「相関関係」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 相関関係とは

2011-09-06

もはや学位経済的安定を約束してくれない

原文: Schumpeter blog: Angst for the educated(http://www.economist.com/node/21528226)

裕福な国の何百万人もの卒業生が、泣く泣く両親に別れをつげて、大学での新生活を始めようとしている。学生の一部は純粋学問への愛ゆえに大学に向かうのだろう。しかし、ほとんどの学生は、大学で3年か4年過ごせば、そのために多額のローンを組むことになったとしても、実入りのいい安定した職に付ける見込みが強くなるのだと信じて大学に進んでいるのだ。

大人たちは常に「教育こそがグローバル化した社会成功をつかむための最良の道だ」と子供たちに言い聞かせてきた。そしてこのお馴染みの話は次のように続く。ブルーカラー仕事はやがてオフショアされるか機械化されてしまうし、中退したら金に困る一生を送ることになる、世を勝ち抜くのは学士号を手にしたエリートだ、と。これは証拠によって支持されている見解でもある。ジョージタウン大学教育労働力センター最近発表した研究によれば「中等教育以上の学位を取得すれば、ほぼ必ず十分なリターンが得られる」という。学歴収入には強い相関関係があるのだ。専門学位をもつアメリカ人生涯賃金360ドルだが、高卒場合はせいぜい130万ドルしかない。さらに、学位を持てるものと持たざるものの差はますます広がりつつある。2002年研究では、大卒高卒の1.75倍の生涯賃金を得ているという結果が得られたのだが、今日ではこのプレミアはさらに大きくなっている。

しかし、過去というガイド未来において役に立つだろうか? むしろ、私たちは仕事教育の関係が変化する時代の境目に立っているのではないだろうか? 実際のところ、古いパターンが変わりつつあり、今は不況によって引き起こされている西欧社会大卒需要低迷という事象構造的なものに転化しつつあるのだと考えるべき根拠は十分にある。数十年にわたって多くのブルーカラー労働者を揺さぶり続けた創造破壊強風は、今や教育エリートにも牙を向こうとしているのだ。

大卒者の供給は急速に増大しつつある。高等教育統計によれば、1990年から2007年の間に、大学に進学する学生の数は、北アメリカでは22%、ヨーロッパでは74%、ラテンアメリカでは144%、アジアでは203%に増大したという。2007年には世界中で1億5000万人もの人が大学に通い、そのうち7000万人はアジア大学に在学している。経済新興国、中でもとりわけ中国欧米エリートに対向しうるだけの大学の育成にリソースを注いでいる。この新興国では、タタ・コンサルタンシー・サービスやインフォシスのような専門サービスを業とする会社も生まれつつあり、これらの会社新卒生を世界クラスコンピュータープログラマコンサルに育て上げている。詰まるところ、富かな国の最優秀層は、より少ない賃金で沢山働いてくれる貧しい国の最優秀層と競合しつつあるのだ。

同時に、教育を受けた労働者需要のあり方もテクノロジーによって変わりつつある。この状況は19世紀に農業労働者が直面し、20世紀工場労働者が直面したそれと非常に似ている。コンピューターは反復的な知的作業のみ成し得るというわけではない。コンピューターは、アマチュアプロのごとく仕事をこなせるようにする力を与えるのだ。どうして生身の会計士を雇って納税申告をしてもらう必要があるだろう? そんなものは、Turbotaxを使えばわずかな費用でやれるのだ。今後、論調と言語曖昧さを処理できる機能が備わるようになれば、コンピューターがこなせる仕事の種類は今の何倍にもなるだろう。

Paul Krugmanを含む経済学者の一部は、ポスト工業社会の特徴は絶え間なく続く知的労働者需要の増大ではなく、巨大な「空洞化」にあるのだと論じている。この「空洞化」は、中級職が賢い機械によって取って代わられ、上級職の増加が鈍化することによって起こるのだという。MITのDavid Autorによれば、このコンピューター時代におけるオートメーション化の主たる効果は、ブルーカラー職の消失というより、ルーチン化できるあらゆる職の消滅にあるという。プリンストン大のAlan Blinderは、低賃金仕事よりも、大卒伝統的にこなしてきた仕事の方が比較的「オフショアしやすい」と論じている。配管工やトラック運転手はアウトソースすることができないが、プログラマ仕事ならインドに頼むことができるからだ。

大学教育は、未だに医療・法・学問といった巨大なギルドの入会資格になっていて、このギルドは安定した高賃金な職を生み出している。これらのギルド前世紀において非常に強力な参入障壁として機能してきた。この障壁は時には正当な目的に出たものだったが(誰も床屋に手術されたいとは思わないしね)、他方で自分たちの利益目的としたものでもあった。しかし、ギルドは次第に没落しつつある。新聞ブログとの戦いに負けつつあるし、大学はテニュア付きの教授をテニュアの無い職に置き換えつつある。法律事務所は「discovery」(訴訟に関係のある資料を探し出す仕事)のようなルーチンの仕事を、Blackstone Discoveryに代表される電子検索の専門集団に外注しはじめている。医者ですら安泰ではない。患者たちはオンラインアドバイスを受けた上で、ウョルマートの新しい医薬品センターを利用して治療を求めるようになりつつあるからだ。

オックスフォード、ピン工場出会

MITのThomas Maloneは、このようなオートメーション化・グローバリゼーション・自由化といった流れは、もっと大きな変化 - すなわち「知的労働の分業化」という流れの一局面かもしれないと論じている。アダム・スミス工場マネージャがピンの生産を18の手続きの分割したように、企業ますます知的労働を細切れにしつつあるのだ。例えば、TopCoderITプロジェクトを小さな塊に分けたあと、その細切れをフリーランスコーダーに分配するという方式を採用している。

このような変化は間違いなく知的労働者生産性を高めるだろう。消費者サービスに対して高い対価を要求する専門家ギルドを避けて通れるようになるし、多くの知的労働者は退屈な仕事外注することで自分の最も得意な仕事に集中できるようになるのだ。しかし他方で、この知的労働の再編の流れは、次の世代の大卒者の人生を、はるかに不確定で安住できないものにするのだ。

2011-08-28

http://anond.hatelabo.jp/20110828170225

横だけど、エロマンガ持ってるから手を出さないんでしょ。

実際の所はエロ漫画の所有と実際の犯罪行為相関関係殆ど無いらしいけどな。

今の様な「エロ漫画」が登場するずっと前、70年代あたりから性犯罪は減り続けてたわけだし。

2011-08-26

http://anond.hatelabo.jp/20110826182411

実際、中国ソ連核実験由来と思われる放射性物質日本に届いたことは過去に何度かあった。東京だけで6000ベクレルくらい計測した事もあったらしい。

なのであれから40~50年ほど経過して、当時子供だった人達には何らかの影響が出始めているはず…なんだけど、実際の所は相関関係の立証が困難なんだよね。本当に影響があったのなら、の話だけど。

ちなみに日本人の死因の一位は癌だったりするけれど、平均寿命はご存じの通り男性世界4位で女性世界1位。

2011-08-09

http://anond.hatelabo.jp/20110809081647

なんか、前提が全然見えないのでお前が何を言いたいのかわからん

人間の何について何の根拠をもって4種類に分類しようとしているのか不明。

男脳・女脳」(2種)は非科学的で

お前が、解剖学を根拠にしているのか心理学を根拠にしているのか社会学を根拠にしているかによって科学的かどうかが決まる。

「丙午」(60種)は科学的な事になる

お前が、数学を根拠にしているのか、歴史学を根拠にしているのか、民俗学を根拠にしているのか、五行風水、陰陽を根拠にしているのか、オカルトを根拠にしているのかで科学的かどうかが決まる。

科学的にケチをつけるなら因果関係相関関係を言うべきであって、分類の数に文句をいうのは非科学的だっつーの。

因果関係相関関係の複雑さが分母に現われるのだから、分母に文句を言うのは非常に科学的だと思うが。

人は他のいかなる動物よりも慎重に研究されてきたが、彼らが一つの種あるいは人種と見なされるべきかどうか、有能な調査者の間にも多様な意見があり、どれもあり得そうである:2(ヴァレイ)、3(ジャッキノー)、4(カント)、5(ブルーメンバハ)、6(ビュフォン)、7(ハンター)、8(アガシー)、11(ピカリング)、15(ボリセントヴィンセント)、16(デ・ムーラン)、22(モートン)、60(クロフォード)そしてバークによれば63。この判断の多様性は人種が種として認められるべきではないと言うことを意味しない。しかし、人々は連続的に変わっていき、はっきりとした区別がほとんど不可能なことを表している。


で、ほかのレス見てるとABO式血液型分類のことを言いたいらしいが、ABO式単独では日本人の2/3ぐらいしか分類できないんだよね。

というか、ABO式だけで分類すると輸血ミスるわ。

すでに、Rh式も一般的に使われているだろ?

血液分類法が100種類以上存在する現在において、ABO式単独なんて微妙すぎるんだよ。

さらに、ABO式だけ見ても、亜型って種別が存在する。

ちなみに、俺は普段はO判定されてたんだけど、血液検査A型に振れたことがあって、調べた結果A3辺りじゃないかな?って感じ。

まぁ、亜型含めなくてもボンペイ型を独立型とするならば5種類になってしまうわな。

というわけで、人間血液型はABO式ですら4種類には分類できっこないのでした。残念。

「人をたった4種類に分類できるわけがない」っていうけど

分類の数が増えれば科学だっていうんなら「男脳・女脳」(2種)は非科学的で「丙午」(60種)は科学的な事になる。ちげーだろ。

科学的にケチをつけるなら因果関係相関関係を言うべきであって、分類の数に文句をいうのは非科学的だっつーの。

2011-08-03

http://anond.hatelabo.jp/20110803004850

どうして本気になってしまうんだろう。

すぐアツくなっちゃうのは、馬鹿からだよ。教育レベルが低いから、と言っても良いと思う。

ソースを提示できなくて、ホント申し訳ないけど。

発達心理学だったかなぁ。かんしゃく学力相関関係がうんぬんかんぬん。

(まだ一部?)学校動物園になり、(一部?)日本人江戸末期レベルまで後退したんじゃないかなぁ。

人件費が高くなる時代に、安い労働力が増えて、まぁ良いんじゃない?

2011-07-29

社会-性格相関関係

千人存在すれば、千通りの考え方があり、誰とて同じ存在は居ないと言えよう。

遺伝子という観点では、双子クローンであれば同様となる。

だが、心というものは先ず同じではない。

同様の遺伝子を持つ存在人生を同様の経路で辿らせれば同一人物になるかもしれない。

だが、人生とは不可逆な過程であり、完全な一致はあり得ない。

性格形成というのは生まれ育ちの経路によって確立する。

一方、人格形成は生まれ持った要因によってのみ決まる。

どちらも突き詰めれば、脳内の分泌物と電気信号によるものしかない。

だが、我々人間社会於いては、それ自体に一つの価値見出してきた。

複雑な事象主観的に表すことは困難である

その為、数値化したり、分かりやすいデータコンパイルし直す必要がある。

5因子モデルがその一例であろう。

NEO-PI-RやFFPQといったモデルがあるが、ここではFFPQについて語ろう。

性格を5つの次元に分類し、それによってその人間を判定する基準である

これにより、複雑な事象を我々に近くしやすい次元にまで下げる事が出来る。

客観的に人間を見る一つの指標とはなるが、あくまでも客観的にである

5つの次元以外の要因が絡み合えば、他の次元に何らかの影響があるのかもしれない。

自己を偽ることでそれらを全て好意的な結果に置き換えることも可能である

だが、別の見方をしてみれば、生まれつきの人格遺伝子レベルで変えてしまえば、

全てを良い結果として出せるのではないか

もしそれがまかり通る世の中になれば、世界は大きな転換点を迎えるだろう。

この世に生を受けた瞬間に格差が生じるのだ。

努力次第でなんともならない格差というのは、

時としてナチズムにも似たイデオロギーを生み出す可能性がある。

我々は、神の領域にまで踏み込んではならない。

人間知識の前に、我々はひとつ生物に過ぎないのだ。

2011-07-26

http://anond.hatelabo.jp/20110726160706

元増田です

一番の加害者社会なんだよね。社会偏見が親を追い詰めて絶望させて中絶させてるんだから

そんな言い訳は認められないですね、はっきり言って。内面化された「自分」の視線を「社会」だなんて呼びなさんな、と思います

早い話、加藤智大言い訳を聞いてるのと同じような印象しかない。程度の差はあれ、ね。何もかもぶちこわしたくなる衝動、あるいは「不都合な真実」はなかったことにしたくなる衝動自体は誰でも理解できるものだし、加藤の「非コミュで非正規」という境遇がしんどいことは理解できるが、だからって人を殺すかよ、と。

人を殺すくらいならサンドバッグでも殴ってりゃいい。中絶するくらいなら最初から子供なんか作らなきゃいい。それだけのことなのに。

たぶん、障害者の親とか兄弟って、社会から障害者を明るく前向きに受け入れて育てている「理想の家庭像」を押し付けられてると思う。

普通の家庭」だったら普通にあるような、家庭内のトラブルや親兄弟の対立が、「障害者の家庭」ではあってはならないものとされているような。

ないとはいわないし、私がそれで苦労しなかったとはいいませんけど、少なくともうちの場合はどこの家庭にでもある一定の歪みの範囲を超えるものではなかったと思いますね。そういう風にめちゃくちゃになる家庭もある、そうならない家庭もある。

貧困犯罪相関関係があっても、「貧困家庭に生まれたら犯罪者になるしかない」ということではないというのと同じようなもんですよ。

子は親を責めても良いけど、社会が親を責めるのは違うんじゃないのって。社会の側から見たときに、中絶した親を指して「お前は加害者だ!」って言うのは、虫が良すぎるんじゃないのって思ったんだ。

そこで中絶された「子」は口を塞がれてるわけだから、誰かが代弁してやらないといけないし、その意味で私は自分立ち位置は決して不適格ではないと思いますが、違いますかね。

2011-07-19

最後のほうで感謝してることをあらかじめ書いておく

http://anond.hatelabo.jp/20110719114224

あんたが「小学一年生」のくだらない問いをしたから、

怒りが有頂天だったけど、

逆に俺が求めてたものが明確化された。

そこの部分にいくまでの文章が長いから、

最後のほうで

感謝してることをあらかじめ書いておく。

 

で、

コーチングの話とかは知らないしどうでも良いよ。

そこなんだよ。

あんたはさ、

俺があのエピソードで、

メタ情報が欲しかった」

みたいに書いたのだって

線形代数メタ情報なんて教えるの、土台無理だよ」

と切り捨ててるんだよ。

 

まり、そっから先に進まないんだよ。話が。

あのエピソードが成立した条件について、考えて欲しいんだ。

たまたま」じゃなくて。

俺は他人のツッコミからも有益な情報がほしいんだ。

たまたま」って言われたり、

「そんなの無理」って言われたら終わりじゃんかよ。

 

まず、俺もレクチャーしてくれた友人も同じ授業を受けた。

俺はよく理解できなかった。

俺は試験勉強して悩んだ。

試験前に、よくわかる友人と雑談した。

そしたらテスト問題が簡単に見えた。

テスト問題が何を問いたいのかがわかった。

 

もしだよ?

俺が雑談したのが、

同じ授業を受けていない数学の出来る友人だったら?

数学は出来るが、面倒見のよくない友人だったら?

どうなってたと思う?

どっちともたぶん駄目だったと思うよ。

あるいはブクマで指摘されていたけど、

試験勉強しないで雑談してたら、どうなってた?

 

ここから考えれば、

例えば、大学講義でこう考えられないか

試験を含めず12回分の講義が予定されていたとする。

教える内容を12回に割り振るのと、

11回に割り振って12回目で内容を最初から振り返るのと、

どちらが効果的だろうか?

TAは毎回1人を付けたほうが良いのか?

6人を中間と最後の2回の授業に動員したほうが良いかも知れない。

こういうことなんだよ。

俺があんたに食いついたのは、

どうも大学関係者っぽいなと思ったからなんだよ。

 

それなのに、

それなのにだ。

 

以下の問いが、どんだけ何も考えずにその場しのぎで作ったか

俺の怒りが有頂天だよ。

例えば、小学一年生に「なんで足し算とか勉強するんですか?」って聞かれたら、どう答えます?(こういう事聞いてくるのは、逆に賢い子だと思うけど)

答えに詰まるでしょ?それ、線形代数でもあんま変わらんから

小学校一年生の「なんで?」と、

学部生の「なんで?」が、

同じものだと思ってるの?

 

小学生の「なんで?」は「やりたくない」って意味なんだよ。

から答えは、

「足し算は基本だ」とか

「足し算ができないと将来大変だよ?」とかじゃないんだよ。

そんなこと小学生でも知ってるんだよ、

小学生なめんなよ。

でも、楽しいこと我慢して勉強するのがいやなんだよ。

共感してやれよ。

テレビみたいの?じゃあ、あと5問やったらいいよ」

とかでいいんだよ。

で、約束通り5問できたら褒めてやればいいんだよ。

 

学部生の「なんで?」は、

「この概念をどう使ったらいいの?」なんだよ。

目の前の試験を乗り越えたいんだよ。

もちろん「やりたくない」って意味で使ってるのもいるが、

それは置いておく。

で、ここで最初に書いたことが出てくる。

俺は、線形代数教授が、

講義を通して、

何を学ばせたいのか?

試験でどういうことを問いたいのか?

それがわかんなかったんだよ。

からメタ認知という話になったんだよ。

俺自身がそこを明確に認識していなかった。

あんたが、

小学一年生」の問いをしたおかげで、

そこが明確になった。

 

俺にレクチャーしてくれた友達

数学がわかるから

先生はここを重点的に説明してるな」とか、

授業中の雑談から総合して、

「この人は、こういうことを教えたいんだ」ってことが、

きっと、わかってたんだよ。

から、俺は彼と雑談して、

彼が講義エッセンスを説明してくれて、

俺自身にも、そのエッセンスを理解するだけの準備が出来ていて、

あの雑談意味が生まれたんだと思うのよ。

 

あんたは、こうも書いた。

俺は別に「あんたが悪い」と攻撃してるわけじゃなくて、線形代数を教える人に「どうしてこれをやるか?」って聞くのは無茶だって言ってんの。「例えば何に使うんですか?」なら、まぁ良いけども。そういうつもりで書いたんだけどな。

太字引用した部分、そこがコーチングなんだよ。

わかってない人間ていうのは、何がわかってないかさえわかってないんだよ。

からちゃんと方向付けてあげないといけないんだ。

この例だと、学生が質問に来たときに、

「君の質問に答えることは、一応できるけど、

 君が本当に知りたいのは、

 この定理数学重要性ではなくて、

 この定理の使い方なんじゃないか?」

と聞き返せば、質問に来た学生はきっと目を輝かせるんじゃないかな?

 

どうなるかと思ったけど、

思わぬ会話になったな。

しかったぜ、兄弟

 

***

 

追記なんだけど、

一応、もう一つ、エピソードを紹介したい。

 

スポーツで、

「足腰を鍛えるのは基本だから、とにかく走って鍛えろ」

と、そういう教え方をする人がいる。

「足腰が基本」であることは、誰だって分かっていること。

この場合の「足腰」には「心肺能力」という意味も込められていることは、

スポーツやったことがある人なら経験的に知っている。

そこに、例えば、

「1500mを4分台で走れるようになるのが最低条件」

というふうに、何か加えるだけでだいぶ違う。

さらに、根拠をつけるなら、

「歴代のレギュラー選手の90%は、1500mを4分台で走れた」

となれば、さらに「走って鍛えろ」の意味が増す。

 

俺は、野球をやってた。

今では気晴らしにバッティングセンターにいく程度だが、

行くと、ほぼ必ず見かけるものがある。

ちびっ子がお父さんに叱られながら、

バッティングしてる姿だ。

曰く「脇をしめろ」

曰く「最短距離で打て」

この金科玉条は、

俺は本質ではないことを知っているから、

そういう親に教わっている子は、

かわいそうだなと思う。

この金科玉条は、迷信とさえ言っていい。

まりこれを否定すると、

各所からDisがやってくるので、

補足すると、

「脇をしめる(ようなイメージで)」

「最短距離で打つ(ようなイメージで)」

が正しい。

本当にに脇をしめたら、

スイングスピードはでないし、

最短距離で打ちたければ、

構えた位置からバット軌道は、

ボールの進行方向の法線上になることは確定的に明らかだ。

打撃で大事なのは

この3つでしかない。(配球の話は置いておく)

極論、この3つがうまく出来るなら、

どんな打ち方だって構わない。

でも人間の体には制約があるから

上手な人の打ち方は似通ってくる。

似通ってくるが、

素人が見てもわかるように、

それぞれに個性的だ。

 

高校生の頃、

スイングスピード

最も相関性の高い筋力は「握力」だと聞いた。

から馬鹿みたいに握力を鍛えた。

大学生になって、

全身の筋肉量と最も相関するのが握力だと知った。

から、体力検査で握力を測定するのだと。

なんだよ、スイングスピードと握力の相関って、

全身の筋肉量との擬似相関じゃねーかよ、と。

そんな切ない、エピソードさ。

 

追追記

REV ボトルネックが、握力と、腕と体幹協調、という話?

全然、そんな大層なものじゃない。

ってか、バイオメカニクス的な部分まで踏み込まない。

馬鹿な高校の野球部員が

プロ選手を調べたら握力が強いほどスイングスピードが速かったんだって

と聞いて、「相関関係因果関係とは違う」という箴言を無視して、

「握力鍛えれば、スイングスピードあがるんじゃね?」

と思って、頑張った。

普通に考えれば、全身を鍛えるだろうが、

そいつ筋トレが好きじゃなかった。

でも、握力を鍛えるリストカールやハンドグリップはお手軽だった。

から飛びついた。

で、大学になって、何かが違うことに気付いた。

 

で、余談だけど、握力が全身の筋力量に相関するのは、

最終的な力の伝達部分が、握力の影響を強く受けるからじゃないのかな?と思う。

数学得意な人は体育の分野にくればいいのにー。

2011-05-20

「~大学出るくらい賢いなら、これくらいわかりそうなものだけどなあ」という指摘はあまり意味がない

学力と理解力の相関関係は否定しないが

本人の中の「気づきたくない」という欲求が思考にブレーキをかけてる場合

どんなに理解力があっても発揮されないのだ

2011-05-06

仲が良く皆で話し合える男女混合のグループステキ→そりゃそうだ!

Evidence for a Collective Intelligence Factor in the Performance of Human Groups

http://www.sciencemag.org/content/330/6004/686.abstract

Psychologists have repeatedly shown that a single statistical factor—often called “general intelligence”—emerges from the correlations among people’s performance on a wide variety of cognitive tasks. But no one has systematically examined whether a similar kind of “collective intelligence” exists for groups of people. In two studies with 699 people, working in groups of two to five, we find converging evidence of a general collective intelligence factor that explains a group’s performance on a wide variety of tasks. This “c factor” is not strongly correlated with the average or maximum individual intelligence of group members but is correlated with the average social sensitivity of group members, the equality in distribution of conversational turn-taking, and the proportion of females in the group.

適当訳(要つっこみ)】

しばしば「一般的知性」と呼ばれるものの創発が,広範な認知タスクにおける人々のパフォーマンス相関関係にあると,心理学者たちは繰り返し示してきた.しかし,グループ存在する「集団的知性」と呼ばれるものについて,システマティックに調査したものはいない.699人が2~5人のグループに分かれてタスクを行った二つの実験から,我々はグループパフォーマンスを説明する一般的な集団的知性の因子の証拠となるものを見つけた.この「c因子」は,グループメンバーの知性の平均や最大とは強い相関はなく,グループメンバーのsocial sensitivity,会話におけるターンテイキング分布平等さ,そしてグループ内の女性の割合と相関関係があった.

----

グループパフォーマンスリーダーシップってのは関係ないのかね.

2011-04-21

http://anond.hatelabo.jp/20110421230923

規制推進派がするべき事は、架空規制反対ロリコンおじさんを仕立て上げて叩く事じゃなく

児童人権は擁護しなければいけないけど今回の規制には反対」な規制反対穏健派と話し合って

落とし所を見つけていく事なんじゃないのか?

推進派がそういう人達ばかりなら苦労はしない。

特にエロ漫画アニメ規制燃えてる連中は、それらと犯罪相関関係を示す必要など一切無いと本気で思ってるし、ロリコン野郎を社会から駆除するためなら冤罪で無実の人間がちょっとくらい刑務所にぶち込まれたり、それが警察機構利権焼け太りに繋がったりしても仕方が無いと考えてたりするし。

…と、こういう書き方すると、彼らから見えない敵を作り上げるな」と言われるんだけどね。

エロ漫画性犯罪の関係を示す必要が無いと思ってる人は実際それなりに居るけど。

2011-03-31

http://anond.hatelabo.jp/20110331190542

それは「政治無知自分でも考え無しで飛びつけるようなキャッチー候補者がいない」と言ってるような物だね。

会社の中身や経営者の肩書きと政治姿勢能力に直接の相関関係があるとでも?

ネットでのわずかな短文の表現だけで誰をどれだけ政治能力を計れようものか。

それだけの理由を並べて全てダメと言うって事は「自分には一番ベスト知事を選ぶ能力がありません」と吐露してるも同然。

まあ、でも都民の7割5分くらいはあなたと同程度の見識しか持ち合わせていないでしょう。

オレも含めてね。

それならそれで黙っていればいいのにどうして「自分が悪いんじゃない、自分に理解させてくれない候補者が悪いんだ」みたいな事を言うんでしょう。

それがとても滑稽だ。

2011-03-21

http://anond.hatelabo.jp/20110321231433

問題は、メリットデメリット相関関係にもあるから、数値化してもいまひとつだと思う。

デメリットを被るのは、メリットを享受している層じゃないし

福島の人を宿泊拒否とかしてる宿があるじゃない?

そのくせ、電気使いたいから原発つくろうよ、は通らないよね。

2011-03-20

http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51689853.html

回帰分析は相関関係を分析するもので、因果関係を知ることはできない。こんなことは統計学の初歩の初歩である

回帰分析は相関関係を分析するもの??もしかして回帰分析と相関分析の区別がついていないのか?回帰分析を相関という言葉を明確な区別なしにつかっている時点で、統計学の基礎がぜんぜん身に付いてないよねぇ。

2011-03-01

非実在なんたら論議のときに見かけた意見に気持ち悪いのが時々まじってた

自分の基本スタンスは、あの条例は賛成できなかったが、表現規制は必ずしも否定しない(性・暴力ともに)。

時々みかけた意見自分が気持ち悪く感じたもの。

1) エロがある方が健全に人が育つ

2) エロがある方が犯罪率が下がる

特に1)は個人の主張である。信念であるうちはいいんだけど、それが「実証的に証明された」例があったら教えてくれ。え、規制が緩い国の方が犯罪率が低いとかいデータがある?それは示唆するデータであることははっきり認めるけど、国が違うデータ等を使って「日本でもそうなる」と応用できると言い切れるデータなの?そして、そもそも、相関関係因果関係はないですよ。それらを総合してまともに使えるデータはどっかにあるんですか?

自分が見てきたデータからすると、「エロを抑止しても犯罪効果につながる可能性は低い」「エロ規制犯罪を抑止する証拠はない」「エロを開放すると犯罪率が減る可能性を示唆するものはある」けど、それ以上じゃない。条例反対運動で「エロ規制犯罪を抑止しないとわかっている」と批判している人がいて、それはいいんだけど、それと同じ口で「エロ犯罪を抑止する」「エロ規制するとかえって治安が悪化する」って言いきるのは、正直「あん大丈夫?」って思ってしまう。きもい。

3)エロ嫌な人への見下し

条例推進派の発言等にも多々見苦しいものはあったが「エロ免疫なく育った人とあったことがあるが人間的に云々」と非常に小馬鹿した発言が散見されたが、エロ免疫なしで育ってもまともな人はちゃんと自分の知ってる中にもいる。性教育についてはある程度教えた方がいいだろうという立場だが、それ以外のエロコンテンツに触れておかなかった人間がそんなに見下されるような人間とひとくくりにされると、なんだその傲慢なカテゴライズは、という印象はぬぐえない。エロを知ってても嫌いな人は少なからず(どちらかというと女性に多いかはいるが、それが何か問題なのか?エロが氾濫することを嫌う主張だって意見としては尊重されていいはずだ。棚が分けられたって封がしてあったってコンビニに並んでるエロ本の表紙が並んでいるんだっていやな人はいる。そういう人はおろかなのか、そういう人は今時マイノリティから我慢して生きるべきなのか。少なくとも「そういう人とも折り合って生きられる社会ルールってなんだろね」ってかんがえられないようならダメじゃね?すでに都条例は通ってしまったが、こういう私から見るとキモい言動をするのは、運動の内側のオナニーはなるかもしらんが、外向けの運動としてはマイナスはあっても(現実問題マイナスたいしてないだろうが)、まず、プラスはならんと思う。

2010-12-23

http://anond.hatelabo.jp/20101223192156

人権と信用とは同値、あるいは相関関係にあるんだね?

そうだよ。金を返せる奴と金を返せない奴の人権平等はない。

それは君の考えに基づけば、という話でしょ?w

金を返せる、金を返せないという信用の有無は、人権の保障とは独立した別個の問題だよ。無関係。

君がやってるのは「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」「木を見て森を見る」レベルの、非常に思慮に欠けることだよ。

そうであってほしい、という気持ちはわからなくもないが、これが現実だよ。

人が利害で動くからといって、その利害関係で齎された人権の毀損、剥奪が正当化されるわけでもない。

目を覚まして!

http://anond.hatelabo.jp/20101223190734

ん?

それはどこの現実だ?君はどこに生きている?

失業者が100人自殺するより大手企業の役員1人が事故死するほうが重大だ。

としても、その失業者100人は役員1人と同じだけの人権を主張できる。

しかしたら君が信奉している考え方によると、人権とはおよそ定量的なもので、人の社会身分によってその価値が変動する、ということだね?

で、その現実はどこにあるんだい?

これは理想論でも何ものでもない、君が主張する現実のはずだけど、君はそれを現実はないという。

僕と君と見ている現実は違うようだ。

では、君はどんな現実を見ているのだろう。

現実が終わってる奴が何を言おうと無視される。

君も大概だね。君の隣人や僕に向かって何かを言ったところで、どうにもできないよ。

そういう主張はしかるべきところでしないと。

偉そうに社会に文句を垂れたかったら社会に参加して信用を得てから、という手順を踏むことだな。

はー、なるほど。君が則っている考え方によれば、人権と信用とは同値、あるいは相関関係にあるんだね?

しかに信用とは人が多ければ多いほど良いものに見える。

それと人権とは関わりあうから人権とは定量的なのだ、と。

で、その現実はどこにあるんだい?

2010-12-18

http://anond.hatelabo.jp/20101218163502

さらに横ですが、一般には、統計的な相関関係しか判明してない事象について、統計的な相関関係をもとに個々の事象の判断にバイアスをかけることに意味はあまりないと思うのですが。

http://anond.hatelabo.jp/20101218155648

横だけど、家庭環境犯罪って因果関係はないだろうけど相関関係はあるでしょ、と思った

2010-12-15

表現規制について。石原都知事を叩く前に留意しておくこと。

漫画アニメが好きで、本当に表現規制に反対したいのならば石原都知事を叩くな。

こう言うと石原都知事のファンだとか表現規制賛成派だとか…そういった部類に思われそうだが、正直なところ私も都知事は嫌いだ。

要するに都知事を叩くことで逆効果になりうるのでないか、と危惧している。

ここで「規制賛成派の立場」で考えることなど難しいので、相関関係が似ている架空条例をでっちあげて考えてみよう。以下の内容を仮定してみる。

リア充イチャイチャ子どもに悪影響を与えるという世論がある

議員の大半はオタク層であり、あなた都議会議員である

リア充を蔑視する風潮がある

その状況で「カップルのイチャつく行為を規制する」旨の条例案が出た。

もちろんカップルたちは大反論するが、多数の議員条例案に賛成している。

あくまで仮定なので細かいことは気にしない事にしよう。というかさせてください。

この状況下においてリア充は以下の行動をした

Webサイトなどを用いた問題の周知活動

署名活動

議会に対する嘆願書の提出

しかし、議会条例を可決。反発はさらに強まる。

リア充たちはこぞって議会を批判し、オタクである都知事についても批判した

ここで、一部のリア充によって「条例に反対するために集団で性行為を行う」というイベントが企画された。

もちろん、この内容は条例で摘発すべき内容である

今、あなたを含む議員らは条例は当然のことだと思っているし、一部の議員はさらに規制を強化することすら考えている。

この状況で以上のようなイベントが行われたら(条例案に賛成している)あなたリア充に対してどのような感情を抱くだろうか?

嫌悪を抱くことによって「さらに規制をすべきだ」という意見に達してもおかしくはないだろう。

以上、自分でも訳の分からない事を書いたがある程度伝わっただろうか。(オタクと対立するという意味リア充を用いたが深い意味はない。)

すでに分かっておられるとは思うが、「条例案」は表現規制条例モデルにしている。

最後の方の「条例に反対するために集団で性行為を行う」イベントは「石原オンリーイベント」をモチーフにしている。

実は書いているうちに頭の中がゴチャゴチャになってきた。このままでは結論が書けないので、疑問を投げかけて終わりにしよう。

規制派の感情を刺激した表現規制が無くなるのか?

同性愛に関しても規制すべきだという意見がある中で、石原オンリーイベントの開催は何をもたらすのだろうか?

以上です稚拙な文章と意見にお付き合いいただきましてありがとうございました

2010-10-16

http://anond.hatelabo.jp/20101016104833

自殺は悪」なんて、為政者が統治しやすいように作り上げた価値観

為政者が統治しやすい」と、「自殺は悪」の論理相関関係を聞いてみたいもんだが。

「なぜ自殺は悪、ということにすると、為政者が統治しやすいといえるのか」。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん