ほぼ利用していない人向けに書いたので販促くさくなったが、映画好きにとっても映画文化にとっても間違いなく宝だ。

重要なのは同業他社のように単に版権取って国内向けに販売するだけではなく、レンタル網を駆使して「新旧どちらも・全国どこでも・安く早く」を実現させている点だ。

映画好きの中学生が一枚5000円する国内盤をほいほい買えるか?と考えればツタヤの貴重さが分かる。

海外配信サービス比較してどうか

「でも今時ほとんどの映画アマプラやネトフリで配信されてるでしょ?」

されてない。

例えば『KIDS』『現金に手を出すな』『死刑台のメロディ』『ミツバチのささやき』これら全て配信にはない。アマプラにもネトフリにもない。

少しでも映画が好きなら上記の名作群が配信されてないなんて信じられないだろう。だが残念ながら本当だ。海外資本企業日本向けサービスなんてこんなもんだ。

マイナーマイナー作と書いてきたが、要は最新作・超有名作以外の多くは国内配信には乗らないということだ。

実感としては観たい映画のうち配信にあるのは5割にも満たない。

特に古い邦画は壊滅的。70年代特撮とかもすげー面白いのに全然ない。

勘違いしてほしくないんだが、これは極々一部のディープ映画オタクだけの話ではない。

現状の配信サービスには『アマデウス』も『プラトーン』もないんだぞ?配信だけでいいって正気か?と言ってる。

ちなみに上記の名作群は発掘良品のラインナップから適当に拾ってきたが、ディスク文化なんて昭和遺物などと言い続けていると、

日本語版字幕吹き替え付きのDVD/BDはやがて廃盤市場から消えるだろう。そんな作品海外企業がわざわざ日本向けに配信するだろうか。

供給配信のみになったら残るのは腐った国内向けラインナップだけになる。

洋画ならまだ海外からソフトを輸入する手があるが、邦画国産ドラマアニメなんかのうちカルトな人気だけはあるタイプ作品は一体どうなるのか。

米国ですら一部の作品以外は配信ではカバーされていない。そのため米アマ見れば普通にディスクで売られている。

米国内よりさら配信状況が劣る日本で、配信だけでいいディスクは滅びろなんて意見がなぜ星を集めるのか理解に苦しむ。

かつて都市部にあった個人経営レンタルビデオ店を軒並み潰しまくり、その在庫を引き継いで拡大していったのがツタヤなのは間違いない。

からこそツタヤには文化担い手としての責務がある。今のところ、復刻やレンタルを通してツタヤは何とか文化を繋ごうとしていると思っている。

アマプラやネトフリさえあればいい、CCCは悪だから潰れればいいと叩くのは簡単だが、

じゃあその配信ツタヤ並みのサービス提供しているかと言えば現時点では間違いなくNOだし、今後充実していく期待も薄い。

ツタヤを叩くなと言いたいわけじゃない。ただ、実態をよく知ろうともせず潰れればいいという意見ばかりが多くなると、今なんとか保たれている貴重なものまで切り捨てられてしまう。

そうなったら個人的にだけではなく、将来的にかなり大きな損失になると思っている。

(ちなみにツタヤ映像配信サービスはあるが、ラインナップは他の国内配信サービスと同じくクソなので言及するまでもない。

たぶん配信権?みたいなもの関係なのか、セルよりずっと扱うレンジが狭い。

配信さえあればいいって人はクソみたいなラインナップしか見えないから、それで十分だと思っちゃうんだよな。知らぬ間に興味を限定されてる。)

2019-03-09

かめとめ 薄い知人が関わってるから話題ついでに見ようと思ってたんだけど

結局映画見なくて地上波見なくて レンタルして見るかと思ったらうちにはPCしかなくて ネットカフェの大型モニターならまだ見る気にもなるかなと思ったが わざわざDVD借りてネットカフェ行くかというのも微妙ネットカフェでもし無料動画配信やってたら見るかも くらいのテンション

アマゾンプライム入ってるけどかめとめは無料じゃないし、ネットダウンロードレンタルにしても見るのはノートPC

よほどのことがない限りもう自分は見ない気がする

というか映画レンタルして自宅で見るってことができなくなってたと今認識した

壊れたテレビ捨ててVHSビデオデッキ捨ててその後に買い直さなくて10年くらい経ってる

家でレンタルビデオを見る、というインドア代表的な娯楽さえしなくなってた

レンタルビデオ見ようとしたら、初期設備の準備にけっこうかかってしま

2019-02-27

anond:20190227171302

VHSカセットテープ安心してくれ! 俺らは既に違法コピーされることを前提とした価格設定がされている!」

2019-02-25

頭字語は通好み?

EV」「HV」「PHV」のように頭字語を使うと「専門用語」感が出てくる?

SUV」「4WD」「ABS

DOHC」「DME」「LED

OS」「CPU」「HDD

SSD」「ROM」「RAM

PHS」「PDA」「GPS

CD」「DVD」「VHS

ATM」「ETC」「AED

USA」「TPP」「GHQ

FBI」「CIA」「MIT

DNA」「IQ」「EQ

DHMO」「TKG」「KKO

このような一般的な頭字語でさえ並べると眩暈を感じる人は多そう。

ただ専門家にもなると逆に頭字語を好みそう。

専門家消費者の好みの違いもあるのかもしれない。

2019-01-23

anond:20190123120226

知らんけど、少なからずワイが物心ついた頃にVHSコンビニで売ってたような記憶はないなあ。

しかしたら本棚の一列がVHSだったとかそういう状況はあったのかもしれんけど。

anond:20190123115612

大概のコンビニにはVHSも置いてなくね?

俺の生活圏のコンビニに置いてないだけなんかな?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん