「民族性」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 民族性とは

2024-04-14

anond:20240414130632

70年間出来ないという事実を鑑みれば結論は明らかだろう

日本人にはこれまでも、そしてこれから不可能だということが

日本人国民性民族性ではそれを作る能力がないということが

2024-04-01

anond:20240401103348

京都人民族性路地の角という角にクソ邪魔な石を置いているところで察する物があります

2023-12-22

イスラエル日帝仕草を通じて「日本人が異常な民族だったわけではない」と結論づけるのは早計すぎる

主語デカすぎる。

世界中民族の数を考えるべき。

ユダヤ人もまた日本人と同じ異常な民族性を有する人種であり、自浄作用に乏しい文化形成している」

が正しい結論なのではないか

日本人vs全世界でばかり考えているから、一つの外国人種の行動を見て「日本人だけじゃない。つまり日本人普通」と結論づけることになる。

たとえば中国漢字を見て「漢字を使っているのは日本だけじゃなかった。きっと全世界漢字は使われているんだろう」と考えるのはおかしいよね?

2023-11-20

anond:20231120081758

母数派やな

年収婚姻に直結しとるのは統計的に明らかですやで

結婚できなきゃ子作りもないですやで

加えて日本人不安が強い民族性やで

国民軽視で増税を繰り返し誰も求めていない防衛費に充てよる地獄の中

政府方針一つで廃止されかねない児童手当なんて誰が信用しますのやで?

児童手当を上回るほどにお給料が増えるのが一番ですやで

2023-10-09

川口クルド人問題に関する現地住民からの所感

最近我が市がネット右翼左翼の間で激アツコンテンツと化しているので、実際住んでいる住人として感じている部分を箇条書きでまとめてみたんで、まあ判断基準かなんかにしてもらえれば。

あと川口市民の総意じゃなく、一市民の肌感なので留意

川口全域がどうこうというより、かなり一部地域問題

問題は起きていてかつ、普通に大人しく暮らしているクルド人も全然いる

  • しかし、まちがいなくそうでない人もいる。
    • 数字の上だけでも2000人もいるし、普通に学校に通ってる人とか、解体業以外をやっている人もいる。一緒にされるのを嫌がって自治の見回りをする人もいるくらい。
      • 2000人全員がヤバかったらもっとヤバくなってないとおかしい。実際にヤバいのは数十人くらいなのかなと言う印象。
  • ただ、その暴れている人を一部と言うには多く、全体と言うには少なすぎるという微妙割合というのが肌感。
    • 「どっちでもある」故に、「結局どっちなんだ」というスタンスはあまり現実に即していない印象。白でも黒でもグレーでもないまだら模様でしかない。

我々がクルド人のことをよく知らないので「クルド人」としか考えられていない状態

  • 隣の住民のことを「あんまり知らない」状態なのが分断の要因の一つ。
    • もうちょっと互いに話しかけても良いのかなとは思う。
    • 日本人が全く話しかけないのもそうだけど、クルド人側も身内でつるみすぎている印象がある。
      • 中東の人たちは仲間で毎晩ピクニックいったりするので、まあこれは民族性があるのかなとも思うけど、まあここは互いに知り合いになってたらこんなモメてないよねとは思う。
  • 全員の態度が軟化するわけではないのはわかっているが、「私達と奴ら」の関係性を続けたまま対立するとマジで危険なので「奴ら」から「Aさん」ぐらいにはしておいた方がいい。

PKK極右トルコ人の問題

定期的な取材をしている人が石井孝明記者しかいない。

排斥デモも、カウンターデモマジで迷惑

駅前ハッピーケバブ

2023-08-16

anond:20230816122728 anond:20230816130743

ポルノコミック推し活や港区女子(失笑)や風俗業界などが許容され、どこでも目に入る現状は、

日本の文化民族性による影響もある可能性があり、この点は一定の理解が得られると考えています

 

しかし、性的サービス契約していないにも関わらず他人勝手に触る行為は、文化民族性よりも

しろ個人の知能や感情制御能力に関連する問題だと言えます

 

法的な観点から重要なのはハンディキャップの有無に関わらず、「してはいけないこと」を明確に定義することです。

個人の行動においては、多様な視点を持つことが不可欠であり、知能や感情制御能力課題がある人々も存在するため、

良い側面と悪い側面を含めた多様性尊重しつつ、適切な行動を取ることが大切です。

 

このような考え方で生きることで、ネットフェミ自称する人たちのように生きづらさを感じることなく、

より理解ある社会を築いていくことができると思います

anond:20230816122518

日本人露出の高い女性が近づいてきたら思わず触ってしま民族性なのでしょうがいね

日本ライブやるときは観客全員が痴漢だと思えと世界中に周知徹底していきましょう。

2023-08-07

anond:20230805131957

ユダヤ大資本欧米支配するぐらい大きいが、ユダヤ小金持ちは迫害され、発明は主に原爆

日本大資本日本人負担をかける

身内からチューチューする民族性なんじゃね

2023-06-26

anond:20230626133508

基本的経営者従業員を信用してないのが全て

からリモートなんていくらオフィスの維持コストより安く運用できるとわかっていてもやりたくないのが本音

まあリモートにすると職種間の違いがでてそれに対して差別だ云々いって足引っ張るバカもいるのが日本なので

どうしても横並びが好きな民族性も相まって一律出社に落ち着いちゃう

2023-06-06

anond:20230606051512

匿名掲示板個人情報を推測できる事柄は一切載せるなと教わりましたので

マウントの取り合いwwwwwサルかな???

現地のジョークマウントになるんですか?

民族性低俗すぎて見るに耐えないですね

え?語学留学ちょっと行った程度で海外底辺は知能レベルが低いとか見下し語っちゃうのだいぶやばくないですか?

人間としてレベル低すぎるので一生海外行かない方いいですね、迷惑です

2023-06-03

だーくえるふ

別になにか意図があって(著作権者の許諾を得た上で)登場人物などにアレンジを加えるのは表現として基本有りであるのは前提として

ただ、指輪物語トールキンが色々な民族とその民話を見聞きし、考察して取り入れ作り上げた架空民族神話であり

それを、例えば「水木しげる指輪物語とは無関係海外民話自分で見て、結果独自エルフ表現されている」みたいな、その構築過程自分自身の解釈が入っているのならまだしも

肌の色を変えた事に関して「平等にするべきだから」という民族性の何も感じられない動機に基づき改変を加えた挙げ句、その(建前上の)理由に「トールキンエルフの肌を「基本明るい色」とは言っているが白とは記載していないから」なんて事を初手で言ってる辺りに、トールキンへのリスペクトが何も感じられない

それどころか、「トールキン作品なんてなろう作品と変わらない」みたいな解釈をしているとしか思えない、なんていうかアレな作品しか見えてこない

ポリコレあれこれ

黒人女優を起用したリトルマーメイドが性懲りも無く物議を醸している。

米国では某ネズミ会社を筆頭として、数年前から多種多様人種を起用した映画作品の展開が続いており、しばしばファンの間で話題になっているが、中でも既存キャラクター人種を変える今回のようなパターンでは特に炎上揶揄が起きやすい。

しかもそういった取組がその人種から支持を得られているかというとそう単純な話でもないようで、ゼンデイヤの「私は白人ウケの良い黒人発言にあるように、見た目上で人種の置き換えを行なったところで、民族性無視されている、ゆえにポリコレとしては片手落ちであるというメンドクサイ議論もあちらでは巻き起こっているらしい。(まぁハリウッド映画で散々コレジャナイ日本人を見ているので気持ち分からんでもない)

ブラックパンサーが大ヒットしたように、最初からエスニシティを前面に押し出しキャラクターないしヒーローを新たに打ち出せばいいようにも思えるが、どういうわけかアメリカという国はキャラクターコンテンツ新陳代謝が悪く、ディズニーのようなクラシックからアメコミのようなサブカルまで、何十年も同じキャラを擦るという特性がある。(というかブラックパンサーも60年台から擦られ続けている)

加えて、さまざまなインタビューを見るに、どうもあちらの女性には「◯◯姫になれなかった」ルサンチマンがあるらしい。リトルマーメイドで言えば、肌の色ゆえにアリエルになることを諦めた少女達がいるというわけだ。それは確かに良いことではないが、そもそもプリンセスという古い類型に囚われる必要もないのではないか、という方向性議論寡聞にして知らない。なぜならアメリカコンテンツ古典があまりにも強すぎて、新しいキャラクターが生まれてもヒットするのはごく限られた一部しかなく、よって過去に目を向けるしかないわけである

古典が強すぎる環境、②プリンセスルサンチマンという2つの要素が組み合わさることにより、「じゃあ人気のある既存キャラクター人種を変えよう!」という判断を下しているのが今のアメリカにおけるエンタメジャイアント達なわけであるが、これは結局のところ古典を別な方向から強化しているだけで、今この時の自分達を肯定するメッセージとは似て非なるモノだ。

ようするに現在主流のポリコレというやつは同じ理想像再生産をしているだけであり、全ての人種リトルマーメイド映画を作れないように持続性がないのである

2023-05-25

anond:20230525131807

「型にはまって安心したいから」「社会的刷り込みが強いから」「契約を重視する民族性から」「人と人が心を通わせるのが本来的には苦手だから

お好きなものをどうぞ

結婚って気持ち悪くない?

最近アラフォーになった非モテ男で

最近ようやく結婚というのを諦めるというか意識しないようになってきた

それは年齢がというのもあるけど、諦めて女遊びを始めた結果、「結婚普通するもの」という思考ロックが外れたのかもしれない

あるいは酸っぱい葡萄になっているのかもしれないが

 

恋愛気持ち悪くないんだ、子作りも素晴らしいものだと思う、それらは今でも是非したい

ただ結婚はよくよく考えると気持ち悪い

恋愛子育て基本的には夫婦間に閉じていて、あるいは一族の間で閉じている問題なはずなのに

国や行政が決めた結婚制度が突然介在してくるんだ

たぶんそこが一番気持ち悪い

 

別に民俗学者ではないが、昔の結婚制度必要性理解できる

一族同士に身内になるための取り決めみたいなものだろう

要はプロトコル

それがないと揉めるだろうし、社会一族夫婦ー子というものを結びつけるのに必要設計だったと分かる

それは社会一族パートナーに対する宣誓であり、それをしているから一人前に認められるというのも分かる

 

翻って現代を考えると、個々人はうまく社会と結びつけは作られているし、一族というのはもう希薄

一族仕事も昔のように結びついていない

宣誓しようがしまいが別途個人は信用を測られる存在

じゃあ結婚って何なんだ?

今ではエンゲージリング程度のものしかないのではないか

 

若者の言う「結婚したい」というのはあくまで「好きなパートナーと共同生活したい」であって、結婚制度のことは言ってないだろう

昔と意味合いがぜんぜん違う

「好きなパートナーと共同生活したい」は恋人同士でもできる

となれば、じゃあ結婚という制度に縛られる必要もない

 

こんなこと言うのは私だけではなく

婚外子というのは他国では非常に増えている

結婚制度は要らないし自分らでやるよ」となっている

 

婚外子割合の図だが

https://honkawa2.sakura.ne.jp/1520.html

よく見ると、日本韓国、あとイタリアとか、少子化で有名な国ほどちゃんと真面目に結婚していることがわかる(ちゃんと調べたわけじゃないけど)

(※追記婚外子率と合計特殊出生率プロットしてみた、まぁまぁの相関? https://i.ibb.co/fF7shLM/2023-05-26-21-13-28.png

 

まあそれは今はいいけど

日本は何で結婚制度にそんなに縛られてるんだろうね?

 

_____

 

フランス婚外子社会保障が厚い」みたいなブコメあるだけど

同じ認識

日本個人メインの制度設計に変化させるべきじゃない?、って書きたかった

フランスほどとは言わないけどさ

鶏が先か卵が先かなんだけど、おかげで結婚制度に縛られてしまってる

 

大昔からさんざん言われてることなんだけど

日本行政会社依存夫婦家族依存が強いんだよね

何か問題があったときに「会社がどうにかしろ」か「家族がどうにかしろ」で、責任丸投げにするやつ

年取るとこういうのに一回は直面すると思うんだけど、その度に意味わからんキモいってなる

現代人がそれだけ個人主義になってるのに、制度責任所在が追いついてない格好なんだと思う

 

こういうの10年以上前からこれは認識していて、その時は単に日本が遅れているからだと思ってたんだけど

一向に変わる様子がないし、韓国も似た所あるから民族性宗教性なところがあるんだろうか?と疑っている

自分独身経営者から余計に強く感じるのかもしれないけど、徐々にそのズレは大きくなっているはず

 

あと、離婚する時の係争とか見ると「結婚って一体なんなんだ??」ってなるからオススメしたい

2,3年前にはてブでもバズった記憶がある

「損する結婚 儲かる離婚」の話だっけ、違うか

百歩譲って、結婚自然現象のような「そういうもの」と捉えても良いんだけど、じゃあ何で子供作る前に必ず結婚するの?ってところが気味悪いと感じる

まるでそれはイスラム教徒が「そりゃ毎日祈りするだろ」って言ってるような感じで

ただ20代後半ではそんな発想に至らないよね、捻くれ者の自分ですらそんな考えなかったし知らなかった

「なんか良いもの」「なんか皆が祝福してくれるもの」「皆が喜ぶ」「ハッピーエンド

そういうイメージだったから、制度社会位置づけなんて考えなかった

わかるかな、一度そういうのって疑いはじめると「怖い、気持ち悪い」が出るんだよ

ゲシュタルト崩壊に近い

 

どうでもいいけど風俗にもキャバクラにも行ってない

ただ数人と名前のついていない関係を築いているだけ、ここ2年ちょい

まあそういうところだよね

とりあえず人格否定して考えようともしない

 

_____

 

もうちょい考えてみたけど

結婚って「愛し合ってない男女における一族同士の契約」と見ると非常にしっくり来ると気づいた

自由恋愛じゃない時代結婚がソレだと思うんだけど

今の「愛し合った男女における個人間の契約」としての結婚ってソレ要る??と思ってしま

もちろん細かいメリットはあるんだろうけど、二人に閉じてみればやはりエンゲージリング程度のものだと思う

夫婦別姓なんかも、そもそも嫌なら結婚しなくてよくね?くらいに思えてしま

何なら「子供結婚してから作るもので、じゃないと社会的な信用が落ちる」みたいな風潮は少子化に加担してないか

から色々考えると「結婚の仕組みって今何かの役に立ってるの?」ってなって「気持ち悪い風習制度」という見え方になってしま

 

結婚は良いぞ、みたいな記事なんかも、それって恋人でもできるくない?って思えるし

まるで結婚したら何か二人の関係が変わるかのような幻想が未だに強く根付いてしまってることに危惧する(昔はあったんだろうけど)

 

ああそうか、ここ5年くらいで自分

シングルマザーシングルファザー奥さん3人目で子供7人居るイケメン爺さん(子供同士は仲良い)

みたいな人と知り合ったからこういう考え出てきたのもありそう

家族構成と幸不幸は相関してないように見えたから、結婚ハッピーエンド幻想が消えたのかも

色々考えるためには日本多様性に乏しいんだよなあ、100人の知り合いが100人とも同じこと言ってたらそれを否定するのって難しいし勇気がいる

2023-05-09

anond:20230509112014

でもこういう恋人同士が並んで映画を見たいというお願いを、日本人の大半は受け入れません、席を替わるように頼むのを日本人は図々しい馬鹿と思う民族性からです。

とか言われたら嫌でしょ。

変わらんって騒ぐのもみっともない。

2023-05-03

anond:20230502131808

中古で売りたいからっていうやつよりもコレクション的な用途の人が多そう

自分ではコレクションとは思ってはいいかもしれないけど日本人ってわりとコレクター気質民族性だし

Blu-rayとかも円盤売り上げでキャッキャしてる知恵遅れいるけどもうだいぶ前から製作的にはコレクターアイテム扱いだし

ゲームも似たような方向性なのが増えてるし

2023-04-01

東北韓国ヘイトスピーチ

秋田まれ青森育ちなんだけど

あそこらへんの地域ほんとに性格悪いよね

多分気候的、遺伝的なものなんだろうと思うけど

そこへ来て韓国って秋田青森民族性に近いものを感じるんだよね(悪い意味で)

やっぱ気候的、遺伝的なものなんだろうか、と思ってるんだが

南の地域の人にはよくわからない感覚だろうなあ

てかやっぱ南の人ほど陽気説あるよね、南国とかほらあれだし

2023-03-30

日本飲食店数はアメリカとほぼ同じ、年度によってはアメリカより多い 食い物に執着する浅ましい民族性、食力廃棄率は世界一

日本国土アメリカの25分の1、人口アメリカ3分の1しかないが、日本飲食店数はアメリカとほぼ同じか、年度によってはアメリカを上回ってる

アメリカ           日本

2012年 616,008軒

2013年 630,492軒

2014年 630,964軒     2014年 619,711軒

2015年 632,572軒

2016年 624,301軒

https://financesonline.com/number-of-restaurants-in-the-us/

https://todo-ran.com/t/kiji/13413

2023-03-13

韓国人結婚する女性が増えてる

ソースは無いんだけど周りで韓国人男性国際結婚する人が続出してる

そんで面白いのが、国際結婚夫婦別姓可能なので結婚しても今の姓を使い続けてるんだよね

もちろんそれだけを理由国際結婚をしているわけではないけれど

夫婦別姓可能っていうことがむしろ後押しになってるとも言ってた

民族性だの血統主義だのを掲げる右翼夫婦別姓拒否した結果、国際結婚が増えるってのはなかなかの皮肉だな、と思ったわ

2023-03-12

anond:20230312135526

実は、日本のほうが中国や、遠くインドから伝わった文化大事に保存してるんだよね。

梵字とかさ、インドでは既に廃れた文化日本にはまだ残っている。

日本人は人から教わった文化大事にする民族性があるんやと思う。

2022-11-28

スペイン戦は1−0で負けそう

前の西野もそうだったけど、こういう状況になるとクレバー引き分け狙いに行くんだと思う

日本人がそういう民族性だし後から批判もされにくい

ドイツコスタリカ引き分けを期待して、結局1−0で負ける

前のW杯守備がそれなりに固かったからどうにか大丈夫だったけど

今回は相当ボロボロなので引いて守っても1点は取られるだろうな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん