「シェフ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: シェフとは

2023-07-15

なるほどですね」は福岡方言なのか

福岡方言とする根拠が弱いように感じて調べてみた。

結論: 福岡ではかなり前から使われている表現ということで、福岡方言とみなしてもよさそう。

きっか

ここで福岡方言とみなされていることを知った。自分福岡出身社会人になってから関東在住)だけど聞いたことないので調べてみることにした。

調査

ここでも福岡方言として紹介されている。追加情報として

方言であった「なるほどですね」は、実はドラマの影響で幅広く拡散していきました。2011年7月9日から同年9月24日まで、日本テレビ系列土曜ドラマ枠で放送されていた連続テレビドラマドン・キホーテ。」そのドラマの中で、松田翔太氏演じる城田 正孝の口癖の1つがこの「なるほどですね」という言葉でした。

このドラマ脚本家大石哲也氏が「福岡県」出身であることから、この言葉が起用されたと推測できます。こうして「なるほどですね」という言葉が他県にも広がったと言われています

とあり、確かに大石哲也氏は福岡出身のようだけど、福岡キャリアを積んだかは不明で、根拠としてはやや弱いように感じた。

Google で期間指定して古い証言を探してみる。

2003/06/13。不思議言葉として紹介されており、方言であるという説明はない。

2006/08/10質問九州方言であるという意見がようやく出てくる。

「…ですね」は九州方言だと、

九州出身の友人が言っていました。

その人の喋りは「ですね」の連発で、

いわゆる標準語の「ですね」とは少し違うみたいです。

2010/06/14 の質問

最初地域性に関して言及のあった回答はこちら。(他にもいくつか情報はあるけど省略)

もしかして九州出身の方が周りにいらっしゃいませんか?

全国転勤をしていて九州で「なるほどですね」をよく聞いたので

てっきり地域特有言い回しかと思っていました。

たまたまかもしれません。九州の方、間違った情報だったらごめんなさい)

それに対する回答。

まいさん、私確かに九州在住です。でも、私のまわりでもそんなに一般的な言い方ではないんですよ。

はじめて「なるほどですね」を耳にしたのは、大学卒業して社会人になった年に、福岡出身の同僚が口にした時でした。22年前です。大学福岡市内にありましたが、学生時代には耳にした覚えがありません(だからこそ、同僚の「なるほどですね」が新鮮だったわけで)。

その後、なじみになったビストロシェフが「なるほどですね」って言ってました。そのビストロと件の同僚の実家が近いのですよ。福岡市の中心部でたぶん同じ校区内(小学校の)。ただし、年は一回り離れているので直接の接点はないはずです。

案外「なるほどですね」の発祥はかなり狭いコミュニティなのかしらん?よくわかりませんが。

福岡では1988年から使われているらしい。

かに福岡で使われ始めたのかも、と納得したので調査おわり。

2023-07-13

広末涼子鳥羽シェフキャンドル自殺したらお前らどーすんの!

どーすんの…

焼肉における部位のヒエラルキー

昔「美味しんぼ」で、仏人シェフが悔し紛れに、内臓肉を美味しく食べるのが文化だという表現があった(ソース割愛)。

今の焼肉屋特に和牛専門店だと

タン>>ハラミマルチョウ・てっちゃん>=ミノ>=カルビ=ロース

なんだけど。

需要供給による市場価格は分かるんだけど、外人からしたら異常だろうね。

まぁ僕も焼肉屋ではミノマルチョウ、ハラミが好きなのだが、コスパ悪い。皆カルビ食えよ。

焼肉における部位のヒエラルキー

昔「美味しんぼ」で、仏人シェフが悔し紛れに、内臓肉を美味しく食べるのが文化だという表現があった(ソース割愛)。

今の焼肉屋特に和牛専門店だと

タン>>ハラミマルチョウ・てっちゃん>=ミノ>=カルビ=ロース

なんだけど。

需要供給による市場価格は分かるんだけど、外人からしたら異常だろうね。

まぁ僕も焼肉屋ではミノマルチョウ、ハラミが好きなのだが、コスパ悪い。皆カルビ食えよ。

2023-07-12

鳥羽シェフ(45)のヤバさってあの世特有のものだよな

広末と俺のこと、知りたくない?」「言いたいことはヤマほどある」とか言ってしまうのは、80年代後半に生まれた連中に特有ヤンキー文化と、インターネットのない頃までの言ってはいけないことを言ってしまえていた頃のボーダーで、テクノロジーの発展によるシンギュラリティが生まれしまい、この時期を境にして全ての日本人発言責任が生じてしま時代になってしまい、発言が言質になると言う認識が持てないラストな時期だたと思う。テープレコーダーやら家庭でも使えるようになったわけで。そして、ちょうど脳が老化してコモンセンスを受け入れられなくなったのが、この年代と。

2023-07-10

いち神戸市民の増田です

みなさん、おすすめパンおしえてくれてありがとう

今日一パンのこと考えて楽しい1日でした!

(追記)パンに詳しい増田たち助けてください(特に塩パンに関して)

京都ケーキ屋のパン情報ありがとう

アッサンブラージュキモInstagramパンが美味しそうです!

岡崎蹴上東山Bäckerei PERKEO Alt HeidelbergとHofbäckerei Edegger-Taxと、ルバカサブルと梯子して買いに行く図が浮かびます

パティスリー タンドレス一乗寺ですね。パン屋じゃないけど恵文社アヴリル久しぶりに行ってみたいです。

ケーキ屋さんのパンで、レーブドゥシェフ教えてくれた方

名谷本店行ってみます

いち神戸市民(東のほう)の好きなパン(追記した)

東のほうの神戸市民さん情報ありがとう

コメおすすめであげてもらってたけど、並ばないときミニ食パン買ってました。

パンあんパンとか。モチモチ食パンで焼かないで食べても美味しいよね。

三宮食パンじゃない春夏秋冬一度行ってみたいです。

(通りがかったけど入ってない。)

クロワッサン気になります阪急の地下にあったときはよく行ってたのに、

今の場所になってからスルーして、コーヨーとかダイエーに行ってしまうので久しぶりに行ってみます

大阪駅降りた時でもいいかな。

今「ももフェア」中でガトーナンテ買うか悩んで通り過ぎてました。

中央図書館に行くときに買って大倉山公園でお昼に食べたいかも。

惣菜パン系が気になってみてます

クリームブリュレを注文してから表面を焼いてもらって感動した記憶が!

ブーランジュリーonoから下のお店行ったことないので、行ってみます

よく通ってたのに忘れてる編

近くで働いていたときフーガズばっかりたべてた。

近くで働いていたときタルティーヌクロワッサンたべてた。

たま木亭より焼きが強くて外がパリッとしてる系で、

近くで働いていたときナッツ入ったパンとかあんバターたべてた。

  • Ça marche

一回休業して、再オープンしてから行ってないけど何食べても美味しかった。

神戸じゃないけど

ハンバーガーおいしいよ!クリームパンとかよく買う。

黒豆パン大丸で売ってると即買ってしまう。

私的にはおやつパン

2023-07-09

anond:20230709032032

レーヴドゥシェフっていう洋菓子屋さんの、中に色々挟まってるクロワッサンサンドみたいなやつめっちゃ美味しいから食べてみて。パン詳しくないから自信はないけど、普段パン食べないのもあって、美味しすぎてぶったまげた。増田は食べたことある

東京という町は美味いものに溢れすぎた

毎度おなじみ、東京sageネタパン増田がそれなりのバズを獲得しているね

東京まれ東京育ち東京在住の身からすると「田舎のほうが美味いものってあるよね」という感想北陸のお寿司とか。

 

ただ、それらがわりと都内と金出せば食えるものばかりなので(ただの模倣品であったり、現地の味からは劣ることもあるが)、都内住みだと逆に特定グルメへの執着度は低くなる…。

田舎でのグルメ砂漠の水だが、都内グルメスーパーマーケットで売ってる水。金出せばいくらでも手に入るという点でおなじ。

 

俺はある程度のレベルの店にも行くことはあるが、記念日とか接待くらいだ。毎日いい店のものを食えるほどグルメ比重を置けない。スーパーで水を買うより、水道水のほうが安く、それなりに飲めるからね。

 

しろ外食はチェーンのほうが好きだ。シェフ(?)やウェイターに話しかけられることもなく、顔を覚えられることもなく、いつでも均一な味を安価で食える。なによりも、サービスのばらつきがない。普段遣いなら十分だ。

 

そういう理由からパンも同じく、チェーン店のものを買う。いかにも街のパン屋さんです!みたいな見た目の小規模チェーンや、通勤に使う駅にある「リトルマーメイド」「デイジイ」「ドンク」「ボヌール」、百貨店駅ビルの「メゾンカイザー」「サンジェルマン」「ポンパドール」「ヴィ・ド・フランス」など。

 

このくらいしかパンにはもとめてない。

パン以外に美味しいものがたくさんあるからお金時間パンだけにかけてられない。

パンくらいしか誇れない田舎だと、パンにこだわるしかないよな。

 

anond:20230708152236

2023-07-08

(追記)パンに詳しい増田たち助けてください(特にパンに関して)

(神戸増田を受けて追記) あえてケーキ屋のパンということなら、京都アッサンブラージュキモトで売っているパンも端正でバランスが取れており良いと思っている (下に主にケーキについての詳細有り、パンについても感想は割と被る)。回想に書いた店はもうパンは出さないだろう……



ここやここやここにパンに詳しい増田たちが集まっていると見込んで質問がある。

色々なところに必死に顔を出して済まない。

anond:20230707144742

anond:20230708152236

anond:20230709032032

マニアック申し訳ないのだが、こういう食パンはどこで食べられる?

東西どちらにも行けるんで、教えて欲しい。ずっと探している。

バターを効かせている

外側(みみ部分)も内側(白い部分)も、しっかりとバターの味がすると嬉しい。

出回っている食パンは、高級食パンを含めても、バター香りが立ってこないものが大多数だと思う。

・外側が分厚くてハード

外側が分厚くてハードだと嬉しい。

ただしフランスパンの外側のようなパリパリ感ではなく、しっかりバターを効かせているためにガリガリの重めの食感の外側が作られているような感じ。

・内側の生地が甘くなく、過度なもちもち志向でもなく、デニッシュ生地でもない

最近流行りと逆行しているのはわかっているが、こういうのが好みなんだ!

追記

多分増田が求めてるのに一番近いのは食パンじゃなくてデニッシュ パンドミいわゆる日本食パンにはバターは使わない

そう、なので自分が求めているのはマニアック食パンなんだよな。発酵バター香りが立ち、綺麗な四角に整形されたクラストが硬い食パンクラスト部分はバターを使っている影響で少しデニッシュ感を感じさせるものデニッシュよりバター量が少ないため硬くしっかりとしているような。一方であくま食パンフォーマットに留まっており、内側の白い部分はきめ細かく滑らかで、典型的デニッシュのように生地を織り込んだ形跡がない。そういう食パン

たま木亭

ありがとう京都ではあそこも美味しい。生地にもフィリングにも相当量の油分を使っている上で小麦粉をしっかり焼き上げている。しかボリュームに比して安い!日本惣菜パン最上クラスではないかと目している。

ル・ペールという店のタルトタタンフルーツケーキは他店には無いものだった

ル・ペール、寡聞にして存じ上げなかった。人生の中からあの味が消えてしまったという哀しさ、よくわかる。

京都市はパン消費量支出日本一だから、おいしいパン屋さんがたくさんあるよね。ちなみに2位は神戸

この辺は行ってぶらつく楽しみが多くて嬉しい。

普通ハードトーストの山型食パンでよいのかな? 甘くなくてデニッシュでもなくて。

それで大丈夫です!

上では綺麗に四角と書いたような気がしたが、金型に蓋を載せず山型に膨らませているようなタイプでも、こういう食パンがあるなら大歓迎です!!

パン

すみませんバターを使った塩パンは好きだが、求めているものとは違う。ハード系の店であっても、多くの場合、外側が薄いかふわっとして硬くない(パン外側の皮自体バターの美味しさを効かせているというより、中の生地に閉じ込めたバターを強調している)ケースが多いように思う。

ただ、複数の方が連想して下さっているようなので敢えて塩パンと関連させて言うならば、よく焼かれて皮が厚いタイプの塩パンの、オーブン天板と接触する面(下側)の、バターが効いてかつガリっと硬い感じを想像して欲しい。そこからさら食パン向けに洗練された感じの外側(みみ)を持つ、そういった感じの食パンを知っていれば教えてくれると嬉しい。

グリーンサムの「イエローブレッド」か、パンエスプレッソ「ムー」とか?いずれも皮ガリガリではないので、家でトーストして食べたら希望と近い食感になるかも。かまぱんの食パンバターのせたら近いかも。

b:id:tkggohan

ありがとうありがとう!!!それぞれここの店かい

食べに行くか取り寄せる!!!

聞いてみて本当に良かったよ。

https://greenthumb.tokyo/

https://www.bread-espresso.jp/

https://foodhub.shop-pro.jp/

ちなみに、

皆に紹介されているパン屋の中では、JR京都駅構内のル・プチメックが非常に行きやすいし美味いよ。是非寄って食べ歩いてみて欲しい。

あとは京都のアルチザナルも良かった記憶がある。アルチザナルを紹介した増田デニッシュ系が好きなようだが、自分ハード系の惣菜パンが好みだった。特にソーセージを使ったパンチーズパン。おそらくソーセージチーズにかなり拘っている。ソーセージは汁と油が溢れて香味が立ち、チーズ惣菜パンありがちな悪い癖がない味で香ばしい。あれは美味かった。

(追記) 東京おすすめありがとう。s.igarashiとブーランジェリー セイジアサクラは是非行ってみたい。期待大。

さらにちなみに、

京都繋がりだと、京都ケーキ屋では、パティスリータンドレスアッサンブラージュキモトが本当に美味い。皆美味いと思うらしく食べログでも日本で上位。

パティスリータンドレス上品優美な味で、特に複数の味を重ねて束ねる系のケーキが非常に美味いと思う。スパイス使いも上手い。寄りづらい立地だが、Twitterでその日のケーキ現在店頭に並んでいる数をアナウンスしている。

アッサンブラージュキモトはとにかく磨き抜かれた味がする。見た目も格調高く美しい現代ケーキシェフショコラティエでもあるのでチョコレート系が美味いが、それ以外も相当に洗練されている。こちらは比較的寄りやすい立地。

パンケーキの回想

なお、上記自分食パンの好みを形作った店は、フランス系の味のケーキ屋で、パンも一時期作っていた。そのパンの一つがこの食パン。その店ではフランス風パンドゥミと呼んでいた。ただ、この店、おそらく人手不足パンを出さなくなって久しかったところに、現在、店主のご都合で一時閉店中なので、店名は出さない。もう今後パンを出してくれることは無いだろう。

そこは、生菓子焼き菓子バタークリームをどっしり効かせた硬派な味が特徴で、長く続く人気店だった。いや菓子に硬派も何もあるかよと思うかもしれないが、行った人もネット上のレビューもそう評する。バターをしっかり効かせると菓子の味が重くなるんだけどそういう感じのイメージさら生地密度ふわふわ柔らかくなくずっしりしている。それでいて"バタ臭い""油っぽい"には陥らず、果物の酸味や、香辛料お酒や焦がしのフレーバーで、強いバランスを取っていた。

そんな感じだったもので、最近流行りの繊細な菓子という訳ではなかったが。デコレーションも凝っていなかったし。

ああ美味かったなあ……

2023-07-04

anond:20230704100031

性的サービス商売にしてたとしても、販売条件とか販売内容とかは決まってて、そうじゃないことを勝手にされたらそりゃ犯罪じゃん。

レストラン営業時間外にまかない食い荒らされたら温厚なシェフもキレるわ。

ましてや世間大多数の女はパパ活風俗も無縁だからね。

ミソジニー野郎が接点持てる女アカウント風俗キャストとかパパ活アカウントばっかりだからそういう誤解があるんだと思うけど、一般的女性はそんなに性を軽く考えてないぞ

2023-07-03

道ならぬ恋

そーんなにみんな品行方正に恋愛を成り立たせていたのん

自分に向けられる好意の誠実さ、他人同士のそれ、でそれを承認欲求のために取り合ったり蹴ったり踏みにじったり。

チンコ本能は闘いたがってるし理性は認められたがってるし、普通なら30歳くらいまでに納まるけど

それはそんなバランスじゃん。

キャリアと店と家族、すべてを投げ捨てる覚悟を報じララテイル大恋愛シェフに幸あれ。

2023-07-02

anond:20230702164343

シェフ料理が、ちょっとしょっぱくなるだけでしょう。彼の流す涙によって。

anond:20230702165205

鳥羽シェフノンケだということにショックを受けてるゲイが多すぎ

鳥羽シェフ強気でいられる根拠自分広末涼子と付き合ってるんだというところにある気がするので、広末涼子に捨てられたらどうなるのか心配で仕方ない

anond:20230702143458

予約の取れない星付きレストランシェフなんて勝ち組勝ち組、完全に強者じゃん

男としての強弱って見た目でもセックスでも人間的魅力でもなんでもなくて突き詰めれば金と権力から

いくら外見がキモくても、金があってその業界尊敬されてる有名人モテる

キャンドルアーティストvsカリスマシェフ

火力だけの男と思わせて蝋人形を身代わりにする搦め手を使ってきそう

2023-06-30

鳥羽シェフ不倫の思わぬ影響

鳥羽一郎氏のCD売上が下がっているらしい。

これが本当の鳥羽っちりってね。

2023-06-28

AV女優子供バレエを教えたらいけないのか

娘と息子を持つ親として、この話題は非常に興味が湧いた。

最初結論を書くが、私は彼女バレエを教えても良いと思う。

そもそもなんだけど性産業を語る上で、性産業は賤しいとか、性産業従事者は搾取されてる!と一つのカテゴリとして思考停止してる人が多すぎる。

産業従事者については、「性を通じて喜びを与える事に誇りや自信を持ってる人」と「経済的に他のチョイスがないから性産業従事する人」を分けて考えないといけない。

例えば闇金ウシジマくんのように借金があるから風俗に売られたり、パパ活生活する未成年などの社会的経済的弱者性的搾取をされないように救済しなければいけない。性や感情人間としての誇りというのは本来、金の力で奪われるべきものではない。

その一方で、性産業従事する事を誇ってもいい。誰よりもセクシーで、エロさを求められる事に自信ややりがいを持つのは何も悪い事ではない。食欲を満たして人を幸せにするシェフがいるように、性欲を満たして人を幸せにするセックスワーカーがいても良いのだ。

例えばコールセンタークレーマー対応という職を一つとっても、人から悪意をぶつけられる仕事なんかやりたくないと思う人もいれば、クレーマー対応スキルを磨きそれを誇りに思う人もいる。

コールセンターをやりたくない人が、「あの人は他にスキルがないかあん仕事しかできないのだ」と勝手に決めつける事もあるが、それは一方的思い込みしかない。

そして、コールセンターでうまくクレーマー対応してくれる人は社会にとって必要から、相応の報酬が発生する。

本来は性産業従事だってそういう解釈をされるべきだ。

さて、では子供に教えると言う事に適しているのか?と言うと、まず子供AVを見える環境問題であると言うのは言うまでもないとして、10代半ばにもなれば、そういう産業があると言う現実はどこからともなく学ぶ。そしてそういう職業先生がしているということを知りショックを受ける子供がいるのは確かだと思う。

もちろん、子供を2人抱える私も親として子にそういう職業についてほしくないと思う気持ちは大いに理解できる。だからそういう産業に接点を持って欲しくない、ないものとして生きてほしい気持ちも痛いほどわかる。

しかし、性産業は賤しいというインプットをされたまま育ち、例えば誰かに騙されて何かしら性産業に触れる事になってしまったら、もしくはセクハラに遭い何かの代わりに性を差し出してしまったら、子供自分を責め続けると思う。

それが一度切りの間違いで、その後忘れて生きていける場合もあるかもしれないが、誰にも相談できない事でより事態悪化する事もあるだろう。そしてそんな自分を許せない精神状態健康なわけがない。

産業全体を賤しいもの認識するのではなく、そういう仕事を誇りを持ってする人もいる。ただそれは強要されるものではない。本来自分選択肢を歪めるような状況に陥れられたのであれば、自分を責める必要はない事をメッセージとして伝えてあげなければいけないのではないか

親が子に純潔でいてほしいと思うのは自然な事だが、子供も男女関係なく1人の人間であり、性欲は健康人間であれば誰でも持っているもので、極めて私的ものであるが汚いものではないと、親も子も理解しなければいけない。

そういう意味で、性産業従事する先生というのは、(子供AVを見せろという意味ではなく)そういう人もいる、という理解をする良い機会なのではないかと思っている。

最後に、このAV女優がバレエ教室舞台AVを撮った事を「バレエを性商品化しないで!」と怒っている人もいるようだが、正直学校オフィス舞台AVがこれだけ出回ってて、そっちに従事する人の方が圧倒的に多いのに、何でバレエだけ怒るの?としか思えない。

2023-06-27

NHKきょうの料理から鳥羽シェフレシピが消えたみたいな話

聞いたけど、NHK餃子食う番組ベッキー出てるんだよな。時間解決してくれるんだね。

追記)ツルツル系の餃子とシコシコ系の餃子なら「シコシコ系!!!」だそうです。

2023-06-26

観葉植物まじでかわいい

仕事にも慣れ、独り身の生活も寂しいのでクワズイモを買った。近所のスーパーレジ前で、徒長した茎に小さな葉っぱをつけていた。日当たりの悪い棚で不自然に伸びた体を居心地悪そうにすくめてる、そんな姿が買い物のたびに気になって、とうとう連れ帰ってしまった。

生来ズボラさゆえに動物の世話は自信ないけれど、水やりくらいなら繁忙期でも何とかなるか、と思ったのも理由の一つである。が、ビニルポットから4号プランターに植え替えて1カ月ほど経った現在、倍ほどの葉が生えてきてるし、根っこの芋もところどころ緑の節がのぞいてきて、もっとゴツゴツ育つんじゃないかと期待してる。基本の世話は帰宅後の葉水と週一の水やりだけなのに、60cmぐらいの高さまで急成長するのは予想外だったが、成長が早いと帰宅するのも楽しみになる。いつ葉が飛び出て、開き始めるかわからないもんな。

こうなると人間意識も変わってくるもので、埃がたまらないよう掃除の頻度が増えたし、水やりをしやすいように食器はすぐ洗って片付けるようになった。こないだの休日は、引っ越して以来のベランダ掃除窓拭きをした。汚れが酷くて我ながら引いたが、網戸越しにそよ風を浴びて葉をツヤツヤさせるイモが気持ちよさそうだったので良しとする。

物言わぬ観葉植物といえどもペットなんだなと実感する。次はガジュマルを飼いたいがなかなかいい株と出会えないので、次点ゴムの木かカポック(シェフレラ)を考えている。奄美沖縄台湾あたりが原産植物で集めると、イモ太郎も仲間が増えて嬉しいんじゃなかろうか。あとはうまく越冬させて死なせず育てていけたらいいな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん