「チャリ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: チャリとは

2023-10-18

anond:20231017223242

ウーバーイーツとかチャリこげるだけで金稼げる時代生活保護見直せよって思う

仕事やる気がないだけで生活保護支給とか納税者馬鹿にしてるとしか思えん

役所までチャリこいで生活保護申請しにくるやつは絶対対象外だろ

2023-10-17

旦那バイク欲しいバイク欲しいって言うので持ち車1台にしてロードスターは手放したらいいやんって言ったらそれは絶対無理って。

ウチにはもう置き場所いかバイクと車どっちもは無理だよ。車二台が限界

なんなら自転車もこれ以上増えたら置けないから車は手放して欲しい。

三女と私のチャリ買ったら置くとこないし。

2023-10-13

ヨークシャテリアみたいな小型犬チャリ散歩させているババアがいた

これ虐待だろ

犬にとっちゃ散歩って運動けが目的じゃないんだよ

ゆっくり気になったところをクンクンしたいだよ

ババアさあ、散歩すらめんどくさいって思うなら犬なんて買うなよ

よりによって小型犬チャリ爆走させて散歩させるってマジで何なの?日本人???

人権途上国でようやくジャニーズ問題になった2023年だけど、

動物愛護精神だって大事よ?

まじでどっかの団体通報してやりたい

でもそのババアがどこの人かはわからん

2023-10-09

anond:20231009185353

バンクしないと大きいほうがいいってこと?

サスペンションより下が重くなりそうだけど

そういえばチャリホイールはどれくらいが最適なんだろう

2023-10-07

バイパス沿いに新規開店した無印良品店舗ふぞろいバームクーヘンを四つくらい買って、チャリのカゴに乗っけて秋空の下を帰りたい

じっさい、噂レベルではあるが、無印良品店舗ができるって話はある

秋という季節、消滅したのか?と思ってたけど、最近気候はまさに秋と言うべきで、たいへん心地よい

今年の秋には間に合わないだろうけど、もしかすると来年秋には間に合うかもしれない 無印良品開店

バイパス沿いだったらチャリで2〜3キロくらいなんで、全然行ける距離

バイパス沿いの歩道は広くて、人はほとんど歩いてないし、道は真っ平なんで、非常に快適にチャリに乗れる

しかし、真っ平とはいえ多少のガタつきはあるだろうと思う

そういうガタつきにあわせて、エコバッグに入った、無印良品の不揃いバームクーヘンが揺れる

赤いペラペラエコバッグ生地を、秋の陽光が透かして、不揃いバームクーヘンがうっすら赤い光に包まれている

空にはほとんど雲がなく、かなり青い

そういう場面が想像される

それはマジでいい場面だと思うんすよ

無印良品はできてないし、ホントバイパス沿いにできるのかわかんねえし、ホントチャリで行こうと思うのかわかんねえけどな

でも、できたあかつきには、絶対行きてえ 秋の晴れた日にチャリで行きてえ

バスの揺れ方で人生意味がわかった日曜日」のような話で、不揃いバームクーヘンの揺れ方で俺の人生意味が見えてくるだろうと思う

そこにはある程度の確信がある

クルマ運転て難しすぎん?

長年ペーパードライバーやってて、今日久しぶりに運転したのだが、クルマ運転て難しすぎないか!?

特に住宅街路地みたいな狭い道で、チャリとか歩行者闊歩してるところ。

まず歩行者からどれくらい距離を空ければいいのかが分からんというか、今どのくらい左側が空いてるのかが分からない。

歩道がある(歩行者を気にしなくていい)まっすぐな道で、左ミラー道路の左側の線見ながら走れば、これくらい寄れるんやなっていうのは分かるんだけど、歩行者避ける時にちょい右にハンドル切るときに、どれくらい空ければいいかからない。

その状況で対向車が来たりすると、もう一旦止まるしかない感じ。

真後ろのクルマに煽られてる気もするし、めちゃ焦る。

みんな運転上手いなー。上手くなりたいなー。

2023-10-06

イノッチの宥めがトーンポリシングで許せないのなら、俺の癇癪も許せよ

自転車の後ろの荷台に荷物乗っけて歩道の上をチャリ押して歩いてる時、交差点の赤信号手前15メートルくらいのとこにいて対岸に歩道幅全埋めの親子がいた

まあ赤信号で止まるし横断歩道上は幅たっぷりあるからこのままでいけると思ってたら男親が信号無視して子どもごとこちらへ来た

当然自分の居られる場所はなく仕方なく自転車を一旦車道へ出すと、段差の分の衝撃で荷物が落ちた

道交法的には落ち度がない自分けが損してる状況にバチギレしてしまい「赤信号渡らなきゃこうならなかったんやぞ!!」と咆哮を放った

世間的には10:0で俺が悪いんだろどうせ 大声で往来でバチギレする奴に後ろ指さすんだろ

そう言う人らが井ノ原副社長に「トーンポリシングはいかん」とか言うの

やっぱクソだわ

2023-10-02

anond:20231002135524

仕事関係で5時間30分かけて高速道路で行ったけどそれだけでもケツが麻痺したわ

チャリでとかすごいな

anond:20231001211938

俺先月15年振りにチャリ乗ったけど普通に東京大阪間ぶっつけで行けたぞ

帰り道の金なくてパクったチャリ帰宅せざるを得なかった

3日ぐらいかかった

2023-10-01

10年前ぶりに自転車に乗ったら冷や汗だらけになった

近所にスマホで借りれるレンタサイクルがあったので、電動アシスト自転車を借りてみた。

業務スーパー微妙に遠いので、自転車で行ってみようと思ったのだ。

レンタサイクルの割引クーポンもあるし、まあやってみるかと、チャリを借りてみた。

借りるのはとても簡単だった。

ただ、問題はここからだ。

あれ・・・自転車にうまく乗れない?

いやいや、そんなことはない、子供の頃は10km先の学校にも自転車で通学していたじゃないか

20km先のパソコンショップにもチャリ普通に行っていたじゃないか

そういえば、最後自転車に乗ったのは何時だったか・・・

思い出せないが、たぶん10年ぐらい前だ。

いやあ、10年のブランクがあると乗れないものだね。

もちろん、倒れるとかはない。

なんとかバランスは取れてはいるんだけど、人や障害物を避けてまっすぐ走るだけで、すげえ冷や汗が出たよ。

倒れて自分怪我するならまだいいけど、人だけは轢いてはいけない。絶対に。って意識を集中して運転しててすごく疲れたよ。

結局、1駅進んだところで、雨がポツリと降り出したので、諦めてもう帰ることにした。

クーポン使ったけど、50分ほど時間をかけてしまったので、200円請求された。

幸い事故も起こさずにチャリを返せてよかったけど、すげえ疲れた

自分は慣れてきて油断するとよくミスをするので、最後まで気が抜けなかった。

疲れたからもう当分、自転車には乗りたくない。

冷や汗で服がぐっしょり濡れてしまったよ。

早く自動運転が普及して、勝手に連れて行ってほしい。

人間運転させるなんて、そんな危険なことをさせてはいけない。

業務スーパーには、後日電車と徒歩で行こうと思った。

レアチーズケーキ食べたいんだよなあ。

2023-09-30

なぜいいことを率先してやる人間がいるのかわかった気がした

昨日コンビニレジ並んでて、前のおじーちゃんタバコ買ってたんだけど、財布から現金出そうとしてチャリーンって小銭落としたのよ

結構音響いたしまあ拾うだろって思ってたら結局最後まで拾わずに立ち去ろうとしたから、

俺は慌ててレジ真下に落ちてた100円玉を拾って追いかけて肩叩いて声かけて返したのよ

そんで俺もレジすませてコンビニ出てまた帰途についたんだけど、

その帰り道でなんかすげー気持ちよかったのよね

対価を求めずにささやかな善をなしたみたいな自己肯定感がふつふつとわいてきて、

金曜のよるに、なんかひとりで無駄幸せ気持ちになったのよ

まあ普通じゃねえのって思うかもだけど、俺って基本ケチで余計なことしねーに不機嫌な時間のほうが多いし、

ボランティアなんか絶対しないタイプから

こんなことめっちゃレアなのよ

ボランティアとかやる人の気持ちちょっとわかったかもーみたいな

他人のためだけってんじゃなくて、自分もそれで気持ちよくなるところがあるんだなって

からやってる人間は必ずしもギブだけじゃなくて無形のテイクを得てるんだなって

そう思った気持ちを残しときたくて土曜のお昼に増田を書きました。

ーー善も悪もいっさい存在しない。 ただ、人間思考がそれらを作り出すのだ。 シェークスピア

2023-09-29

anond:20230926120623

チャリはね、思ったよりカロリー減らないよ

25km程度じゃ

勝手慣性で進むし、慣れてくると大して力使わないでも漕げるから

チャリ痩せる人って60kmとか100km漕ぐ人だよ

お菓子とか間食やめれば痩せる

2023-09-28

男の人はどうして気が付かないの?


恋愛的な意味になる。男性を見ていて、本当に鈍いと思うことがある。人生でそう何度もあるわけじゃない機会だ。ここで愚痴らせてほしい。女の子不憫すぎる。どうして男の人は気が付かないの?と思ったことがそれくらいある。

若い年齢ではないから、リアルな感じは伝わらないし、違和感もあるかもしれないけど、ちょっと聞いてほしい。

これまでに何十回とそういうのを見てきたけど、年代別に3人だけ語りたい。それぞれ、高校生の時とか、大学生の時とか、社会人の時とかいろいろある。

小町とかで書いた経験もない。文章は不足してると思う。読みにくかったらごめんなさい。



一つめは、高校部活での出来事になる。文化系部活に入っていて、社会福祉活動をしてた。今の言葉でいうと、ヒューマンライツ部みたいな名前だった。

ハンセン病とか、人権があやぶまれている人達のために募金活動をしたり、東日本大震災被害者のためにカンパお金を集めたり、署名活動をしたり、あとは非核運動にも参加していた。集めた募金の方は、政党や団体に寄付していた。

書いてるうちに懐かしくなってきた。自慢にはなるけど、実績のある部活動だった。広島県庁からも、文部科学省からインタビュー依頼があったり、賞をもらった。

忙しい時はとにかく多忙だったけど、普段はそこまでやることもなかった。そんな日は、狭い部室棟の一室で、みんなで雑談して盛り上がっていた。その部室で、ある時、当時は高3だった私と、同じく高3の女の子と、高2の男の子がいた。3人だけだった。

私は人権学習資料を読んでいて、あとの2人は楽しげにトークをしていた。ちょっとうるさくて、注意しようか迷ったけど、そういう雰囲気の2人なんだなと思ってやめた。

気がついたら6時半になっていて、もう帰ろうかと思ってたら、高3ちゃんが高2君に話をはじめた。

「ねえ。なべは帰りは自転車だっけ」

はい。坂降りたとこの駐輪場チャリ置いてます

「うちは電車なんだけど、じゃあ途中まで一緒だね」

「途中……あぁ、あの坂が途中で別れますよね」

「なあ、今日いっしょに帰らん? 駅まで。暗いし」

「途中までなら」

「駅まで帰らん?送ってくれん?怖い」

「うーん」

イライラしていた。高2君に。男はここまで愚かなんだろうかって、この時絶対にそう思っていた。高3ちゃんは黙ってたけど、一声を振り絞ったのを覚えてる。

「ねえ。なべー、今日一緒にかえろ?」

「すいません。帰れないです。今日は家まで急ぎなので」

さっきまで、あんなに楽しい調子で話してたのに。なんだったんだろう。だったら、さっさとあなた1人で帰ればいいのに。どうして、ここまできて駅まで送ってあげないの?

どうして、男の人はこんなことをするんだろう。たとえ乗り気じゃなくても、一緒に帰るのがマナーだと思う。高3ちゃんは、性格のいい子だった。外見だって。私から見てもブサイクじゃない。

なんで、高2君はあの時、誘いを断ったんだろう。一般的男子だったら、一緒に帰るものだと思う。

彼のような男性が減ってほしいと願う。高3ちゃん勇気無駄になってしまった。ひどすぎる。



二つめになる。

大学生の時だった。教職課程を取っていた私は、ある難しいグループ講義に参加していた。教育方法学だったと思う。6人でチームを作って、先生が出した課題に沿ってグループ内で討論をして、レポート半年間で4回作って提出する。2・3年生が中心の講義だった。

私が通っていた大学では教職課程最難関と言われていて、まじめに受けても3人中2人しか単位がもらえないという話だった(しかほとんどの人が「可」の評価)。当然必修科目だ。

私が入った講義グループ(チーム)は、3年生が1人、2年生が5人で偏りがあった。講義の初回はオリエンテーションで難しくなかったけど、2回目からは本格的な教育学の討論が入って(エリクソンの発達課題?)、みんな自分意見が出せずに苦戦してた。しかも、2週間後には関連付けたレポートを出さないといけない。

私もぜんぜんわからなかったけど、話の種はなんとか出てきて、ノート記述を書き留めていって……でも、次の回になると課題もっと難しくなった。上の課題が、別の経済問題(非正規雇用とかの多様な働き方)と関連付いていた。

ほかのみんなも黙り込んでしまってどうしよう、となったところで3年生の男の人が口火をきった。なんて言ったかは詳しく覚えてないけど、「先生意図は、どうやったら主体的な学びができる子を増やせるかだと思う〜」という内容からはじまって、経済問題につなげていって、話を終える頃にはグループ全員が小レポートを作れるくらいの論がたまっていた。

講義終了後に、担当講師の人が用意したチーム単位登録制SNSがあったんだけど、そこでも自分の論考をオープンにしていて、みんなその人の意見を参考にしていた。

第1回のレポートを終える頃には、チームのある女の子(大2ちゃん)が、その3年生(大3君)にひたむきな視線を送っていた。

講義中に話をする機会があったら、大2ちゃんはまっすぐに大3君の目をみていた。座っている同士だと、講義机の上に両手をちょこんと載せて、口を結んで彼を見ていた。お互いに立っている時だと、背筋をのばして大3君を見上げるみたいにして、できるだけ近くに寄ろうとしてる。

そういう姿を見るのが楽しみだった。大3君は、見た目はぼやっとしているけど、頭の回転が早くて、堂々としてた。私自身も、いい人だな、ご飯に誘われたらどうしようと思ってた。

第2回、第3回のレポートも提出が終わって、いよいよ最後レポートを出す直前の講義だった。

その講義責任者だった教育学部の教授から言われたのは、「最後レポートを出す前に、お互いを評価あいましょう」というものだった。5点満点で、メンバーがそれぞれ評価を出し合って、平均点が最終レポートに加算されるみたいだ。

その時、6人のメンバーは長机×2にそれぞれ座っていて、その5点満点の評価シートを眺めていた。緊張感があったと思う。人生初めての経験だった。

そしたら、大3君が言い出した。「これは、お互いに満点をつけるために存在しているとしか思えないから、みんなそうしよう」って。

みんなうんうん、と頷いていた。かくして、私たちはお互いに5点を投じ合った。大2ちゃんは、彼のそんな様子をあこがれの視線で観ていた。もう、第三者にもわかるような、それくらいわかりやすかった。

でも結局、彼女の想いは報われなかった。最終レポートを出し終えて、「最後飲み会をしよう」となった時だった。福岡市内にある落ち着いた雰囲気居酒屋で、みんなで六人だけの飲み会を楽しんだのだけど、わたし達は一緒に見計らって、大3君と大2ちゃんをくっつけようという話になった。

席を隣にしたり、一緒に話す機会を作ったり、ふたりがいっしょになるように計らっていた。でも…大3君は、そんな彼女スルーしてた。仲良くする気配もなくて、ただ「そうだね」みたいに呟いてた。

その後、最後のチャンスということで、大2ちゃんが彼をご飯に誘ってみて、一緒にデートしたみたいだった。けど、大3君から特にアプローチはなく。

告白しようか、と思ったみたいだけど、傷つくのが嫌だからやめた方がいいかなって彼女は言ってた。私もそうした方がいいと思って「待った方がいいよ」と、一通り話を聞いた後で助言した。

私が許せなかったのは、その次の年の別講義で私と大3君が同じ班になった時、一緒にご飯に行く機会があったんだけど、彼はその時「実は、大2ちゃんのことが気になってた」と意味不明なことを言ってた。

こいつ最低だと思った。自分の想いも告げないのに、勝手にフラれた気になって、自分からは動かないのに。どうして、男性はここまで自分勝手なんだろう。

2ちゃんが気になってるなら、彼からご飯に誘って、彼からそれとない会話をして、彼から告白して、とにかく想いを告げるのは男性役割だ。



もう過ぎたことだけど、今でもそういう煮え切らない態度の男性を見ると、正直腹が立つことがある。

三つめになるけど、今の職場でいうと、私と同じ齢の30手前くらいの男性がいて、彼は多分、私の同僚の好意に気づいているのに、なにもしようとしない。私はすぐ近くの席で見てたから知ってる。

の子は、彼と目が合いそうになったらすぐに逸らしたり、廊下ですれ違う時に端っこに寄ったり、彼と話をする時にまっすぐ背を伸ばして彼の顔を見詰めたり、話をしている時は声が極端に高かったり、低かったり…そういうわかりやすい態度で示してるのに、その男性は知らん顔をしている。

結婚してる人じゃないよ。念のため。

その男性も、会社飲み会二次会では「あの子が気になるかも」ってトークをしてた。お酒の席だから冗談かもしれないけど、私からすると彼も彼女のことが気になってる。



男性って、どういう気持ちでそんなことをするんだろう。女の子からアプローチがあって、しか自分がその子を気になってるのに…どうしてそんな行動が取れるんだろう。

私にとっては、男性のそういうところが理解できない。悲しい話ばかりになったけど、我慢できなかった。今回は、自分気持ちを正直に言ってみたつもりだ。厳しい意見覚悟してる。一増田意見として読んでほしい。

2023-09-26

anond:20230926120623

170cmで80kgが見えるくらい大柄でこの程度の食事

それほど太るかなあ?

筋肉量が少なすぎるとか?

結構距離チャリで移動してるようだけどねえ

仰る通り、夜の大盛りご飯減らせばいいだけじゃない?

(満足感得られないってことなので、蒟蒻系とか野菜系を多めに摂って胃を膨らます)

ほんで運動。走るか泳ぐか

素人筋トレ疑問視されてる昨今なので、純粋に結果が出る有酸素運動粛々とやるのが良いのでは

がんばってー

2023-09-22

anond:20230922221521

公共交通を使おうとしても東八道路を走るバスくらいしかいから、晴れた日にチャリで行ったわ

anond:20230922212051

最近チャリ取り締まりは厳しい

自分相手がやる気なさそうな警察官だったか諭吉で見逃してもらえたけど、気をつけた方がいい

自転車に乗ってたら危険運転だって赤切符とやらを切られたんだが

追記

ブコメでもしつこく書いている人いますけど、交通違反は悪いことです。ルールは守れという話ですし、危ないことは良くない。

そこに疑義を呈しているつもりはないですし、実際に呈していません。

でも赤切符というもの位置けが、なぜ自転車自動車で違うのか、時速5kmで路地を渡ることが

ひきにげや無免許運転と同じ処罰になる、そこに腹落ちがてきていないという話をしているだけなんです。


なお、50cmや1mの道路なんて嘘だってコメントありますけど、新宿池袋上野秋葉原御徒町原宿神田有楽町

どこでもあると思いますし、知っています。。。路地なので。

でも50cmは狭すぎるか……そこはすみません。心情的なしこりが50cmと大げさに書いたのかも。けど1mの路地は本当に普通にありますよね?


で、片側2車線の道路歩道は人が2人通れるぐらいの歩道、そこに50cmだか1mだかの路地みたいな道があって、歩道は一旦切れていて交差点という形です。

上側の縦の道路は50cmだか1mとかで、下の縦のは車1台は通れますし、通ってます。(人で溢れかえってますけど)

で、自分は車通りは多いし、人通りも多いしで、自分普段歩道普段は押して歩いてるのと、今回もそうしていたのですが、

図のとおり青信号でも赤信号でも人がずっといて、人通りが凄いのと、加えてここは路地の延長なので、青信号でも赤信号でも

この交差点の上の車道に、右にも左にも上にも下にも行き交っていて、歩行者チャリでも徒歩でも右側に抜けるのが大変です。

途中から「増」と書いているように、歩道車道の境目(ですが車道なのでもちろん自分が悪いんですけど)に降りて、

歩行者信号が青になったタイミングで、(人で常に溢れかえっているので青も赤もないんですが)すっと通り抜けようとしたんですね。

でもスクランブル交差点で、歩行者側は縦方向横方向も青に変わって、一方、車道側は赤に変わってた、という話です。

ぐんぐん飛ばしてたって話でもなく、すっと通り抜けるために時速3-4kmの歩行者と同じ速度で足をついて移動していましたし、

歩行者信号を見るこうした自転車乗りがいないかと問われれば、ネットで調べたら結構ますので、特別不思議とは思っていません。

(繰り返しますが、自分歩行者信号を見たと言うだけで、良くないことだと思っていますし、車道に降りたら車の信号を見ろというのはどこまでも正論です。)


この図うまく書けてるかわかりませんが。。。

      │ │

      │ │

――――――│人│――――

人人人人人人│人│人人(歩道

――(増→)┘人└――――

車→→   車→→   車→→

車→→   車→→     車→→

――――――――――――――

←←車  ←←車  ←←車

←←車  ←←車  ←←車

――――――┐人人人┌――――

人人人人人人│人人人│人人人人(歩道

――――――│人人人│―――

      │   │

      │ │

追記ここまで】


昨日、自転車に乗ってたら赤切符とやらを切られた。

かにルール上は信号無視ってことになるし、良くなかったなと反省してるんだけど、


・数秒前まで歩道で押して歩いてた

・小さい方の道路が50cmとか1mしかない路地みたいなところで、みんな道路上に立ってて歩道を押して歩いても渡れないし、赤でも青でも移動できないほど混んでるので、仕方なく車道に出てその50cmの道路を渡ろうとした

・その瞬間、スクランブル交差点というのか、縦方向横方向どちらも歩行者信号が青になった、つまり車道は赤なのだが、自分歩道を歩いてたので歩行者信号を見てた

 (まあ車道に出たので車道信号を見ろと言われたらその通りで、ここが確かに悪い)

・他の歩行者スピードに合わせて時速4〜5kmで自転車にまたがって50cmの移動

別にぶつかってないけど混んでたので邪魔だったなと反省してる


で、これで危険運転信号無視だって捕まって赤切符とやらを切られた。

まあ自分が悪かったんだなと反省して、30分ぐらい供述書みたいなのを作ったんだが、そしたら簡易裁判を受けてこいと。

で、厳重注意みたいな話じゃないのかと思って、家に帰ってネットで調べたら、そもそも自動車赤切符というのは、ひき逃げとか無免許運転とか飲酒運転とか事故レベルで切るもので、シートベルトの締め忘れの現行犯でも白切符(白切符青切符赤切符と重くなり、駐禁は黃切符)だと書いてたんですね。

で、気になって更に調べると、

自分の捕まった日から「 秋の全国交通安全運動 2023 」が始まってたり、

9月警察学校の卒配(卒業&配属)前のインターンがいる(インターンかどうかは知らないが若かった)とか、

奇数月はノルマがあるとか、

・下のNHK記事を見たら、信号無視などを含めて「警告カード」というものがある

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230803/k10014151611000.html

という話で、もちろん形式上は「信号無視」という話になるんだけど、なぜ自分が警告カード青切符じゃなくて、赤切符という、

ここまで厳しい切符を切られているのか、よくわからないというか、疑問・不満が出てきてます

信号無視というのも、時速5kmで、直前まで歩道で押してて、渡ったのも50cmとかの路地と同レベル道路で、だから危険だと思ってないし、実際事故ってない。

もちろん悪いというのはわかるし反省してるんだけど、ひき逃げとか無免許運転とか飲酒運転と同じレベル切符を切られて、簡易裁判とかで半日費やして、

さらに下手したら前科がつく、という扱いなんだというのがわかり、これが果たして適切な処罰なんだろうか、

自分は卒配前のインターン練習に使われただけなんじゃないかノルマ達成の犠牲なんじゃないか、って疑問が拭えない。

明日、近くに警察署に行って聞いてくるけど、自分は車もペーパーで全く運転せず、当然自動車自転車問題を起こしたことがなく、どう考えたら良いでしょうか?

違反したんだから黙れ」というのは、わかってるから黙っててくださいね

罪の重さと赤切符というものの重さのバランスに、もやっとしている、納得感がない、ということです。

自転車厳罰化という話は聞いているが、シートベルトを締めてないのが白切符で、時速5kmで50cmの道路を赤信号で渡ったのが赤切符、というのがどうにも納得がいかない。


なお、直前まで歩道にいたとか、移動するために一旦車道に出ただけという認識なので歩道信号を見てたと正直に供述?したけど、

それは「信号を見ていませんでした」という供述書?になってた。自分はこう言ったはずだとも伝えたけど手書きで書き直すのが面倒なのか変更してもらえず、

こういうのはパターンがあるから、お前の供述を素に警官自分で書くからそれにサインしろと言われてたから、まあそんなものかとサインはした。

だけど、なんで供述したことが都合良く? 書かれてなくて、それにサインしなければならないのかも納得が行っていない。

その時は会議が迫っていて、さっさと終わらせたかったし、処理が終わらなくて再度どこかに出向くのが嫌だったので諦めたんだけど。

2023-09-21

anond:20230919140032

めんどくせえな。

1年も検討してて全然具体的じゃないのがすごい。

なんとなく戸建てで探してる雰囲気なのでその前提とするが、お前ら夫婦がやるべきことは条件の明確化&箇条書きだ。

23区内、より都心であること>駅近>お買い得感、コスパ>できれば中古住宅間取りその他

間取り>開放感や日当たり通風の良さ>立地(小学校スーパーの近さ)>駅近>その他

これだけ明確化したら必然的に購入候補なんか絞り込めるやろ。

あと間取りのこだわりとかクソどうでもいいからそんなもんは捨てろ。

強いて言うなら3階建て以上の戸建ては止めておく方が良いのと、古めの中古物件だとなんか変な間取りなことがある(個人的に見た中で一番ビックリしたのは、リビング風呂ダイレクトに繋がってて「えっどこで着替えんのこれ?」と思った間取りだったが)からそういうのは止めておく方がいいが、そんなんネット公開情報で見りゃわかるだろ。

あとは現実的な購入候補を1日で3軒くらい内見してその中で一番気に入った家に決めろ。

最後に、お前の旦那はお前原因で家が決まらないことに内心で相当イラついてると思われる。そうでなければいきなりそんな期限の切り方はしない。40歳超えると35年ローンを組みづらくなるのは確かだが別に34年とかにすりゃいいだけである。お前は旦那文句垂れる前に、これまで自分のくだらない拘りで家を決められずに申し訳なかった、とまず謝れ。話はそれからだ。

チャリ

チャリ歩道走って、早朝散歩歩行者悪態つく奴は、道交法勉強してから車道を走ろうね。

しかスポーツタイプ。こういうやつはスポーツタイプ乗るな。

2023-09-20

ジャニーズっていうかそのファンガチで行動が強いんだよな

SnowManトラックが走ってる頃があったんだがとにかくすげーんだわ。Twitterでいまどこそこは当たり前だし、チャリで追ってるやつもいた。その地域での最終地には人だかり。

そりゃ~~~テレビ局様も使うよな~~~~。

全く知らないジャニーズJrですら騒がれんだもん。えげつねえ~~~。

anond:20230920153751

競輪は一時やったけどあれをトータル収支プラスで続けられる奴は本物怪物だと思う

明らかあほなことしてるやついるし、誕生日とか、〇〇勝メモリアルレースとか、人間関係とか、チャリ力以外に判断しないといけないものが多すぎぃ

2023-09-18

一時停止違反したことがない者だけがチャリカスに石を投げて良いものとする

どれぐらい残るかな?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん