「フルーツグラノーラ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: フルーツグラノーラとは

2020-12-01

俺の食生活(月2万以下)に足りないものを教えてくれ

https://anond.hatelabo.jp/20201130133515

これのブコメ見て無性に怖くなったので俺に足りない栄養素があれば教えてほしい

俺も一月2万くらいの食生活暮らしてる




俺の食生活を書いていく

コーンフレークorフルーツグラノーラ牛乳ぶっかけて食う+チーズ

一玉15円のうどんわかめうどん+チーズ

乾燥わかめ鰹節たっぷりかけて食う

一玉15円のうどん二玉で釜玉+チーズ

卵は2個入れる

これに加えて一日一回納豆1パックと魚肉ソーセージ一本、野菜ジュースを1/3ボトル飲む

で、味に飽きてきたらすき家の朝定食マックソーセージマフィン外食

一年のうち半年くらいは完全に上記食生活

残り半年実家暮らしてる



この食生活だと〇〇の栄養素が足りなくて病気になるってものがあったら教えてほしい

本当に怖い



あと、先に書いておくが米を食うのは難しい

リビングにもダイニングにも朝起きるとネズミの糞が落ちてるし、お菓子とかは齧られてるので米を買うとネズミに重点的に狙われると思って買えてない

台所も汚いし感染症が怖くてまな板使った調理とかはできてない

青汁とかも飲んだ方がいいんだろうか


追記

引っ越せ引っ越せって言うけど敷金貯めらんないから引っ越せないし、大正築の文化住宅に住んでる

お金がないか食生活ギリギリになってる訳で望んでこんな生活してる訳じゃない

2020-08-17

1日1,500kcalずぼらメニューはないか

朝その1:食パンコーヒー、たまにジャムゆで卵1個 / 約600kcal

昼:パスタ蕎麦類、腹減ったらおにぎり1個 / 約700kcal

夜:なるべく抜く。お腹空いて我慢できなければ豆腐チゲ豆腐スープ的なの / 約500kcal

みたいなの考えてみたが1,500kcal超えた。

ご飯に手間暇かけたくないしコンビニなどでまかなえたら最高なんだが

こんな感じのメニューでしんどくないぜみたいなのあったら教えてほしい

とりあえず今は昼のパスタ蕎麦類を豆腐に置き換えられないか思案中。

追記

コンビニチキンは?

一応候補には入ってる。味変的には使うよ

フルーツグラノーラ

これは考えた事なかった。糖質高そうだけど大丈夫かな?

炭水化物に比べてタンパク質が少なすぎるのめちゃくちゃ気になるわ

かにそうだ。大豆じゃダメか。

麺類減らしてチキンサラダか…うーん食べ応えがなあ…

2019-09-19

anond:20190919222202

https://www.sara-net.jp/?p=959507

なんか公式サイト情報がまとまってない。

低脂肪乳

200ml 71kcal

21 円

https://sm.rakuten.co.jp/item/4901330740672

フルグラ

100g 446kcal

85円

消費税所為で100円超えてしまう。

https://www.topvalu.net/items/detail/4549741436908

100g 456kcal

81円

まりトップバリューの低脂肪乳180ml 64kcal 19円とトップバリューのフルーツグラノーラ100gを食えば税込み計100円520kcal

まあ初心に立ち返ってみると「そういうことを考える知識/知恵がない」というのが問題だったはずなので

一食百円と言うのを撤回する方が早い。

2018-09-27

anond:20180925183624

麻婆焼きそば ×

1970年代前半に、仙台市内の中華料理店「まんみ」にて賄い料理として提供したのが始まり

//ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%99%E5%8F%B0%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E7%84%BC%E3%81%9D%E3%81%B0

せり鍋 ○

河北新報の「仙台やすこ歩き」によると、

発案者が思いついたのが10年前と言っていたので、

2000年代の真ん中から広まったのではないでしょうか?

//detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11156573366

ただし他にも元祖を名乗る店がある。

チーズタッカルビ

16年2月に「チーズタッカルビ」を発売

//www.itmedia.co.jp/business/articles/1802/20/news021.html

塩焼きそば ×

1959年 4月

清ちゃん1959年4/10開店となる!

ここから小松名物塩焼きそば伝説が産声をあげる!

//www.sio-yakisoba.com/

ツナマヨおにぎり ×

1983年(昭和58年)に「ツナマヨネーズおにぎり」を発売

//q.hatena.ne.jp/1256202677

パン

14〜15年前ですかね。パンって、夏は本当に売れないんですよ。暑いからみんなソーメンを食べたり、おやつスイカになったりしてね。なんとか夏に売れるパンができないかなぁと思って開発したのが、塩分補給もできる塩パンだったんです

//tabi-labo.com/287605/painmaison-yawatahama

2018年のインタビューなので2003年頃か。

ししゃもっこの軍艦

1970年代以降、シシャモ代用魚として輸入が急増

//ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%B7%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%A2

寿司メニューになった時期は不明

豆乳鍋

当店が1991年に開発したオリジナル

//irori.owst.jp/foods

ただし他にも元祖を名乗る店がある。

おにぎらず

【第22巻・第213話】いま話題おにぎらずクッキングパパ発祥

//cookpad.com/recipe/2831394

第22巻は1991年発売。

フルーツグラノーラ

91年にフルーツを加えた「フルグラ」(当時のブランド名は「フルーツグラノーラ」)を発売

//www.cross-m.co.jp/column/insight/insight82/

恵方巻 ×

1970年代半ばからマスメディアに取り上げられるようになり、以降は再び定着するようになった。

//ja.wikipedia.org/wiki/%E6%81%B5%E6%96%B9%E5%B7%BB

ご存知のとおり発祥には諸説ある。

魚のカルパッチョ ×

落合「僕が帰って来たのが1981年で、前のお店を開けさせていただいたのが1982年ですから

(中略)

干場「実は、魚のカルパッチョを作ったのは落合さんなんですか!?

落合「実はそうですよ(笑)

//www.tfm.co.jp/cruise/index.php?itemid=91890

1982年に魚のカルパッチョを作ったとは語られていないが、近い時期であることが示唆されている。

塩麹 ×

古くは本朝食鑑の鱗部の巻「鰯」の箇所に「或有甘塩者有糟漬者有塩麹漬者号曰黒漬」という下りがあり、「塩麹漬」という文字列が見られる。

//ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A1%A9%E9%BA%B9

本朝食鑑は1697年刊行

レバ刺し ×

日本人はいから牛の生肉生レバーを食べるようになったのか。

焼き肉などの食文化に詳しい滋賀県立大鄭大聲(チョン・デ・ソン)名誉教授は「戦後在日韓国朝鮮人が家庭で食べていたもの焼き肉店で出すようになり広まったのではないか」という。

//sankei.jp.msn.com/life/news/120428/trd12042822020023-n1.htm

万葉集内臓生食示唆する歌があるとの話もあり。

魚介つけ麺

つけめん」が定着するきっかけとなったのは2000年頃からのことです。つけめんの考案者である東池袋大勝軒の店主 山岸 一雄氏のお弟子さん達が独立し始め、大勝軒系列の店が増えたこと、大勝軒常連から人気店になった「べんてん(高田)」、「道頓堀(成増)」といったお店が繁盛したこと、そして川越にある「頑者」が「自家製極太麺×魚粉×濃厚つけだれ」という新しいジャンルつけめんを生み出したことが影響し大きなエポックとなりました。

//web.archive.org/web/20130622095039///www.asahi.com/business/pressrelease/ATP201005190013.html

サーモン寿司 ×

プロジェクトが始まったのは86年。当初の計画では、輸出の要はカペリン(カラフトシシャモ)だった。しかし、その前年、時の漁業相らが日本を視察して方針が変わった。日本には生のサーモンを食べる文化がない。江戸前寿司にもない生サーモン握り寿司を考案し、試食会を重ねた。

//trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1008498/061500791/

ティラミス ×

日本イタリア料理史の中で、最大のブームとなったのは「ティラミス」と言って間違いありません。80年代半ばから評判を呼び、90年に雑誌Hanako」で特集が組まれるや、人気は最高潮に達します。

//www.metromin.net/feature/15133.html

アボカド ×

日本の輸入量は1970年代までは微々たるものだったが、1970年代後半から増え、1980年には479トン、1990年2163トン、2000年14070トン、2005年は28150トンと急増している。

//ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%9C%E3%82%AB%E3%83%89

オリーブオイル ×

1908年明治41年)、魚の油漬け加工に必要オリーブオイルの自給をはかるため、農商務省アメリカ合衆国から導入した苗木を三重県鹿児島県香川県試験的に植えた。香川県小豆島に植えたオリーブけが順調に育ち、大正時代の初めには搾油が出来るほどの実が収穫された。

//ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%82%A4%E3%83%AB

バターコーヒー

「朝はヨーグルトより、バターを食べる」

//www.amazon.co.jp/dp/4478039674

チキンタツタ

1991年4月期間限定商品として初登場

//ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%84%E3%82%BF

単なる竜田揚げとして見れば×。

油そば ×

1952年昭和28年)に創業した国立市一橋大学そばの「三幸」が、のびたラーメンをヒントに昭和30年代前半頃から酒の肴として提供を開始したとする説や、同じく昭和30年代武蔵野市境の亜細亜大学そばの「珍々亭」が中国拌麺をヒントに油そばを発売したという2説が存在している。

//ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%B9%E3%81%9D%E3%81%B0

火鍋 ×

火鍋唐代に普及

//ja.wikipedia.org/wiki/%E7%81%AB%E9%8D%8B

日本のしゃぶしゃぶは火鍋をもとにして作られたとの説も。

発泡酒 ×

新規企業の太洋醸造が当時自由販売化していたイモとホップ使用したイモ・ビール試験醸造申請して認可され、1950年昭和25年)から新発売され、日本市販発泡酒第1号となった

//ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BA%E6%B3%A1%E9%85%92

食べるラー油

垣島在住の夫婦(夫は中国陝西省西安出身の辺銀暁峰、妻は東京都出身愛理)が、具材を食べるタイプラー油を開発し、2000年(平成12年)、石垣島にて開催されたイベント販売したのが始まりである(ただし、具の入ったラー油のもの中国にて古くから存在している)。

//ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E5%9E%A3%E5%B3%B6%E3%83%A9%E3%83%BC%E6%B2%B9

2018-07-21

塩分摂りすぎなのか足りないのか分からなくなる

夏場だし麦茶たくさん飲むし汗かくし塩分摂らないと、と思ってるけど

そう思って積極的塩分取ってると塩分摂りすぎっぽい気もする。

血圧家系だし年の割には血圧高いので塩分はかなり心配

今日は朝食にフルーツグラノーラしか無くてそれを食べたんだけど

なんとなく具合が悪くて、ほんのり頭痛もして

昼夜は普通に食事したけど具合治らなくて

塩分が欲しくなって塩をなめたら頭痛が治った

塩分足りてなかったらしい。

でもどのくらい塩とればいいか加減が難しい。

2018-07-17

防災備蓄してるか?

豪雨とか震災ニュースに触れるごとに備蓄重要性を思い知る

賞味期限の整理を兼ねて、うちの備蓄を整理してみた

難しいのは缶詰だな。10年くらいは賞味期限切れてもいけるっぽい。

今日賞味期限切れたのを1缶食べてみたけど美味しかったし捨て時が分からん

独身だし、これだけあれば、水の確保が出来れば二か月は生き残れるだろうとは思う

それ以外の防災系の用品だと

てな感じで用意してる。

万全と思ってるけど、足りないものはあるんだろうか?

2018-05-27

腸の動きが死んでいる

筋金入りの便秘

まれた時から2,3日に1回は当たり前、1週間に1回もザラにある。

水分はできるだけとるようにしてるけど、私の腸の前には無力である

去年ぐらいから、ンコの頻度を記録できるアプリを利用し始めた。

それまでは体感的に「最近出てないなー」とかでやってたけど、記録つけ始めたら思ってた以上に頻度低くて笑った。

効いたもの

ヨーグルト:3回に2回は出る。フルーツグラノーラ入れるとおいしい。

・大量に食べる:4回に1回くらい。肉とかバイキングが効くかな

お酒:3回に1回くらいの割合で出る。単にンコの周期と被ってるだけかも。

2018-03-11

まるごとバナナ

ヤマザキ春のパン祭りの1.5点がついてくる上にスーパーでいつも半額で売ってることもあり

この時期になるとおやつがコレになっている家庭は多いと思う

うちもかれこれ10年以上そんな感じなんだけど

あのいつまでたっても開けにくい包装はなんとかならないもの

左右の止めテープがいつからか開けやすいやつになったとは言え

あそこを開けたからと言って摩擦係数的に滑って出てくるわけもない

いつもひっくり返してフィルムの接合部分をそ~っと剥がしていくんだけど

フィルム自体が弱いので特にくちゃくちゃになっている

左右のスタート地点のキレイな剥離が難しく割と失敗する

フィルムで包んでそのまま売るって時点でおかしいんだけど

どうしても工程上あの形態しか無理だってんなら

フィルム自体を横にシャってできるオープナー付きのやつにするくらいはできるだろ

あとあっちのほうが高いのにまるごといちごシール付けないのもなんとかしてくれ

バナナいちごチョコバナナいちごくらいのローテーションにしたいのに

バナナバナナチョコバナナのローテーションだから割と飽きる

飽きたからっていちご買うと怒られるし

それとまるごとシリーズ果物増やそう

まるごとキウイやまるごと白桃も売ろう

まるごとフルーツグラノーラなんて変化球でもいい

ヤマザキもっとがんばってくれ

皿には満足しているか

2018-01-09

7Days To DieというゲームMODをいれた

夜走るゾンビがいる世界観で狩りをして、衣食住を揃え、7日ごとのゾンビの襲撃に耐えるゲームである

MODだと、作れるものが増え、飲食物が腐り、敵の種類が増える、等々ゲームの複雑化と難度上昇が行われる

特殊場合しかめったに合わないゾンビはいるが、

野生生物はこっちが初日サバイバーなどとは考慮してくれない

初日サバンナ歩いてるサイに画面端(壁)でハメ殺された

二日目は帰る途中にハイエナに殺された。もう一度同じ道を行こうとしてハイエナオオカミペアに殺された

しかし、この飲食物が腐るっていうのがヤバくて、

なるべく調理したらすぐ食べないといけない

農業も難度が増していて、すぐ虫がついて作物が枯れたり、ゾンビネズミが湧いて襲ってくるので、

まだ碌に試みることができない

なんとか育てたのに、病気になったトウモロコシを壊す! かなしい!

果樹はそういった事がないので、とりあえず果樹園を作った

バナナアボカドが加工の幅が無くて泣いた。そのまま食うしかねぇ~

やっと鉄を精錬できるようになったので、乾燥棚を作った

カットしたフルーツや肉を干すことができるのだ

それらの食品はとても腐りにくい 旅のお供にぴったりだ

リアルの朝食だと、フルーツグラノーラを食べているのだが、

7DTD世界だとこれ、とてつもなくごちそうだよな~みたいな思いをはせながら食べた

あべかわ餅用に買って余ってたきなこもかけちゃおうっと

2017-09-12

なら俺の好物は「白米」と「フルーツグラノーラ」だな

ふざけるな……ッッ!

そんなことがあるか。

ほぼ毎日食ってたら好物?

馬鹿言ってんじゃねえ。

白米なんざただのかさ増しでしかねえ。

シリアル食品食ってるのはパンと違って食べる量が選びやすく買い置きしすぎても腐らないからってだけだ。

それを好物と言われるのは心外だな。

毎日仕事をしているか仕事が好きになるのか?

毎日顔を合わせているうちに嫌いな上司親友になるのか?

―――ふざけろ

2017-09-09

まだらな僕の日常

0945 起床

だるい、だるすぎ

仕事の疲れを引きずっている

1000-1100 ダラダラとスマホ

まとめサイト悪魔発明

1100-1130 朝食兼昼食

フルーツグラノーラ豆乳掛け

一玉35円の焼きそば麺+ジャージャー麺レトルト

レトルトアルコール臭いのでまずい

1130-1300 ダラダラとPC

増田鑑賞は時間の浪費

掲示板エロ画像収集

1300-1500 映画DVDを見た

ルパンvs人造人間

面白い作画もいい加減だし、回収されない謎が気になってしょうがない

1500-1800 配信鑑賞

20分ぐらい経ったら寝落ちしてたゾイ

長い昼寝は睡眠サイクルを狂わせメンタルヘルスに良くないです

1800-1900 夕食買い出し兼散歩

夏が終わって心地よいが風は凪いでいた

黄昏時の空が好きです

1900-1930 夕食

サラダ(半額)、焼き餃子(3個)、フランスパン(1/3切れ)、さんまの缶詰

さんまの缶詰でフランスパンを食べると旨味が広がって旨い

しかし、魚介缶詰は台所が臭くなる

1930-2100 持ち帰り残業洗濯

持ち帰り残業に手を付けようとしてtwitterに逃げてしまい結局罪悪感だけが残った

ためていた洗濯物を一気に洗い、室内干し

2100-2130 風呂

41度の風呂にゆっくり浸かってリラックスのつもり

2130-2230 日記読み返し、書く

ビールを呑みながら大音量トランスを聞いて、日記を書く

生きてて良かったと思う瞬間


さあ、今日も早くねようぞ

精神健康のためぞ

2017-06-15

https://anond.hatelabo.jp/20170613200342

独り身で毎日自炊してて月の食費8500円程度なので、÷30日で1日280円くらい。

もし元増田のような食生活弁当1つ450円だとして1日の食費が1200円くらい?

そしたら1日1000円の差→1ヶ月3万円の違いになる。多いととるか、少ないととるかは人次第か。

自分場合自炊内容は

朝:バナナ1本、コーヒー1杯、ヨーグルト(150g)がけフルーツグラノーラ60g程度

昼:弁当(大体、鳥料理、卵料理ごはん70g程度、トマト半分、レタスタッパいっぱい、ミニトマトピーマン/ほうれん草などの緑黄色野菜料理

夜:スープor味噌汁1杯(作るよりコスパ良いのでインスタント)、納豆1P、たまに豆腐1P、トマト半分、レタス/キャベツ、鳥料理

まあ男だったらもっと食べなきゃ死ぬ

2017-05-26

名前のない人の増田酢魔の都費否の絵馬菜(回文

最近の悪いくせで、

すぐ名前検索してフェイスブックとかその人のこと見ちゃうやつ。

まあ、それはともかく、

今の昨今、

だれかしら、だれのがれかしら

インターネットにはクロスケーブルで直接頭と接続してるわけじゃない。

ある日気付くの、

何かの弾みで、

頭の電力供給も兼ね備えているLANケーブルが外れて我に返るの。

ベタベタヌルヌルの液体まみれになってる自分を見て、

私が今まで生きて生活していた世界仮想現実だったのかー!って

マトリックスばりか、

AKIRAのゆーめーをーみーたーのーやつのばりに。

黒木メイサのかける黒電話が鳴って気付くやつ。

話をもとに戻すと、

ネット

そこで何か活動してるというか、SNSを。

で、名前検索しても出てこない人っているんだけど、

何か訳ありなのか・し・らって、

だいたい真実は一つのアニメに出てきそうな展開よね。

私の本名は実は

イネクライネ・ナハトジークって言うんだけど、

意味はアイネが飼っていた小鳥が逃げてしまったが、

幾千もの時を超えやがてロック鳥になって帰ってきて

私をさらって行くという

アラビアンナイト物語が由来の意味よ。

ってウソだけど。

まあ、

あんまりネットで見て名前調べても、

一つもいいこと無いんだけどねぇ。

いままで、

それで得した覚えないわ。

でも、

本当にヤバかったら

そもそも情報とか載ってないし消されているわ。

本当に調べるのなら、

例の有料新聞記事検索サイト

トーアネットワークとかか、

駅の伝言板YMCAって書いて素晴らしいヤングメンからの連絡待つくらいだわね。

謎が謎を呼ぶわ。

彼の犯罪歴を調べるのは、ね……。

パタム……。(手帳を閉じる音)

そろそろ、

崖の上で柳沢慎吾

アカペラで歌うマドンナたちのララバイが流れるころだわ。

うふふ。


今日朝ご飯

から大満足のフルーツグラノーラよ。

牛乳かけて食べるんだけど、

その牛乳がほどよく甘くて美味しくって神がかってるわ。

神ってるー!

私の中のケロッグ時代が終わったわ。

デトックスウォーター

教えてもらった小豆ウォーターやってみようかしら?

週末は小豆ローストにハマる予感。

そんな、水出しスッキリ緑茶ウォーター

グリーンだよ!

てなもんね。


すいすいすいようび~

今日もご機嫌さん!

元気にいきましょう!

2017-05-17

結婚して2年

食事が贅沢になっていく...

パリッと朝食ウインナー → シャウエッセン

カルビーフルーツグラノーラ → 日清ごろっとグラノーラ

3個パックの充填豆腐 → 絹こし豆腐

ブレンド米 → つや姫orゆめぴりか

マルコメ味噌 → 近所のこうじ屋

みりん調味料 → 本みりん

これからどうなってしまうんだ...恐ろしい。 

2016-07-23

朝食をフルーツグラノーラに変えてから2週間が経ったんだけど

うんこの出る量が従前の1.75倍くらいになってびっくりしてる

もともと1年に365回はうんこするくらいなんだけどこのままのペースだと600回くらいいきそう

といっても別に下痢気味になってるわけじゃなく逞しいやつもちゃんと出るんだけど

これがいいことなのか悪いことなのか分からない

誰か教えて

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん