「震災」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 震災とは

2019-12-28

anond:20191227142232

球根栽培をする。ヒヤシンス綺麗だよこれから咲く。

震災の日唯一咲いていたわたし水耕栽培

前日にそこで買ったのに、花屋さんの店先はつぶれていたよ。

2019-12-22

anond:20191222225521

こんな喧嘩腰な人間が本当に震災時に周りの人とうまくやれたんだろうか。

2019-12-21

つーか植松事務次官が殺す前に震災の時に老人施設とか障害施設をF2でミサイル攻撃すればよかったのに

大地震とか津波の時にどさくさに紛れてニート障碍者を皆殺しにできただろうに

何で平和な時にやるんだよ

anond:20191221020349

2019-12-19

就職した

ミラクルのような出来事といえばそうだし、選ばなかったのもある。

選べるような状況ではなかった。だけどできたのは奇跡のようなことだったり、いろんな縁だったり、自分現実的に見たからだったりする。

就職が決まった瞬間、ふっと心が楽になった。

何年も毎日どうやって死ぬかを考えていたのに、楽になった。

ニートが起こした凶悪事件ニュースを見る親を見て、慌ててチャンネルを変える必要がなくなった。

その晩胃が痛くなって吐くこともなくなった。

とてもホワイト会社就職できたとは思わない。給料も高くない。

でも身体を崩すようなこともないし、決まりにうるさいわけでもない。

生きることに困らない程度には貰えている。

時間業務はほぼ無いと思うが、一日がとにかく忙しい。

でも、楽しいと思う。

それはフリーターニート生活を長く味わったからこそ分かる快感だ。

この先に自分に任せてもらえる仕事がある。

それを思うと、楽しくなった。

思えばバイトに任せてもらえる仕事なんて殆ど無くて、楽しさなんて感じたことが無かった。

それが正社員になった瞬間に、色んなことが変わりだす。

ずっと就職するのが怖かった。

就職氷河期ではないが、高校の時にリーマンショックで進学をあきらめたクラスメイトを見たり、2010年には就職できない主人公ドラマフリーター、家を買う。」が放送されたり、2011年震災の年に就職活動をした大卒でもない自分は、百社エントリー普通世代で色んなことを見た。

それが嫌で嫌で、仕方なかった。辛くて、しんどくて。お祈りが怖くて。

実際震災メンタル的にも良くなかったんだと思う。精神的に弱かった。

周りにも就職をしないで卒業する子が多かった。そこに流されることで、楽な道を行った。

数年後から就職率が上がりだしたが、そこにも乗れなかった。自分より若い子たちに混ざれないと決めつけていたのかもしれない。

後悔ばかりしていた。死にたくて死にたくて。

でも就職した瞬間に世界が明るく見えた。もうボーナスを貰える自分よりできない正社員を羨まなくていいのだ。

新卒の子たちよりも、就職意味理解して、やる気があるかもしれない。

頑張る気概は他の人達よりも強い。

から企業の皆さん、積極的フリーターや切羽つまってるニートを救ってやってください。

意外と働き手になるから。優しく受け入れてやってくれませんか。

絶対人は殺さない、犯罪は起こさないと思っていたけど、それでも自分が同じようになるのが怖かった。

そんなやつが今、会社に求められている働き手になっている。

人はギリギリの線をずっと歩いている。道を踏み外すのは簡単で、戻るのは大変だけど、絶対戻れないわけではない。

問題だと叫ぶよりも、希望を見せてほしい。

絶望の中に光が見えたとき、人はそれを掴もうと必死にもがくのだ。

2019-12-14

anond:20191214181150

うちの祖父母墨田区出身だけど、戦争中に田舎疎開してるうちに実家が焼け出された挙げ句謎の勢力勝手縄張り作って再建もできなかったから親兄弟多摩の方の親戚に身を寄せるハメになったらしい

城東の方は先の大震災ときも家を失った人がたくさんいたし、たぶんそういう経緯で故地を追われた人が多いから、原住民はなかなか少ないと思うよ。

青のフラッグ7巻

‪青のフラッグさ、読んでるとすごーく苦しくて、いろんな感情が爆発しちゃうわけでさ。

はてなとかTwitterジェンダーについて過激的に書く人いるけど、結局隣の畑の人たちからの話なわけで。

自分勝手なことほんと言うよねってわけで。

僕が苦しんでた10代が言語化されて、よけいにフラッシュバックちゃうわけで。

親友と呼べる人たちにこの感情を話したいなって思うけど、その親友たちは震災津波で死んじゃったりさ、自殺しちゃったりさ、いろんなのが押し寄せてくるんだよね。

親友たち生きてたら、この話できたなぁとか。

もうすぐ9年か〜実感ないなぁ。‬

こんなのTwitterにも書けないし、はてながあってほんとによかったなぁ。ありがとう

2019-12-11

anond:20191211042725

桜を見る会民主時代からやってたんじゃなくて民主以前の自民党時代から続いてる行事なんだが。そういう自分鳩山以前の麻生福田安倍小泉をなんでスルーしてるん?

スルーする増田へのやさしさリンク桜を見る会wiki記事な。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A1%9C%E3%82%92%E8%A6%8B%E3%82%8B%E4%BC%9A

基本情報を知らんようだから他人言及する時は最低限の知識入れてからしろ。でないと実社会でもバカにされるぞ。

wikiの表を見りゃバカでもわかるが民主時代政権交代直後の一度きりしか実施してない。タイミング的に単なる前例踏襲だったんだろうが翌年は震災のこともあり以降中止されてる。

会が復活したのは第二次安倍政権になってから鳩山の時は10000人、前年の麻生自民の時は11000人だから鳩山民主の時はマイナス1000人でそもそも数も減らしてる。状況から考えて省庁枠は減る理由いから単純に与党枠が減ったんだろう。名簿も残してるし。元々の与党枠が何人かはわからんが今年の省庁枠数からから考えても総数10000人なら省庁枠がほとんど大部分を占めるから民主枠はそんなに多くない。つまり数の面から言っても鳩山以前の自民と比べても鳩山は完全にシロ。

で、問題は第二次安倍政権安倍政権になってから。毎年2000人〜500人程度増え続けて今年はなんと18200人!人数だけでも倍近く増えてる。ジャパンライフ山口を招待した15年は政権交代からわずか3回目なのにすでに15000人。最初の数年で1、5倍規模になってる。

予算は1700万円でほぼ固定なのに支出は毎年予算額の倍以上、天井知らずで増えて今年は5500万円。スルーされてたら来年以降も開催して2万人突破支出も一億近くなってたろうね、やばすぎ。

バカでもわかるわ、異常だって

この辺の経緯は先月話題になり始めた当初にすでに別の増田がまとめ上げてたからそれ読んでたら今更「民主モー」なんて恥ずかしくて言えないはずなんだがな。

実際ここ数年の桜を見る会は異常な盛り上げ方だったかネットマスコミへの露出も多くなってて共産党議員も以前から追求してた。

自分もなんでこんな総理ヨイショするだけの会を芸能人呼んで国民の金でやるんだよと疑問だった。

誰もスルーなんかしてない。増田スルーしてて知らなかったんだろうが、前からおかしいって目つけられてたんだよ。安倍は慢心してどんどん派手にやった。共産はずっと調べて証拠を集めてた。今更ブログ消したっって手遅れなんだよ。

びっくりなのはモリカケの追求の最中にも開催してるんだよね。死人も出てるってのに。災害のあった年も前例の慣習的には中止されてたのに安倍震災にも水害にも我関せずに開催してる。西日本水害時に国民が次々死んでく中に赤坂自民亭で総裁選の根回しで呑んだくれてたくらいだから屁でもないんだろ。

多分転機になったのは5月の共産宮本議員の名簿請求直後の名簿廃棄。怪しいですって自分で言ってるようなもの女性ものパンツ頭に被って警官職務質問されてんのに「あいつも怪しいだろ!あっちを取り締まれよ!」とキレちらかしてるようなもんだぞ。

恥を知れ!by三原じゅん子

あと勘違いしてるようだが桜を追求してんのは民主じゃなくて共産党共産党に「民主モー」って言ってどうすんだよ。共産党桜を見る会なんか開催してもいないのに。民主鳩山に言えよ。全然違う政党だぞ。安倍が立憲議員に向かって「共産党!」って野次飛ばしたから真似したいんだろうけど精神科行けって言われるからやめたほうがいい。

狂人の真似とて大路を走らば、即ち狂人なり by kenko-yoshida

で、一体誰がスルーしてるんだって

2019-12-06

低所得者の住環境放置していたところ、東京にいる人間みんなが影響を受けることになった

NHKパラレル東京」を見た。環七周辺地域大火災に襲われる想定でストーリーが進んでいた。環七の周辺、木賃ベルトと言われる、低家賃木造アパートが密集する地域でもある。

家賃木造アパートは、言うまでもなく低所得者住まいになってきた。公的防火構造住宅供給することなく、民間の低家賃アパート依存してきた結果、大震災の時にとても危険地域ができあがってしまった。

家賃木造アパートしか住むところがない状況を放置した結果、首都直下地震では東京都民皆が巻き添えになって被害を受けることになる。

2019-12-05

ほんとドラマひどい

NHK震災ドラマ見てるけどほんとひどい。

全然リアリティがない。

シンゴジラいかリアリティがあったかがよく分かる。

リアリティがなさ過ぎる設定だからこそあそこまでリアリティを求めたし、出せたんだろうな。

首都直下地震なんていう設定はすごいリアリティがあるのに

ここまでリアリティをなくせるのホントすごいわ。

ほんとドラマひどい

NHK震災ドラマ見てるけどほんとひどい。

全然リアリティがない。

シンゴジラいかリアリティがあったかがよく分かる。

リアリティがなさ過ぎる設定だからこそあそこまでリアリティを求めたし、出せたんだろうな。

首都直下地震なんていう設定はすごいリアリティがあるのに

ここまでリアリティをなくせるのホントすごいわ。

NHKの大震災ドラマ

怒鳴って状況がよくなるわけでもないのに、何ででかい声で怒鳴るの?

2019-11-28

anond:20191128201703

そういえば震災の時にナプキン配給しようとしたら、生理性交渉した時だけなるものって信じてたおじさんが「不謹慎だ」って怒ったって話聞いたけど、あれほんとなのかな…増田にもそういう風に思ってる男いるのかな…まさかいないよね…?

2019-11-22

今後は反アベの人はkutooを絶対に信用するな

アベ叩きの文章であるが、これ自体はまっとうな指摘だ。

https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00116/00045/?P=5

 ほんの小さなウソであっても、公の場でウソをついた人間絶対に信用しないというのが、ほんの少し前までの、この国の国民的な常識だった。

 それが、震災からこっち、すっかり骨抜きになっている。

 われわれは、小さなウソ容認しはじめている。のみならず、バレない効果的なウソについては、どうやらそれらを歓迎しはじめてさえいる。

これで思い出したのはkutooの石川さんである

https://togetter.com/li/1432227

石川さんがついた嘘は小さな嘘だったかもしれないが、公の場で嘘をついたのだから絶対に信用できない

もし石川さんが公の場でウソをついたのに追及されず容認されるなら、

kutooはリベラルを称しながらやってることはアベと同類である

2019-11-17

それでも学問政治活動を分断させてはいけない

とある理系大学文系教養課程。最終日のテーマは「原発についてどう考えるか」であった。震災からまだ数年、明らかに政治的な」設問である。それまでの重厚で如何にも学問的な講義とは、明らかに様子が異なる。先生は、「あなたが望むと望まないとに関わらず、これから社会はこのようになるだろう。そこであなたは何を考える?」と問うた。

私は、問われていることの意味もわからず、ただその時の素直な「気持ち」をレポートに書いて提出した。今思えばそれは全くナンセンスな回答だったのだろう。書き直せるものなら書き直したい。

人間は根源的に自由である」とは、講義中に何度も先生が口にした言葉だ。すなわち、この世界にどのような強制力が働いたとしても、最終的な意思行動決定権を握るのは自分なのだと。その言葉意味を、当時の私も理解していたつもりなのだが、それを実践するまでには至っていなかったのだろう。あの日先生が問うていたのも、結局は「そこ」だったのだ。

原発のあり方に賛成か反対か。賛成/反対だとして、どのような具体案を持っているか。そんなことはどうでも良かったのだ。ただ、「この社会に、私はアクションを起こせる」こと、それだけを問うていたのだろう。それこそ純粋に、ただ学問的に。

そして伝えたかったのは、何らかの政治的思想ではなく、「学問実践できる」ことだったのだろう。


別の授業。上記とは分野も、先生性別も異なる。その先生がふと、自分経験について語る場面があった。

とある論文について、テレビ番組からコメントを求められたのだ。それは嬉しいことだと取材を受けたのだが、どうも番組としては「目指したい結論」があるらしく、そのようなコメントを「断定的に言ってもらえないか」と打診された。先生学者として嘘はつけないと断ったものの、放送された内容を見ると、やはり結論ありきの構成に利用されてしまっていた。

以降、先生はしばらくそのような取材は全て断っていた。しかし、ある時「本当にそれでいいのだろうか?」と考える機会があった。「仮にあの時自分が断ったとして、それで何かが変わっただろうか?」「コメントの場を与えられることは、それ自体社会意識を変えるチャンスなのではないか?」と。

それからは、取材のお願いも可能な限り断らないようにしているそうだ。やはり結論ありきの構成に利用されることは承知の上で、しかし、「その中で自分にやれることを探している」と言っていた。


学問政治活動に毒されてはいけないというのは、確かにその通りだと思う。一方で、政治活動にはもっと学問を持ち込むべきだろう。現状のように、宗教疑似科学、「気持ち」で動くばかりの活動いつまでも続けてはいけない。

そのためには、学問から拒絶するような態度をとり続けていてはいけないと思う。決して迎合するわけではなくとも、ただ一方的な「批判」では為せない仕事もあるのではないか。雲上人のままでいることなく、この汚く泥臭い社会の中に身を投じ、正しい学問実践していく必要もあるのではないか

2019-11-16

不景気震災にと散々な時代だった平成が残したただ一つの偉業それは

若者の車離れだ。

冷静になってみれば車離れは良い事しかない。

平成時代を、将来の歴史家はたぶんこう評価すると思う

2019-11-14

anond:20191114083044

1か月前1週間前ならともかく鳩山政権が発足した次の年にやってるのに何で予定を変えなかったのかが分からん

菅は震災翌月だから宴会やらなかったんだろうが野田は何でしなかったんだろ

から公費宴会けしからんと思ってたなら政権交代から自民批判に利用してそうなもんだが

2019-11-04

anond:20191104012358

震災のみぎりにあっても異教徒ムスリム)たるアゼルバイジャンからの輸血を拒んだ誇り高きアルメニアの正教徒たちをすこれ

2019-10-29

ホンダ・フィット

2011年震災ごろに購入したので、もう8年も乗っているホンダ・フィット

別にドライブとか趣味でもないのだけど、田舎なのでチョコチョコと乗り続けた結果、走行距離10キロに届こうとしている。多分今年の内には10キロを超える。

その前は古いテラノに乗っていたのだけど、エアコンも壊れていたし、タイヤ車検代が桁違いというのもあり手放したのだ。

そうしてお手頃なフィットに乗り換えた。背景には結婚意識していた当時の事情もある。

独り身ならテラノくらい養えるのだけど、妻帯者になればそうもいかない。

泣く泣くテラノを切って恋人を選んだ。

の、だけどそれはまあいいじゃない。

とにかくフィットを買ったのだ。2010年代をまるっと、フィットに乗って過ごしたわけです。

コンパクトカーなんて女にはモテないわな。テラノモテなかったけど。

色々あって、被災地にも行ったし多少は出世もした。

それなりの恋愛もした。大半は苦い別れがついてまわったのだけど。

趣味の分野で商業デビューも果たした。

そういうのを全部、フィットに乗りながら考えたんです。

そうして、思うのは次の10年間。

20代の中盤から30代の中盤までをフィットに乗った。

次は恋愛なんて考えなくていい時代だ。若者の輪にはすでに入れなくなったけれど、それもいい。

どんな車に乗ってどんな時代を過ごすのか考えると少しだけワクワクする。

フィットは良かった。

荷物は乗るし、なにより車体価格が安い。

しかし、次は少しくらい値の張る車を買ってもバチは当たるまい。

おススメの車って、ありますか?

2019-10-25

東京の糞カッペ共も震災の怖さを今回で学習するかな?

いつも対岸の火事で余裕こいて震災に金使わず無駄なところに予算振ってるゴミ

2019-10-24

anond:20191024062803

関東に大規模な震災が起きて皇族がごっそりお亡くなりになったらどうなるんだろう

2019-10-19

anond:20191019140508

 震災さえなければ、今でももうちょい上向きな街だったろう。

 昭和末期までの神戸港は凄かったが、それも見る影もなくなり、人心も荒れて東京と同じく最悪になっている。

2019-10-18

宇崎ちゃん表現不自由展について

ずっともやもやを抱えていて、アート界隈の方の上から目線の「アートを知らないお前らを啓蒙してやるよ」的なエントリなどいくつか読んだのですが、

全くしっくり来るモノがなかったので、自分なりにまとめてみようと思いました。なお私はアートについて全然詳しくありません。


まず大前提として、これから話されるのはすべて自主規制の話です。公的検閲の話ではありません。

あいちトリエンナーレ補助金交付取りやめなどといい出したことは完全にfuckです、あれは表現の自由侵害以外の何物でもありません。

そういった話とは別に他者を傷つけるような作品クレームを受けたら取り下げられるべきか?どこからがアウトなのか?という、自主規制についての話をしようと思います

宇崎ちゃん献血ポスター表現不自由展も、どちらも市民からクレームに端を発する話でしたよね。



マーケティング界隈の言葉ですが、世の中の情報は大別すると「pull型」と「push型」に分かれます

「pull型」というのは、対象者自分から見ようとしなくても目に飛び込んでくるたぐいの情報で、広告ポスターテレビCMなどがそれに当たります

push型」というのは、対象者がそれを目当てにして自分からアクセスしなければ目に入らない情報で、映画演劇美術展などはそれに当たります

前者はパブリックな物で後者プライベートな物とも言えるでしょう。



欧米ではジェンダーロールの強化を招くような要素が入ったもの苛烈批判さらされて、掲示を取りやめさせられたりすることがよくあるそうですが、

これは主に「pull型」の、テレビインターネット広告などに於いての話です。黙っていても目に飛び込んでくる情報からということですね。



そう聞くと、「その程度で規制するのか」とギョッとする方もいると思いますが、日本で言えば東日本大震災映像などはそれに当たるでしょう。

2011年3月11日から数日間、テレビは繰り返し被災地悲惨な状況を流し続けました。それは報道の使命であるという矜持に基づいたものだったでしょうが

まり惨状に心を痛め、PTSDになる人が多くいたことが国立病院機構災害医療センターの調べで報告されています

そのような事態を受けて、BPOは各テレビ局に「震災報道ストレスについての注意喚起要望」などを出していますし、実際テレビ局内部でもそのような懸念から配慮が話し合われたことでしょう。

かと言って、震災についてもっと詳しく知りたいという人間書籍や記録映像などでその情報アクセスすることは規制されるものではありません。

前者が「pull型後者が「push型」ということですね。

嫌でも目にしてしまう「pull型」の情報規制が厳しいが、自分から見に行かなければならない「push型」はそうでもないよ。ということです。

宇崎ちゃんポスターは前者、表現不自由展は後者に当たると思います



というわけで「pull型情報には自主規制がつきもの」ということは納得いただけたと思います、ではどこから規制されるべきなのかという話です。

「宇崎ちゃん献血ポスター」は「pull型」の情報ですが、あれは規制されるべきなのでしょうか?

かつては、ゴールデンタイムテレビでも女性の裸が平然と出ていましたが、いまはそういうことはありません。出すべきだという人もあまりいないでしょう。

チャタレイ夫人の恋人」という小説が「わいせつ過ぎる」という理由で発売禁止を受けた時代もありました、いまはあの程度の内容でそんなことにはならないでしょう。

まり、何を規制すべきかすべきでないかは「その社会市民意識によって絶えず変わっていく」としか言いようがありません。

宇崎ちゃんポスターについては、あれを性的過ぎると思う人もいれば、そんなことないと思う人もいて、単にオタク気持ち悪いと思う人もいるでしょうが

その綱引きで決まるというのが実情だと思います

個人的感想を言うならば、「あの程度で性的消費なら男女ともにアイドルとか表で活動できないよな」と思いますけどね。)



と、大体このような補助線を引くと議論に筋が通りやすいのではないかと思いますが、どうですか?




ただ、

・「pull型」と「push型」に明確に峻別出来ない情報はたくさんある。(雑誌の表紙はどっちなのか、大きく広告を打ち出しているような大作映画は本当に「push型」でいいのかなど)

・「push型」でも規制される場合はある(暴力的ゲームなど)

という二点は一応付記しておきます

2019-10-16

anond:20191015155821

町民数千人程度の田んぼしかないド田舎住みだけど熊本地震の時も自宅避難車中泊するしかなかったよ。

町内の公共施設フル稼働でも体育館とか満杯だったらしいし全町民収容なんて最初から想定してないんだよ。

なので田舎に行っても今回みたいな広域の大災害だと基本的避難所は車中泊に耐えられない老人や病人子供弱者優先にはなるよ。

田舎自家用車持ってる人が多いから大抵は車中泊とかガレージ泊とかアリなので自家用車持ちの少ない都会よりは多少マシかな程度。

都会住みの人間自衛策としては中古でいいから安い軽貨物とかで車持つか趣味兼ねてキャンプテント一式持つかしかいかな。

実際震災直後から地元スーパーホームセンターではキャンプ用品特需があって自分も小さいけどテント一個買ったよ非常用に。

ただ都会ではペグ打てる場所も限られるからペグ不要の折りたたみ式テントとかも考慮したほうがいいかもしれん。

風で飛びやすいがペグ不要なら避難所にスペースあればプライバシー保護用や防寒用で持ち込めるし。

ただし今回のような水害なら車中泊さえできないか田舎だろうと都会だろうと避難所満杯で詰むし実際そうなってるみたいだけどな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん