「ネットフリックス」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ネットフリックスとは

2022-07-28

オタクなんでメインストリームから外れちゃってるんで

ジャンプ+読んでツイートして

流行ってるアニメ話題で盛り上がって

ネットフリックスアマプラソシャゲしながら鑑賞する

 

お前、もしかしなくてもメインストリームど真ん中なのでは?

2022-07-26

安倍死のタイミングネットフリックスSP野望編、革命編がランキング爆上げしてたの草

岡田准一ならきっと安倍さんを守れただろう

 

ファブルとかもそうだったけど、日本でもあんアクションマニア売れっ子俳優が現れるのは素直に嬉しい

2022-07-20

ネットフリックス日本アニメ海外タイトルで載せるのやめろ

ネットフリックスでずーっと気になってたんだけど見てなかったアニメがあったんだよ

「ERASED」ってタイトルアニメだったんだけどさ

ちょっとどっかで見たような絵柄でなんとなくサムネ面白そうだったけど

他に見るものが多すぎて見れてなかったんだよね

 

で、昨日初めて見たんだよ

 

これ「僕だけがいない街」じゃねーか!オイィ!

それはもう見たんだよ

原作アニメ映画ドラマも見たんだよ!

なーにが「ERASED」じゃ!ボッケェ!

最初から僕だけがいない街」って書いとけや!

 

はーやってらんね

クソして寝る

2022-07-19

ネトフリドラマバイオハザードが超絶ウンコだった

マジでキレそう

 

1.主人公バカ

ストーリー主人公の幼少期と現在を同時並行で描くんだけど

どっちのストーリーの変換点も全部主人公の「やらかし」が原因で起きる

 

めっちゃ冒頭でゾンビ半年以上観察していた主人公

がれきで腕を切って血が出てゾンビに追いかけられるシーンがあるんだけど

半年ゾンビの生態を観察してるような奴がそんなポカするか?

以降も、こんな感じでしょうもないポカをする→それを解決しようと奔走する

連続で話が進む

主人公永久選択肢を間違い続ける

さっさと死ねとずっと思いながら見ていた

 

2.ポリティカル・コレクトネス

マジでクソ

傲慢白人クソサングラスことウェスカー黒人になっている

いやいやいや、別に世界はいろんな人種がいるんだから白人ばっかりなのは逆に異常なのはわかるよ

からって原作白人だったやつを黒人にするのは違うでしょ

 

そしてアンブレラ最高責任者レズ同性婚をしているという設定

いるか? これ

主人公アフリカ黒人大人になってからパートナーイスラム系

主人公双子の妹が東南アジアハワイ人のヴィーガン

ポリコレ欲張りセットか?

 

3.超絶途中で終わる

 

シーズン1完結!

死ね

 

 

ネットフリックスオリジナルの平均点が低すぎる

いい加減にしろ

2022-07-13

みんなシライサン見てない悲しみ

ネットフリックス台湾製ホラーの「呪詛」が大ヒットしてて、

こないだは日本ランキングでも1位を取ってた

 

急にネタバレするんだけど、この映画を見た人は呪われるでヤンスって映画なのね

ホラーYoutuber主人公妊娠中に秘境儀式に乗り込んで子供呪いをかけられて

その呪いを弱めるにはその呪いの印と呪文他人に知らせなければならない

みたいな感じで、作中ではドゥンドゥン人が死んでいくファウンドフッテージもの

 

映画の冒頭で「娘の命を助けるために呪文の印を覚えて呪文を唱えてクレメンス!」って

主人公が頼んで

映画最後で「呪文の印と呪文を唱えると呪われるでヤンス、ごめんねテヘペロ」って終わる

 

で、この感想でやれ「リング」だ、やれ「呪怨だってのが出てくるんだけど

一番似てるのは「シライサンダルォ?

 

シライサンシライサンを知っている人のところに三日に一回ランダムで来る。

きたら死ぬ回避方法がないわけじゃない)

シライサンの出勤は三日に一回で一人限定なので、10人知っていると来る確率が10分の1になる。

映画内でも「世界中の人にシライサン存在を発表しようZE!」という解決策が提示される(破棄される)

 

で、この映画エンドロール脚本家名前が作中の登場人物名前になっていて

「この映画は作中の物語と地続きです。これを見たお前もシライサンを知ってしまいましたね^^;」

というオチがついて終わる。

 

似ている(確信)。

少なくともリングよりも映画の作りとしては似ている(強い確信)

 

呪詛は先に述べた通りファウンドフッテージもの(作中のカメラ撮影されたドキュメンタリー風の映像構成される作品)なんだけど、他の作品同様に「いや、このカメラ何のために回してるねーん」ってカットがけっこうあってそこが引っかかる人にはつらいのと、

モロに蓮コラが出てくるので集合体恐怖症の人には相当つらいのと、虫さんとグロがいっぱい出てくるのでそういうのが苦手な人にはつらいのと、なんか時間が行ったり来たりするのでそういうのを整理するのが苦手な人にはつらいのを除けば万人にオススメできる作品

台湾ナンバーヒットホラーというのもうなずける

主人公人生疲れたあんまりかわいくない竹内結子みたいでイイ

お暇なときにでもどうぞ

2022-06-28

ネットフリックスが余韻に浸らせてくれない

油断するとすぐエンディングを飛ばす……見る派なんだよ……

2022-06-20

快活クラブかいう簡易セックス小屋

利用者増えてる理由ってこれだろ

ネットフリックス見ようよっていって連れ込んでそのまま流れでセックスってのが今の主流だろ

学生はみんなセックスするために利用してるぞ

2022-06-06

ネットフリックスインターセプターとかいう新作映画

2022年映画とは思えないほど1990年代映画だったわ

シュワちゃんスタローンブルースウィリスが出てた系の映画

海の上のミサイル迎撃基地テロリストが乗り込んできて、

味方の中にも敵のスパイが紛れ込んでいて、

カンフーみたいな動きをするアジア人っぽい敵がいて、

巨漢で怪力のロシア人っぽい敵がいて、

時間制限があるシークエンスが間に挟まり

ホワイトハウスには理論だけのコンサルがいて主人公作戦に反対して、

本来そこにいるはずじゃなかった主人公孤軍奮闘して解決する

約90分のアクション映画

 

1990年代アクション映画が好きだった人ならそこそこ楽しめると思うので

90分なんかで暇つぶしたいなって人にはオススメできる

2022-06-05

サブスクなどで、「見る映画がない」

新しいゲームハードで「遊びたいゲームがない」という意見

冷静に考えると、これってどういうことなんだろう?

感覚としては理解はできる。自分もそう思うことはある。

サブスク、たとえばネットフリックスにある映画を全部みたひとは世界に誰もいない。

その中にあって「見る映画」とはなにか?

なんとなく話題になって、なんとなく知っていて、なんとなく興味をひく「なにか」があって。

この「なにか」ってなんだろう?とよく考える。

ほんの欠片のひっかかり。欠片ってのがポイントで知りすぎるとネタバレになってその欠片が霧散する。

これをもっとガイドするシステムサービスがあればいいなと思うがそれにむいたところがない。

やりすぎて霧散するか、ひっかかる欠片にすらならない未熟なもの

イカゲームとかなんで流行ったんだろう(そして現在誰も話題にしない)。

自分の興味範囲拡張するのが正解なのか。

もっとつきつめて興味のあるところを狭く掘るか。

それともなにも考えずに流行ってるものを眺めるのか。

なにもしないか

実際はその枠の中を無秩序うごめいているんだろうな。

2022-05-18

人間が髭剃りに費やす時間は〇日分だからヒゲ脱毛時短になる」という詭弁を真に受けてヒゲ脱毛に通うアホ

時給ウン万円の人間ならそれは成り立つと思うが、一般会社員ヒゲ脱毛に通ったところで時短効果メリットそんなにないわ。

ヒゲコンプレックスで通うならわかるが、髭剃りのコストと、ヒゲ脱毛コストどっちが高いんだよって話。

例えば、最高級品のウン万する髭剃りを使ってる人間ならメリットあるだろうね。一生のうちに数台は買い替えるわけで、その代金を節約できるわけだから

だがお前ら、どうせ数千円の髭剃り使ってんだろ?時短の結果結局ネットフリックスYoutube増田時間を費やすんだろ?

無駄時間を増やすためにコスト払うとかバカなん?そのうえ脱毛代金と、脱毛サロンに通う時間コストもかかるんやぞ。

俺はヒゲ脱毛受けてるよ、ヒゲの濃さがコンプレックスから。数十万でコンプレックス解消できるとか、めっちゃ安いよね。

時短効果は全く感じないわ。マーケティングのための詭弁に騙されて恥ずかしくないん?

2022-05-07

anond:20220507110855

ライセンス契約はたぶん年単位かになっとるから、定期的に入れ替わるで

なんならネットフリックスオリジナルコンテンツでも消えてるやつとかあるし

2022-05-05

3大一周まわってかえって使えなくなったもの

1.Google検索

 →中身の薄いスッカスカの広告ゴテゴテ記事しか出てこなくなった

2.メルカリ

 →盗品と転売屋闇市

3.ネットフリックス

 →膨大なカネかけた壮大な駄作の投棄場化

2022-04-22

GWなにする?※追記あり

俺は家族コロナ陽性中なのでこのまま大人しくネットフリックス見たり、オンライン英会話したりと自宅でゴロゴロ過ごす予定。

元気だったら琵琶湖家族旅行に行く予定だったんだよおおお

追記4/23

もれなくコロナ陽性になりました

濃厚接触者の隔離意味があるぞ…

2022-03-19

仕事の転勤の都合で久々に実家で親と住みだしたが、思いのほか辛い。

買い物に付き合えとか電球を変えろから始まって、テレビネットフリックスをみたい、映らなくなった、タブレットカメラ写真がどうのこうのと

もう私がいないときどうやって生きてたんですかって感じ。

慣れない場所でへとへとなのに家に帰ったら親の我儘に付き合って。

嫁や子供でこういう面倒が発生しないように、結婚しない選択肢をしてるのに。

遠方の兄弟からは「面倒見てやれよ、例えばこれ導入したりしてさ」とかって色々言われてるんだけど

そういうガジェットは導入から設定、維持管理まで全部できるやつが勧めてくれよと思うんだよ

もう帰ってきて「私のスマホ見て、おかしなっちゃった」っていうのが嫌すぎて、職場ホテルに泊まる日々が増えてきた。

やっぱり実家で暮らすのは無理がある。

2022-03-07

ネットフリックスオーヴァーロードっていう実写の戦争ゾンビ映画配信されたんだけど

オーバーロード(アニメ)と混同されているのか、関連作品が全部アニメになってて草

 

作品自体最初の敵地降下作戦のところがめっちゃいいのでそこだけでも見る価値ある

それ以降は、まぁ、うん

フィールド彷徨増田ポケモンも家歩の出す真鵜予マサをドルーィフ(回文

おはようございます

あのさ、

ここで何回も私言ってるかも知れないんだけど

初めて遊んでみるポケモンアルセウス

いまいちこれがポケモンポケモンしたものなのかどうだか分からないまま、

中条あゆみちゃんハーゲンダッツイチゴ味をイチゴイチゴと重ねてイチゴ味の強さと強調して大事ことなので2回言うように

これがザ・ポケモン?って言わしめるほどポケモンに対してムチムチの無知

から走って逃げ回って川に落ちて溺れて死ぬゲームだと思っていたけど、

あれって一瞬でも泳げるんじゃない?って錯覚するわよね。

コントローラー操作しても無駄抵抗全然泳げないし。

ポケモンシリーズって全般こんななんかワイルドな死と隣り合わせのゲームなのかしら?

私の想像したポケモンじゃない!

私の知ってるビックボスじゃない!って言いたいぐらいな新庄

いや違う違うそうじゃないのな心情なのよ。

あんまりポケモン育ててるって実感もないし。

驚いたのがポケモンピカチューを捕まえたらクリアって流れだと思っていたんだけど、

序盤にピカチューいるし!

しかも多数ピカチューいるし!

ピカチューを捕まえるイコールそれがポケモンって訳ではなかったのよね。

なんか主人公が一人でフィールド彷徨って、

シンボルエンカウントフィジカルでも私の得意な飛び込み前転で避けつつ

フィールドに落ちているアイテムを拾いまくって、

ある程度アイテム持ちきれなくなったらコトブキムラに戻って

アイテム作って

また再びフィールド彷徨ってって。

でもあのアイテム持てる数増やしてくれる人、

お金とか足元見やがって感唯一のポケモンの中では商売上手ねって思うし。

そうこうしてたら、

なんか夜になったりしてサブクエスト火の玉みたいなものを集める任務も任されて、

そこでまた次に見たことのないポケモン発見して

あれこのポケモン初めて見るかも!って

夜のポケモンって言ったらなんだか下ネタみたいな感じになることが強まっちゃうけど、

気付いたら操作がいつの間にかしゃがんで近づくってことにもすっかり慣れてしまった自分がいるのよ。

そんで、

地味にフィールド彷徨っているだけだけど、

たことないポケモンを見かけると

ミステリーハンターの1回の放送分の出題する問題をあの人たちは時給でハントするかの如く、

私もあのポケモン捕まえなくちゃ!捕まえられるかも!とかなんか色々考えて近づいたり、

ストーリー全然進めてないけど

フィールドワークのポケモン収集研究みたいなことはできて楽しめているのかしら?

こういう楽しみ方?

実地で慣れろ!ってこと?

そんでさ、

スゴい殺気だって目が血走ってる近寄りたくないデカめのポケモンフィールドにいるんだけど、

あれって鎮め玉を投げて沈める要所要所に現れる的のボス的なポケモンより圧倒的に強いんだとあのただならぬ漂う殺気と目が千葉真一っている感じを感じてるんだけど、

でね、

そのフィールドの周りにはその目が千葉真一の同じポケモンの通常版がてくてく歩いているのよね。

そのてくてく歩いているポケモンと相性のいいこっちのポケモンを調べるために戦わせて、

相手の苦手な攻撃でぶっ込んで組めるこっちのポケモンチームを作って

あのスゴい殺気だって目が血走っているデカめのポケモンに挑んだら勝てるんじゃね?

そのためには相性を研究研究!って

これってれっきとして知らず知らずのうちにポケモンを楽しんでいるってことのになるのかしら?

あんまり敵にやられたくないのよね。

だってやられるときは一撃でやられてしまうじゃない、

これがポケモンたる所以なの?

ポケモンこそ戦闘醍醐味みたいなところだと思っていたんだけど、

なんだかジャンケンみたいじゃない?

一発で決まっちゃうというか。

タピオカ事務所総出で!じゃないけど、

私のチームのポケモン事務所総出で戦って挑む!

ポケモンだけにフジモンも参戦ってぐらいの

団体戦じゃないのね?

一対一がポケモンたる所以なの?伝統なの?

これが由緒正しい香椎由宇さんかポケモンなの?って。

いまさらだけど。

ゲームのそれぞれのテイストってあるじゃない。

強くて勝てなかった敵でもレヴェルアップしたら体力ゴリ押しテクニック関係なく勝てるとか、

体力とか武器とか強くても敵の攻撃を真面目にちゃんパターン組んで避けないと勝てないとか

なんかもっと緻密に真面目に考えないと勝てないオメガ戦みたいな感じかと思ったし。

だったら研究して相手の弱点を突けるこっちのポケモンチームを組めば逆に一撃で倒せるんじゃね?って

全く全然ポケモンとは?って一切なにもポケモンを知らなかったのに、

地味に遊んでいるとひょっとしたら!?ってハケーンがあるのよね、

ポケモンの中でポケモンを学ぶと言うか、

そう言った発見をしつつ、

私が序盤の序盤の物語が始まる前の祠を4つ見付けてクエストを凧もらわなくちゃいけない、

オープンワールドゼルダも、

しかしたら今再プレイしたら先に進めるんじゃないの?って微かなる希望を持って

あのゼルダの大地に再び私が降臨するの待ったなし!なのかしら?

あれ以来ゼルダって何をしていいのか、

ただただフィールドを歩き回って探検して楽しむのでいいのかしら?とも思うし、

たぶん再プレイ始めからから開始しても最初の塔で張り切りすぎて足踏み外して落ちて死ぬんだわ。

落ちて死ぬってオチでまた初っぱなゲームオーバーしちゃいそうで

ゼルダはそうかも知れないけど。

でさ

ポケモンクラフト工房では

瀕死状態になったポケモン回復するアイテムを作るのは得意になったわよ。

ゼルダではぜんぜん焼き鳥と焼きリンゴと焼きプリンに焼きナスしかできなくて、

私の得意なゼルダ焼きシリーズのフルコースをさぁ召し上がれ!ってやかましーわーい!って

あれって組み合わせのレシィピがめちゃくちゃ難しいし、

もうあれって創作料理の域じゃないかしら。

ネットバレバレの公開レシィピを見てやりたくもないし、

ラッパーのスヌードッグさんの大麻抜きのレシィピ本が!って言ってるけど

逆に大麻使ったそんな物騒な料理がこの世の中にあるの?って

恐る恐る検索してみたら

ネットフリックスで大麻を中心に使った料理を食べてまるで何々の宝石箱やーってある意味キマっていて大麻をキメる料理番組とかあってさすがにまだ見てないけど。

興味はあるわね。

でも

それに比べたら料理

絶対ゼルダの方が難しいわ!

噂で聞いたハートの器が増えるレシィピがあるって噂よ!

それに

弓矢もちゃんと真面目に狙わなくちゃいけないし、

でもあれはあれで、

敵地の上から笛吹いてこっち振り向かせた途端にバクダンの弓矢をお見舞いする非道な遊び方をするオープンワールドでもいいのかしら?って

ちょっと笑っちゃうけど。

ポケモンフィールドでは真面目にポケモンボールを狙って投げないといけないけど、

戦闘中にボケモンボール投げるのは敵に狙いを定めなくていいのね!って。

そこはご都合主義なんだって

あいいけど、

あんまりストーリーをどんどん進めるより、

歩き回って見たことのないポケモン見付ける方が、

それが私のポケモンの遊び方なのかしら?って

正しいかどうか分からないけどね。

からあんまりストーリーが頭ん中に入ってこないというか

ムラの中では何かこう大変な出来事が起こっているんだけど、

ほら私って空から落ちてきている少女体裁じゃない?

からなんかそんなに大事なの?ってキョトンとしちゃう感じ。

ムラの人々との深刻さの温度差がリアルと同じで全然違うのよね。

そこがネックだわ。

あの任務リストが次どこ行ったらいいの?って

ふと我に返ったときに役立つのよね。

どこ行っていいかってガイド距離も出るしさー。

さんざんフィールドで走り回って遊び回っても、

次行くところが分かって見失わないし。

あとあんまりコンプリート欲もないので

ポケモン図鑑の項目にさ、

夜に捕まえた!とか技を何回見た!とかってのを躍起になってマスを埋めるほど躍起に満ちあふれているそういう所はあんまり感心ないんだけど

フィールドを無邪気に走り回って彷徨っている方が

なんだか様にあっているような気がするわ。

こんな楽しみ方でいいのかしら?

自由にやりたいことやったもん勝ちなゲーム勇気100パーセントでいいのよね。

そう思い始めたわ。


今日朝ご飯

タマサンドしました。

今日は忙しそうなので、

事前にもう隣の会社部署のことを手伝えって言われると思うので、

今日は1日諦めて借り出されることにするわ。

デトックスウォーター

ホッツ白湯ウォーラーインレモン

ホットレモン白湯ウォーラーです。

なんだか

ちょっと暖かくなってきた感じかしら?

春近しね。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2022-02-05

俺の人生って何なんだろうな

毎日毎日仕事して家に帰ったらネット出会ったJK通話つないで一緒に飯食ってネットフリックス同時視聴して寝落ちもちもちするだけの毎日

楽しい

anond:20220205111008

元増田のような「面白さ」を重視する人間Vtuber視聴者層の中にそんなに多くはないってこと。

だってVtuberって基本的には面白くはねぇんだもん。

どこまでいったって面白さに関しては素人じゃん。

にじさんじは明らかに元テレマンが入って昔のテレビバラエティを追いかけてるのを感じるけど、

面白さで見るならまだテレビとか映画とかネットフリックスとか見るわな。

 

でもVtuberには終わらない美少女動物園がある。これはテレビにも映画にもネットフリックスにもない。

しかもその美少女動物園には限定的とはいえ自分が介在できる。

これって、本当に美少女動物園好きにとっては夢のようなことなんだよ。

ぼーっと美少女動物園アニメ漫画を眺めながら妄想していたことがまさに実現されている。

からVtuber視聴者の中では男子禁制萌え百合オタの割合が高い。

そしてザ・美少女動物園が天下を取った。そういう感じ。

2022-01-30

イカゲーム」以降はネトフリ失速、会員数伸び悩む…市場に衝撃「具

 【ニューヨーク小林泰明】「動画配信の雄」として知られる米ネットフリックスの会員数の伸びが鈍化の兆しを見せ始め、波紋が広がっている。コロナ禍以降、自宅で動画配信を楽しむ「巣ごもり需要」で会員数を急速に拡大してきたが、今年1~3月期はその勢いが失速する見通しだ。多くの企業動画配信に乗り出した結果、大量の番組が投入され、市場が飽和状態に達しているとの見方も出ている。

写真Netflixシリーズイカゲーム

会員増加数、大幅失速の予測

写真読売新聞

 「会員獲得数がコロナ前の水準まで回復しない。競争による影響があるのかもしれないが、(原因は)具体的には分からない」。ネットフリックススペンサー・ニューマン最高財務責任者は20日の決算会見で、今後の見通しについてこう語った。

 同日に発表した2021年10~12月期決算は、売上高が約77億ドル過去最高となるなど好調だった。韓国ドラマイカゲーム」の大ヒットもあって、世界の有料会員数は約830万人増え、約2・2億人に達した。日本でも会員が大幅に増えたという。

 しかし、今年1~3月期の会員増加が250万人にとどまるとの同社の予測は、アナリストの予想(580万人増)を大幅に下回り、市場に衝撃を与えた。21年1~3月期の約400万人増と比べても見劣りする。市場から今後は高い成長が見込めないとみられ、翌21日に同社の株価は20%超も値下がりした。

アマゾンアップルなど強力なライバル

 動画配信市場には、IT大手アマゾン・ドット・コム、アップルといった強力なライバルがひしめく。競争が激化しており、他社にも成長鈍化の兆候が出ている。

 娯楽大手ウォルト・ディズニー動画配信サービスディズニー+(プラス)」で1億人超の会員を抱えるが、昨年7~9月期の会員の伸びは約200万人増にとどまった。4~6月期は約1200万人増だっただけに、減速ぶりが目立った。

 米調査会社フォレスターリサーチアナリストマイク・プルー氏は「コロナ禍以降、各社とも独自番組制作に力を入れ、市場が飽和状態になっている。消費者選択肢が増えた結果、選別が進んでいる」と話す。

山口健認証済み | 3日前 ITジャーナリスト 報告

米国テレビ視聴時間Netflixシェア10%未満であり、いまだに従来型のテレビケーブルなど)が半分以上を占めています時代の流れはストリーミングに移りつつある中、Netflixテレビシェアを奪う存在として、大きな成長余地が期待されています

しか10-12月期には有料会員数の伸びが期待を下回ったことで、株価11月高値から約半分にまで暴落するという恐ろしい結果になりました。

ただ、これはNetflixだけの問題ではなく、株式市場が調整局面にあることも影響しているとは思います。今後も魅力的なコンテンツ作りを続けていくという基本方針は変わっていません。

参考になった3227

猿渡由紀 認証済み | 3日前 L.A.在住映画ジャーナリスト 報告

ここに来て「配信は本当に儲かるのか」との疑問がメディアアナリストからも聞かれるようになってきました。配信モデルでは常に話題の新作を出し続けることで会員を惹きつけておく必要があり、終わりがないからです。Netflixは昨年、コンテンツ制作または獲得のために170億ドルを費やし、キャッシュフロー赤字となりました。今年は190億ドルを費やすようです。ライバルも負けておらず、ディズニーは今年度Disney+、HuluESPN+のコンテンツに330億ドルを費やすとのこと。2020年5月の立ち上げ時には苦戦したワーナーメディアHBO Maxアプリは、昨年娯楽関係で最も多くダウンロードされ、後発のParamount+、NBCユニバーサルのPeacockもオリジナル制作必死です。しか消費者予算には限界があり、このゲーム永遠に続く中で全員がどう勝者になれるのか、見えないでいます

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん