「一人親方」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 一人親方とは

2022-12-01

自称ITエンジニア一人親方、ショボすぎじゃね?

自称ITエンジニア一人親方フリーランス)、日本企業はだめとかオワコンとか言う奴に限って、

本も書いてなければ、OSS活動もしてない奴多過ぎじゃね?

しかも、SESみたいなクソだろうと人雇って仕事を大きくすることも出来ないで、

ただやるのは日本社会フリーライドして生きるだけの金を貰うだけ。

当然、限界独身中年が多い。

自称ITエンジニア様、日本IT楽天メルカリみたいな闇市だらけにした責任は取らず、

ただWebフレームワークを使うだけのお仕事しかしない奴何考えてるの?

自分が何もできなかったからって、他人までひきずりおろそうとするなよ。

日本社会が嫌い、閉鎖的で陰湿と言う割に、ネットでやってることは誹謗中傷他人陰湿こき下ろすだけだし。

2022-09-30

プログラミングから距離を置いて半年

別の業種に転職して半年

つい最近まで一人親方コードを描いていた頃は凄い辛かった…はずなのに

今は趣味のような状況で、書いている時が凄い楽しく感じる


色んな事が出来るし、何かを実現するための知識や調べる術に迷いが無い

まるで、目の前に歩道が浮き上がってくる

知らない言語も、新しい技術も取り入れたくて仕方ない

会社勤めからフリーランスになったきに、こういう感覚が欲しかっただけだったんだけどな

独りになって生活費を稼がなきゃいけなくて、金にならない事を排除する思考が先だって楽しみたいという感覚が無かった

金になる技術仕事で失敗しない知識を優先してそれ以外は調べる気力すらなかった

思い描いた物のためにコード書いて作るってこんなに楽しいはずなんだけどな…

2022-09-06

anond:20220906163314

日本負けたって言いたがる自称IT系フリーランスIT一人親方多いけど、

自分が勝つ方法自分が勝てるサービスは見つけられ無いのな。

2022-07-07

anond:20220707142550

世の中って言い方がもう猿語なわけよw

社会って言葉知ってるかなお猿さんwwwwww

土方の一人親方社長気取りなのかもしらんけどさぁ

田舎の猿は猿でしかないのよwwwwww

2022-07-06

山本太郎インボイス反対意見

動画(どこかのお兄さんと論争する動画)が流れてきたから聞いてたんだけど、

その中で

山本「街の声を聞いてくださいよ!お肉屋さんとか!この制度で皆困ってますよ!」

え、小売りは困らないと思うんだけど。

免税事業者のままで居ることは可能なんだから、そのまま益税恩恵受けたらいいんだ。

消費者はお肉を買う店がインボイス行事業者か免税事業者かどうかなんて関係ない。

インボイスいらない。仕入税額控除しないんだから

問題フリーランス町工場一人親方BtoB生業にしてるとこでしょ。

山本「売上1000万未満の人たちは消費税導入されたときに、立場が弱いからその分値上げできずに来たんだ!」

うん、まあそれはあるかも。

でも流石に5%8%10%の時に増税分を上乗せしないってあるか?

仕入からしたら支払い額は増えるけど消費税分なんだから全く困らないぞ?仕入税額控除するだけなんだ。

何故上乗せしなかったの?仕入側が本体価格を買いたたいてくる?それは公取案件だ。

今回のインボイス制度導入と同時に値上げしよう。

で、そこで拒否取引停止にならないよう下請法やら整備しよう。実際その動きはある。

そこが遵守されなかったら訴えたらいいじゃない。

2022-05-22

anond:20220522132632

こんな地味な話に嘘松も何もあるわけ無いだろ

25万の業者ハシゴではできない足場を組む必要があるのでその関係で〜と言ってたな

一人親方の方は一階の雨樋だからと塀とハシゴ駆使してやってくれた。ほんとは5万いくらだったけど工事明日でもいいですか?って言われてOKしたら端数丸めゴマンピッタリにしてくれたんよ

隣人の爺さんはかなり立腹してたからね。

隣人から、うちの雨樋が壊れていて水が飛んでくるとクレームが入った

確認するとガチで壊れていた。近所のリフォーム業者に連絡して見積もりを取ってもらった。業者を案内していると隣人のおじいさんもやってきて、なぜか一緒に話を聞くことになった。見積もりは後日正式書類を送るが、だいたい25万程度と言われた。

同じ頃、安い業者発見した。独立した一人親方で5万円でやってくれるという。あやしいところもなかったのでこの人にお願いした。キレイに治った。

それから隣人のおじいさんが時々、完成したうちの雨樋を見ては「これに25万円かかったんやな」と言ってくる。嬉しそうなので、実は5万ですみましたとは言えないでいる。

2022-05-12

実質労使関係なのを、フリーランス一人親方とか言ってなんでも経費にして脱税していたのができなくなるらしい。

まぁ当然だなって思うけど。

2022-03-30

ほぼニートになって20年経つけど

まり無味乾燥すぎる時期が度々くるので自分にはあまり向いてなかったな、と思う。

ニートで困るのは人間関係と金関係

そもそも家族に恵まれてないとニートにはなれない。

みんながみんなネットとかゲームとかで一人で生きていくの平気で、家族が甘やかしてくれるのならよいのだけど。

多くの人は、まずは家族等の目があるから仕方なく働くという選択肢を選びがち。(もちろん金銭的に余裕もない家庭が多いだろう)

増田ニート初期はネット関係仕事してる(実際に多少はしてたけど平均したら月数千円の収入)と体裁を保ってた。

友達ととか元同僚ととか近所の飲み屋とかで飲んで喋る時も、昔はニートって自虐ネタにしつつも、ネット関係副業的なのでたまたま稼げた月の話を繰り返して、完全ニートではないんだよとアピってた。

人と繋がるのにニートだと凄くメンタル強くないと難しい。開き直ってしまえば簡単なのかもしれないが、見放されたりしそうで怖かったりもした。未だにそうでもある。たまたま過去仕事とかがネット上に転がってたりするから、初対面とかの人にはそういう系の仕事とかでぼやかしてる。(ちょっと詳しい人だと稼げてないのはすぐわかるだろうけど、ほとんど人は理解できてないから突っ込まれない)

なんだかんだで贅沢しないで暮らせるだけのお金は何もしなくても手に入るけど、優しく気前もよかったじいちゃんが亡くなって、ばあちゃんの世話になりだしてからは、ばあちゃん便利屋みたいなポジションに収まりつつ、月に30時間ぐらいはなんだかんだと家業を手伝ったりするところで落ち着いた。

汗流して働いた後のビールが美味い。

一時もっと遊ぶお金が欲しかったし欲しいものもいっぱいあったから、日雇い的な仕事とかもやってみたけど、精神的にも体力的にも月に2~3日ぐらいしかできないし(仕事の前日とかめちゃくちゃ沈む)、短時間でも週5で働くのとか無理だし。ってことは、月に2~3万しか稼げないし、ってなったら、ちょっと節約したほうがいいって考えになった。

収入面で大きな不安もなく、仕事さぼってもばあちゃんの小言ぐらいで済むけど、それじゃあメリハリがないので、働いたふりをするのは重要だという考えで落ち着いてる。ノルマとか決まった出金時間とかがないと凄く気が楽だし。

回り見てて思うのは、金銭的、周囲の目等の問題から、働くことを強いられてるんだけど、日雇いなのだとやはり人目が気になってしまうので、ブラックでも会社勤めに収まってるタイプが多い。

労働の負荷が、働かないことによるマイナスよりも小さいと感じてるんだろな。正社員が落ち着く

逆に、一人親方やったり、日雇いとか派遣とかで働いてる人達って、逆に変にプライド高かったり、自信自意識過剰だったり、メンタル無敵系の人が多い。サバイバル能力が高い人とか。

変な言い方だけど、ほとんどの人はリスクを背負って少し多めの報酬を狙うか、ほぼノーリスク時間と体力と精神力だけすり減る)で安定した少な目の報酬を願うかだと後者になりそう。ってかなってる。

自分は、フリーターと言う名目の半ニート経験して正社員なってまたニートに復帰して、また半ニートになったタイプから、全期間ニートの人とは色々考え方が違うんだろうとも思う。

高校不登校になってニート化しつつあった子の面倒もちょいちょい見てるけど、放置してると社会との繋がりが全く切れてしまって、

自分のように、成人してからの遊びとか知らぬまま、ゲームネットで全て賄えてしまうようになっていく気配は感じた。

正直どっちが幸せなのかはわからない。(酒呑んだり、ガールズバー行くみたいなことぐらいだし。あとスーパー銭湯とか)

ただ、周りのニート理解のない大人達はどう接していいのかわからず、無茶してキレさせたりしまくってるから、なんか仲裁役みたいなポジションになってしまった。

高校生とでも共通話題多いし。アニメ漫画ゲーム等。これが半ニートオタクの強みだったりするっぽい。

寄り添いつつ、完全ニートじゃなくて半ニートぐらいに留まらせられたらな、と思ってるけど、その子別に経済的に苦労しそうじゃないし、無理強いはする気がない。

ただ、早い段階で完全ニートと化してしまったら、後戻りできなくなるなぁ、そこで後悔してしまうと悲しいのでは? とは考えてしまうので、色んな機会や知識自分の知ってる範囲だけでも伝えたいとおもってます

長くなりましたが、

会社勤めで働くことに意味なんてない。せいぜい世間体のため。

ただ多くの人は、それしか選択肢がないかそれ以下の選択肢しかいからそこに収まっているのだと思います

あと、ニートにも色々あって、多くのニートって、閉じた世界にずっと居るから金銭的に余裕があれば働く意味なんてないと考えてしまうんだろう。

自分物欲結構あったし、ゲームだけでは生きていけないタイプだったから、出来るだけ楽に金儲けできないか、とか承認欲求満たしたいとか考えてしまいがちだったけど、そこまで思考が至らないのも理解できる。(自分経験だとそれは逃避でしかなかったし、この生活があと何十年も続くと考えると焦りというか不安を覚えた。そういうのを感じないでニート全ツッパできる人は多少羨ましい)

ぼんやりだけど、ネットでなんぼでも稼げる時代になってきたので、ニートさん達を単なる消費者から生産者創作者等でも配信者でも)に多少でももってけたらなみたいな活動できたらなーとか考えてます

今ばあちゃんから貰ってる小遣いだけじゃ人は雇えないし、自分ではちゃめちゃ頑張る気もないから何時になるかわからないけど。

anond:20220330001416

2021-11-17

誤解してるかも知れんけどインボイス弱者殺しだぞ?

企業で生き残れた勝ち組は良いし、起業売上高1000万円稼いでるやつや法人化できたやつも良いよ。

ただブラック企業とかでメンタル壊して一人親方になった人、周りにゴロゴロいる。

エンジニアさんやデザイナーさんによく仕事お願いしてるけど、1000万売ってない人も多い。

卒業して起業した仲間たちも最初は1000万なんて全然売れてないよ。

そもそも消費税は、零細/弱小事業主にかかる負担が大きすぎるから免除になってるのに、

このコロナでキッツイ中、なんでインボイス始めるのかって話よ。

1000万円売れないビジネス社会ゴミですか?

サラリーマンに戻れば?」ってのも、年齢的にも体力的にも戻れないかフリーやってる人が多いわけ。

ドロップアウトしたお前が悪い、自由謳歌したんだから自業自得。なのか?

はてブは、なんで弱小の個人事業主に嬉々として石投げてんの?



取引してるパートナーさんにはインボイスとってもらわないと、取引できなくなるわけで話始めてる。

うち1社の価格交渉としては当然相談に乗るんやけど、あんまりにかわいそうだわ。

2021-11-16

インボイス制度日本エンタメに与える影響はでかい

世界評価されるような映画音楽漫画等のクリエイターも、最初は1千万円以下の売上で免税事業者としてスタートしている。

インボイス制度が始まると、インディー同人作家たちはかなりの数が成り立たなくなるだろうね。

自腹を切れば生活に響くし、取引先や商品価格転嫁すればどこかで全体の売上に影響が出ざるを得ない。

政府日本エンタメ輸出は増やしたいと思っているだろうけど、その種を育てようとしなければ大きな木は育たない。

もちろんエンタメ関係だけじゃなく、小規模なネットサービスとか、個人商店とか、一人親方とかも同じだけど…

小規模に始めることを抑制すれば、大規模な存在が生まれなくなり、結局は税収も伸びないし、国自体が衰退していくことになる。

法人利益への課税を強化するのと個人利益への課税を強化するのでは全く違うというのをわかってほしい。

法人税は人件費労務費(=個人生活費)を支払ったあとに課税されるから国民生活には響かないけど、

所得税や今回の消費税は、それらが課税されたあとの金額から個人生活費を捻出しなきゃいけないわけだから国民が生きていけなくなるよ。

あと「インボイスなんて貿易普段から使ってるのに今更何が困るの?」とか「インボイスなんて海外はいつも使ってるのに知らないの?」みたいなこと書いてる人よく見るけど、

一般的に言うその「インボイス」とこの制度で言う「インボイス(適格請求書)」は、同じ名前で呼ばれているだけの別の概念です。

anond:20211116132047

一人親方が一人法人になっても意味ないのでは?個人法人かの問題じゃないんだぞ

anond:20211116123020

一人親方なんて何かあっても責任から逃れ放題だからまともな法人になってくれたほうが良いわ

anond:20211116120749

お前全然わかってないやん。増田の書いたことが理解できないなら黙ってればいいのに。

一人親方がどうやってサラリーマンになるんだよ。

とは言え、そういう選択肢存在してる業界もあるしこの先できる可能性もあるから、完全にナシでもないんだけど。

所詮サラリーマンにはインボイス制度導入の機微理解できないな

…というのはいささか煽りが入った言い方だけど、個人事業主インボイス制度導入について悲鳴上げてるのに対して、給与所得者らしき人達による「払うべき税金を払ってなかっただけ」「いままで懐に入れてたのがズルい」「とっとと納めればいいのに」的な、非常にクール(笑)コメントをあちこちで目にして、これが多くの給与所得者の感覚なんだろうな、彼らには個人事業主という働き方の本質がわかってないんだろうな、と思いました。

自分会社勤めで、売上や仕入の税込・税別処理は経理に丸投げしてるからインボイス制度導入が個人事業主業務をどれぐらい圧迫するかわからない」ということについては、まあ理解できなくもないんですよね。「これお願いしまーす」っつって伝票上げたり領収書出したりしてるだけなんだからインボイス制度導入で今までと何が変わるのか、バックオフィスでどういう負担増が発生してくるのか、実感がない。これはまあ致し方ないことだとは思いますよ(甘ちゃんだなとは思うけどね)。

それよりずっと根深問題は、クールコメントをしてる方々の「労働サービス価格決定の仕組み」に対する感度の低さ、鈍感さなんですね。

免税事業者とはどういう人達

そもそも、免税事業者というのは「課税期間の基準期間における課税売上高が1,000万円以下の事業者」です。それを本業生業にしていて、年商が1000万円以下というのは、つまり原材料仕入があまり発生せず、主には自分自身の労働を売ってる人です。たとえば:

クリエイティブライターイラストレーター写真家など)

・開発(エンジニアなど)

・加工(材料仕入販売をしない中間工業者など)

建設材料仕入をしない一人親方・手間職人など)

みたいに、何もないところから自分自身でコンテンツプログラムを創り出したり、原材料の加工プロセスのみに関わって、それを元請やエンドユーザーにとっての顧客価値に変えるような、「付加価値の大半を自分自身で生み出している仕事」です。それから名前が売れているトップクラス人達を除けば(そういう人達そもそも年商1000万円以下ではない)、他の人といくらでも替えが効く「代替可能労働」です。さら基本的に「下請職種」です。このような、付加価値型・下請型・代替可能型の個人事業主のことを、以下では総称して「フリーランス」と呼びましょう。

フリーランス業務単価はどうやって決まるのか

フリーランス仕事---「付加価値の大半を自分で生み出す、他と代替可能な下請職種」---の特徴って、何だかわかりますか? それは、その労働サービス価格が、労働市場を通して動的に均衡・決定されるということです。もう少し簡単に言うと、売り手も買い手も自由に値付けができて、それによって業界の平均的な「相場感」が決まっている、ということです。

実はこれってフリーランス個人事業主に限ったことじゃないんですけど、給与所得者(特に正規労働者)は、自分労働サービス価格市場で動的に均衡・決定される感覚ほとんどないでしょ? 「就活」という入口で頑張って自分を売り込んで、あとはその企業の中で勝手だんだん給与が上がっていくわけですからね(転職という機会でそれを意識する人がいるぐらいかな)。

でも、フリーランスはそうじゃないんです。自分生活必要な(あるいはよりよい生活のために期待する)収入を踏まえて、毎日仕事の単価(クリエイティブなら作業時間、開発なら人日、加工・建設なら人工(にんく)という単位がある)を決めて、元請に請求するんですね。

いっぽう元請にとっては、そうした労働の大半は他のフリーランスでも代替可能ものなので、作業品質が同等なら、高単価の仕入先は避けて低単価の仕入先を選ぶことになる。こういう形で市場の均衡が起き、それぞれの業界の「相場」が形成されているわけです。

仮に、土日休+夏季冬季GW休暇あり(年間休日120日)のフリーランスを考えてみましょうか。稼働日は245日なので、1人日=4万円の値付けをしてやっと1000万円に届きます。実際には通年で4万円/日が出るような職種ほとんどないので、現状ではフリーランスほとんどが免税事業者の枠内に収まっていることを皆さんも納得できるでしょう。

フリーランス益税は「丸儲け」ではない

さて、フリーランス労働単価が、その労働の需給バランスによって決定されているとき、免税事業者請求する仮受消費税(=益税)はどういう扱いになるでしょうか。給与所得から見ると、財やサービスの単価というのは単独で値付けされるもので、消費税の処理はその枠外で行われるものだと感じられるでしょう。だから適正な労働対価がα円なら「α円のものを売って、0.1α円の消費税請求して、それが免税になるなら、0.1α円ぶん丸儲けじゃないか」と見える。

でも、実態はそうじゃないんですね。フリーランスは、あくまで「仕事をして得られるトータルなキャッシュイン」を元に自らの原価感や期待単価を決めるわけです。そのトータルなキャッシュインには、当然「制度的に納税免除されている仮受消費税」も入っています益税分があること前提での生活設計であり、単価設定なんです。

さて、同業種の全てのフリーランスがこのような方針で自らの労働単価を値付けして、元請と取引をした場合市場価格はどうなるでしょうか? フリーランス側の実質的キャッシュインという観点からみて「α円」という単価が需給的に均衡した労働単価だとすると、「α円の値付けをして、0.1α円の消費税請求して、0.1α円ぶん丸儲け」しているわけではなく、「0.91α円の値付けをして、0.09α円の消費税請求して、トータルでα円の収入」に均衡するんです。「税別α円ください」と請求したら、「僕は税込α円でいいですよ」「私なら税別0.91α円でやります!」という他のフリーランス仕事を取られちゃうから

フリーランスは「別に得してなかったのに、損する2択」を迫られている

このような動的な価格決定のメカニズムが、毎日自分労働単価を意識することがない給与所得者には、ぜんぜん見えていないんですよね。そもそも給与労働者の賃金には強い「下方硬直性」(下がりにくい)がありますよね。労働基準法によって企業側が合理的事由なしの不利益変更をできないことと、制度的に「最低賃金」というラインが引かれていることが、その主たる原因です。

一方で、フリーランス業務単価には強い「上方硬直性」(上がりにくい)があります労働基準法も最低賃金関係ありませんし、そもそも下請職種なので、仕入を行う元請の方が「取引上の優越的地位」にあり、言い値を通しやすいんです。元請側が「そんなに高いなら、次からもっと安い他の人に頼みますよ」という時に、翌月のキャッシュフローを気にして暮らすフリーランス側は「へっ、そんな仕事こっちから願い下げでい!」とは言いにくい。単価が安くても、安定して仕事がもらえる元請は離したくないという心理も働きます。日々月々の売上を、自分自身の稼働によってコツコツ積み上げる不安定な業種なので、まず「売上を確保する」ということが最優先になるんです。

元請側の「取引上の優越的地位の濫用」は、建設業種では建設業法で、その他の職種では下請法規制されていますしか今回のインボイス制度導入に伴って、元請が免税事業者に①適格請求書発行事業者になるか、②免税事業者のまま税抜請求に切り替えるかの2択を迫ることは、取引上の優越的地位の濫用にはあたりません。なんせ国が「こうしろ」と言ってることを忠実に守ってるだけなんですから。だからフリーランスにとっては、①適格請求書発行事業者になり、益税分のキャッシュインを失い、経費処理関連のコストシステム更新費用とか新たな経理作業とか)が嵩むことを受け入れるか、②免税事業者のままでいて、益税分のキャッシュインを失い、材料仕入や経費に伴う支払消費税はそのまま支払い続けるか、という、どのみち今よりも現金収支が1割前後目減りする2択になります

理論的には、こうした外部環境の変化を受けてフリーランス労働価格の再均衡が起こってもよいのですが、先にも述べたようにフリーランス労働価格には上方硬直性があるため、そのサービス労働市場における労働単価が、益税喪失分による需給のバランス変化を反映して新たな価格で再均衡するまでには、かなりの期間がかかります。そしてその期間中に、少なからフリーランスがまともに生活できなくなり、廃業転職してしまうでしょう。今まで益税分も込みでカツカツの暮らしをしていた人達(いっぱいいます)は、インボイス制度導入によって、もう「カツカツで暮らす」ことすらできなくなるからです。

特に加工・建設職種では高齢化が進み、いつ引退するか迷っていた世代の方々が多くいます。その方達は今回のインボイス制度導入を契機に、次々と引退していくでしょう。そもそも「あと何年働けるかなあ」という人達が、これまで益税で得ていたキャッシュインが目減りするのに、コストをかけて経理システムを変え、新しい税処理を覚えなければならない、という状況で仕事を続けると考えるほうがおかしいわけで。

市場再均衡には時間がかかるし、フリーランス収入水準は元には戻らない

ちなみにインボイス制度導入には6年間の段階的経過措置 https://www.nichizeiren.or.jp/wp-content/uploads/invoice/invoice15b.pdf がありますが、この経過措置あくまで「元請側が」免税事業者との取引における消費税額を部分的に控除可能なだけです。来年10月以降の3年間は免税事業者から仕入額の20%分の消費税を控除できなくなり(=仕入額の2%相当額が完全に手出しのコストになり)、2026年10月から50%2029年10月から100%が控除不能になります。これは、今まで国が取っていなかったことで、元請とフリーランス(と最終消費者)の間で均衡的に配分されていた益税相当額の課税コストを誰がどれぐらい負担するのか、というゲームであり、このゲームにおいては、元請側が圧倒的に有利なのです。市場が再均衡しても、そのときフリーランス実質的業務単価は、インボイス制度導入前より確実に低くなっているでしょう。

「払うべき税金を払ってなかっただけ」「いままで懐に入れてたのがズルい」「とっとと納めればいいのに」などと言い捨てる給与所得者の方々は、自分たちがどれだけ企業雇用という枠組で収入を守られ、分業化という仕組みで雑務役務から解放され楽をできているかという自覚がないのだと思います。それはそれで、とてもめでたいことでもあるのですけど、自分とは違う働き方をしている人達が「大変だ」と声を上げているそのときに、シャーデンフロイデを浮かべながら冷徹コメントをするのか、自分には直感にわからない「なぜ大変なのか」という事情相手目線に立って考えてみるのかという態度の違いには、その人の徳が出ると思いますね。

2021-10-28

インボイス制度職人さんにどう説明すればいいのか分からん

一人親方とか完全に影響あるやつじゃん・・ってなってる。

うちは2次会社からいいけど、3次会社が大半一人親方契約してるとこばかりだから

そのくせインボイス制度知ってる?って聞いても全然知らないし。

簡単説明出来て分かりやすい導入ってない?

2021-09-13

anond:20210913144713

嫁は医療系か~

社長令嬢ってノリじゃなさそうだね

嫁親の会社一人親方系なのかな

だとしたら美味しくないな~

2021-08-30

小規模 SESSIer社会ゴミです

大手会社以外は、自分たちサービス実施してないからその規模なのですし。本来だったら、一人親方で良いんだよ。

2021-08-05

anond:20210805111442

補足

転職を繰り返して流れ着いた上に年齢も上になっているからこれから転職は厳しいと思います転職に有利な資格もないはずなので。

事務仕事現場仕事が半分ずつで基本は一人親方。本人が開始から終わりまで面倒を見る感じなので周りが気づかないことが多い。

悩みある風を装っているのだけどそれが何であるのかは周りが察してあげないといけない。ゆえに厄介。

一緒に仕事をしてもわかっているようでわかっていないし、無鉄砲な所があるので目が離せない。

Aはある資格を取らせるために不可欠。その資格者がいないと仕事が回せないから受からせるために会社からお金出している。もっとも、重要ポストであるがAの能力では到底賄いきれないとわかっている。存在けが必要。外部からそういう資格持ちを持ってくるのはかなり厳しいとわかっているので内部で取らせるしかない。

2021-05-22

弱者男性のわしがクロワッサンして起きた変化4選

anond:20210508214201 ふむ。

anond:20210522002724 ふむふむ。


1.わしの弱者具合

年齢...40代独身彼女なし

容姿...170cm80kgデブ塩顔ブサメン丸坊主、両耳にピアス

生活...1k8畳5万、部屋きれいシャワー3日に1回、掃除洗濯最適化

仕事...一人親方貯金300万、今年度の推定年収100万円未満

趣味...ドカ食い、アル中ネトゲYoutube2chまとめ記事はてな読書

友人...男友達多め、女友達ゼロ (話はするがヤりたくなるので本音が出ない)

sex...年に数回異なる素人ノーマルなやつ。性処理は毎日

etc...アル中亭主関白父親から母への心理的DVに声を押し殺し続けた日々。他人が怒られる、不機嫌だと喉が締まる後遺症

2.読んだクロワッサン

クロワッサン 2021年5/10No.1044

https://amzn.to/2RvIvvX



3.わしに起きた変化4選

(1)好みの女性がたくさんいて"わし"が大きくなった p.12

(2)ゴリラ禍でも優しくてマメで面倒見が良いオスがモテる事がわかった p.86

(3)クロワッサンの推薦本をアマポチした p.93

(4)シュワシュワキムチを作れるようになった p.102



(1)好みの女性がたくさんいて"わし"が大きくなった p.12

アンケートに協力してくれた38組の買い物上手たち

30代以上の女の顔写真が1ページにワサッと。きれいな女を見ると頑張ろうと言う気になる、コイツらとクソやりてぇから努力しよ

本間朝子さんが一番タイプ



(2)ゴリラ禍でも優しくてマメで面倒見が良いオスがモテる事がわかった p.86

類人猿飼育者とカラス研究者の対談。動物人間習性類似性について。このクロワッサンで最高の記事

その他にも

ハシブトカラス(そこら辺にいるカラス) の「カア」という単発の鳴き声は、周波数の種類が個体ごとに決まっているので、おそらく声を聞けばほぼ誰なのかわかるんです。

あっこのゴミステーションカラスって会話しとったんか

世界観が変わって良き



(3)クロワッサンの推薦本をアマポチした p.93

これでおしまい 篠田 桃紅 (著)

https://amzn.to/3b7tcAD

この人のドキュメンタリー番組めちゃくちゃおもろかった。

紹介記事文章あなた生き方あなたしか通用しない」でポチ

p.12「38人のオシャレな生き方から p.93 「あなた生き方あなたしか通用しない」の流れが最高

ゴリラカラス対談の次に面白い


(4)シュワシュワキムチを作れるようになった p.102

たまーにシュワシュワくるキムチ無性に食べたくなる。でも甘辛い or 塩辛キムチばかり

市販品でシュワシュワキムチ出会えない。いつも期待して買い、食ってはガッカリした

このレシピでシュワシュワの原理発酵理解

甘酒ということは、塩麹でもいけるな。一生市販キムチを買わずに済む

今後キムチ自炊なので、これ知っただけでも雑誌代はペイかな

シュワシュワキムチ

4.ワシの毒特な雑記

・便利な雑貨の紹介記事

欲しいもの特になかった。40になって物増やす気になれん。厳選する段階

・便利な調理器具

同じくなかった。

ターク製の鉄フライパン載ってたが、キレイ好き>料理好きなヤツは生活の質が下がる

毎回の油ならしでキッチン周りが中華料理屋の臭いを放つようになる

食器も床もトイレの扉も洗濯機もベタベタ換気扇フィルター半月で油まみれ

ワシは一生モノカリカリ目玉焼き大好物で使ってるが

そんなもん未来のオシャレさんにすすめんなクソ

・クソポエミー

ワッサンにはポエマーが多い。記事科学的根拠引用文献がない

「私の幸せ秘訣はこうです」は全てワクワクなし。読み流し

文章熱量を感じない (p.86以外)

2021-05-18

anond:20210515180938

全然弱者男性じゃないだろ。

一人親方年商1000万でしょ?十分自信持っていい。

 

というか、誰かが勝手に決めた不幸の枠組みで右往左往するのやめなよ。

なんでそんなに自分から不幸な方向ばっかり向いて生きようとしてるの?生きてて楽しくないでしょ?

増田自分が不幸だって思い込みすぎ。世の中もっと楽しいこといっぱいあるぜ?

増田弱者男性になりたいって思ってんなら自分弱者だって思い込んでおけばいいけど、不幸だ不幸だって嘆いてる人間幸せになれるわけないだろ?

 

ふつうに生きてるだけで幸運な人なんてまず居ないし、みんな忘れたい過去も片手で足りないくらい持ってるだろ。

そんなことに囚われてないで、スーパーに行ったらお惣菜20%引きだった。っていうくらいの小さな幸運に気づいて、幸運を積み重ねていった方が毎日楽しいぜ。

そんじゃーね楽しい人生をお過ごしください。

2021-05-15

引き継ぎ相手が潰れた

 私は今の仕事について今年で7年目。年が明けた頃から、そろそろ部署移動だね〜などと上司に言われていて、自分もそのつもりでいた。でも、春の内示では異動者リストに入らなかった。

 そんな矢先、来年の春から新規プロジェクトが立ち上がることになって、上司からその部署ににいくよう打診された。興味もあったし、承諾した。とはいえ、まだ部署の立ち上げができていないので、早くて今年の10月、遅ければ来年の春からの異動でということになった。

 私の今の仕事はいわゆる一人親方で、この7年でいろんなものが蓄積されていた。引き継ぎ資料なども作っていなかったので、今年一年かけて作ろうかななどと思っていたら、4月から同期の女の子がうちの部署にやってきた。なんでも、私が早ければ10月に異動するので、先に一人もらって来てくれたらしい。私は彼女半年から一年かけて同じ仕事をして、その間に引き継ぎしていってほしいとのことだった。

 引き継ぎ相手彼女は優秀だと社内でも有名だったので、仕事を教える相手としては楽な部類かなと思っていた。実際、1言うと5理解するみたいな子で、話していて楽だった。なので、私は自分仕事をしながら、彼女も同じ動きをしてもらって、見て覚えてもらっていた。

 私自身が今の部署に来た時、前任者は辞めてしまったので引き継ぎらしい引き継ぎはなかった。試行錯誤してなんとか形にした仕事だった。それに比べれば、私の引き継ぎ相手は少なくとも隣に私がいるので楽だろうな、とは思っていた。

 そんな矢先、彼女がだるそうにすることが増えた。仕事中も、頭が重いと浮かない顔をすることが増えた。同じ仕事なので私の方でできることをして、彼女業務負担も減らした。それでも彼女調子が悪そうだった。

 そして先週、彼女はついに会社に来なくなった。適応障害の診断が下りたらしい。上司は何かおかしなことはなかった?と心配しているが、私にも何がどうして、彼女が心を病んだのかは分からない。

 彼女LINEしたところ、生活リズムが変わったせいかもしれないと答えてくれた。でも、彼女ももういい大人だし、そこはどうにかしてほしかった。上司は、彼女が夏くらいまでに調子が戻らなかったら、彼女を新しい部署に送って私に残留してもらうかもしれない、などと言い始めた。私も新しい部署に行きたいのでそれは困る。でも、どうしたら彼女が戻って来てくれるかがわからない。

2021-05-10

anond:20210510152259

さっき厚労省URL貼った月収と年収勘違いしてた増田だけど、厚労省側の調査では5人以下の事務所が含まれてないみたい

母数自体厚労省の方が多いけど、一人親方とかが含まれ国税庁の方が高く出るのかもね

https://www.soumu.go.jp/main_content/000683535.pdf

2021-03-22

anond:20210322234600

そうなー

まあ、決算書を作れるくらい情報を整理するのは一人親方として重要な事だから自分の慢心でしかない

確定申告するたびに、経理する人はすごいなって思うよ

通年口すっぱくしてお金周りを監視して、決算時期には素早く仕事してさ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん