「アスリート」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アスリートとは

2019-08-14

ニューバランスメガネフレーム作ってるって知ってましたか

いや知らんかったね

メガネ5年ぶりに作り直したんだけどなんというかメガネ界がこんなことになってるとはほんと知らなかった

市内のメガネ屋チェックしてたら「超軽いメガネあります」という広告に惹かれていったわけだが、今のメガネフレームというか新素材すごいな!

今はもう5g切る切らないの戦争になってるとか。500円玉(7g)より軽いわけ。

結局EYECLOUDってところのにしたんだけど(フレーム弾力感がよかった)

でついでにサングラスも作ることにしたんだけど(初めて)サングラスってスポーツ選手がすごくしてる理由がよくわかったね。

今までサングラスというとホームセンターで売ってるようなヤツしか知らなかったんだけど、スポーツ用のそれなりのヤツってかけてもあまり視界が暗くならないんだな。一瞬太陽が視界に入ったりしても結構平気。路面とかの反射も結構目に負担なようでそれがなくなるんでかなり快適。

またサングラスコーナーにあったフレームメーカー結構意外だったというか(ここでタイトルの話)

アスリートサングラス必須ということで複数スポーツメーカーサングラスフレームに参入してるのな

石川遼モデルがあるSWANS別に出自メガネ屋じゃないとか

オークリー別にメガネ屋じゃないとか

オチはない

2019-08-12

愛国心は糞

愛国者曰く「オリンピック東京で決行すべし。抵抗する者は非国民とみなす

然るのち世界から集まった選りすぐりのアスリートを糞まみれの海に投入す。即ち愛国心は糞。

2019-08-11

アスリートの言うチート・デイってただの過食みたいに思えるのだけど。

現役降りたら絶対情緒不安定になりそう。

2019-08-08

女子小学生の憧れの職業

というのがtwitterで流れていて、1位が「働きたくない」という正直さに笑ったが、なぜか個人名が結構出ていて不思議だった。

橋本環奈」「あいみょん」「吉田沙保里」って結局どうしたいんだろう?これが「アイドル」「ミュージシャン」「アスリート」だったら分かるんだけど。

アイドルミュージシャン個性がなかったら意味ないだろう。橋本環奈と同じ顔だったら可愛いとちやほやされるだろうけど、同じ顔のアイドル必要ないし、あいみょんの曲をカバーして歌うだけでオリジナリティーがなかったらヒットする以前にデビューできないと思う。ましてや吉田沙保里をや。「霊長類最強」と言われる身体能力が羨ましいのか、オリンピック金メダルをとって国民栄誉賞をもらえるという名誉が羨ましいのかよく分からない。

しょせん小学生から深く考えてないんだろうけど、この質問中学生にしたらもう少し意味の分かる答えが返ってくるんだろうか?

2019-08-07

anond:20190807153220

参考になるか分からないけど、女性アスリート自撮り写真とか見てみれば?腹筋まで写ってるのがあまりいかも知れないけど。

美しさも重要採点競技系だとあまり腹筋割れてなさそうだけど。ザギトワ水着姿とかあまり筋肉質な感じしなかったような…。吉田沙保里下着CMも腹筋はあまり目立たなかった気がする。

でもそんなに筋肉ムキムキになりたい?個人的にはボディビルダー系の筋肉(特に女性)は気持ち悪いと思うんだけど。どっちかというと、好きなスポーツを頑張って、それでそこそこの結果を出せるような筋肉をつけるのか良いと思う。

2019-08-06

anond:20190806201501

以前職場で休憩時にたまたまゴルフを見ていたら、お世辞にも美しいとはいえない韓国女子選手が優勝していて、一緒に見ていた若い女の子が「何あれ~、あり得ない不細工!!」と大ブーイングだった。確かに可愛いとはいえない選手だったが、アスリートとしてはゴルフが強ければOKじゃないのかな。

渋野は十人並みぐらいの容姿だと思うけど、美貌とかスタイルとかで評価されるより、結果で評価される方がスポーツ選手として正しくないか

2019-08-05

anond:20190805165428

睡運瞑菜メンタル安定したらだいたい良くなる

人生なんて暇つぶしなんだから適当にやっとけばいいだろ

適当アンテナ張ってれば面白いの見つかるし、見つからなくても別にいいだろ

たつきみたいな超特殊アスリート人種あんま参考にならん

2019-08-04

anond:20190804130643

お笑い芸人政治家研究者などの職は下積みが長いせいなのか年齢層が高めだよね。

実年齢より芸歴を基準にする文化もあるからだろうけど、人によっては40歳頃でも若手にカウントされたりする。

アスリートなんかは10代後半で既に中堅なのにね。

2019-07-19

コンテンツ職人を助けたい

アニメーター男性アイドル女性アイドルお笑い芸人力士たち(アスリート漫画家俳優ミュージシャン)をそれぞれ助ける方法がないものか…。

本人の暴力沙汰や薬物投与、反社会的交流強制性交飲酒運転といった自業自得なら助けることが不可能だったりするだろうけど、渦中の人物本人の責任ではないケースも散見される。

能力もあり元気を皆に授けてくれる人が、異常な出来事の中で力を奪われ、中には命まで絶たれる人も出てきている状況がやるせない。

2019-07-14

うんこ製造工場勤務の俺が現実を教えてやる

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47298690S9A710C1X11000/

↑の記事はてブを見ると「うんこすることが仕事になる」とか「うんこするだけで人の役に立てる」といったコメントがあるけど、お前ら甘いぞ。

うんこ製造と言っても仕事からな。

飯食ってうんこするだけで楽に金が稼げると思ったら大間違いだ。

■■■■■■

俺のスペック

高卒8年目、大手うんこ製造メーカーの地方工場に勤務(国内で5本の指に入るうちのどこか)

独身(彼女なし)、会社の寮に一人暮らし(光熱費込1.5万円/月)

年収580万(ボーナス4.0ヶ月)、年間休日122日、有給は年20日(仕事ができれば気兼ねなくほぼ100%取れる)

※昨年実績

勤務中はうんこさえすれば他はあれこれ言われない。俺は基本定時帰り。

■■■■■■

実力主義

まず、排出するうんこの量・質が求められる実力主義世界だぞ。まともなうんこを出せない奴に対する風当たりはものすごく強い。

年功序列的な要素もあるが、影響の度合いはそれほど大きくはない

一定水準以上のうんこを出しさえすればそれ以外はほぼ自由からデキる奴にとっては天国だけど、量が少ない・質が悪い・そもそも出ない奴にとっては地獄だぞ。

日報に「今日の排便:なし」とでも書こうものなら上司の顔がヤベーぞ。生きた心地がしない。

※一応、排便は一週間単位管理されるので1~2日くらい出なくても全く問題はない(怒られることもない)が、プレッシャーヤバい

便秘気味の奴なんか一日中排便室(一応、個室の仕事部屋が与えられる)にこもってイキんでるから、痔が酷いらしい。

食事仕事

うんこすることが仕事ってことは、つまり食べるのも仕事ってことだ。好き放題食って出せば良いってものではない。

食事うんこの量・質や社員健康考慮されたもの会社から支給されるが、不味くはないとはいえ特別上手くもない。悪く言えば「エサ」って感じだ。

俺は食事にはあまり拘りがないか普通に食えてるし何の不満もないけど、食べるのが好きな奴は結構キツそうだ。同期も何人かは食事が原因で鬱になったし、辞めた奴もいる。

もちろん、支給される食事を食べない・+αで何かを食べるのは全然OKだけど、食事仕事の成果(= うんこ)に繋がると考えたら暴飲暴食するわけにもいかず、節制は不可避。

それが退職まで30~40年続く。

酒飲みはよく腹を下すイメージ(うんこ品質が最悪、消化されていないニラとかコーンとかが混じりがち)だから、社内での評判はあまり良くない。

※そういう意味では飲み会はほぼない文化だし、歓送迎会忘年会でも最初の1~2杯くらい(飲まないのも全然OK)なので酒が苦手な人は向いてる仕事だと思う。

ストイック生活

うんこの質を高めるためには生活習慣も大切だ。簡単に言うと、早寝早起きや適度な運動だな。

食事同様、100%会社管理されているわけではないか基本的には自由だけど、やっぱり仕事の成果(= うんこ)のことを考えると半強制的にやらざるを得ない。

休日前に夜更かしする奴や、会社以外で全く運動しない奴(一応、最低限の健康管理のために体育みたいな時間がある)は仕事ができない場合が多い。

仕事の質を高めるためにはプロアスリート並の厳しい生活が求められる、とまでは言わないけど私生活堕落しているような奴に務まる仕事では決してないな。

世間体が最悪

文字通りの意味だ。

合コン仕事の話になって「俺、うんこしてるんだよねw」って言ったら確実にドン引きされる(1次会で解散にならなかったことはない)

・親戚が集まったとき「〇〇君、いま何の仕事してるんだっけ?」「はいうんこしてます!」というやりとりの後、急に話題が変わる。

職場の先輩の子供が「お前の父ちゃんうんこ製造機~笑」っていじめられている(らしい)

会社の寮に嫌がらせ目的(?)で差出人不明の大量のトイレットペーパーが届いたことがある(さすがに笑ってしまった)

などなど、こういったエピソード枚挙に暇がない。

かに給料休みも悪くはないけど、金や休みのためにやるには犠牲になるものが大きすぎる。

仕事プライドを持ってる奴じゃないと絶対に務まらない。

うんこ製造業の今後について

新興産業だけあって世界中で覇権争いが過熱している(IT業界の5Gなどを想像すると分かりやすいかも)。

特に人口が多い国が有利なので残念ながらうんこ業界における日本世界シェアは低いと言わざるを得ない。

ただ、うんこ製造は食に異常な拘りを見せる日本人の気質マッチしているのか、日本産のうんこ日本以外の国より圧倒的に高品質らしい。

なので、これから日本品質路線シフトしていくことが予想される(というか、実際すでにそうなりつつある)。

ということで今まで以上に食事生活習慣に気を使わないと良い仕事ができないので、やはり「うんこするだけで金がもらえる」と思っている奴にはオススメできない仕事だな。

2019-06-27

anond:20190627160301

有名な階段ショット聖地のあたりにすんでるけど、あん距離走れるとかアスリートすぎて草はえる、おすすめ

2019-06-23

やっぱ入江口利きでいい目みていた元アスリート達も反社会的勢力に取り込まれているの?

2019-06-22

私の好きな男性アスリート

全員細身。全員イケメン。全員トップレベルの実力を持つアスリート。我ながら俗物だな〜。

女性陸上距離選手ってだまされてないか

へそ出しブルマが一番良いタイム出る?女性は胸があるから全部を覆わないほうがいいんだとか聞いたことあるけど実際試してるのかね?アスリートは0.01のためには何でもするから本番前夜の恋人との性交渉とかも自粛してるに違いないし(オリンピックコンドーム配ってるらしいけど日本人もほんとにやってんのかね)、だからこそほんとに効果あるのか実証してあげてほしい。福島さんの最近トレーニング効果あるのか多くの人が怪しいと感じているだろう。

だれかがたまたまいい結果出しちゃってそれ以降ずっと盲信されているとかそんな感じな気がする。

2019-06-21

anond:20190621205940

あれは選手村で配ったもの

選手基本的選手村から出ないんで、その国の人間にはあまり影響しない

いや夜中抜け出して派手に女遊びするアスリートかいるにはいるかもしれんが

anond:20190621162537

別のスポーツ選手に優劣をつけることは出来ないけど。

そのスポーツトップクラスの中で活躍出来てるかどうかは八村が試合に出るようになれば明らかになるだろうから

日本人アスリートとしての格とやらが大谷とか田中と同じレベルになったかはその時に評価されるでしょ

ドラフト1位はドラフト1位でしかない

八村選手NBAドラフトで一巡目指名を受けたことについて

正直バスケはあまり興味がないのでどれくらい凄い事なのか分からないが、今まであまり日本人トップ集団に入ることがなかったスポーツにおいて、一巡目指名と高い評価を受けることは日本スポーツ技術向上を表している面もあって非常に好ましいニュースだと思う。


一方でこのニュース

日本人アスリートの格としては大坂・マー様・ゆづきゅん錦織大谷の次くらいには一気に躍り出た感ある

というコメントが出たことがすごく気になった。(一応言っておくが、この話題について、この人のコメント特別気になった、というわけではない。)

前々から野球が好きで大谷翔平選手評価の時にも、こういった「ポテンシャル期待値」と「結果を出した選手」を同じように評価して並んだとか言われていた事があり、前々からちょっと気になっていたので、この際にちょっと書く。


自分が『ポテンシャル』と『結果』を別に評価して欲しいと思うのは、トップあくまで結果の世界である事、そして期待値というのは色んな誤謬が混じっているという2点からだ。

ポテンシャル誤謬に関しては我々はあまりに目に見える情報特に単純な運動能力過大評価する傾向があるように思える。)

少なくとも自分が好んで良く見ている野球世界ではドラフト1位が必ずしもトップ選手になれるわけではないし、ドラフト下位が活躍できない訳でもない。大学高校と言ったアマチュアで素晴らしい成績を出した人が必ずプロ活躍できるわけではない。色んな要因があってその中で”結果を残し続けた”人がトップアスリートとしての名誉を手に入れることができるんだと自分は考えてる。だからまだ、数年にわたって結果を出しているような選手比較は出来ないと思う。

恐らく一番適切な言葉は「ドラフト1位は確かにすごい事だが、それで結果を出した人と比べてしまうにはあまりにも時期尚早だ。」あたりになるんだろうか。


いくつか余談。

年棒ベースで4億も貰ってる!というなら錦織はその10倍(40億)近く、マー君は5倍近くは貰ってるはずだし、(彼もまた評価するには年数が足りないが)大谷制度上の問題がある。それに4億以上の年棒貰ってるスポーツ選手なら数は少ないが日本野球界にもいるし、年棒ベースでの議論ちょっと難しい所があるのでは?と思う。


そもそも別のスポーツ選手を比べることがナンセンスだ」というのは非常に同意する一方で、ナンセンスから話題にするべきではないというのは同意しかねるところがある。そしてこの手の雑談みたいなのはナンセンスで良いのだという気持ちもある。

元がナンセンス話題からまり熱くならないように心がけたいが、他の人にどう見えているのかは自分では分からない。


個人的によく見るスポ―ツは野球テニスなのでその感覚プロと言っているけれど、フィギュアスケートそもそもプロ概念がだいぶ違って羽生選手プロじゃなかったりするので、バスケットボール(NBA)における「プロ」の感覚については正直全く知らない。各スポーツの「プロ」や優勝と言った言葉結構違って面白いので、詳しい方は返答する形で教えてくれたら嬉しく思う。

最近ボクシングベルトや大会制覇の意味自分で思っているのと若干違う事を知った。ボクシングでは3つか4つか団体があってルールも違って色々大変だったりするらしい。)

2019-06-20

「女は家庭」を助長するアスリートの嫁たち

今なら野球松井稼頭央の嫁やサッカー山瀬功治の嫁とか、古くは野球石井一久の嫁(木佐彩子)とか。

彼女らが結婚後家庭に入り込み、かつ夫をアスリートとして成功させ、雑誌インタビューやインスタなどで内助の功アピールしまくってるのが「女は家庭」を助長している一番の要素だ。家庭に入るのを是としなかったダルビッシュ元嫁が酷すぎたのもある。前者は女性から見て輝いており、後者はただのアバズレしか見えない。

「男は仕事、女は家庭」の社会から抜け出したいのなら、こういう「アスリートの嫁」という職業を撲滅させないといけない

2019-06-11

anond:20190611192537

一流のアスリートですら本番前に決まった動作したりして心整えるくらいだから

気分を良くする方法なんてそんな簡単もんじゃないな。

幸せを求めるより不幸と感じなければとりあえずいいんじゃね?

2019-06-06

運転免許は「できない」人に合わせて年齢上限を決めてほしい

高齢者には自動車運転をしないでほしい。

私は「65歳以上」は、免許を一律返納すべきという立場を取りたい。

なぜ65歳かというと、年金を貰えるのが65歳だから定年退職する年齢を65歳と仮定しての線引きである

例えば、トラックバス運転手などの職業ドライバーも、定年で「引退」すると考える。

再雇用云々……は今は置いておいて、例えばバス会社運転手を雇うのは「65歳の定年まで」とすれば、それが運転引退する年齢にすべきだと思うのだ。

よって、この年金を貰うラインを、一応「現役」か「引退」かの無慈悲に引くラインとして採用したい。

からトラックバスなど、プロ運転手に給料を払う企業に対して、厳密にその「現役」と「引退」の年齢ラインをしっかり決めて欲しい。

安心して雇い、安心して給料を払えるのは、何歳の運転手までか。

それを免許返納の年齢規定にしてよいと私は思う。

職業運転手は、人命や大切な荷を運ぶプロだ。事故を起こされたら会社もたまったものじゃない。

から、その業態は慎重に年齢制限を設けるだろう。

私は知らないが、もしかしたらすでに制限があるかもしれない。

職業運転手以外の一般運転手も、それに倣うべきだ。

なぜなら、高齢者はどうしても、認知判断操作能力が、衰えていくからだ。

60歳から65歳になって、年齢が若返ることはもうない。時間は過ぎる。

高齢者運転操作死ぬ人は後を絶たない。

池袋暴走事故の遺族は「少しでも運転不安のある人は免許を返納してほしい」と訴えた。

私もそう思う。

「年を取る」ことは「運転不安が増える」ことと同義だ。

足が衰え、ガニ股になり、バックなどで腰をひねった際、身体の柔らかさが衰えた身体では足の位置がずれてしまい、

その甘い感覚のまま、ブレーキに添えていたはずの足はアクセルにずれ、思い切りアクセルを踏んでしまう。

身体的衰え」が理由事故だ。

反射神経も鈍っているから、すぐにブレーキを踏みなおせない。

なぜなら「ブレーキを踏んだのに進んでいる」→「アクセルと踏み間違えている」→「ブレーキを踏みなおそう」という、

認知判断力も鈍っているからだ。

しろブレーキを踏んでるのにどうして進むの?」とパニックになり、踏み間違えたアクセルを踏み続ける。

その間も、轢いた歩行者を踏み続けていることになる。無慈悲だ。これは殺人と等しい。

これが高齢者運転操作による事故典型である

日々流れるワイドショー特集では、

「年を取っても元気に運転できる人がいる」とか「田舎では移動手段がない」とか、しまいには「生き甲斐」とか言い出す始末。

要は車を取ったら不便になるからギリギリまで運転したいということ。

そして「家族が顔色を窺って、免許返納を遠回しに勧めて」ほしいとか言っている。

子ども世代だって忙しい。そんな暇はない。

なぜそこまで気遣いをしなければならないのか。

そもそも注意する子ども世代がいない高齢者は?

少子化時代にそういう高齢者だって沢山いるだろう。

であれば、「一律」に「平等」に免許返納の年齢上限を設けるべきだ。

18歳未満は運転できないのと同じだ。

福岡市逆走暴走事故は、事故のほんの十分前はまともに運転をしていたそうだ。

しかしたら当時意識を失っていた(突然体調不良になった?)のかもしれないと、事故の原因を調査中だ。

高齢者は、いつどうなるかわからいから、運転はやめるべきだという事実が露呈したと言える。

ほんの十分前まともに運転していた人が、一瞬でまともな運転ができなくなったのだ。

今日できていても、明日できなくなってもおかしくない。

それが「年を取る」……ということなのだ。

これが一番言いたいことだが。

歩行者の命」に関わることだ。

健康寿命の長い、特異な人に合わせないでほしい。

平均点以下……むしろ運動神経の悪くおぼつかなくなってきた人に合わせて、年齢制限を決めて欲しい。

運転偏差値なるものがあるなら、30とか20とかの人に合わせて、年齢制限を決めて欲しい。

車は、踏んだら動く。

座ってるだけで移動できる。

力の弱くなってきた高齢者には便利なものだろう。

けれども、最低限「安全操作」ができる「身体能力」が必要だ。

それは、高齢になるとどうしても不足してくる。スポーツと同じだ。

アスリート自分引退を決める。

自分選手としての限界を認め、退く。

プロであればあるほど、自分が全盛期の動きができなくなったとすぐに気付く。

それだけ自分能力客観的に見ることができるのだ。

それができないなら、年齢制限を決めるしかない。

自動車運転にも、職業運転手の定年退職と同様に、年齢に上限を決める。

どうか、運転免許は「できない」人に合わせて年齢上限を決めてほしい。



*ちなみに我が家場合

私はペーパードライバーだ。

運転免許はほぼ身分証としてしか機能していない。

45歳までに車を買えなかったら、返納しようと思っている。

45歳以上になったら、ペーパードライバー講習を受けても無理だろうと思っているからだ。

21歳で免許取得したのに、自動車のものも維持費も高く、いまだに持つことができない。給料が低いのだ。

からどこにでも歩いていく。汽車に乗っていく。バスに乗っていく。そして歩く。

齢90の祖母、65の父もそうだ。

祖母免許を持っていない。運転できる祖父が亡くなってからは、ずっと歩いている。バスに乗ったり、バスがなければ歩いている。

祖母のような高齢者でも、車がなければないでなんとかやっている。

父は車の維持費が大変で、55歳ごろ車を手放した。

車を手放したらタクシー代が…という人は、車のほうが金食い虫と言えないだろうか。

父は、バスの通る場所引っ越したし、祖母は、生協宅配を利用して日々の買い物は賄っている。

車って、一度持ってしまうと手放せないんだなと、高齢者の誤操作による事故ニュースを見ていて、日々思っている。

そして不思議だ。

実家には車のある時期もあったが、私自身は車を持ったことがない。

そういう人間からしてみれば、なぜそこまで車に固執するのか不思議でならない。

事故ニュースだって、決して交通の便が悪くなさそうなところで起きている。本当に不思議だ。

おまけに、高齢者が若かったころ、そもそも車なんか発明されて間もなく高価で手が出せなかったのではなかろうか。

便利なものを知ると、手放せなくなる典型なのだなと思う。

便利なものはなかなか手放せない。仕方ない。踏めば走る。便利だ。

から自動車運転免許には、一律に年齢上限を決めるしかないと思う。

色々な手放したくない理由がある。それは理解できる。

からこそ無慈悲に年齢で線引きするのが、一番平等なのではないかと思い、この記事を書いた。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん