「生態系」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 生態系とは

2019-12-11

フルメタの作者が炎上してるけどグレタの将来って環境テロリスト一択だよな

現状世界パヨクに利用されてるだけって感じだし、時間問題だろ。

この予想に反論できる奴いる?

牛はメタンガス出すから牛肉ステーキ食うなとか言ってる奴らも危険

じゃあ牛全部殺せってのか?生態系破壊じゃん。

そのうち人間は呼吸で二酸化炭素出すからせとか言いそう。

ウルトロンじゃん。

2019-11-23

地中海が湖になったらどうなるの?

まり左のジブラルタル海峡と右のスエズ運河を完全に埋め立てたら。

生態系とか気候とか、何か変化あんの?

2019-11-22

糸瓜

少しでも食料消費量を減らすため、男子は9歳程度で成長がストップするよう遺伝子操作されている。一方女子は少しでも出産成功率を上げるため二次性徴の開始時期を数年遅らせ、最終的に170cmほどまで成長するよう調整される。これらの操作は毎年度見直し微調整されているため、出生年によっても程度の差が異なる。生態系を外部と閉じてから2世代目までは意外なことに我々の知る社会の縮小版が構築されたが、3世代目あたりから肉体的特徴に社会を合わせるようになり、4世代から自然発生的に選択的交配が行われ、遺伝子操作に頼らずに自ら特徴が強化されていった。そして6世代目になる頃には身長差は60cmまで拡大した。毎世代のうち一定数は環から取り出され外の生態系との交配も試みられたが、環内男ー環外女の交配が成功したのは6世代目までだった。環外のあらゆる人種実験しても結果は変わらなかった。

2019-11-11

anond:20191111102822

痛い自称ヲタさんが即位関連のウヨサヨ活動で減った

その隙に痛い自称フェミさん?腐女子さん?がくるという

ネット生態系だなあ

2019-11-06

ポケモンリージョンリストラ問題

カントーとガラルの生態系が違うのだから住んでいる生物も違うし、

別の地域生物生活出来ない。

もし、他の地域で遊びたいなら過去作品で遊ぶ

って落し所を見つけられないだろうか?

ポケモンガチ勢の事はよく分からん

2019-10-18

anond:20191018165041

まあドラマおっさんずラブと昨日なに食べたみた程度でBL好きとかいわれるとガチ勢もかたはらいたし痒しだろうな

よさげ肩書がほしいだけの浅薄女性なんだから

せいぜい増田でいう「しゃぶれ」「パンティー」「うんち」をちょっと飾った程度の言葉

かまってあげすぎてブロックか凍結されるという

ほほえましいやり取りしてればいいんじゃない

ツイッターランド生態系なんて自分のTL以外ようしらんけど

そんな性欲承認ランドによくでかけていくもんだ

2019-10-11

anond:20191010133707

深海の冷たい水を海面まで汲み上げて海水面の温度を人工的に下げる事で台風を弱体化させることならできるかも。時間的台風できてからじゃあ無理かもしれないし、規模を考えるとコストがすごく掛かりそうだしね。多分九州ぐらいの面積の温度下げれないと意味ないだろう。費用対効果台風被害額を超えないならやってみる価値あるかもね。生態系への影響は知らん。

2019-09-24

グレタ・トゥーンベリ氏 スピーチ全訳 How dare you!

グレタ・トゥーンベリ氏のU.N. Climate Action Summit 2019におけるスピーチ話題になってるわね。

ブコメかに言いたいこともあるけれど、それよりNHKの全訳(https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190924/k10012095931000.html)がなんかしっくりこないので、自分で訳してみたわ。

ごめん嘘。バズると思って訳し始めたらNHKの方がずっと早かったの(よくもそんなことができますね!)。せっかくだから書き上げたわ。でもしっくりこないのは本当よ。

私のメッセージ(※1)はこうです。”私たちあなた方を見ています

My message is that we'll be watching you.

これは何もかも間違っています。私はここにいるべきではありません。私は海の向こうの学校に帰るべきです。しかし、あなた方はみんな、私たち若者希望を求めてやってきます。よくもそんなことができますね!

This is all wrong. I shouldn't be up here. I should be back in school on the other side of the ocean. Yet you all come to us young people for hope. How dare you!

あなた方は私の夢を、私の子時代を、その空虚言葉によって奪い去りました。それでも私は幸運な方です。人々は傷ついています。人々は死んでいます生態系完膚なきまでに崩壊しつつあります。我々は大量絶滅の始まりにいるのです。なのにあなた方が話すことと言えばお金のことや永遠に続く経済成長というおとぎ話ばかり。よくもそんなことが言えますね!

You have stolen my dreams and my childhood with your empty words. And yet I'm one of the lucky ones. People are suffering. People are dying. Entire ecosystems are collapsing. We are in the beginning of a mass extinction. And all you can talk about is money and fairy tales of eternal economic growth. How dare you!

過去30年以上、科学事実はずっと明確なままでした。よくも目をそらし続けられたものですね。よくもここに来て、”私は十分にやった”などと言えたものですね。必要政策解決策もいまだに見えてこないというのに。

For more than 30 years, the science has been crystal clear. How dare you continue to look away and come here saying that you're doing enough, when the politics and solutions needed are still nowhere in sight.

あなた方は言います私たち言葉を聞いていると。緊急性は理解していると。しかし、どれだけ私が悲しみ、怒っていたとしても、私はその言葉を信じたくはありません。なぜならば、もしもあなた方が本当に状況を理解しており、それにもかかわらず行動を起こしていないとすれば、あなた方は邪悪な人々ということになってしまうからです。だからこそ、私はそう信じることを拒絶します。

You say you hear us and that you understand the urgency. But no matter how sad and angry I am, I do not want to believe that. Because if you really understood the situation and still kept on failing to act, then you would be evil. And that I refuse to believe.

一般的な考えとして、世界の(二酸化炭素)排出量を10年間で半分にするというものがあります。これによって気温上昇を1.5℃に抑えられる確率わずか50%に過ぎず、人類の手に負えない不可逆的な連鎖反応が始まるリスクは依然としてあります

The popular idea of cutting our emissions in half in 10 years only gives us a 50% chance of staying below 1.5 degrees [Celsius], and the risk of setting off irreversible chain reactions beyond human control.

50%という数字あなた方にとっては許容できるものかもしれません。しかし、この数字は転換点(※2)の存在や、多くのフィードバックループ大気汚染に隠れたさらなる温暖化公平性気候正義(※3)の観点を含んでいません。それらはまた私たち世代が、あなた方の出した数千億トンの二酸化炭素を、ほとんど実現すらしていない技術で以て大気から取り除くことをあてにしているのです。

Fifty percent may be acceptable to you. But those numbers do not include tipping points, most feedback loops, additional warming hidden by toxic air pollution or the aspects of equity and climate justice. They also rely on my generation sucking hundreds of billions of tons of your CO2 out of the air with technologies that barely exist.

50%のリスク私たちにとって到底受け入れられるものではないのです。私たちはその結果と共に生きていかなければならないのですから

So a 50% risk is simply not acceptable to us — we who have to live with the consequences.

[気候変動に関する政府間パネル]による最も分のよい試算では、67%の確率で気温上昇を1.5℃以下にするために、世界全体で許される二酸化炭素排出量は2018年1月1日以降で420ギガトンまでです。今日(2019年9月24日)、既にその数字は350ギガトンを割っています

To have a 67% chance of staying below a 1.5 degrees global temperature rise – the best odds given by the [Intergovernmental Panel on Climate Change] – the world had 420 gigatons of CO2 left to emit back on Jan. 1st, 2018. Today that figure is already down to less than 350 gigatons.

よくも”今まで通りのやり方”や何かしらの技術解決できるなどと嘯けますね。今の排出レベルでは、残りの350ギガトン猶予も8年半以内で使い切ることになります

How dare you pretend that this can be solved with just 'business as usual' and some technical solutions? With today's emissions levels, that remaining CO2 budget will be entirely gone within less than 8 1/2 years.

今日ここにいたるまで、これらのデータに沿った解決法も計画もまったくありません。なぜなら、これらの数字は非常に不愉快であり、あなた方はそのことをありのままに伝えられるほど成熟していないからです。

There will not be any solutions or plans presented in line with these figures here today, because these numbers are too uncomfortable. And you are still not mature enough to tell it like it is.

あなた方は私たち裏切り続けています。そして若者たちはあなた方の裏切りに気付き始めています未来世代の目はすべて、あなた方に注がれています。そして、もしあなた方が私たちを裏切ることを選ぶのなら、私は言います。”私たちあなた方を許さないでしょう”

You are failing us. But the young people are starting to understand your betrayal. The eyes of all future generations are upon you. And if you choose to fail us, I say: We will never forgive you.

私たちあなた方を逃がしません。今この場所、今この時から私たちは線を引きます世界は目覚めつつあります。そして、あなた方の好むと好まざるとにかかわらず、変化もまた訪れるのです。

We will not let you get away with this. Right here, right now is where we draw the line. The world is waking up. And change is coming, whether you like it or not.

ありがとうございました。

Thank you.

※1 これは「世界指導者たちへ向けてのメッセージはありますか?」という司会から質問を受けて始まるスピーチなので、話の相手方大人たち全般ではないことに注意が必要よ。

※2 Tipping pointNHKの方にも注釈があるけれど、気候変動が急転するポイントのことよ。具体的には正のフィードバックループが止められなくなったりする気温だったりするわね。例えば、気温が上がれば水蒸気が増える、水蒸気が増えれば温室効果がアップ、そしてさらに……、といった具合。演説中で触れられていた1.5℃の温度上昇もtipping pointの一つよ。

※3 Climate justice:「先進国が出した二酸化炭素のせいで温暖化してるのに、途上国しわ寄せが来すぎるのはおかしいだろう。」的な話。先進国(や富裕層)は途上国(や貧困層)に対して温暖化被害の点で責任があるし、対策はそれを踏まえて両者に公平な形で進められるべきであるという考え方よ。多少人権周りの話も絡んでくるので詳細はもっと複雑ね。こっちにも注釈付けた方が良かったんでないのNHKさん。

おまけ

NHK訳の感想

私の訳よりすっきりしてるわよね。私のはちょっとくどいわ。でも邪悪云々の下りは私の方が良く訳せてると思うの。どう?

温暖化が進んでも大半の人はそんなに困らない

気温上昇で表面化する8つのリスク

IPCC気候変動に関する政府間パネル)の第5次評価報告書は、このまま気温が上昇を続けた場合リスクを、大きく次のように示しています

高潮沿岸部洪水、海面上昇による健康障害生計崩壊リスク

大都市部への内水氾濫による人々の健康障害生計崩壊リスク

極端な気象現象によるインフラ機能停止

熱波による死亡や疾病

気温上昇や干ばつによる食料不足や食料安全保障問題

水資源不足と農業生産減少

陸域や淡水の生態系生物多様性がもたらす、さまざまなサービス損失

同じく海域生態系生物多様性への影響

高潮洪水、海面上昇に対しては、治水工事首都移転対応できる。

気温上昇や熱波は、エアコン完備で済む。

水資源不足には節水技術や、水の再利用技術を発達させればよい。

食料不足は、完全栄養食の開発や、昆虫食一般化で回避する。


温暖化して困ることの大半は、金と技術で十分に対処可能なのだ

それが分かっているからこそ、どの国も二酸化炭素を減らすことにイマイチ注力できない。

2019-09-18

https://anond.hatelabo.jp/20190918220515よ、俺に出資してくれ

起業たころはネットもまだ新しくてフロンティアがいっぱいあったけど、

今やどこ見ても飽和状態

こないだ若手起業家のピッチコンテストに足運んだが、

ピッチしてる起業はいいとして、集まってるVCなんかは、

一般事業会社の子会社とかベンチャー投資部門社員とかがほとんどで、

あんたら単なるサラリーマンやん。おまえらベンチャー投資なんかできんのかよ。

上司社長に言われて起業経験なんか何もないのに投資先さがして、

若者ピッチな内容の批評とかしてて、

これはなんかのコントなのかwwwと。

なのに、「関西にもシリコンバレーのような生態系を!」とか言ってるんだから

飽和状態も極まれりという感じ。

もうネットのなかでなんかやって大きな成功収めるなんてのは、

よほどの人やないと無理。

2019-09-17

軍人より文民の方が100倍偉いのは間違いない

だってさ、本当に世の中に平和をもたらしたいなら、科学文明の発展に貢献するほうが絶対いいわけじゃん。

軍隊で出来ることって、身内を守ることだけで、災害派遣の頻度ですら消防隊員とかと比べれば屁みたいなもの

基本的にはその時代時代政治家権威を示すためにピシっと気をつけして軍事パレードに並ぶのが仕事

こんなものを志す人間がまともなはずがないよ。

そこは絶対に誤魔化しちゃだめだ。

被災地で頑張る自衛隊員は凄いというけど、被災する前の街でその街に必要もの製造したり販売したりしていた人達の方がずっと凄いよ。

誰かが不幸になって、最も自分たち労働力が高く売りつけられるタイミングにやってきてそれを素晴らしいと言わせて、その後は長い平和の間ずっとずっと金をせびり続けるような輩が軍隊なんだよ。

間違いないことなんだよ。

軍人ってのは生態系ピラミッドでいえば最底辺にいるバクテリアのようなもんだよ。

寄生虫だよ。

それを自覚して、自分はそう呼ばれてもいいから、頑張って就活するのを諦めて安易な考えで下の上ぐらいの職を手にしたいんだって卑屈さをもった人間以外は軍人なっちゃ駄目だ。

自分自分を嫌いになり尽くした頃には、もう潰しが効かない年齢になっている。

そしてその鬱憤未来ある若者を虐めてはらすようなクズになる。

自分のそんな姿を、我が子に見透かされて、軽蔑されながら生き続けるのは本当に辛いぞ。

anond:20190917073800

地球が死にかけてるとか何言ってんの?

クソダニ下の人類とかい有害種が、宿主環境変えすぎて自滅しかねないだけじゃん。

人類滅んで2-3万年放っておけば、健全生態系回復するわ。

2019-08-29

最近コンビニ業界が感慨深い

20年以上前の話になるんですが、学生時代環境問題に興味があって、そういうディスカッションに多く参加してたんですね。

時代感としては京都議定書があり、リベラルな人たちが多くそちらに流れていた頃でした。ドイツでは緑の党が大躍進していたり。

今も同じかもしれないけど、環境問題にはディープエコロジスト(生態系を守るためなら、人類が停滞または全滅してもかまわない)という思想と、

シャローエコロジスト(環境問題対応することが、長い目で見れば人類(含む経済活動)にとって有益である)という思想があります

私はシャロー側の人間で、世間一般でいうエコっていうのもこっち側だと思います

たとえば、エンジン燃費を上げることは同じガソリン量で長く走れるわけなので、シャロー側ではエコだし、ディープ側ではそもそも車なんかに乗るんじゃねぇという話になるわけです。

で、こういう議論をしていくと、ワークショップやらパネルディスカッションやらでは、大体いつも同じオチになります

たとえば、「若い世代への教育重要だ。」

たとえば、「効率主義(=新自由主義)に飲み込まれない社会をつくるべきだ。」などなど。

大体、何度か参加すれば金太郎飴であることがわかるので飽きてきます

で、同じくよくあるオチが「我々のライフスタイルを変えていく必要がある。」みたいなやつで、

この現代的なライフスタイルを支えているインフラは何かといえば、コンビニであるという話だったんですね。

そのため、大量消費・大量廃棄のシンボルであるコンビニの今後はどうあるべきか、というのがよくディスカッションテーマでありました。

で、ディープな人たちはそもそもコンビニ自体が悪なので、江戸時代に戻れとか言って、お話にならなかったのですが、

シャロー同士の議論でも、いくつかの論点がありました。

その当時よく言われていたことは、コンビニ24時間店を開けていることが(経済的にもエコ的にも)効率なのだという話です。

多くの電力は冷蔵庫冷凍庫に使われており、電源を入れたり落としたりできないので、そうであるならば開けていた方が得だという話でした。

このあたりの細かな数字は忘れましたが、とあるコンビニ大手の人も来てくれて、正確な数字を出してくれていたように思いますし、

夜間の需要がどれだけあるのかも数字で見せてくれました。

個人では、大都市近郊の、または地方都市の主要幹線道路沿いのコンビニではそれが成り立つのはわかるけど、

日本全国すべてのコンビニが開けておいた方が効率であるという言説は懐疑的でした。

すったもんだがあり、金太郎飴議論にも飽き、就職後はこの手の議論からさっぱり遠ざかってしまいましたが、

当時あれだけ難しかったコンビニを変えようという議論が、どちらかというと労働者問題フランチャイズ問題から動いていることは

驚くばかりです。業界の王であったセブンイレブンが近年これほどまでにヘイトを集めるなど想像もできませんでした。

当時の環境論者が視野狭窄ではなく、これらの問題を扱う人たちと手を取り合っていたならば、

もっと早くコンビニ業界を変えられたのではないかと思います

2019-08-13

サービスが気に入らないとすぐ「このサービスは終わる」とかいう奴

あの現象名前付けるべきだわ

主語を大きくするんだよな

 

自分がAを嫌い → 嫌いな理由を考える → 「Aは〜という理由で皆に嫌われている」 → 「だから終了する」と宣う

 

事業とかサービスっていうのはそんな単純な生態系をしていない

2019-07-31

異世界異世界じゃ無さは異常

物理法則変わらなさすぎ

生態系似通いすぎ

歴史の流れ繰り返しすぎ

見覚えのあるものありす

おう、反論してみろよ。

反論できるものならてめえのクソつまらラノベ買ってやるよ。

異世界全然異世界じゃないのは収斂進化?なんだって女神様が言っていたから俺は信じることにした」

とでも名付けるか?

おうおうつまらなそうだなゼッテー売れねーゾやってみろ

2019-07-30

ゴキブリ絶滅危惧種でも同じこと言えんの?

anond:20190729014713

うなぎ話題が出るたびに思うんだけど

うなぎ絶滅危惧種からうなぎを食べることはよくないと言ってる連中って

例えば全世界からゴキブリが消えて、絶滅危惧種指定され、日本都市部けが今まで通りゴキブリが生息できる地域になったとしたら

キジェットやブラックキャップ使ってるやつはモラル崩壊した野蛮人アース製薬反社企業だと叩くんだよね?

もし東京ゴキブリにとってのラストリゾートと化したら、もちろん都民はてなーは「絶滅危惧種を保存する誇り高き地域住民」としてゴキブリ排除を断固否定するんだよね?

俺には無理だわ

うなぎはそこまで好きじゃないけど)生態系が乱れようが美味いものは食いたいしキモいものには滅んで欲しいもん

2019-07-15

anond:20190714150830

バイオはまだ大変革の可能性があるね

人間のものがハックされれば、そこから価値観生態系がガラッと変わるかもしれない

バイオ版のシンギュラリティみたいなもんか

そういうのがいつどのように起きるか、起こらないのか分からいから、未来が地続きで予想できる感じがしないのかもなあ

まあその方が楽しいか、地続きはつまらない。凡人は地続きで生きるしかないけども

2019-07-11

鰻って富裕層かつ環境生態系配慮がない人が食うもんだと思ってる節がある

2019-06-14

ヤリマンの話

都心の男18、女2人、平均年齢30歳くらいの会社の話

ある日職場28歳でバツイチ女性バイトで入ってきた

特段記載するほどの特徴もなく、ロングヘアーカジュアルちょっとぽっちゃりした女性だった

愛想も普通仕事もよく頑張り、ランチ飲み会にも出席する普通女性だった

ある日、鈍感な自分でも気付くくらい、とある男性社員と甘い空気を出し始めた

自分ヤリマンとも仲が良かったので内心、おおよかったねと思いつつ、本人から言われるまで黙っていた

一週間ほどしてそのヤリマンは別の男性社員と甘い空気を出していた

おやや?と思っていたが再び黙っていた

そんなこんなで18人の男性社員のうち14人がヤリマンに食われた。

平和で清い川にピラニアが放たれたように生態系は崩れた

男性社員同士で険悪になるもの童貞卒業できた喜びのあまり他の女性社員にしつこく言いよって役員に言いつけられるもの

ヤリマンに恋しちゃって精神を病むもの大学生サークルのようだと呆れて会社を去るもの、様々だった

自分新卒女でピラニアに怯えることはなかったがなぜか一度2人でラブホテルに泊まったことがある

その日結構飲んでいたため、記憶ほとんどない

朝起きた時2人ともなぜか下着姿だったことについては深く考えないことにしている

夏が近づくと思い出す

2019-06-13

anond:20190613094114

「ヒトは生態系食物連鎖の中でどのポジションにいますか?あるいはそういった一連の網の外側にいますか?」も追加で聞きたい

2019-06-03

ゴジラがなんで神なんだろう。

シン・ゴジラでも違和感たっぷりだったが。

あの時の言説は、生態系の頂点だから神だった。

いや違うだろ。生物の頂点は神じゃないだろ。

そして基本今回のハリウッドゴジラも基本は神、らしい。

おかしくないかそれ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん