「グラフ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: グラフとは

2020-11-10

GitHubスターとかで単純比較していいわけないけど、

YouTube動画Ruby on Railsの棒グラフがどんどん小さくなって最後Laravelに抜かれるの見て笑ったw

栄子聖水だよなあ

2020-11-09

社会人が楽しすぎてワロタ

毎月決まった日に決まった額のお金がもらえるし、体調悪かったり天気が悪かったり災害警報が出てたら簡単に休める。何なら上司が先に当日欠勤の申請してる。信じられないことにお金もらいながら休むこともできる。

9時間拘束は面倒だったが、実働はその半分にも満たなかったし、どちらかというと残りの時間つぶしに苦慮してた。それは俺だけではないらしくて、たまに中庭意味もなくうろついてる同僚を見かけていた。今は半分テレワークでそこらへんもあいまいになったので解決。定例で行われる飲み会あんまりきじゃないけど、状況により業務時間にあてられるし、会社から補助が出るので大きな不満はない。ただ自分から振れる話題ほとんどないのでつまらない人間だなと思う。他人の意外な趣味や家庭の話が飛び込んできたりして、聞かせてもらう分には面白い

忙しい時は残業宿題もあるけど、その分お金はもらえるし、もともとプライベートが充実してるわけじゃないので、あんまり困らない。大体の休日ちゃんと休めるし。

そんな態度でやってる仕事から年収は平均に結構劣るけど、物価も安いところに住んでいるので暮らしていく分に不便は少ない。自分としては平穏のもの人生で、不安は親の老後と自分孤独死ぐらいしかない。

それに比べると、学校に通っていた頃は本当につらかった。学年が違うというだけで廊下すら聖域扱いされる上級生とは、距離感を見誤ってよく怒られていた。名指しで呼び出されたこともあった。たかだか数年早く生まれただけでなぜあんなに偉そうなのか、進級して同じ立場になってもわからなかった。俺は人間関係が下手だった。

学校が終わったあと、やりたくもない部活動強制で放り込まれ、全く興味がないことに心身を疲弊させられるのは死ぬほど嫌だった。実家お金がなかったので、課外授業とか教材費とか合宿とか部費とか、出費がある度にお願いするのも心苦しかった。

バイトをすればよかったのかもしれないが、学業のために休日放課後に何かできるほど人生真剣ではなかった。そういう意味では、親に甘えていた。そのうち幽霊部員になった。部活に行かなくなった最初はほかの部員にドヤされたが、そもそもまじめにやっていなかった人間なのですぐに無視されるようになった。後ろめたさはすぐになくなり、心も軽くなった。修学旅行も、旅費を出してほしくなかったので行かなかった。多くの人間と寝食をともにすることに強いストレスを感じる性分だったので、もともと行きたくなかったのもあった。部活修学旅行も、強制されるものだと思っていたので、拒否することが可能なのに驚いた。やらない/行かないという選択肢そもそも目の前に存在していなかったが、選ぶことができるのを知った。

学校では出席日数がすべてであり、どんな体調、どんな天気だろうが通い続けることが美徳なのは悪夢ですらあった。高熱だろうが出校をうながされ、大雨だろうが台風だろうが大雪だろうが、まずは連絡網を待ち続けるのは不快しかなかった。休みにはならないと言うので学校に向かったら、朝のホームルーム帰宅指示が出された豪雨の日のことは、今でも呪っている。

教師ともソリが合わずいつもにらまれていたが、それは俺の思い過ごしかもしれない。ただ、こんな態度なのだから、好かれてはいなかっただろうと思う。授業はまじめに受けているつもりだったけど、勉強にはついていくことができていなかった。遅れた部分を取り戻すこともできないまま、内容はどんどん先に進んでいき、完全に一周遅れとなった俺はいしか学校に行っても何も学べなくなっていたので、授業中は椅子に座ってぼーっとしているだけだった。苦痛だった。問題を当てられて黒板の前に立たされても、どうせわからないのだから棒立ちしていることを繰り返していたら、指されなくなった。

それでも勝手単位が出てきて進級したし、進級したら高認をとれたので、そのまま学校をやめ、就職活動をしてみた。それしか道がなかった。奇跡的に就職できた後は一人暮らしも始めた。それまでの世界に比べると、そのあとはまるで天国だった。俺に対して決して捨て鉢にならなかった親にはとても感謝している。昨今は社会情勢的に実家に帰ることがなかなか出来ないので残念だ。連絡はときどきしているし、できる限り孝行をしたいと思っているが、敬愛の示し方がわからないため、なかなかままならない。

さておき、学校本来学ぶはずだったことが、仕事において必要なことはたくさんあった。日本語がうまくなくて困ったことがあった。確率割合計算ができなかったり、放物線がグラフで描けなくて困ったことがあった。世界の略歴を知らなくて困ったことがあった。グローバルな会社ではないが最低限の英語必要になることはあり、当然そこでも困った。野球サッカーゴルフ将棋麻雀ルール全然知らなくて困ることすらあった。義務教育の内容や、集団生活での経験社会必要ないなんて思ったことはなかったけど、俺が社会必要なことを学校で学ぶのに失敗していたのは事実だった。学校に通い、必要なことを必要な時にちゃんと学べている人は本当に立派な人間だと思う。

だがそれらが俺の責任である以上、学生のころは全くわからなかった学問を、小中学生レベルからやり直した。社会人になってから勉強することでお金がもらえるし、もらえるお金も増えるようになるので嬉しい。スポーツや遊びは俺を幼稚園児だと思って教えてほしいと伝えて学ばせてもらっている。強制されない、ノルマ存在しない運動楽しいということは社会人になってから知った。さかあがりはいまだにできないけどね。

今でも学生のころは夢に見る。そのほとんどは良くない思い出のごった煮で、目が覚めた時の気分はいつも最悪なのだが、それと同時に、現実ではもう社会人であれてよかったと安堵する。社会人になってから人生が楽しくてしょうがない。

努力統計グラフの右に行く

収入だのなんだのありとあらゆるものがまとめられて順位にされてしま世界に住む皆様、今日も元気ですか?

ありとあらゆる属性順位の間には傾向があるっぽいです。

①あることが上手い属性と下手な属性がある。

参加者努力である程度上手くなれる

この二つが合わさることで次の結論が生まれます

ガラス天井が生まれ

レベルにおいて種族値が与える影響は大きすぎるため、個体値レベルMAX前提だとたとえば素早さ勝負だったらテッカニン、色々な方面を考えるとドラパルトが最強になります。この結果すばやさでのティアーを考えると最上位はドラパルトともしかしてワンチャンいろいろな使い方がある勢しかいなくなり、種族値が低い皆さんは絶対超えられない天井が生まれしまますはいガラス天井自然に発生する理屈です。

個人単位一人称視点単位で見ると努力値とレベルがモノをいう。

統計グラフ、大体右が上って書き方が多いと思うんですけど、我々個人個人収入増やしたいとか色々考えると結局努力と行動、レベル上げと努力値稼ぎしかないんですね。

ガラス天井の上のトップ層とか同一レベル努力値での属性の偏りとかはあるんですが、グラフ属性で見ても仕方ないんで我々は努力するより仕方なし。グラフの右3/4位置黒人白人やら男女の比率には差があるかもしれないがお前や俺が3/4に入ってるかどうかはお前や俺の努力次第なんですね。こう四天王とかチャンピオンとかジムリーダーを倒す分には種族値さがあってもある程度レベル差あればどうにかなるっしょ。ある程度のレベルならレベル差で勝負できるっぽい。

③ありとあらゆる属性に下位はいるが、全体としての下位になるのはある特定の層の下位。ガラス天井の逆がある

努力が最終的に種族値問題になってしまうのと同様に最下位王決定戦もまた種族値問題が発生します。この世で一番足が遅いのはツボツボのLv1すばやさ低下性格ですね。なんと同レベルカモネギの半分しかないっぽいすね。

こうなると最下位層争いはツボツボの中で行われてしまます

最下位層」は概ね努力でどうにかなる範囲ではありますが「下位層」争いから抜けるのは難しい。100レベルツボツボは50レベルデリバードすばやさ負けるっぽく、まぁ辛いね。どうしよう。まぁ努力しかないんですけど

それはそれとしてこの世にはすばやさ低下性格どころかすばやさもなんも生来足や羽が障害でなくて0みたいなパターンとかもありそれも厳しい。

という事を

https://note.com/hima_kuuhaku/n/n96d934bfbea5

を読んで思いました。

こう仕事ガチ勢の皆さんが生理とか通常レベルだとどうでも良いだろみたいな事をおっしゃってまして、それがどんな形のデバフでも統計に表れないって事はなくね?って私は思ったんですがまぁ書いた人の方が私より頭良いからなと思いつつ、このような人たちがどんな風にもの考えるのかを考えたらこういうのが出てきました。

anond:20201109131950

gapのこと。グラフ描いたときに被りがなく断絶がある場合。大抵は被りがあるので分断というより格差にちかい

単なる数値データの羅列では分からないので

とりま折れ線グラフでもいいか視覚化する

そうすると、これって周期性あるんじゃね?とかフィッティングできんじゃね?とか思ったりする

でも、数字の羅列のままでは何も分からない

とにかくグラフプロットする、緯度経度なら地図プロットする、アニメーションしてみたりする、

そうやってるうちに何か問題に気付いたりする

というアプローチがまず1つある

別のアプローチもあると思う

自分不勉強から知らんけど、分析方法セオリーはいくつもあるわけで、

普段からそういう引き出しが多い人は様々な分析を試みることができる

でも、何かと何かが相関する?と思っても、最終的に原因を予測したりするのは人間なので、

こねくり回す技術必要だけど、機械改善策まで提示してくれるわけではないわけで、

でも、そういうツールもどんどん登場しそうな業種だよなあと思うと、

急速に勉強するモチベーションを失うのだった

〇〇グラフは駄目、とか言ってる奴はそもそも何もわかっちゃいない

データグラフ化する技術統計一種と言える。

統計とは大量データを少量化する技術総称である

何十万とある生データを直接見せられても人間は正しく理解できない。

平均値中央値、最頻値、分散、最大値、最小値、四分点、ヒストグラム、そして各種グラフ・・・

何十万の生データをこれらの両手で収まるような数値群に集約することで、ようやく人間にもそのデータの形が見えるようになる。

当然、その過程情報は失われる。

何十万のデータがせいぜい十程度の数値に収まるのだから、そこには膨大な情報の欠落があるのを、当然と思えない人はおかしい。

勿論、単なる膨大な欠落とはならないよう、取捨選択された情報は極力、元データの特徴を抑えたものにする必要がある。

平均値をはじめとする各種統計量は、基本的にはその観点で優秀なものが使われている。

しかし、どうしても元の情報量は欠落してしまう。それは統計を用いる限りどうすることもできない。

最終的に見せる値が少ないほどそれは顕著で、どの統計量を見せるかによって、データの印象も変ってしまう。

からといってすぐ、じゃあ統計詐欺だ、という方向に走るのもおかしい。

そもそも大量の生データ人間には理解できないという前提を理解すべきなのだ

理解できない」を元の情報量を代償にしながら「ちょっと理解できる」にするのが統計だ。

グラフも、基本的にはこれと全く同じ。元データじゃ人間には何が書いてあるのかわからいから、せめて情報量を絞って、イラストレーションして大枠だけなんとか伝えようとした結果だ。

情報量を絞るのだから、当然その過程で欠落は起きるし、生データのうち一部だけの印象を見せることしかできない。

から様々なグラフ選択したり、工夫を用いてどうにかそれぞれの生データの特徴を最も優秀に表すことができそうな形を模索するのだ。

このデータ重要なのは平均値くらいだな・・・とか、このデータは散らばり具合も見せないと分からないな・・・とか言うのと基本的には同じだ。

それを、自衛意識が高すぎるのか、被害妄想か、「この種類のグラフはどんな状況でもとにかく駄目!」とか言うのは筋が悪すぎる。

まあ3D円グラフとかどう考えても絶対擁護できないものもあるが、そんなものはごくわずしかない悪例であって、大概は「何が何でも全く使うタイミングが無い」というグラフはない。

元のデータの特徴に合わせてなんとか人間理解しうるような様々な形態を取捨選択してできたグラフなのだということを、理解すべきだろう。

仕事上でのエクセルとの付き合い方

学生時代ゲームステータス確率を整理して効率化するのにエクセルを使ったり、ブラウザゲームをautoitで自動化して遊んでいたようなオレが総合職として採用された。

噂には聞いていたが、社会人というのはエクセルでSUMを使うのが精いっぱいな人がほとんどということに驚いた。

初めは、本業の傍ら、エクセル方眼を始末したり、業務管理がしやすエクセルシートを整理したりした。

ゲームのために得たはずの知識が人の役にたっているのが楽しかったがもうやめた。

「ありがとう」とは言われるが人事上の評価には結びつかないし、わざわざ隣の部署からグラフの色ってどうやって変えるの?」とかあまりにもレベルの低い質問をしてくるおっさんがうざかった。

複雑な関数マクロは補助的に使って、いざとなればそのような部分を削除して、多少手作業が増えるが普通に使えるというシートも作ってみたが、結局は異動後に改造の依頼がきた。

どこかのWebページPC関係スキルは知らないふりしているのが正解だと書いてあって、最初は「皆で仕事しているのになんで?」と思っていたが、今はわかる。

以前は他人が解読できることを期待して、できるだけ関数を使って、手順を踏んでシートを作っていたが、今はVBAを使うようにしている。

VBAならモジュール解放で全部消える(最近エクセルはxlsmからxlsxに保存しなおすだけでいいので楽だ)。

表向きはとても単純なシートだ。

俺のPCスキルは皆と同じレベルなのだ

がんばって作業しているふりをするのがだんだん楽しくなってきた。

2020-11-08

anond:20201108124904

簡単にいうとバイデン側の不可解な票の増加があるのを観測されているので(グラフが急に動いたり)バイデン側が不正をしているようだという疑義が多い

トランプ不正をしていないと言い切れる証拠はないのだがバイデン側のほうが明らかにあいつら何か不正してるよなって全米が観測しているので話題になってる

2020-11-05

anond:20201105135013

グラフだけ引用して「なんとバイデンの票だけが突然増えている、不正選挙証拠だ!」なんて付ければ、頭足りないやつが騙されるのは仕方ない

米大統領デマまとめ

トランプへの票が捨てられた!

ペンシルベニア州投票所にある投票機器故障したことを発端とするデマ。もちろんただの故障

ソース

https://news.yahoo.co.jp/articles/c095f72867e2764390dcdfc47846741124bc475a

投票率が100%を超えている!不正だ!

分母に郵便投票期日前投票分を入れず分子には入れているグラフを持ち出してこのようなことを言っている人がいるが間違い。

ソース

https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5fa350dec5b69c36d952094e

不正を止めるために州兵が出動した!

一部地域開票作業州兵が手伝っている事実を歪めたと思われるデマ

バイデン「我々はアメリカ史上、かつてない最大規模の不正投票組織設立した」

誤訳投票権が無い外国選挙についての日本産デマTwitterトレンド入りとか一体どうなってるんだろうね

終盤のバイデン票の増え方が不自然

集計方法問題郵便投票投票日当日の消印有効なので、先に投票所で直接投票された分から開票を始めたところが多かった(そうするよう法律で定められている地域もある)。

郵便投票バイデン支持が圧倒的多数トランプ郵便投票不正だ、バイデン積極的郵便投票活用しようと呼びかけていた)のためこのような推移になる。

人口が少なく共和党派が多い郊外で先に集計が終わり、人口が多く民主党派が多い都市部が後に残ることも理由の一つ。

日本選挙でも最初自民党候補が圧倒的リードで徐々に野党候補が差を詰めるという展開はよくある。

終盤になって集計に時間がかかるのはおかし

郵便投票本人確認必要であるため時間がかかる。

また、ほとんどの地域で集計が終わり残るは一部大都市だけ、という状況では開票率の進みは遅くなる。

とにかく郵便投票不正だ!無効

郵便投票は仕組み上不正が生まれやすいのは確かだろうが、単なるいいがかり。

「なんで郵便投票開票が進むとバイデンの得票率が上がるの?」と言っている人が↓にいますが、この人が郵便投票するなと言ったからです。

https://twitter.com/realDonaldTrump/status/1324007806694023169

2020-11-03

アツギの件、今まさに燃えてるけど落ち着いてからの売れ行きをグラフにしてほしい

萌え絵じゃなくてモデルでもいいじゃんという意見もわかる

でも今の1020代って今の30代↑より萌え絵二次元の絵に抵抗少なそうだし(Vtuberとかスイプリ?とか)

  

どうでもいいけどアツギより靴下屋カラータイツと足元の写真の方が参考にはなった

2020-11-02

欧州コロナは来週金曜日ピーク?

グラフ見るとそんな気配が有る

そんな事ないと思うけどな

2020-11-01

anond:20201101090252

それなら初潮の前は女の成績が男よりかなり高く、徐々に下がっていって男と同程度になる、というグラフにならないといけない。

でもそういうデータにはなってない。

2020-10-30

欧州コロナ 2020/10/30

スペイン 2.3万 ピー更新

イギリス 2.3万 ピーク中

フランス 4.7万 ピー更新見込み

ドイツ 1.6万 ピー更新

オランダ 1.0万 ピー更新

ベルギー 2.1万 ピー更新

チェコ 1.5万 ピー更新

ポーランド 2.0万 ピー更新

 

アメリカ 8万人 ピー更新

 

スウェーデン 2800人 ピー更新

 

1日2万なら、10日で20万人、1ヶ月で60万人、1年で720万人

1日8万人なら、10日で80万人、1ヶ月で240万人、1年で2880万人

ここまで来るとだいぶ身近な存在になってくるね

 

グラフ見ると10から欧州やべーな

死者数も

https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-chart-list/

2020-10-26

anond:20201025223337

「何回引けるかが割り算」

これくらいの理解できてるなら、多分”マイナスを引く”ことの意味理解できる(抜け毛の例とかがわかりやすい)から

負数の引き算はわかるけど、分数の割り算は意味わからんっていう層にだけ届くんだろうけど、まさにその辺りで理解できずに方法だけ暗記しだす勢が多いんだろうな。

中学までの数学は成績良かったけど高校で脱落した自分語りすると、二次関数ぐらいのグラフはまだ理解できたけど、その先に行くと現実感が無くなって公式とかを暗記するか、諦めるかの二択になって勉強が楽しくなくなった。

まあ人によってどこまで付いて行けるかは差があるとは思うけど、授業のペースが速すぎる(&点数がすべて)のが問題な気もする。

高校で習う数学なんて、現実ではほぼほぼいらんって意見職種によっては正しくもあるし。

動画とか作りやすくなってるからりんごとか30円みたいな実生活に即したもの、とまでは行かなくても視覚的に理解できそうな教材が増えてくるかもしれないね

とはいえ、それがないと理解できないような人が数学とか学ぶ必要あるのか? っていえば、それまでの話だけど。

2020-10-25

anond:20201025204631

各県のグラフを足して全国の値が出るからほんとにフーリエ級数の良い練習問題になるかも

第3波到来?

コロナ第2波完全収束前に第3波到来?

感染グラフを見ると、第2波がcos x で今、x= 0 から45度くらいまで来てて、そこで第3波が90度位相遅れで sin x という感じで立ち上がってきた

2020-10-23

anond:20201023211833

それは他国の動向でも補強することができる。

https://www.worldometers.info/coronavirus/#countries


症例数の多い方から見てみると

米国 症例数は第一波より第二波の方が多い 死亡者数は第一波より第二波の方が少ない (なお米国は第三波と言える増加がすでにみられている数少ない国の一つ)

インド 第一波が遅れており第二波が存在しない

ブラジル 第二波が存在しない

ロシア 症例数・死亡者数とも第二波の方が多い

スペイン 症例数は第一波より第二波の方が多い 死亡者数は第一波より第二波の方が少ない

アルゼンチン 症例数の第二波は存在しない 死亡者数の推移報告は問題があり(グラフを見ればわかるが、異常)よくわからない

フランス 症例数は第一波より第二波の方が多い 死亡者数は第一波より第二波の方が少ない

コロンビア 第二波がはっきりしない

※※ペルー  症例数は第一波より第二波の方が多い 死亡者数の第二波ははっきりしない

メキシコ 第二波が存在しない

英国  症例数は第一波より第二波の方が多い 死亡者数は第一波より第二波の方が少ない

南アフリカ 症例数の第二波は存在しない

イラン  症例数も死亡者数も第一波より第三波の方が多い  (イランも数少ない第三波と言える増加がすでにみられている国)

チリ   第二波が存在しない

イタリア 症例数は第一波より第二波の方が多い 死亡者数は第一波より第二波の方が少ない

イラク   第二波が存在しない 感染者数のピークより死亡者数のピークの方が早い(死亡者数がピークを越えても感染者数はしばらく増え続けた)

ドイツ  症例数は第一波より第二波の方が多い 死亡者数は第一波より第二波の方が少ない

バングラディシュ 第二波が存在しない

インドネシア 第二波が存在しない 感染者数のピークより死亡者数のピークの方が早い(死亡者数がピークを越えても感染者数はしばらく増え続けているように見える)

フィリピン 第二波が存在しない

トルコ  第二波の方が死亡率が高いように見える

サウジ  第二波が存在しない

ウクライナ 第二波が存在しない

パキスタン 第二波が存在しない 死亡者数はわずかに第二波のようにも見える

イスラエル 第二波の方が死亡者数が多い

ベルギー 症例数は第一波より第二波の方が多い 死亡者数は第一波より第二波の方が少ない

オランダ 症例数は第一波より第二波の方が多い 死亡者数は第一波より第二波の方が少ない

ポーランド 感染者数の第一波が存在しないかきわめて低い。感染者、死亡者とも第二波で増加中

チェコ   感染者数の第一波が存在しないかきわめて低い。感染者、死亡者とも第二波で増加中

カナダ  症例数は第一波より第二波の方が多い 死亡者数は第一波より第二波の方が少ない





以上で感染者数30位までだが

参考までに

スウェ―デン(42位) 症例数のみ第二波あり 死亡者数の第二波はない

日本(49位) 症例数は第一波より第二波の方が多い 死亡者ピークは第一波より第二波の方が少ない 第三波を伺わせる症例数の動きがある

中国(54位) 第二波はない

オーストラリア(85位) 第二波の方が死亡率が高いように見える

韓国86位)  死亡者数のピークは第一波の方が高い 死亡率のピークは※群ほど著しい差がなさそう

台湾(176位)  第二波はない





このように

1)パターンは様々

2)その中で※群(第二波の方が症例数は多く↑↑  、死亡者数は少なく↓↓=死亡率低いパターン)国々がある。”西欧”、(米国カナダ日本

3)スウェーデンペルーイラクのような 明らかな二つの峰がなくても死亡者数/症例数が下がっている(ように見える)国がある

4)南米諸国は似たパターン

5)ロシアウクライナパターン外れ

6)第二波のない国々は※のような 著しい死亡率の低下はみられない

このサイト人口当たりでソートもできるのだが、人口少ない国まで網羅しているので、サンマリノとかが突出するのであまり傾向分析には向かなかった。

2020-10-21

すもも彼女が出来たらTwitterやめそうだよな。

あい非モテ男ってどうして「自分モテ男より人格がなってる」って信じてるのか不思議だ。

数字はともかく、出てきたグラフから偏見にまみれた相関持ってきて「これが真実」ってにやにやしてる男、そりゃモテないしなんなら「キモい」わけだが、本人的にはもう自分人柱なんだろうか。自分啓蒙することで女を獲得出来ないが、啓蒙された男は女を獲得できる的な……まぁ無理だろうけど。

2020-10-19

ところで先生方に聞きたいんですけど

失われた作付面積グラフには描かれませんよね

失われた作付面積はどこに行ったんでしょうか

2020-10-16

話題になってる例の漫画で大昔のことを思い出した

読んでないけど、売れてるインディーズで金払いもよいという設定らしい。

大昔、同人ゲームに興味をもってたころにサークル募集をよくみたけど、だいたい一作も作ってないのに上から目線で「使ってやる」みたいな口ぶりの募集分が多かった。

自分らはプロを目指してるから甘えは許しません!」みたいな。

募集してる側の役職は、監督ディレクターゲームデザイナーアドバイザーとかで、募集するのは、プログラマー、グラフィッカー、音楽シナリオとか実作業が発生する職種

こういう話をして「ゲームディレクター簡単だと思ってるのか!」とか反論されたことがあるけど、一作も作ってないサークルで専業のディレクターなんて「僕の考えた最強のゲーム作って」って、スタッフを急かせばいいと思ってるだけでしょ。

報酬も「利益がでたら」で、ゲーム権利は「サークルのもの」とかだし。

利益がでたら渡すというのはまだ良心的なほうで、次回作製作費にまわす(サークルが全部もらう)とかもあったし。

思い出しただけで、例の漫画がどうとかって話ではない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん