「NGINX」を含む日記 RSS

はてなキーワード: NGINXとは

2021-05-20

anond:20210520100801

Webサーバは、プロキシとかキャッシュとかロードバランサーとか色んな役割を持てるので、役割に応じてapacheでもnginxでも何段にも重ねることはある

2021-05-18

はてなブックマークロードに3秒かかる件

広告ブロッカーだと判明した

そりゃいまどきNginxとかで3秒待たせてロードさせるWebサイトなんかないよね・・・

自分技術的知見の浅さを改めて思い知った

2021-05-02

デジタル庁の話、

徹底的に単純化抽象化することで、馬鹿でも分かるようにしてメンテナンス性を上げるとか、(もちろんドキュメントちゃんと書け

技術者の本懐だと思うんだけど、無暗に複雑化したい、見栄えを良くしたいという考え方がまったく理解できない

そもそも、お役所関係仕事ってフリーランスでもみんな避けたい案件で、

先にガチガチ予算は決められてしまうし、

一度作ったら保守とか改善をしたがらないし、それはお金の決め方が民間と違うからそうなるわけで、

逆に、余ったか道路工事みたいに予算消化に協力してよみたいになって寧ろバグセキュリティーホールを埋め込んだりとか、

予算がないならないで公務員勝手にいじられて無茶苦茶にされたりとか、

Google Mapsなんかも公的サイトとか企業とかはGoogleお金払わないと使えないわけだけど、

それも決められた予算内でだったり、稟議の遅さとか、普通のお客とは大きく異なるわけで、

あと、なんか政府も含めて、DXだのカッコイ表現をしたがったり、ナウでヤングな開発スタイルやるぜ!みたいなノリだったり、

そういうの止めた方が絶対にいいと思う

そんなの当たり前じゃん、馬鹿なんじゃないの?と思われるぐらい単純化抽象化するのが論理的思考の基本中の基本であって、

そこまで落とし込んでもいないのに、余計なことをするもんではないと思う

俺の技術凄いでしょ自慢なら別の場所でできるだろと思うわけで

手書きHTMLが温かみがあるwみたいに馬鹿にする輩がいるが、

元の文章Markdownなりはてな記法なりで書いて、静的HTMLに変換して、基本的CSSで充分見栄えも良くなる

というか、マイナンバーカード申請しても返信がずっと来ないので、さっきまで国のマイナンバーカードのページを眺めていたのだけど、

文言が下手」「文章冗長」「同じことを繰り返し書いてないか?」「FAQが読みづらいレベル

という感じで、これ住んでる県とか市のWebもそうなんだけど、もっと端的にズバッて書けるんじゃないの?

デジタル庁の採用ページも必要ないエフェクトとかアホかと思ったが、文言も駄目、やりなおしレベルだと思う

思うけど、なんかポエム書く人の方が出世したりする世の中だったりするのでウンザリする

要は、その上のオッサンや老人を感動させなければいけないみたいな圧力に従った方が出世したりするわけだけど、

戦争もそうだけど、そうやって目上を忖度して負けたんだけどな

まあ、ティム・バーナーズ=リーとかだったら最近はどういう意見を言うのか、JavaScriptアリアリでしょと言うのか、

単純なテキスト相互通信するのが基本だから、みたいに言うのか興味はあるけど

いずれにせよ、公的案件普通案件と同じに考えると痛い目に遭うし、

デジタル庁ではそういうのはやめて、モダーンでナウでヤングバカウケな開発スタイルでやるぜ!

とか正反対に全力疾走されても不安になるんで、そういうのはやめてくださいとしか思えない

個人的には、こういうことを言うとまた馬鹿にする輩が出てくるんだろうけど、

jQueryみたいなのちょっと添えるぐらいで、それでもJavaScript切っても動作するように書けるわけだし、

とにかく、最新最近のやり方じゃないとか馬鹿にされても、余計なことをしない、

そうすることで仕事量を減らす、

基本的JavaScriptがなければ成立しないようなページを国が必要にするようには思えない、

フォームで充分なわけで、寧ろレガシー寄りで5年10年、下手すると20年安定することを考えるべき

一方ロシア鉛筆を、Intelではなく並列処理させたZ80を使った、

みたいにローテクでも確実に長期に動作させることを考えるべきだと思う

あと、どこまで行ったって国の予算税金なわけで、

JavaScriptフレームワーク流行り廃れが変わる度に無駄税金を使われてたまるか、

という気もする



あと、Nuxt.jsについてはちょっとしか知らないけど、

なんかトラブルになったときNuxt.jsソース読まないと困ることってないの?

Lodashだったか何だったかちょっと失念してしまったのだけど、

動作おかしかったのでソース読んで、時間をかけて間違いを発見して、

報告とかプルリクしようと思ったらタイミングの差で修正されてたこととか思い出すんだけど、

例えば、中国とかLinuxを国が採用したら、

中国国家公務員としてサイバー攻撃を含むハッカーが高給で雇われているわけで、

自分中国だったらソースを全部読ませると思うんだよなあ

頻繁にコードリーディングとかレビューとかやらせて、

から隅までLinuxなり、敵国から盗んだ技術なり、戦場で墜落したドローンとか戦闘機を拾ってきたり、ワリャーグとかそうだし、

徹底してリエンジニアリングさせると思う、自分にはそういう優れた技術力はないけど

もちろん、そうやってリエンジニアリングした組み込みOSなり、

そういった知見から独自リアルタイムOSを開発するなりして、

それをミサイルなり戦闘機アビオニクスなりに応用していくわけだ

(というか、最近組み込みOS界隈とか中国も含めて熱いように思ってる

から最近AWSとかを中心にした開発だと当てはまらないけど、

例えばApacheとかNGINXとかだったら、本来はそのソースもくまなく読むべきだと思う

使用しているユーザーが多いから、エコシステム機能しているから、セキュリティーも安全だろう、

みたいな発想は国のシステム軍需産業では相応しくないように思う

まあ、だからといってミッションクリティカルシステムしろとかまでは思わないが、

w3mで読めるように作ってもバチは当たらないというか、

最近ネタで言うなら、シンエヴァちょっと盛り上がってたわけだけど、

庵野さんが、オネアミスは足し算、エヴァは引き算で作った、みたいに言ってた気がするけど、

この徹底した引き算って凄い大事な考え方だと思うんだよなあ

もちろん、テレビ版のエヴァは徹底的に引き算してもあの様になってしまったわけだけどw

庵野さんって意外とコンピュータとか苦手そうだけど、

徹底した足し算から、徹底した引き算に移行した、というのは凄く良い意味理系的発想だと思う

(でも噂から想像されるシンエヴァは徹底した引き算でもなさそうなので家で観るつもりだけど

あと、神エクセルとか誕生するのも、結局は庵野さんとかの言う徹底した引き算、

単純化抽象化が下手な人間、つまり論理的思考が下手な人間が携わるからあなるんではないかと思うんだよなあ

2020-12-28

anond:20201228093212

LAMPというのがもう古いという認識だが、ちゃうの?w

さいきんはNGINXMariaDBときいたで(ニワカ知識

2020-11-06

Webアプリケーション

buhoho そんなに要らないし個人で作って運用できる。適当GCPの一番しょぼいインスタンスNGINXPHPMySQLぶっこむだけ。殆どWebアプリなんてユーザー対して集まらいか適当で良いし別に止まってもどうってこと無い


こういうの元気でる!!!

2020-06-08

IPv6をよくわかってもないのにあーだこーだ言うやつが多すぎる

なんか、最近IPv6話題を前より見かけるようになった。それはいいんだけど、ものすごく偏ったことを言う人が増えたなぁ

IPv6では、セキュリティは端末で護るものだとか、IPv4と同じようにFWで護れないと困るとか、物凄いことを平気で言い出す人がちらほらいるなぁ...

「あえて言おう、クズであると(CV 銀河万丈)」

IPv4だろうがv6だろうが、中継段、終端の両方で守るべきなのは自明だとしか思えない。

DoS系なら中継段で守ったほうが効率よく守れるし、個別攻撃なら終端で守らないと複雑度が増して守りきれない、程度のことは常識だと思うんだよなぁ。違うのかなぁ...

まぁ、鯖を管理する人たちでもiptables/ufw/firewalld/ipfw/pf/npfの設定は呪文しか見えないだろうし、TCP状態遷移なんて追い切れないだろうし、S/Aと言われてわかる人も少ないだろうけど、それはただの勉強不足でしかないと思うんだよなぁ。

まぁ、nginxすら分からなくてapacheから移行できないという鯖缶いるから仕方がないんだろうけど。

(なお、apacheが悪いと言うわけではない。必要に応じて使い分ければいいのに、「知らないから」nginx(別にlighttpdでもh2oでもなんならunicornでもpumaでもいい)を使わないと言うのは、違うだろうと思うのだよな。

2020-05-22

webエンジニアキャリア相談

盛り上がってるので相談させて。

現職はlinux,nginx,phpフレームワーク,+α。

なし崩し的に数年前にwebエンジニアになった。

技術は嫌いではない、程度の熱量

ただ現職ではこれ以上のスキルアップ昇給が難しそう。

からこの機に上京して転職してやろうと思ってさ。

ただ俺は上にリストアップしたものしか現状できん。

転職検討してんだけどphp案件絞ると地雷臭い企業多い。

webフレームワーク経験あり歓迎の企業

潜り込んでruby on railsでも身につけた方がええのかね。

ただruby斜陽とも聞く。かといってjavaは敷居高そう。

ならpython + django or flaskか?

はたまた○○.js系とか狙い目?

やっぱりphp一本槍は将来的に考えると怖い。

php、とかく馬鹿にされがちだしな。

戦略の取り方が分からんくなってきた。

2020-04-27

シャープさん・・・

マスク抽選販売にしたものの、応募サイトエラーばかりで全然応募できないんですが・・・

Apache tomcat が壊滅的に遅いか

速攻で nginx +何かの構成に変えたものの、経験者不在でチューニング分散も何もできてない感じなんですかねぇ。

どうせ抽選なら、ツイッター募集するだけで十分ちゃうん?と思ったり。

2020-04-24

ApacheよりNGINXの方が難しい?

htaccess読み難くない?

2020-04-01

正しいIT用語の読み方

最近の若者は物を知らない。

IT企業就職したのに、IT用語の読み方を間違える恥ずかしいやつが多くて困る。

新入社員でもこれぐらいは抑えておいてほしい。

2019-10-19

nginxリバースプロキシ

一時期流行ったよね?

いまはもうクラウド化が進んでやってないの?

2019-09-13

anond:20190913114112

ワイの認識が正しいなら、リバースプロキシとしてnginxを使ってアップストリームwebサーバにはapacheを使うのが鉄板構成だと思うから別に死んではいない思うで。

2019-06-18

IT用語わざと言い換えるマン

Python→ぴちょん

Ubuntu→うぶんちゅ

Nginxネギックス

chown→趙雲

pwd→パワード

Thunderbirdツンデレバード

Firefoxフィレフォックス

Chrome→チョロメ

2019-05-28

ニート脱出のため、プログラミングを独学するも仕事が見つりません

現役のプログラマweb制作ソフトウェアに関連する産業従事される方々のアドバイスを頂きたいです。また、ニートから社会復帰された方のアドバイスも頂きたいです。

注意: いわゆる特定を恐れてかなりぼかした表記をしているのですが、ぼかしすぎとの指摘をいただければ可能な限り追記いたします。ただし、GitHubプロフィール/WebアプリURLについては、就職活動のための個人情報が含まれている可能性があること、宣伝すべきでないことから、ここで公開をすることはありません。

自身について
プログラマとして

素人同然かもしれませんが、適切なアドバイスを頂くために必要だと思うので、書かせていただきます

成果物について

Webアプリ概要: 複数の外部APIを組み合わせて定期的にデータ更新される(現時点で数百万程度のレコード数)、ユーザ操作リソース更新されることはない(すべてのendpointが認証なし、GETのみ)

面接に間に合わせるように作ったのですが、残念ながら一度も面接官/採用担当者の方にご覧いただく機会がありませんでした。(そもそもGitHubについてご存知の面接官の方がいらっしゃらなかった…)

内容としては、モダンWeb開発の基礎を一通り踏まえた構成になっていると考えています

応募資格の壁・いざ面接

ソフトウェアエンジニアの取扱いが多い求人サイト(Find Job・GreenWantedly)、一般的大手求人サイト派遣会社ハロワ、横断検索サイト(Indeedなど)、Google検索

インターネット上で公開されている、通勤できる距離求人情報は片っ端からクリックしました。(Google検索site: ... ※実際には求人サイトドメイン結構効果的でした)

良さそうな会社はたくさんあったものの、応募資格の時点でほとんど諦めることになりました。(実務経験以外なら必須でない条件を含めて満たす求人もありましたが、必須条件を満たさないために応募をすることはありませんでした。)

社会経験」「実務経験」を必要としない寛大な会社は、ほぼSESしか存在しないようです。

「1年以上の実務経験」を必須とする、時給1000円のアルバイトはたくさん見つかりました。(ZOZOアルバイトが1300円で話題になりましたが、1000円のアルバイトでもそこまで求められるのかと思ってしまいました…)

視野を広げてWebデザイナーやHTMLコーダーを見てみると、実務経験に加え、「Adobe製品使用経験」(料金が払えない…)「Wordpressサイト運用経験」「ポートフォリオサイトを持っていること」が必要会社ほとんどでした。

VPSWordPress+nginx+SSL(Let's encrypt)で構築したことはありますが、1人で更新する分には静的サイトジェネレータを使ったほうが簡単で、GitHub Pagesなどで無料で公開できるので、実際の運用には至りませんでした。

やはり、自分デザイン系の会社が求める人材ではないと思います

応募資格の時点でほぼ応募できる会社存在しない中、応募資格を満たす会社に片っ端から応募して、数社面接までたどり着きました。SES以外面接落ち、SES会社は一次面接通過後に辞退させていただきました。

面接で基礎的なコンピュータサイエンス/アルゴリズム知識を問われる可能性を考えて、それらの基礎も学習しましたが、これもまた面接使用する機会がありませんでした。(それ自体無駄ではなく、むしろ自分のためになるものでした)。

どうすればいいのか

以下の選択肢は現時点の自分にとって現実的ではありません。


私の文章力が低く、読みにくい文章であったとすれば、申し訳ございませんでした。これでも下書きを一度破棄し、表現に気をつけながら、書きあげるのに数日を要しました。これが私にとって初めての増田での投稿で、「この内容を登録する」ボタンを押すのにも勇気必要でした。

厳しいご意見を含めた、皆様の返信・ブコメをお待ちしております最後までお読みいただきありがとうございました。

2019-04-10

anond:20190409234547

linuxインストールして、ネットワークにつながるように設定して、apache/nginx入れて、https設定して、ホームページ/webアプリ公開して、運用して、ログとって、解析して。

必要に応じてデータベースとかキャッシュ連携させて。

緊急パッチが出たらあてて。

サーバが落ちたら対応して。

2018-08-20

作ったものを公開できない問題

こんなのあったらおもろいなーと思ってwebアプリ?みたいなやつ作ってたんだけど全然公開できない。

【公開までの見積もり甘すぎ問題

8割はできたって所から公開しようって状態まで持っていくの大変すぎ。

感覚的には8割から先がそれまでの2倍の負担はある。

デザインめんどくさすぎ問題

デザインなんてどうでもいーと思いつつも触りだしたら「せっかくだから」と触り出しちゃう

さすがに最低限それっぽくしたくなっちゃう。

CSSフレームワーク使ってみたら結局上書きしまくりで使い物にならない。

もうさ、本当になんでもいいんだよ。レスポンシブとかどうでもいいんだよ。

けどそれくらい対応してないとダサいみたいな空気感ちゃう

なんでsassの使い方なんて調べてるんやー

compassってなんや

lessってどうなったんやー

サーバー準備めんどくさすぎ問題

どのサーバーを使えばいいかわからん

VPSherokuAWS

こんなものを公開するのにサーバー代を払う事を想像すると手がすくむ。

AWSは便利みたいな風潮なんなの普通に構築大変なんだけど。何のサービスあるかよく分からないし。高いし。

heroku操作がないと止まるらしいし。

操作ってなに?デプロイWEBアクセスでもいいの?定期的にリクエスト投げておけば止まらない?

cloneとか使えるの?nginxの設定いじったりとかできる?apache

使ったこと無くてわからない。

得体が知れなくて怖い。

結局VPS借りたよもう!

【話が大きくなっていく問題

最初は1つの機能だったのが深夜のテンションであれしたいこれしたいってどんどん出てくる。

超人サービスになって超有名人になってインタビューに答える姿まで想像ちゃう

ブツブツ独り言言いながら予行練習もしてる。

最低限作る機能がどんどん増えていく。

【みんなに知ってもらえない問題

ある程度有名人ならTwitterとかでつぶやくだけで認知してもらえるだろうけどさ。

全く有名でもない自分が、作りました〜って言って誰が見てくれるのさ。

最初の広めるハードル高すぎない?

意外と誰かが見つけてくれるものなの?

白馬王子様を待っていればいいの?

お金払えばいいの?誰に払えばいい?

作ってる時は超人サービスになる事を想像してムフムフやってたけど、いざ公開しようという段階まで来ると「どうせ誰にも見てくれない」とか考えてどんどん自信がなくなってゆく。

カッコいい事言ってるけど、作ったサービスが全くウケなくて誰にも使われなかったら..とか、失敗した自分想像して動けなくなってるんだと思う。

あーーー寝る前にスマホで1時間掛けて書いた。

何を書きたいのかもよく分からなくなってきた。

書くってこんなに時間かかる?

自分だけ?

文章書くの大変すぎ問題...

もういい!寝る!

のび太さんのエッチ

2018-06-29

anond:20180629145527

実際どういう作業になってるか分からんけど、実態的にはnginxとかでhttphttpsにするfilter書いてるだけだと思われるから余裕でhatelabo.jpから別のドメインに変更は出来るだろ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん