「リコーダー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: リコーダーとは

2022-02-23

武器としての尺八ホルン

ホルンの方が殴った時の威力は大きそうだが、尺八の方が圧倒的に扱いやすそうに見える

フルート尺八だと扱いやすさは同等に見えるが、フルート金属製の割に脆そうだ

竹で出来てる尺八はある程度しなるだろうから、意外と丈夫なのではないだろうか

ただプラスチック製で子供乱暴な扱いも想定しているリコーダーに比べると、少し尺八の方が劣るかもしれない

楽器全体の中ではシンバルや投擲武器としてのトライアングル辺りが有力ではないかと思う

有識者意見があれば聞いてみたい

2022-02-22

尺八理不尽にディスられていて開いた口が塞がらない

楽器の方でなんとかしてくれよ

https://anond.hatelabo.jp/20220220153320

このエントリ、本編は興味深く読んでいたのに最後のおまけで唐突尺八がディスられていて唖然としてしまいました。

ちなみに私は小中高と吹奏楽部金管楽器担当しており、ホルン音色の魅力や特有の難しさも理解しているつもりです。

そして大学卒業後は尺八に興味を持ち、各流派を学んでおります

元増田尺八という楽器の現状を知らずにディスっているのは明白で、あまり理不尽です。

世界的に無名日本民族楽器なんて、誰も難易度とか問題しません

オーケストラ曲や吹奏楽曲尺八が用いられている曲は複数存在します。

一番有名なのは武満徹作曲の「ノヴェンバーステップス」でしょう。初演は小澤征爾指揮のニューヨークフィル。それでも「無名日本民族楽器」でしょうか?

1994年から4年に1回「世界尺八フェスティバル」が世界各地で開催されており、8回目となる今年は中国で開催されます世界中の尺八愛好家が参加します。それでも「無名日本民族楽器」でしょうか?http://www.wsf2022.com/ja/

知り合いの製管師(尺八製作者)によれば、最近日本よりも海外特に中国から注文が殺到しているとのことです。それでも「無名日本民族楽器」でしょうか?

最近国内外わず尺八構造研究され、金属プラスチック、3Dプリンタ等で制作した新たな尺八が毎年のように登場し、それらをネット販売する人も現れています。それでも「無名日本民族楽器」でしょうか?

ちなみに現在国内で最も精力的に尺八の改良に取り組んでいるのは「泉州尺八工房」でしょう。https://shakuhachi.co.jp/

尺八を吹く虚無僧世界中の街角で当たり前になってから、もう一度おいで下さい

逆に、ホルン世界中の街角で当たり前に吹かれているのでしょうか?少なくとも日本街角ホルンを吹いている人を観たことは私は一度もありません。

さらに言えば、虚無僧楽器として、音楽として尺八を吹いているのではなく、「吹禅」といって宗教的修行の一環として尺八を吹いています。ゆえに虚無僧街角に現れる頻度と尺八楽器としての有名無名はまったく相関関係がありません。木魚楽器として流行すれば街角にお寺は増えるんですか?

そもそも尺八発音原理フルートと同じ。

かに尺八発音原理フルートと同じです。しか楽器構造がまるで違います。きっと元増田は「竹をくり抜いて穴を開けただけの単純な構造」だと思ってらっしゃるんでしょうけど。

違いを挙げればきりがないですが、代表的なのは「首振り」でしょう。あれは首というか顎を上下させて唇と歌口の接触面積を変えることで開口端補正を行い、音程を変えているのです。

尺八は指孔が5個しかなく、指使いだけではすべての音程を出すことができません。そこで首を上下させることで指使いだけでは出せない音程を補っているのです。

首振りで変わるのは音程だけではありません。息の流れも変わるため、尺八特有の「枯れた音」「渋い音」になります

「首振り三年」ということわざめいたものがありますが、これは首振りによる音程音色コントロールが難しいことを端的に示す例えです。

なぜ首振りという奏法が笛類の中でも尺八しか存在しないのか?これも尺八特有構造に由来するのですが、ここでは説明を省きますのでご興味ある方は調べてみてください。

元増田であればこうした楽器特性に不満を抱いて「楽器の方でなんとかしてくれよ」と思うのでしょうが尺八はこの楽器としての不完全さを逆に特徴として他のエアリー楽器にはない特有音色を出しているのです。

尺八ホルンより難しい」とは言いません。というか、難しさの土俵が違うので比べようがありません。

私が言いたいのは、どちらの楽器構造上不完全な特徴があるからこそ、唯一無二の音色が出せる、という側面もあるということです。

尺八にも初心者向けの「アダプター」なるもの存在します。リコーダーの口で咥える部分のようなパーツを尺八の歌口にはめ込むと、初心者でも難なく音が出せるというしろものです。

ところが、このアダプターをはめて尺八を吹くと、皆さんがイメージする尺八音色とは似ても似つかない何とも悲しい下手なリコーダーのような音しか鳴りません。上級者が吹いても、です。つまり尺八を誰もが鳴らせるように息の通り道を固定すると、本来尺八が有する自由度が失われ画一的でつまらない音しか鳴らなくなり、尺八個性が死んでしまうのです。

元増田さんには、勝手想像イメージで他の楽器ディスる前にまずは楽器へのリスペクトを持っていただきたいです。

よろしくお願いいたします。

2/24 追記しました

anond:20220224213111

anond:20220220153320

ボタンの上げ下げみたいなデジタル機構で音を変えてると思っていたけどそれだけじゃないんだな。

バイオリンもそうだけどリコーダーみたいに簡単になるとむしろ困る人達がいるんだろうね。物に合わせて本来不要奇妙奇天烈技術を身につけた人達とか。

2022-01-23

小学校時代に学年全体からいじめられている女の子がいた。

暴言を吐かれたり、学年全員から無視されたり

「〇〇菌」とか呼ばれたりしていて、今から思えば本当に可哀想なんだけど、

いじめきっかけは「彼女が人の物を隠すこと」だった。

担任彼女を問い詰めると自分が隠したと泣きながら自白して、

数日後に持ち主の元に物が返ってくるのが定石だったので別に濡れ衣とかではない。

しかも隠す物が体操服や紅白帽、リコーダーとか授業に必須のものばかりなので、実害も大きかった。

最初のうちは仲の良い子の物を隠すだけだったんだが、

友達がいなくなってくると少しでも自分に親切にしてくれた子の物を隠すようになり、

最終的には学年全体から嫌われていじめられるようになってしまった。

どうも彼女の中では

物を隠す→困っているところを見つけたふりをして返す→自分のことを相手は大好きになってくれる!

と思っていたらしい。

私は私物は隠されなかったが、学級文庫の本を読んでいたらその本が突然なくなり、

数日後に彼女から「あのなくなった本途中まで読んでたよね?私の家に同じ本があったから貸してあげる」と言われたことがある。

彼女の本だと言って見せられた本はあきらかに学級文庫にあった本そのものだった。。)

以来、彼女に話しかけられても出来るだけ無視していたので、私もたぶん彼女いじめていた1人なんだろうなと思う。

なお、担任対応は人によってまちまちで、

いじめられている側に問題ありとして彼女を怒る人

彼女も苦しんでるんだから、みんなで盗癖も含めて彼女を受け入れるべきと言ってくる人

彼女担任の側にずっと置くことでクラスメイトとの関わりを極力減らそうとする人

など色々いたが、

彼女の物を隠す癖が悪化して終了

クラスメイトみんなで拒否して終了(正直なぜ物を隠されるのを我慢しないといけないのか意味がわからなかった)

先生の物(授業で使う大きな三角定規とか)が隠され、先生がキレて終了

と、どれも功を奏さずで最後までいじめはなくならなかったし、彼女の物を隠す癖も無くならなかった。

いじめダメ絶対!だけど、「いじめる側が100%悪い」みたいなことを言われると彼女のことをどうしても思い出してしまう。

いじめる側が100%悪なら、彼女のような子にはどう対応すれば良かったのか誰か教えてほしい。

2022-01-21

好きなアーティストアルファベット文字で困っている

仕事中の作業BGMとして "works." 24/7 stream : work music radio https://www.youtube.com/watch?v=6TKTCEcjP1s をずっと聴いている

もともと音ゲーが好きだったからたまにBlackYさんとかモリモリあつしさんの曲が流れてきてワクワクしつつ作業していた

いつもと同じように聴いていたらふと流れたこの曲が耳から離れない

[Official] くるり / b [works.3]

https://www.youtube.com/watch?v=el1qfjfSglI&list=PLhI53mxVG3fMjiQtANeBUtJLCHJbmO6AF&index=21

なんだろう、懐かしいようなふんわりした気持ちになる

リコーダーとか鍵盤ハーモニカみたいな音がすごい心地いい

DiverseSystemさんプレイリストを見ると他にも曲を提供しているみたいで

[Official] 寂しがり屋の凱旋(Long ver.) / b [AD:PIANO IV Monochrome]

https://www.youtube.com/watch?v=2yWIE8j-GJE&list=PLhI53mxVG3fNAIuQ3OP1oRIz_RjkvMoxR&index=4

とか

ポラリス環状鉄道 / b

https://www.youtube.com/watch?v=6D1m9RnQDDs&list=RDMM&start_radio=1&rv=6TKTCEcjP1s

も、本当にいい曲ですっかりファンになっていた

でもアーティスト名が

b

bて

”b”で検索しようにもどうにも引っ掛からない!!!!!!!!!!!!

引っ掛かるはずがない!!!!!!!!!!!!

できれば新曲や今までの曲も知りたいのにどうにも足跡が掴めない

もしはてなの人で「この人ここで活動しているよ!」って人いたら教えてください...

2022-01-18

anond:20220117073835

身なりが汚くて自分でもなんとかしたい気持ちはあるんだけど

頭が悪すぎて車の運転ができない(免許は泣きながらギリギリ取った、比喩ではなく本当にできなさすぎて泣いたし適正試験?の結果もとても悪かった、10年くらいハンドル握ってない)

田舎に住んでてなんかブルベイエベ?とか診断してくれたり化粧を見てくれる場所がずーっと遠くに行かないとない

駅前イオン化粧品コーナーは無人だった

街の方には美容院サロン存在はしてはいるようだが街と言っても田舎からレビューがなくてどういうところか分からない

自転車があるけど豪雪地帯から当分どこにも行けない

バスは本数が少なかったり、バス路線が行きたいところまで通じてなかったりする

服を変えるところはしまむらアベイルのみ、アベイルしまむら系列の店だから結局しまむらだけ

デブからLサイズの服じゃないと入らない

リングフィット始めたけどそうすぐにはLサイズ人間がMサイズになれるわけもなく

普通大人の女の人になりたい

30になって初めてスカートの方がモブ女子になれるのではと気づいて履いてみたら母親にマツコみたいと嘲笑された

私はひどく傷ついたが「あなたが恥ずかしい目に遭わないために言ってるんだ」と逆ギレされた

じゃあ私が子どもの頃に服もリコーダーも筆箱も下敷きも裁縫セットもみんなと違うボロボロの物ばかり使わせてたのは何だったの?そっちの方がよっぽど恥ずかしいよ

最近は前にここで教えてもらったラファーファっていうデブ向けのファッション誌を電子で買ってデブスでもこんな風に堂々と歩いてみたいなと思う

どうしようもないんだけどね

豪富だったら毎日交通費だけに何千円何万円もかけて買い物に行くのにな

まあ無能デブ非正規には無理な話です

無能デブ非正規から転職引っ越しもできない

2022-01-10

anond:20220110123738

見方を変えると、そのおかげで古いものが割と良く残っていたのがイギリス20世紀になってもセルパンがまだ実際に使われ続けていたり、リコーダーの名器が割と良く残っていたり。(ブレッサンとかステインズビーとか)

2021-11-15

EWI上手く吹けるようになりたい。

なんかこう、自分の吹き方は直線的すぎると言うか、上手いと思う人には音の深みを感じる。ビブラートもなんとなくこんな感じかなって吹いてるのに、上手い人はタイミングを逃さない。ああいうふうに吹けるようになりたい。

リコーダーしか吹いてない人生だけど、EWI買って2ヶ月、ほぼ毎日30分ぐらいは吹けている。このまま吹き続ければコツを掴めるだろうか。

2021-09-03

リコーダー初めて習った時

後ろの穴を半分だけ押さえて音出すのが公式の吹き方って知って、ちゃん設計しろよって思ったよね

2021-08-31

「持ち物に名前を書く」とかい馬鹿風習やめないか

まず純粋に勿体ないし

防犯上の効果があるとは思えない

上履きとかリコーダーみたいなみんな同じもの持ってるものならともかく、

洋服だのペンケースだのの私物名前を書かせるのは本当にどうかしている

学校によっては教員強制的に記名する場合もあるのだとか。それ、器物破損から

2021-08-21

anond:20210820232320

小学校音楽時間には鍵盤ハーモニカ電子キーボードも引いた覚えがあるよ。俺も「メヌエット」や「ハサミ研ぎ」や「牧場の朝」や「楽しき農夫」くらいなら弾けるようになった。(ピアノを習ったことはないけど)

リコーダー自分でのめり込んでヘンデルテレマンソナタも吹くようになった。あとヴィヴァルディコンチェルトとかも。

2021-08-20

anond:20210820225319

音楽ではリコーダーの吹き方しか習わないし、美術では絵は描かされるけど描き方は教えてくれないし、英語ネイティブっぽい発音教科書読むと笑われる時代だった

2021-08-15

anond:20210815114733

友達と遊べない子供かわいそう

休みや昼休み鬼ごっこしたりドッジボールできないのかわいそう

音楽鍵盤ハーモニカとかリコーダー吹いたり合唱できないのかわいそう

図画工作でよくわからないものとか自画像つくれないのかわいそう

社会見学工場にいったり近くの公園遠足いったり班行動で友達と悪ふざけできないのかわいそう

給食で余ったデザート賭けてジャンケン大会出来ないのかわいそう

リモート授業って虐待だと思う(子供不登校場合を除く)

もうおねショタはいいよ

酔っぱらってる勢いで書く。

正直に言っておねショタブームちょっと辟易してる。

おねショタのものに関しては全然嫌いじゃない。むしろ好きだ。

辟易してるのはおねショタブームだ。

10歳の男の子を愛するものとしてこのブームにとてもうんざりさせられている。

愛するものが数多の男たちの自己投影先として消費されていくことが、だ!

かわいいショタが出てきた瞬間に相手のお姉さんを探すおねショタ界隈のやつらに!

ショタはまだ10歳なんだよ!!!ふざけるな!!!

最高にかわいくて性的エッチショタを「お姉さんに甘えたい射精してえらいって言われたい」という願望のツールにするなぁあああ!!!

めちゃくちゃブーメランなのはわかっているが、お前らにはわからん!ちょうかわいいショタパッケージ的なところにいて「なんだよ、かわいいじゃん」と思って期待を込めて中身をみたらただの成人男性欲望の箱にしかなってないという虚しさが!悲しさが!!

いやブーメランしまツールにするなは勢いで言ってるけど同じショタジャンルを名乗らないでくれ!!検索ができん!!!

おねショタはいいんだよおねが竿役になってくれればな!そういうやつは最高だ!!別に竿は生えてなくていいんだけどさ

ていうかショタはまだ10歳の男なので性的なことをするのがおかしいんだよ

YESショタNOタッチ文化ならい公園でかけっこしたりサッカーしたりしてるショタの髪に汗が張り付いてキラキラと輝いているさまを見て「君は自覚していないけど最高にエッチで至高の存在だよ」と思っているのがちょうどいいんだ。

でもそんなショタがはじめての精通経験しドキドキしてるのもやっぱり最高だし

そういう意味でお姉さんがショタのドキドキを引き出すツールとなってくれるおねショタなら最高なんだよ

リコーダー舐めたい

いや舐めませんよ

ショタを見た時一番最初に思うのは「健やかに育ってほしい」ですから。それは嘘じゃないですから。それと同時にエッチなことも考えますし成長してほしくないと思ってるのも事実ですが

やはりショタ幸せに健やかに育ってくれるのが一番の願いですから

まあ色々言ったけどおねショタもいいよね

こんなこと言ってるけどこないだ同人で出てた最弱インキュバスショタがたくさんの女に搾取されるやつやりました よかったです

2021-07-21

anond:20210721112443

そういう人もいるだろうが一時的ものだろ

麻原の歌をリコーダーで拭いてた小学生のやうなもの

2021-07-11

anond:20210711160201

かっこいい。リコーダーくらいしかできん

いちおう木琴叩けるらしいがたどたどしいアコギと同じレベルかなぁ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん