「平行線」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 平行線とは

2021-08-13

anond:20210813014336

から、終末期の年寄りには積極的延命がなされないという社会的事実がありコロナでもそういう対応をしたと専門医が話している中でも

その数が分からなければお前の中では全部嘘なんだな。

分かったよ。

何周この話しても平行線だな。

お前にとっては具体的数が出てこない話や裏が取れない話は全て捏造なんだな。

よく分かった。

2021-08-12

今日を持ってコロナから離れることにする

これまでコロナ関連記事に様々なブコメをしてきたが、感染対策を守るやつは守るし、守らないやつは守らない。

平行線が続くだけの現状に嫌気が差した。

俺は感染対策を続ける、しかし、守りたくないやつは好きにすればいい。

好き放題やってコロナにかかって死ねばいいんだ。

じゃあなノシ

2021-08-03

anond:20210803180843

レムデシビルとかあるがジャップが使えないだけだぞ

 

ブクマカ の家の近くにBSL-4施設を作れば感染症研究で遅れなかった (2020-03-05)
anond:20200305014355

 

おう!COVID-19ことコロちゃん風邪エボラ風邪症状と変わらないぞ !!!

エボラカスもBSL-4で管理する必要ないな!!


・・・バカなの???


昔、ネトウヨ新聞って定評もある産経新聞でさ、こういう記事があったんだよね

日本議論危険ウイルス研究施設“動けぬ”日本、「このままでは中国アジア感染症研究リードされてしまう」の懸念

https://www.google.co.jp/amp/s/www.sankei.com/premium/amp/150503/prm1505030010-a.html


危険度の高いウイルス治療薬開発や正体不明病原体によるバイオテロ対応するには、BSL4施設の稼働は最低条


>近隣住民不安視する

協議会では稼働に反対する住民と、安全面の対策は万全だと主張する感染研の議論平行線

都内にはエボラなどの感染症対応できる病院が4カ所もあるのに、村山庁舎の近くにはない。もしもの時に治療できる場所が遠いと不安だ」


中国感染症対策に力を入れており、今年中にBSL4施設を追加で稼働するほか、今後も施設を増やす方針だという。複数日本研究者は「このままでは中国に、アジア感染症研究を完全にリードされてしまう」と不安を口にする。現在研究者がレベル4の病原体研究をするには海外施設に行くしかないが、テロ警戒などのため、近年は受け入れ体制が厳しくなっているという。


風邪だとか言ってる連中のところにBSL-4施設作れば日本感染症研究で遅れをとることはなかったのでは???

そういう人間を一か所に集められるといいなのにな

記事の通り日本感染症研究は遅れをとっており、

たとえば、今回のコロナに対し効果があるとWHOが認めた認めたレムデシビルだって日本は使えない

レムデシビルエボラ用に開発されたやつ

米中ともにBSL-4で実際に患者へ使って改善確認、米医薬品メーカー中国の保健当局連携するのだと


本当に世の中はうまくいかいね

 

 

こういう人らを一ヶ所に集められたらいいのにな

anond:20200305015446 及び

そんなにCOVID-19って危険な病気?の知能に問題があるブクマカ

(https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20200303170825)

 

 

追記

2020年5月7日に特例承認されました

医薬品医療機器等法に基づくレムデシビル製剤の 特例承認について|厚生労働省

https://www.mhlw.go.jp/content/000628076.pdf

 

Q0 レムデシビルは薬事承認された治療薬なのに、なぜ、国が配分を行っているのか

レムデシビルは、令和2年5月7日新型コロナウイルス感染症治療薬として特例承認されましたが、全世界的に薬剤供給量が限られている状況です。

レムデシビルによる治療必要としている患者に、公平に配分する必要があるため、供給が安定するまでの間、国においてレムデシビルを買上げて、

レムデシビルによる治療必要とする患者無償提供することとしています

 

新型コロナウイルス感染症におけるレムデシビル製剤の各医療機関への 配分について(依頼)」に関する質疑応答集(Q & A)について(一部改正) 令和3年4月 14 日

https://www.mhlw.go.jp/content/000769287.pdf

2021-07-31

anond:20210731112648

ここでどう「議論」したところで証明なんかできないか平行線だと思うけど、実際に才能がある人間を多数見てるとまあ明らかに違うって分かるんだよね…。

それは自分自身が何一つ努力しなくても周りよりずっと良く出来たものがある経験によるものもある。

2021-06-27

anond:20210627054105

俺はずっと愛はあるって言ってるだろ

増田ほど厳密で、不変なものとは思ってないだけで

ぶっちゃけ愛なんて風邪みたいなものでその時々の自分の気分で変わるものだと思ってるよ

まぁ永遠の愛があることを信じてやまない可愛い増田の夢をあまり壊したくないのでこれくらいでこの話は終わりにするけど(どうせ平行線のままだから

愛を信じすぎると絶対どこかで愛に裏切られる

増田が男だろうと女だろうと

2021-06-22

議論はパーペンディキュラーに

議論平行線になるのは無駄である

ちなみにパーペンディキュラーは直角をなす意味

今思いついたから深い意味は無い

2021-06-21

妻を精神病院入院させたい

うつ病がかなり酷く、日常生活が相当困難なほど情緒の乱れが激しい。

俺はもう入院しかないなという気持ちだが、妻は入院なんて絶対に嫌だと言って平行線だ。俺もも病気の妻を介護身体ケアではなくメンタルケア)しながら暮らすのは正直限界に来ている。あと何より妻の病気も、医療的な環境に置かれたほうが良いと思っている。日常些細なことが刺激になって鬱の発作みたいなのが起こってるレベル主治医も賛成してくれている。妻には言ってないけど。

もし強制的入院させるとなると、夫婦間の断絶、信頼を失うことは避けられないだろう。退院してきたら即離婚かもなあ。失いたくない。でも限界ぽよ……

anond:20210621083555

ネット脳というか現代価値観と昔の価値観で話が噛み合わないとはてなを見て感じる時がある

異性と付き合うというのを相手も一人の人間と前提で考えている増田

恋愛ゲームみたいなもんなんだからゲーム終わったら他人やん?って考えのやつ

どっちが正しいか間違いかではないんだが、話は平行線になるよな

2021-06-20

普通にクズな男から女奪う話にNTRタグ付けるな 追記

それはただの浮気だろ

セックス以外はまともな男セックスだけ上手い男に負けるから面白いんだろうが

追記

backnet お前の好みとジャンル定義混同するな

あのな、創作作品ジャンルっていうのは消費者が求める商品を見つけやすくするためのレッテルしかないんだぞ。

それ以外にジャンル存在意義存在するって言うなら提示してみろよ。

生物種の分類ならDNAなどの物理的基盤が存在するが(もちろん歴史をたどればそれだけで生物種が分けられてきたわけではないが)、創作物の分類にそういう客観的なマーカーが存在すると思うのか? ジャンルっていうのは人間の都合でしかない。

で、俺は「NTRを求める客はクズな男から女奪う話を期待してないだろ」って主張してるわけ。

反論するなら「NTRを求める客はクズな男から女奪う話も求めている」と主張してくれ。俺はそうは思わないが、NTRを求める客のニーズについて客観的証拠が提示されない限り、俺とお前の主張は平行線でイーブンだ。

けどな、ジャンルってのはそもそも客の好みによって定義されるってのは譲れないな。

2021-06-11

増田 第三者委員会

客観的検証どころか、調査の開始すらできずに、唾を飛ばしながら自説を主張するだけで平行線を辿りそう

2021-06-08

anond:20210608012205

仰りたいことはよく分かりました。

おそらく反論しても平行線だろうと思いますので、それは控えます

あなたに対する反論ではない部分については、やはり私が看過できないと感じたのは氏に対する一部の、批判言葉遣いです。

あの連ツイからミソジニーを垂れ流している」「女性蔑視発言である」と断言するなら、やはりそれは誹謗中傷だろうと。そこだけですね。

それらの批判は、ジェンダー論の教条性というか、もはや不正義、アンフェアとも言ってよい側面を露呈してしまっている。

「その女性キャリア志向であったかについては、ジェンダー平等観点から保留すべきだったのではないか」というトーンの批判が大半を占めていたら、私も増田に長文をものすようなことはなかったと思います(そこで氏の目を曇らせてしまっているのが、まさに富裕層へのルサンチマンなのだと思いますが)。

もちろん一般的ミソジニー女性蔑視存在を認めないというのではありません。例えば先日の中世研究者の件については、まさにミソジニー/女性嫌悪に基づく、事実に基づかぬ誹謗中傷があったと思います

話は変わるのですが、なんとなく共有したいなと思ったのですが、今回本件に絡むブックマークコメントを眺めていて気になったことがあります

それまでジェンダーに関する問題について、毎回フェミニズム論理でかなり強いコメントを寄せていた方が、今回は完全にオッカム氏の擁護に回っていました。同様の方が、他にも数名散見されたように思います

その方らがなぜ氏の擁護に回ったのか、コメントから察するに、本人の現況と合わせて氏の「衝撃と畏怖」の方により強い共感を示されていたものと思われます

で、私も最初から感じていたことですが、今回の件は階級」と「ジェンダー」がかなり鋭く対立する案件だったのでしょう。氏が繰り返している「衝撃と畏怖」というのは、階級の話ですよね。

ジェンダー的に見逃せない観点が一方にあるとしても、同じようにというか、少なくともオッカム氏ら本人は大変切実な問題として、地域差などから派生する「格差」を実存問題として抱えている。

(確かにそれを語る時に、人文系学者として、それこそ言葉遣いに気を付けるべきというのはその通りだと思います)

ただ当人たちからすればそこは無視できないし、おそらくジェンダー的な問題回避して、そのことに触れるのは難しいのだろうと思います

欧米パワーカップル問題は、階級エスニシティの面から、例えば代理母移民メイドという形でフェミニズムでも古くから問題とされてきましたよね。

階級ジェンダーエスニシティの絡み合った問題は、簡単に一つの切り口では解決し得ないものでしょう。

まりたぶん、「それ抜きでは語り得ない」ということがあるのだと思います

2021-06-05

anond:20210605123348

ゼロ年代の「男」って今アラフィフアラフォーだろ?

なんで中高年オッサンの舌禍を若い弱者男性が引き受けなきゃいけないんだよ。

20代30代弱者男性の苦しみを理解しないなら議論はずっと平行線のままだ。

2021-05-28

anond:20210528212726

プロレススポーツじゃない

道具破壊が糞行為だと思わないなら話は平行線だぞ

勝手に素晴らしい行為だとして称賛してろよ

2021-05-26

anond:20210526204423

結局のところ大学実験設計実験データ分析論文執筆の流れを経験した人間絶対数が少ないのでエビデンスなしの強弁を張り合って永遠に平行線をたどり何も積み上がるものがない

2021-05-24

ラブホデートしてるとき将来の話で平行線になって、

言い負かされて泣いてたらセックスを仕掛けられて

抵抗もできなくて泣きながらセックスした

相手は私が弱ってる姿を見て興奮したみたいでどんどん言葉責めをしてくるけど

普段なら嬉しくてもその時はどうしてもうざかった

セックスが終わったあと「機嫌直してくれた?」って聞かれて

「機嫌直すための手段言葉責めセックスなの?」ってずっと頭の中にハテナが浮かんでる

2021-05-23

anond:20210523184946

まず男性身体で女湯に入ってくるっていうのが本人の意思なんか関係なく加害行為なんだけど

「肉体で判断するのは間違ってる、精神判断しろ」って主張が大前提にあるから一生話が平行線なのよね

日本は、一度状況が悪くなると立て直せないのか

政府産業レベルでも、勝っているときはイケイケだが、ひとたび状況が悪くなると打開策が打てなくなる。

家電半導体といった産業はもうボロボロだが、悪い状況から打開できない。

少子化もそうだが、何十年もずっと打開できていない。

議論平行線になった時点で、そこから単位で進展しない。


打開する案がおそらく出せないのが原因だと思われる。

ネットを見ていると一つの原因はわかる。

「もうダメだ」「今更何言ってるんだ」という声とともに責任をどう追求するかのみに傾き、建設的な意見は何も出てこない。

それでも待っていれば状況が改善するわけでもないので、何かしらか手を打たないといけないはずだが、案が出ない、逐次投入になる、など陥りやすくないだろうか。


このあたり本当にどうするのか仕組み作りや研究必要そうに思う。

2021-05-18

これって結婚あるあるなの?

この春に結婚し、妻と一緒に暮らし始めた。

2年付き合って、お互い一人暮らしで、家事もできて、安定した仕事に就いていて価値観も合う。

情緒も安定していて、一緒に暮らしても、穏やかに過ごせる理想相手だと思い結婚を申し込み承諾してもらった。

婚約するにあたり彼女自分の姓名に愛着があるので変えたくないと言ってきた。

自分は姓名を、変えることに抵抗はなかったので自分が変えることにした。

自分は割と無頓着でなんでも受け入れる方なので、こんな感じで一緒に暮らしても順応できるだろうと思っていた。

それがまさかラップの種類で揉めるとは…

自分サランラップ派、妻がクレラップ

機能性を考えると、サランラップ一択なのに、妻は自分はずっとクレラップを使ってきたから変えたくないと。

おいおいまじかよと、ここはどうしても譲れないと話は平行線になった。

職場の先輩に愚痴ると、「うちもそれで揉めたよ」と、なにこれ?結婚あるあるなの?

どうしたものか…今キッチンには、お互いが持ってきたサランラップクレラップが鎮座している。

2021-05-12

anond:20210512142706

ミソジニーっぽい発言に関しても、基本的愛情っぽい発言がないことに関しても、話し合いはしたけど平行線なので諦めた

2021-05-10

新型コロナは「新感染症」ではないという自民党の謎理論を思い出せ

息をするように歴史修正をするネトウヨの不誠実さに呆れ果てる。

2020年3月自民党が特措法改正にこだわったのは、民主党政権時代に作られた法律をそのまま活用することを嫌って、新型コロナは「新感染症」にあたらないからという謎理論をふりかざしていたから。「今の法律で出来る」という野党の反応は当たり前。

旧民主党政権で成立した特措法は対象疾病として、新型インフルエンザ▽再興型インフルエンザ▽新感染症の三つを規定。新感染症は、既に知られている感染性の疾病とその病状や治療の結果が明らかに異なるもの――と定義され、立憲、国民両党はこの新感染症に当たるとみるからだ。

 政府は「原因となる病原体特定されていることなから現行法適用させることは困難」(首相)とし、主張は平行線だ。与党からは「いまさら適用するとは言えない。『なぜもっと早く適用しなかったのか』と批判される」(公明党ベテラン)との声も漏れる。

「今の法律で出来る」特措法改正、野党から注文続々 [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル

飲食店の休業は罰則なしでも実現できている。外出制限は現状ではできていないが、必要ならやるべきというのはこれも当たり前の話。

そしてこれに憲法改正はいらない。

anond:20210510090131

2021-05-09

ウマ娘 もう辞めた(辞めたい)人へのアドバイス

「みんなも今すぐ辞めろ!」などと言うのはやめましょう。

ゲームを辞めるか辞めないかは個々人が判断するところであり、他人からすれば非常にどうでもいいことです。

私はこれこれこういう理由でこのゲームを辞めましたという話は、多くの場合まりにも個人的価値観時間の都合が関わりすぎていて昨日見た夢の話と同じレベルで退屈なものです。

たとえば「最前線に追いつくために毎日スタミナを消費するのがキツくなった」という話もコツコツマイペースで進める人からすれば「え?ナニソレ……元が異常だったんでしょ」としかなりません。そこでどちらの価値観が正しいかを決めようと言い出したら一生終わらない平行線か、正面衝突で殴り合い化殺し合いをすることになるだけです。

パチンコや薬物のような人間を不幸にするだけの装置でもないのならば「皆!俺と同じように辞めようぜ!」と叫ぶのは単なる狂人戯言しかなりえません。結局それは「皆が私と同じ考えになるべきだ。何故なら私こそが最も正しいことが考えれば分かるのだから」と言ってるだけに終止します。自分他人境界が見えなくなった狂人、もしくは全知全能に目覚めたと思い込んだ狂人です。

あなたが「クソゲー」だと思うものが「クソゲー」です。ただし、他者同意を得られるとは限りません。

終わりのないゲームだとよくあることですが、辞めてしまった自分気持ちに整理をつけるために「これこれこういう所がクソ。だから俺は辞めた」と唱えることで辞めたことに対する気持ちの整理を図りたがる人が出てきます

積み上げてきたモノを投げ捨てる過程があるため、そのために必要な勢いが辞めた後もありあまって極端な考えになることは珍しくありません。

それについてアレコレ語ることは別に止めません。不満があるのならハッキリ口にした方がいいですし。

でもそれについて他人同意を得てくれるとは思わないほうがいいでしょう。

同意を求めるとそれは上の項目で書いたような「私と同じ考えであるべきだ」となってしま狂人として扱われるだけです。

ログイン靴投げレースだけを続けるのも手

育成を完了しないとデイリークエストは全て終わりませんが、564キャンペーンから分かる通りこのゲームデイリージュエルを貯めるよりも配布を待つようなバランス調整です。

ですのでデイリークエストは半分捨ててデイリーレース靴投げだけ参加して1日3分だけ触る続け方もあります

チームレースも一度形になってしまえばなかなか更新もされないのでチームレースに出走さえしてれば、ランクもなかなか下がることもないでしょうし、レジェンドバランスも既にそれなりのラインに来ているので今勝てているなら今後も十分やっていけるでしょう。

育成がダルいけどまたやりたくなるかもと考えているなこういった続け方もありです。

一度辞めても帰ってこれる

ソーシャルゲームはいだって新規プレイヤーがいます

新規プレイヤー既存プレイヤーに追いつくために多くの資産が配られますが、それでもすぐに追いつけるわけではありません。

そして、ゲーム新規プレイヤーにすぐ帰られては困るので新規プレイヤーでも遊べる余地のあるバランスに常に調整されていきます

まりは一度離れたプレイヤーであっても、元々ある程度進めて居たのですから新規プレイヤーに混ざれば十二分に楽しめるように作られているということです。

一度辞めたのだからもう二度と帰ってきてはいけないということはありません。

特にウマ娘場合はチームレースや因子ガチャなどの多くのコンテツがエンドコンテンツとしての側面を持っています

ストーリークリアするだけであれば必要とされる戦力は多くないということです。

今後メインストリーが追加されたとしても、ゲームバランス的にそれが大きく変わることはないでしょう。

実際今回GW中に行われたハードモード(ゴルシちゃんモード)であっても攻略必要とされる戦力に大きな変化はありませんでした。

紳士的であったほうが長期的には強い

インターネットにおいては短期的には口汚いことが好まれます

ですがそういった人たちは多くの場合最後には嫌われて多くの敵と小さなエコーチェンバーけが残ることになります

リアルにおいてもそれは同じで、何かとすぐ馬鹿にしているとたまたま趣味があっているときはいいですが、僅かなズレからはお互いを嫌い合うようになることも多いでしょう。

また精神的にもネガティブなことばかり考えていると不健康になっていきます。それはネガティブ感情ネガティブフィードバックを産み、その向きが自分にやってくると自分自分を傷つけそのことに苛ついて更に自分を傷つける負のループが発生しうるからです。

2021-05-08

月曜日に呉服橋、江戸橋出入口が廃止されるけど、みんな知ってるんかな

これって、公式ページに「日本橋川青空を」と書いてあったけど、要は日本橋首都高の高架が覆い被さって景観が悪いから、

って理由首都高を地下化するためのものなんでしょ。個人的には、東京駅も近い利用者多数の首都高入口を2つも廃止するほどの話なの?って思うが。

でも私としては、あの光景が大好きだった。三越前駅でわざわざ銀座線を降りて見に行くぐらいに。

なぜなら、現代技術による首都高の高架が、過去技術である日本橋を乗り越えるという象徴的な光景であり、

技術による人間生活進化みたいなものを信じさせてくれるという意味で、むしろ励まされるように感じたからだ。

自分技術屋のはしくれであり、その仕事社会的意味をこれでもかというダイナミックさで示してくれるように思ったからだ。

まあ、ある年齢以上の方が日本橋のかつての景観を求めるように、

私も今ある首都高景観の維持を求めるというだけだから議論しても平行線になるんだろう。

工事して逆に不便になるの?と素朴には思うけれど、工事を中止させるほどの強い論拠など持ってないし。

そうじゃなく老朽化対策がメインなんですとでも言われれば、代替案もすぐには思いつかないし。

から、中止を求めての一文というわけではない。

ただ、今のままの光景を望んでいる(※)人間が少なくともひとりは居る、ということをいつか始まる工事の前に書き残しておきたかった。

高架に囲まれ都市化された現在景色は、江戸時代牧歌的光景に決して劣るものではないと思うのだ。

(※)利便性が向上するような工事(例えば、江戸橋JCTが全方向利用可能になるとか。それでもまだ微妙だが)をして、

結果として「日本橋川青空を」となるなら、また別の話。利便性向上は感傷より上位。

2021-05-04

どうなれば五輪が開催できるのか

五輪の開催可否の騒動において、双方ともにどういう状況になれば開催できるのかという視点が欠けている。

これがなければ、議論は一生平行線のままだ。

 

仮に驚異的スピードワクチン接種が進んだとしても、完全に征圧はできない。それは他の感染症を見れば明らかだ。向こう数年、あるいは一生のスパンコロナ感染者が発生するリスクは無くならないだろう。

とすれば五輪は一生開催できないのだろうか。そんな莫迦な話はない。(商業五輪文脈でもう一生開催するな、という意見もあるだろうがそれはまた別の話)

ならば、どういう状況になれば五輪を開催してもいいのだろうか。

 

世界中で市中感染が無くなればいいのか?感染者数が一定より下回れば良いのか?感染者がいくらいようとも開催すべきものなのか?

 

開催したいなら開催可能な状況とはどのようなものかを論理的説明すべきだし、中止あるいは延期したいなら何故この状況だと開催できないのか論理的説明すべきだと思う。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん