「リュック」を含む日記 RSS

はてなキーワード: リュックとは

2024-01-17

バンド名はなかなかオシャレ、かっこいいのが多い

最近見たのだと

リュック添い寝ごはん

ハンブレッターズ

夜に駆ける

ロットングラフティー

とか

漫才コンビのどこにでもある単語をそのまま使ってる安易ものはなくてこの名前と一生添い遂げようという気持ちを感じる

2024-01-16

今まで忘れたり失くしたりしそうという理由定期券モバイルSuicaにしていたが、期限が切れたのをきっかけにICカードにしてみた


初日にして、改札前で家に定期を忘れてきたことに気付く

から駅までは自転車で片道20分程度なのでちょっとしんどかったし、家を出たのがギリギリだったので遅刻が確定してしまった

ここで筆記用具も忘れたことに気が付いたので、乗り換えの待ち時間で一旦改札を出てシャーペンを買った

電車が来る時間になったので再び改札を通り電車に乗る

スマホと一緒にポケットに入れたはずの定期券がなくなっていた


全てのポケットリュック、どこを探してもない

場所5回くらい探してもない

どうやら改札内で落としたらしい

逆方向の電車に乗り直して、ふとポケットに手を入れると定期券が出てきた

ちゃんと探したはずのポケットから出てきて本当に意味がわからなくて半泣きになった


結局授業には全然間に合わなかったので学校には行かず駅で買い物をした

駅ビルを歩いていたら、後ろから女性が声をかけてきた

Suica落としましたよ!」

2024-01-15

anond:20240115200305

リュック文字が頭からすっぽり抜け落ちてたので

なんかエロい話として読んでしまった

anond:20240113132936

家族連れ用の店

Tシャツリュックサンダル場違いな店

・店に入っても店員が応対しない店

2024-01-14

幼児育ててるお母さんはいつセーターを着るんや

セーターに毛玉ができることを避けたいから、セーターを着ているときには摩擦をなるべく起こさないために子持ちのマストアイテムリュックは持たないし

抱っこひもはもってのほかだし

なんならアウターすらも着ることを避けたりする

この間は、わざわざハンドバッグを持ってセーターを着ていったが

4歳娘がなにかと不満を持つ度に私が着ているセーターを引っ張ってきてまじで精神的に苦痛過ぎた

わたしほど毛玉発生を気にしている人は少ないと思う。わたし20代ときはセーターをうまく扱えていなかった

洗濯方法を間違えたりしていた

外を歩いていて、セーターを着て、リュックを背負っている人を見ると「ヒェッ」ってなる

背中にも肩に毛玉ができるけどいいのかそれ!と言いたくなってしまう。コットン100%ニットならまだ……まだいっか…ってなる

子供がいるときトップススウェットが最高である

スウェット子育てのための戦闘服から娘に引っ張られても、赤子にミルクをはかれて汚されても「まぁ……(許容)」だし

リュックでもなんでも背負うし

セーター、ニット大好きで集めたくなるけども、これらの服にハンドバッグを合わせてなんのためらいもなく着れるようになるにはあと何年かかるのだろう

anond:20240114030442

gopro見つかったーーー

俺の想定→リュックの肩ベルトにつけるアタッチメントをはめたままの、わりと大きな塊で床にあるだろう。すぐ見つかるはずだ

実際→アタッチメントPC周辺のコード類をまとめた箱の中にあった。本体だけだと小さいから床から見つけられねえと思ったが、棚に置いてあった

良かった~

大事に使おう

2024-01-12

コミケ女性けが相性が悪い話

https://togetter.com/li/2293203

この方はn=1としてC99の体験の話をしているけれど、C99に限らず直近のC103(冬コミ)まで参加して相性悪いよなあ、と思ったので書こうと思います

C99に矮小化してしまってるので、「あの回は特別で他のジャンルも似た感じだった」というコメント散見され、自分もそこを加味してしまうとよくないなあ、と思ったのと、

どう考えてもブコメ100字で足りないので。

書いているのはC100まで女性向けサークルサークル参加(と日によっては一般参加)、以後は一般参加のみの人です。

また便宜上女性向け・男性向けという呼び方を使い、比較として現在女性向けの主流である赤ブーブー主催イベントの内容を書いています

あくま個人見解であり、これもまたn=1の話というのは念頭に置いておいてください。

まず筆頭として「午後チケット」というもの女性向けと相性が悪すぎます

公式によると午後チケットの人は12時30分から入場とありますが、C103は午前チケット11時頃着の12時頃会場入りできたので、実際はもう少し後だったのではないか、と思います

Togetterコメントなどにもありますが、女性向けサークル撤収が早い傾向にあります

これは

・アフター(打ち上げ聖地巡礼等)がある

飛行機新幹線・家(子を預けている、帰省する等)の関係

特定ジャンルCPのみを買うので一般参加者が長居しない

という理由がよく挙げられますが(最後男性向けもそうじゃないかと思いますが)

・搬出で並ぶのが大変

というのもあります

マンレポでも「箱を持って並んでいたが台車に乗せてもらえて助かった」というのは鉄板投稿内容です。

https://www.comiket.co.jp/info-a/MR/mr.html

箱1個でも本(紙)がみっちり詰まっていると重たく、腕力のない女性は搬出大変です。それを抱えてずっと並ぶのは結構きつい。

コミケの搬出は並びます。この辺りも過去マンレポを参照してもらえると明白なんですが、閉会間際に出そうと思うと1時間は見込まないといけなかったです。

なので、早めに撤収し、列が出来る前に搬出してしまいたい、というのがあります

昔はウエストウイングもHakoBookもなく、翌週にある赤ブーブーのイベント搬入クロネコヤマトのみというものあり、長蛇となっていました。しんどかった。

赤ブーブーは現在セルフ出荷といって予め専用伝票を受け取り、それを貼った箱を搬出場に持っていって渡して完了というシステムがあります。すごく楽です。

長くなりましたが、「女性向けの場合撤収が早い為、一般参加者の中で午後チケットという選択肢は除外されてしまう」という話でした。

次いで一般参加者が多いというのがあります

それはそうだろう、と言われそうですが、赤ブーブーのイベント現在でも10時開始で遅くとも12時には一般待機列はなくなります

規模が小さいイベントだったけれども、一番早かった時は10時30分に一般待機列が解消していた記憶があります

コミケも以前は12時~13時頃にはフリー入場になっていたと思いますが、現在上記の通り午前チケット・午後チケット別で並ばなければいけません。

並んでも買いたい本があれば別ですが、女性向けサークル数も減ってる現在ではちょっと遊びに行く程度では参加がしにくくなっています

それならば通販を使って並ばず確実に手に入れたい、となってしまうのも道理です。

また、コミケ一般参加者は男性の方が比率が高いです。少し古い情報ですが、下記の資料が公開されています

https://www.comiket.co.jp/info-a/C81/C81Ctlg35AnqReprot.pdf

女性けが減った今では更に男性比率が増えているのではないかと推測出来ますが、それは一度おいておきます

もうこれはどうしようもないですが、それが参加者がほぼ女性の赤ブーブーのイベントと比べて忌避される理由になります

何故か。「男波」というものがあるからです。

個々の体格差問題ではなく、女性1000人より男性1000人の方が質量が大きいです。またパワーもあります

一般入場列が来ると机が揺れます。揺れるだけならいいですが、ずれます。机上の本が落ちます。押さえていても負けます

「走らないでください」と言われてもお目当てを目指して早歩きになるし、あちこちに方向転換することによってえらいことになります

また、一般参加で動くにも男波に揉まれると移動が大変です。容易に埋もれます。あとリュックが顔に当たります

それと抽選というのもコミケを避ける要因になっていると思います

ただでさえお盆年末なのでスケジュールのやり繰りが必要になるのに、当落が出るのは1~2ヶ月前です。

C103ですと12月30日31日の開催で1110日に当落が出るスケジュールでした。

シフト制の職の人はもうシフトの締切後かもしれないですし、遠方の場合は繁忙期なので新幹線飛行機ホテルを早く手配しなければなりません。

また、予約を万全にしておいても落選していたらキャンセルをして行かないということも充分あり得ます

一方赤ブーブーは基本先着順で、満了近くなるとSNSサイトで告知もあります。申し込めば不備などを除きスペースは用意されます

まり申し込んだ時点から参加に向けてのスケジュールなどのやり繰りが出来るのです。

スケジュールといえば盆・年末という日程がそもそも無理という人もいますジェンダーバイアスになりますが嫁仕事というやつです。

逆に「コミケは申し込みから日が長いかジャンルスパンが短い女性向けにあっていない」ということについては懐疑的です。

例えば2024年6月に開催される赤ブーブーのイベントがもうすぐ満了と告知されています

こちらは募集スペースが倍になってからの早期満了であり、特定CPジャンル)のみのイベントです。

https://twitter.com/AKABOO_OFFICIAL/status/1739187539360260448

https://twitter.com/AKABOO_OFFICIAL/status/1744545230106599600

ジャンルスパンについても昔は男性向けの方が短いと言われていた(「クール毎に嫁が変わる」など)ので、差はないと考えています

つらつら長くなりましたが、元々C99以前から女性向け参加者が減っていたところ、更に追い打ちとしてチケット制で更に減ったというのが個人的な意見です。

減ったのはサークル参加者が先か、一般参加者が先か、については不明ですが、因果スパイラルになって減っていっていることは確かだと思います

ではコミケはこのままでいいのか、ということについては個人的にはこのままでいいと思っていますし、今更女性向け参加者を増やすことは難しいでしょう。

かにコミケと赤ブーブーのイベントでは空気感も違いますし、評論系の同人誌などは後者ではあまりありません。

しかし、コミケは規模が大きくメディア露出などもしていますが、いってしまえば同人即売会の一つです。

先述の評論系ならば「文学フリマ」「おもしろ同人誌バザール」「コミティア」、さら特定ジャンルに絞れば「技術書同人誌博覧会」「めしけっと」などのイベントもあります

なんでも一強の時代というのは長く続きません。色々な同人即売会存在し、それぞれが盛り上がっていた方がいいのでは、と個人的には思います

(なお女性けが赤ブーブーの一強になっているのはちょっと懸念していますがそれはまた別の話)

東京ますます酷くなっている。

こないだ久しぶりに満員電車に乗ったが。

満員と言っても90年代みたいにぎゅうぎゅうではない。副都心線

吊り革の前に立ってたら、

突進する、タックルするようにぶつかって、押しのけてスンマセンもなく出るおっさん

昔は、多少気遣い配慮があったなあ。東急線山手線では。

あとは座ってたらとなりに女子高生

ガツンとリュックを俺の足にぶつけても

無機質なロボットのように会釈もなければ

申し訳なさそうな素ぶりもない。

こんな場所は、早くオサラバしたい。

他にも山ほど、変なやつ、変なことがある。

よくみんな住んどるな。

2024-01-07

「人命が何より大事」は曖昧にしておいた方がいい

飛行機事故ペット問題で「人命よりペットを優先する奴はアホ、基地外」みたいな声が相当大きくなってて、実際それは正しくはあるんだけども、いざ自分当事者になった時の事を考えるとあまり声高に叫ばない方がいいんじゃない自分は思ってる。

1/2の飛行機事故では旅客機側の人員は全員生存貨物室および客室に残された貨物および動物は全滅、という結果にたまたまなった訳だけども「脱出時には何も持たないでください」というアナウンスにもかかわらず、リュックを持って出た人/小さめのポシェットハンドバッグを持って出た人/動転したのか何なのか書籍ペットボトルを持って出てしまった人など様々な人がいたようだ。

CA漫画家さんによればそれらの持ち出しは全てアウトで、ポシェットウエストポーチカバンはもちろんズボンの尻ポケットなどに入れるのもNG、腹部に巻く/隠すのもNG、持って出られるのは背中や尻など脱出用の滑り台と摩擦の起きない部分のポケットしまわれた小物だけ(これも多く入れていると出すように言われる)だそうだ。

しかいくら命には替えられないとはいえ身分証保険証を入れた財布、スマホ、家の鍵などは最低限持ち出したいという人が大半だろう。自分のせいでスロープが破損するリスクが生じるとして、じゃあそれを燃え盛る飛行機に全て置いて逃げるのが正しい、『他の人も同じようにしてくれるかどうかわからない、』わかっていてそれをできる人がどれほどいるだろう。

強いこだわりの特性を持つ人が機内にいて、無理に手放させたら大パニックを起こしてしまう物を持っていたとしたら。重い持病を抱えていて、毎日の服用が必須な常備薬をカバンに入れている人がいたとしたら。替えも取り返しもつかない貴重な何かを持っている人がいたとしたら。想像をすればキリがない。

1/1の能登半島地震では道路がそこかしこで寸断されて交通網が壊滅状態となり、被災者支援には自治体自衛隊、国から依頼を受けて支援物資を運びにきた企業救急消防などの支援および救護の妨げになるので、不要不急の移動は控えるべきと言われている。実際にこれもその通りで大渋滞が起きているという。ボランティア精神を履き違えた頭お花畑どもは死ぬべきだと血気盛んなネット世論は大騒ぎしている。

しか現実には能登に住む家族親族のために物資を満載して車を走らせた個人が数多くいただろう。「あなたの車が能登に住む他の皆さんに支援物資を行き渡らなくさせ、助かる命を助からなくさせているのですよ」と誰かに言われたらその通りなのだろう。それでも彼らは承知大事な人のもとへ向かったはずだ。生きている自分家族を1秒でも早く飢えや寒さや不自由から救いたくて、その他の被災者生命を削る選択をしたはずだ。

本当に人命が大事なら、能登にいる被災家族のことは自治体にまかせ、数日の不自由は耐えてもらうのが能登被災者全体にとって正しいはずだ。じゃあ今苦しんでいる家族を前に何もせず家で耐えているのが正しい、『他の人も同じようにしてくれるかどうかわからない、』わかっていてそれをできる人がどれほどいるだろう。


震災事故に限らなくてもそういうことが世の中にたくさんある。

人命が大事と言われていても、他人の人命より自分の何かをこっそりと優先してしまうずるさや愚かさがおそらく全ての人間にある。無論私にもある。私は物をどこにしまたかすぐに忘れてしまうので、遠出の時はウエストポーチを身につけている。中に保険証マイナンバーカードも家の鍵も財布もスマホも全部入っていて、そのポーチを全部捨てろと言われたら自分が誰かも証明できなくなる。だから「最低限財布とスマホと鍵を持って脱出するにはどうしたらいいか」を必死でググっていた。夏場そうなったらどうしたらいいか途方に暮れていた。


そういう自分の愚かさを前に「命が一番大事に決まっているだろう」と他人を指差し非難する勇気は持てない。いつか自分もそうやって他人に指を差される日が来ると思うから

ペットの命も助けて欲しかったという人、最低限の荷物だけは持って出るのを許して欲しいという人、老親を助けない訳にいかなかったという人、その全員に自分と同じエゴを見て「明日は我が身だ」と思っている。

2024-01-05

anond:20240105001703

いうて若いにーちゃんリュックをおしゃれに背負う人いくらでもおるやろ

自分センスがないか絶対ダサくなるのでやらんけど

anond:20240105001028

これ単純で、男性有名人リュックを背負ってる人がいないため。

芸能人だけじゃなくユーチューバーとか海外セレブとか大統領とか

歴史上ありとあらゆる男の人で有名な方はリュックサックを背負ってない。

ややこしいのは、別にリュックしてるから弱者男性になる訳ではないということ。

逆も然り。完全にまったくリュック弱者男性性には関係がないの。

しかしそれにも関わらず、イメージできるすべての男性が、リュックサックを背負ってない。

2024-01-04

anond:20240104094527

リュック投げつければ簡単に倒れるからその間に羽交い締めにしたら終わりだよ。

2023-12-31

2023年観た映画

公開年・鑑賞方法わずとりあえず記録しはじめた。

今年観たのは以下のとおり。いちおう感想っぽいものも書き留めているけど、大した感想も浮かんでこないやつも多い。

雑な感想しか書いていなくてあれだけどとりあえず。

1/1『メイン・テーマ

森田芳光監督

知っている風景ちょっと映っていた。時代を感じるけどそれがいい。

1/2 『ちょっと思い出しただけ』

松居大悟監督

良かった。

1/8 『アルファヴィル

ジャン・リュックゴダール作品、初。

なんども寝落ちしてそのたびに巻き戻しながら観た。でも面白かったと思う。

ウルトラセブンの「第四惑星悪夢」のネタ元になっているのもよくわかった。たまに観返したい。

1/8 『RRR』

かに面白かったけど3時間は長い。

1/21 『ゾッキ

蒲郡舞台映画

2/4 『卓球温泉

結構良かった。

98年の映画なせいか、あまりノスタルジック雰囲気を感じなかった。

2/11ブラックパンサー / ワカンダ・フォーエバー』

まらなかった。

チャドウィック・ボーズマンの抜けた穴が大きすぎる。

2/12 『暴太郎戦隊ドンブラザーズ THE MOVIE 新・初恋ヒーロー

30分なのでいつものドンブラって感じ。というより、いつもよりつまらない。

2/17 『彼のオートバイ彼女の島』

大林宣彦監督作品80年代臭のするコテコテ大林映画だった。

2/25 『天国にいちばん近い島

大林宣彦監督作品。まだ10代と思われる主人公口説き出す峰岸徹が辛かった。

終盤ずっと無口だった原田知世20歳くらい上の人に恋愛説教をしだすのも辛かった。

3/17 『シン・仮面ライダー

金曜18時の最速上映で観てきた。

シン・シリーズのなかで一番いい出来じゃないかと思った。けど、感想を見てみると賛否両論みたい。

4/1 『続・男はつらいよ

1作目より面白かった。くすっとくるシーンが多かった気がするし、寅次郎イラッとする箇所もあまりなかった。

4/2『マイ・ブロークン・マリコ


4/9『未来の想い出 Last Christmas

森田芳光監督作品

90年代香りのする映画だった。まぁそれを堪能したくて観たのだけども。

4/16『ブレット・トレイン

伊坂幸太郎原作らしい。

良かった。また観てもいいかな。

4/16 『グリッドマンユニバース

https://ssss-movie.net/

超超良かった!

5/1 『シュシュシュの娘』

期待しすぎた気がする。

5/20 『その日、カレーができるまで』

画面が暗いのとセリフ聞き取りづらすぎた。

カレーは美味しそうだった。

5/20 『NOPE』

一回目は前半寝落ちしたのでよく分からなかった。

解説読んで再度みたらなんだかんだ面白かった気がする。

5/24ケイコ、目を澄ませて』

静かで良い映画だった。

5/28 『MONDAYS / このタイムループ上司に気づかせないと終わらない』

Prime Videoで視聴。

途中までは面白かったけど漫画描き始めたあたりからまらなくなった。

6/15 『ちひろさん』

Netflixで視聴。

今泉力哉監督だけどいまいち面白そうじゃないなと直感しつつ観た。けどやっぱりあまりおもしろくなかった。

『窓辺にて』が早く観たい。

6/16 『男はつらいよ フーテンの寅』

面白かった。

7/16 『きさらぎ駅

途中まで見ていた続きを。

あんまりホラーではなかった。CGがしょぼい。

7/17かがみの孤城

なんか泣けてしまった。

想像以上に話が重かったけどいい作品なのではと。

7/18 『君たちはどう生きるか

TOHOシネマズにて鑑賞。

前半なかなり眠かったけど良かった気がする。

8/13 『ミッションインポッシブル: フォールアウト』

デッドレコニングの予習としてPrimeVideoで観た。

思った以上に楽しめた。

8/14 『アナザーラウンド』

マッツ・ミケルセンだけで画が保っていた。

けっこう良かった。

9/18 『バーバー吉野

プライムビデオで鑑賞。

もたいまさこが主演でノリが似ていたのであれ?と思ったら「めがね」かもめ食堂」と同じ監督だった。納得。

パーマネント野ばら」とごっちゃになる。

9/22 『ベイビーわるきゅーれ』

Netflixでなんとなく観始めたけどめちゃくちゃおしろかった。

2021年公開らしいけど、2021年イチかなと思う。最後の格闘シーンがすごすぎて、あそこまで飽きずに観れたのは久々。

9/23 『ある用務員』

ベイビーわるきゅーれに続いて、同じ監督作品

ベイビーわるきゅーれの2人が似たような役で出ている。アサシン集合シーンが最高すぎた。

テンポ感が「鮫肌男と事桃尻女」を想起させた。

10/7「暴太郎戦隊ドンブラザーズVSゼンカイジャー」

それぞれのパートは良かったけど最後パートは対して面白くなかった。お互いのいいところを殺しているというか、

それぞれで面白ものを混ぜても別に面白くはならないんだなと思った。

10/21 『エヴリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス

Netflixで視聴。シリアスさとくだらない下ネタバランスが適度で面白かった。

マルチバースまたいだ親子三世代の和解話でもある。ただ2時間オーバーと長いので一回で十分かな。

11/3 『ゴジラ -1.0』

TOHOシネマズで鑑賞。

まぁまぁ良かった。ゴジラの登場シーンは良い。ストーリーパートはなんかゴジラあんまり関係のない話していて乗り切れなかった。

11/12 『半世界

プライムビデオで鑑賞。

良かった。 主人公たち3人が39歳設定はちょっときついなと思った(自分と同い年だ)

稲垣吾郎田舎の旧体質めいた父親役だったけどやはり無理があった。

12/2 『すずめの戸締まり

プライムビデオで鑑賞。

なんかよくわからなかったけど良かった気がする。

12/9 『イコライザー2』

Netflixで視聴。結構面白かった。

12/23チケット・トゥ・パラダイス

プライムビデオで視聴。

ジョージ・クルーニージュリア・ロバーツということで、どことなオーシャンズ11ぽい鑑賞体験を期待して観た。

実際カラッと終わってよかったけど、最後最後そうするかぁ?!と思った。

12/31 『ザ・スーパーマリオブラザーズムービー

まぁまぁ面白かった。

12/31 『新・男はつらいよ

Netflixで視聴。

2023-12-26

電車で隣り合わせになった奴がゆったり座るために私は小柄に生まれたわけじゃねえよ

デカリュック抱えたままスマホ触ったら肘が私に突き刺さるだろが

私も負けじとリュックで応戦しますが…

2023-12-25

レベルの高い良い女に足切りをされる項目10

・ケツポケットに財布

リュック

・靴が汚い

姿勢が悪い

・箸の持ち方が汚い

鼻毛こんにちは

・好かれようと必死

ヒールの時に長時間歩かせる

・隙あらば下ネタを挟もうとする

・一緒にいるのに違う女を見ている

2023-12-24

セーターが着たいよおおおお

グリーセーター、クリスマス用のダサダサセーターを買いたい!と思ったのだが

0歳、4歳の子供がいると難しい

マザーズバッグリュック1択

リュックのショルダーストラップトップスの摩擦のことを考えると、セーターやニットが怖くて着れない

ハンドバッグだったらいけるかと思いきや、4歳の子供は母親の着ている服がどんな素材でも何円で買ったものでも容赦なく引っ張ってくるんだよね

今年はまだニットを一度しか着れてない

自分の子供との接触がない行事に参加するときはここぞとばかりにオシャレブラウスやニットを着る

毛玉ができにくい綿100%スウェットが最強の子育てパートナー過ぎてスウェットばかりの日常である。顔もずっとすっぴん

働いていたときは週5日で化粧をしていたというのに

はぁぁぁぁセーターが着たい。ニットが着たい。ケーブル編みのセーターが着たい

2023-12-22

anond:20231222114743

卒業したら、パパが通勤リュック代わりに使えるもんな

PCも入るし弁当の汁もこぼれない

2023-12-21

網棚のクラッチバッグらしきもの

所有者らしく見える人がいない

小ぶりのバッグでサイズ的には女性もの

けどシンプルデザインだし男性でも使うかも

けどどちらにしろ膝の上におさまるくらいのものだ、既にメインバッグを持ってても

座席の前に立っている人はおらず

すぐ下に座ってるリュック持った女性サラリーマン男性

どちらの所有とも思えない

女性のほうはファッションコード的に、スポーティな格好にリュッククラッチはないだろうし

男性のほうはビジネスバッグを膝に置いてる

クラッチが彼のものならビジネスバッグの上に置いても全然膝上におさまるのに、クラッチだけ網棚に上げるのもおかし

と思ってるうちに女性は降りて行った

じゃあこのサラリーマン?…と思ううちに自分の降車駅

結局あれは誰の持ち物だったんだろ

2023-12-18

障害者

電車の中でリュック背負ったままのやつと、咳してるのにマスクしないやつは障害者

2023-12-16

anond:20231216191459

「杖の人に謝らせるなんて」とコラボ攻撃するから

杖ついてる方の人、後ろからの杖が見えない画像で「リュック背負ったまま謝るなんて」って攻撃されてんだよなあ……

anond:20231216191459

客先に杖をついて歩くのが必須な位の障害を抱えてる人間に対して、

コートリュックを脱がせて落ち着いてから対応を開始する社会人の基本中の基本すら守らせず

障害者への人権侵害レベルの加害対応を行っても

党派性問題無いとか言い出す人権意識カケラもない、多様性の敵だと示してくれた。

anond:20231216155428

リュックの男の人、あれ頭下げてるんじゃなくてカメラ覗いてるだけだよね😅

杖だったそうです

この度はお騒がせし申し訳ありませんでした。🥺

2023-12-15

仁藤夢乃、杖をついた障害者謝罪させてしま

https://twitter.com/colabo_yumeno/status/1735519878717780400

NHK情報流出についてNHK幹部が仁藤夢乃謝罪をした。

この写真見てみればおかしい点がある。頭を下げている男性リュックを背負ったままなのだ

とても人に謝罪をする態度ではない。なんでだろう

https://news.yahoo.co.jp/articles/397cd07957d400cabb8b5372c1d6f799895b9e9f/images/000

別の角度の写真を見ればリュック理由がわかる。

男性は杖をついている。男性障害者なのだ

から杖を一旦外してリュックを下ろす、といった動作が難しく、リュックをつけたままの謝罪となった。

仁藤夢乃、お前人権派気取るのやめろよ。

杖をつかなければ満足に生活できない、リュックの着脱にも苦労している障害者に頭下げさせるとか人間かよ。

謝罪なら座ってでもできるだろ。

脚の不自由な方ならどうぞお座りください、その一言ぐらいかけられるはずだ。

障害者を立ちっぱなしにさせて地獄の苦しみを味わせながら頭を下げさせるとかどういう人権意識してんの?

男だったら障害者でもそういう扱いしていいのか?

これが女だったら座らせてるよな?

この人は障害者で明らかに肉体的にも社会的にも仁藤よりも弱者なのに男だったら配慮はできないのか。

これは暇空へのカンパ金増えるわ。

障害者差別団体絶対に許すな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん