「チコ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: チコとは

2023-01-25

anond:20230125184150

雪かきもした。

家の前が坂なので

玄関ルーフ屋根の積もった雪が

もしカチコチになったまま降り積もったら?

屋根は壊れなくても、

どさっと家の前の道路に落ちて

だれかにかかったら?

そう思うとどんどん怖くなり

二階から雪かき

箒の届かないところは

塀に上って全部かき落として

坂の下の溝まで掃き掃除したよ。


雪はパウダースノー

とてもふわふわ

そのままでもよかったかなと思ったけど

このまままた降り積もったら

硬くなって

危ないかなって。

たぶん

昼過ぎから

溶けて行ったのだろうけど

朝の6時30分から

最初塀とか庭木やタープの雪をかい

掃除したのに気になって

10時30分くらいまでかかった。



植込みにもポリ袋かけてたのを払って、

もう一度かけなおした。



早く春にならないかなぁ。

冬生まれの🐈ネコチャンでした。

2023-01-14

チコちゃんパワハラ上司モラハラ親みがあってしんどい

些細な雑談でも相手の気に入らない返事をしてしまうと途端に機嫌が悪くなり、「てめーは俺を怒らせた」とイライラした態度を露骨に出してくる。「なんで俺が怒ってると思う?」と口に出さずに態度で迫ってくるような感じ。

ここで再び返事を誤ると大爆発、「なんで貴様はそんなにボーっとしてんだ!なんでわかんないんだよ!バカか!」と口早に喚き立てる。

パワハラ上司モラハラ親、クレーマー客、こういうおじさん沢山いるよな…と見てて胸が苦しくなる。チコちゃんの中身がおじさんの集合体なのわかってるから余計に。あれを5歳(だっけ?)女児と見なせる人の精神力がすごい。

あの番組子供向けにやってるの、多分将来パワハラ上司虐待された時に「自分がぼーっと生きてるのがいけないんだ」と黙らせる効果があると思う。あるいは、パワハラされてる人を見ても「あいつがぼーっと生きてるから」と笑う。

チコちゃんでも特に苦手なの、「これがこうなったのは何故でしょう?」って問題で、理由を考えてたのに正解は「○○さんが××だったから〜」みたいな感じで、それ以外の答えは罵倒されるとこかな。それがモラハラみあって苦手。

チコちゃんの愚問に感じた既視感

https://president.jp/articles/-/63627

大昔に「アインシュタイン」というフジ深夜番組があって

当時まだ大学にも入っていない、理系に行くかどうかの意志固めすらしてなかった時分に、なんかすげえ番組始まったな、と思いながら欠かさず観ていた。

だが同時に「これ元々複雑な話をかなり単純化して語ってる」っていう点も当時から何となく理解できていて、その点をうまく言語化できないながらもモヤっていた。

 

チコちゃんだけじゃなく、最近NHK情報番組ってそっちの路線だな、って思う。イエナガとか、笑わない数学とか。

庭先や車の窓際に置いておくとリベラルよけになりそうなものチコちゃんbyキムさん)

庭先や車の窓際に置いておくとネトウヨよけになりそうなもの従軍慰安婦像byキムさん)

2023-01-13

https://archive.md/IEImB#selection-727.8-963.8

連合が乗っかってる土台にカチコミかけるのはさすがにやりづらいんでないかなあ?

2023-01-12

SmartFLASHが「東博光熱費高すぎて文化財守れないって言ってる側で麻生漫画博物館言うとるワロス」みたいな見出し書いてたけど、光文社から良かったものの並の出版社だったらコミック部署からチコミ喰らうレベルトンチンカンで草

2022-12-16

暇空茜さんのおかげでランス10マグナム制作される可能性が生まれ

53 名前番組の途中ですがアフィサイトへの転載禁止です 投稿日:2022/12/16(金) 11:33:07.69

ランスレイプされるサチコセンターズとかいキャラ名前元ネタ大阪の性暴力救援センターSACHICOって知ったとき結構引いたわ

anond:20221215214958

世界観

綺麗よりのサイバーパンクエログロやエグさが中途半端なためそれを求めるのだったら退屈


寄り道の楽しさ

お使いかNPCが固まってるところにカチコミをかけるだけのパターンしかなくて退屈

拾えるフレーバーログを楽しめるかにかかっているが、単純に長く読みにくいので世界観にハマれないとただ苦痛である


プレイの幅

ステータス振りは多彩だが戦闘の幅はかなり窮屈で同じことの繰り返しのため退屈

スタート前の経緯もチュートリアルまでが変わってあとは進行に影響がない会話の選択肢が増える程度

インクエストも分岐はかなり後でなかなかしんどい


アニメ

サイバーパンク: エッジランナーズ」は良い

ただそれに影響されてこのゲームをやる必要性はない

アニメファンディスクとか楽しめる人ならありかもしれない


バグ

特にひどいバグはなかった

それよりボスより強い野良チンピラや、種類は多いが効果は同じ飲食物など仕様面の雑さが目立つ


要求スペック

1060以降のまともなグラボが刺さってるならある程度は動く


まとめ

世界観フレーバー読み込みを楽しめないと、ただただ退屈なゲーム

2022-12-14

anond:20221213224233

公園隣接住人の増田の話、n=1だから議論にならない、とか書いてる奴がいるから同じく公園そばに住んでいる私の経験も書いておくわ。

前提

東京23区内の中規模の公園に隣接したマンション居住

・隣のビル保育園あり

どんな音が聞こえるか

子供の声

在宅ワークをしているが、平日は午前中と夕方(15時〜17時)、土日は12時〜17時そこそこ聞こえるが不快ではない程度。

しろ和むまである

泣き叫んでいたり大人子供に怒鳴っていたりする声がほとんどないからかもしれない。

平日は隣の保育園児が遊んでいる声がよく聞こえるが、保育士コントロールしているので全く気にならない。

運動会10月土曜日は近隣の幼稚園保育園が週替わりで使ってるな。23区内の幼稚園保育園はまともな園庭ないくらい狭かったりする。

モールで見かけるようなクソうるさい親子連れみたいなウザさは全くない。

大人草野球練習

これはうるさい。土曜の朝8時頃〜10時まで野太いおっさんの「おー」という声が響き渡る。

まりにもうるさいので当該の野球チームに朝早い時間は声出ししないで練習してくれ、と言いにいったことがあり、その時はすみません、と謝られたが状況は変わらない。

野球って、あんな終始叫びさないと練習できないのか。アホじゃなかろうか。

動物関係

カラス夕方まあまあうるさいが慣れた。

猫→何故か猫がいない公園。犬の散歩が多く、しょっちゅう犬がいるせいかもしれない。

ハト→隙を見てベランダに巣を作ろうとするので春先は水鉄砲でバトルしている。

迷惑な人たち

スケボー→夜中にスケボーの音がうるさい。

オリンピック後は特に酷かった。

何回か警察通報したが効果あるのか知らん。

公園対策としてコーンを置いたり注意書きを書いたりしているが、障害物があったら余計やるんじゃないの、と思ったり。

寒くなってきたらいなくなり、今は静かである

楽器演奏→一時期ヘッタクソなサックス練習する奴がいた。

いつも同じところで間違えるので聞いてて勝手イライラしていた。

辞めたのか誰かに注意されたのか、最近はいなくなった。

酒盛りするパリピコロナ飲み屋が開いていなかったころ、公園で深夜まで酒盛りをする男性グループがいてうるさかった。

ノリからして学生外国人

大家さんと世間話してたらその話になり、シェアハウスが近くにあるのでその住人じゃないの、と大家シェアハウスにカチコミに行ったらピタッとやんだ。

最後

公園の隣に立地しているが大通りにも面しており、夜間の道路工事の方がよっぽどうるさい。

あと子供よりも大人の声がうるさい。特に酔っ払い。桜の時期に花見で飲み食いする大人グループとか勘弁してくれ。

長野の件は子供よりも酒飲んで騒ぐような若い大人がいないか相対的子供が悪目立ちしていると感じる。信州大学教授らしいが本人は信州大のそばに住んでないだろう。

ちなみに一番うるさいのは公園でも工事でもなく、隣のマンションに住んでいる頭のおかしオッサンが一日中1人でキレまくっている怒鳴り声である

〇〇新聞のやつがどうとかこうとか、被害妄想なのだろうか。隣のマンションの住人なのにここまで聞こえてくるのは相当なものだ。

深夜におっさん叫び声を聞く方が子供の声より100倍不快だ。

2022-12-09

断酒39

今日断酒して39日目。

リモートワークにかこつけて毎日飲んでた。それこそ夕方ミーティング中でも飲んでた。

座りっぱなし生活なので腰や首、肩はカチコチなんだけど酒飲むと血流あがるのでちょっと楽になるんだこれが。

幸いバレず、仕事クオリティも変わらないので飲んでたが、ふと、このままではアル中になるのでは、と思ったわけ。

思い立ったが吉日、その日を境にロング休肝日突入

タバコときもそうだったけど、パッと止めると案外続くもんで正直たいして辛くない。

止めた、二度と飲まない!ってなると自分自身ストレスなので、ちょっと止めてみよう、いつでも飲んでよし程度に

思うと案外続くもんだ。

2022-12-06

お尻が猛烈に痛くて目が覚めることが度々あった

最初はただただ痛い!ってトイレに駆け込んでうずくまっていたのだけど、

肛門必要以上の力が入って筋肉がカチコチになって痛みを生じていたことに最近気づいた。

そういう人、他にいますか。

2022-12-04

薄れていく ときめき

あっという間に1日が終わる。気づいたら1年が終わろうとしている。

歳を重ねるたびに時間の流れが早く感じる。

若い頃に比べてときめきが減ったか時間の流れが早く感じてしまうとチコちゃん番組解説されていた。

ときめきを求めて風俗に初めて行ったときは目に入る情報、刺激全て新鮮で40分コースで大満足していたが、昨日同じコースを受けたがあっという間に終わってしまい初回のような新鮮さは無かった。

どうにかして時間の流れを少しでも遅くしたい。

彼女作ればいいじゃん!以外で、

手頃にときめきや刺激を得る手段方法はないだろうか、、、

25歳男性

2022-11-27

anond:20221127221043

日本にとってはな

ドイツにとってはコスタリカなんてドイツ選手チコシコしながらでも勝てるぐらいのチーム

2022-11-21

電通が扱うのは広告だけじゃない

電通五輪談合疑惑が報じられて「なんで広告代理店電通がどこにでも顔出して金さらってくんだよ?」と訝る人が結構居る。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/news.yahoo.co.jp/articles/4348b7be7c6a3f20646eded102d521f62fbe07dd

これは「電通広告屋だ」という誤解に基づいている。

そうではなくて電通スポーツイベントの元締め、親請け業もやっていてその分野では殆ど独占に近い寡占状態なんである

 

五輪をはじめ、スポーツイベントには沢山の業種が関わるが、その元請け電通ってわけ。

 

例えば警備業では;発注自治体--電通--警備会社警察に警備計画出して許可貰う)--警備員

不動産電通--不動産会社駐車場借り上げ)--地主

広告電通--地方広告代理店--看板屋--印刷

イベント業;電通--大手イベント業者--下請けイベント業者--とび職

リース電通--イベント業者-(外注)-リース会社

建築電通--ゼネコン--工務店

芸能電通--芸能プロ--タレント/youtuber

 

といった具合で多種多様の業種が加わるが、みんな電通下流仕事貰うって形になるわけ。

因みに、広告では鉄道会社なんかは自社の子会社交通広告社通してって所もあるので広告多重請負必須

イベント業者は会場の作成で、屋外で床材敷いたりテントを設営したりステージ組んだり。

鉄管で観客席作ったりする場合はとび職を呼ぶ。

リースってのは仮設トイレ誘導LEDやぼんぼり(発電機の上に白くて大きい丸いのを光らせるアレ)とかプレハブとかね。

五輪などでは会場の作成特にトイレの改修やバリアフリー化、床の平坦化なんかが必要なので。但し小さい改修だけ。大きい箱もの建築は別建てで自治体や国から直接ゼネコン委託する。

 

ウチじゅうみんな何でも電通

要するに何でもかんでも全部であって、これだけイベントで多業種を統べて下請けに出す能力があるのって電通ぐらいしかない。

から行政が絡むイベントスポーツイベントっていうのはなんでもかんでも電通元請けになっている。

国体マラソン大会も「県主社会人野球大会」とかのややマイナー系も殆どだ。

さら最近増えてきた自治体主催のお祭や花火大会とかも同じだ。「タレントが来る祭」となったら電通とかじゃないとセッティング難しいってのは想像できるだろう。

自治体」「スポーツ」「芸能人」が絡んだら電通案件、はっきり分かんだね。

 

中川淳一郎さんさぁ…

実際、広告業に従事してる人でもこの辺の常識知らない人は居る。

例えば博報堂出身中川淳一郎は、五輪と休業助成金事務委託問題が湧きあがった時に、東京新聞に「おまいら落ち着け広告代理店電通が悪の秘密結社みたいに政財界を牛耳ってる訳じゃないだろ」というコラム掲載している(紙だけでデジタル版はないのでリンク出来ない)。

この記事でもその認識が出てる。https://www.dailyshincho.jp/article/2016/11100800/?all=1

いや、電通広告屋だけじゃないからアチコチで顔を出すんだよ。特に「国」が開催する「大」「スポール大会五輪ともなれば。

中川が在籍していた業界ナンバー2の博報堂にはイベントプランニング業務はなかったので、当然電通にもないんだと思い込んでしまってるのだな。

 

マラソン大会や大きい名産展とかの行政イベントの前日や翌日に会場に行くと、「電通」のワッペンや腕章した作業員が沢山働いているのが見られる。

無論彼等は電通職員じゃなくて下請けイベント会社やとび職やリース会社社員バイトだ。元請け電通から電通でーす」と言って入場してるのである

 

随契減らすべきの風潮

こんな風に何でもかんでも電通に投げればイベントがつつがなく終わるのだが、もう一方で行政委託先が独占だったり不透明だと良くない、という風潮も出てきた。90年代からだ。

そこでなるべく業務を細分化して競争入札プロポーザルにしようという流れになってきた。

イベント部門も投げる内容が狭ければ、総合イベント業みたいな会社も育つ。広告も直接地方大手代理店に投げればいい。建築スタジアム立て直しみたいな巨額の金が動くものでは建築土木を分離して別建てにして入札の様子も公開したほうがいい。

委託先独占は権力との癒着を生む。毎回電通っていうのは畢竟随契なんだから契約内容交渉不透明だ。

という感じで、ノウハウも独占してる電通以外に委託するのは困難を伴うが、腐敗防止と契約透明化の為にわざわざ事業を分割して競争入札の形にしてあったというわけ。

 

そこで「おめえらだけじゃ不安だしノウハウも足りんだろ。後で協力体制を敷けるようにここはこの価格提案はこの内容で、と割り振ろうじゃねーかhehehe」って感じの談合をしたのかなと想像する。

 

休業助成金のあの問題

さて、2020年五輪は流れてしまったわけだが、その年に休業助成金事務委託問題が湧きあがった。どうも受注の経緯が不透明で怪しいってやつだ。

上記業界構造が判れば、これはどうも損失補填に国が応じたって事なんじゃないのか?という疑念が出てくる。五輪流れでイベント実業分野の収入ががた落ちとなった。その代わりに派遣事務業務請負の方で補填という請願に国が応じたのではないか?と。

これがゼネコンなどではぶら下がってる土建業者や職人が食い詰めてしまうので、一見無駄だが工事して金を流すっていうのは判る。でもこの電通場合下流イベント業者などには金が流れず、電通しか救済されないのだからあの不透明随契と委託費抜き過ぎの構造はかなりいただけない。

 

 

電通広告屋なのに五輪で暗躍してるのなんで?と思ってた人については、博報堂出身中川淳一郎も判ってなかったので気にしなくていいと思うよ。

でも業界構造委託の仕組みが判れば秘密結社陰謀とかじゃなくてノウハウを牛耳ってるが故に行政スポーツが絡むイベントにはどこでも元請けしてて、癒着に近い状態であり、各自治体や国は随契から公開プロポーザルへの流れに乗っていたのにそれをぶっちぎったのが今回の談合疑惑であり、その後ろには積み上げられた社会的了承に無頓着安倍時代という「追い風」もあったのでは、という事が具体性を持って判ると思われるよ。

大きなイベントがあった翌日に会場に行くと「電通」腕章やワッペンした人らが撤収作業しているので一度見てみよう。

2022-11-18

岡崎体育おっさんを聴いて涙でた話

40代前半 男 テレビ番組編集仕事をしている。

仕事は順調。

体は一つしかないので、申し訳ないが断るほどの仕事が来る。

ありがたいことだ。

僕らは、一日いくら仕事をしているので、

後輩たちには一日も早く一人で仕事をこなせるようになってもらわないと、

売上をあげられない。

しかし、全然独り立ちしてくれない。

もしくは、独り立ちする前に辞めてしまう。

最近若い者は…」という気持ちでいたのだが、

俺の指導方法問題だったのだということにやっと気がついてきた。

例1

25歳の後輩に、番組の一部分だけ編集させる。

彼がつないだ映像をみて、褒めるところはしっかりと褒め、

よくないところは指摘し修正してもらった。

言い方にも気をつけた。彼の編集尊重しながら、

理論的に分かりやす言葉を選んで、問題点をつたえたつもりだった。

で…、

辞めた。理由を問いただした社長曰く、「指導されるときに、人格否定された」

(そんなにはっきりとは言ってないと思うが)とのことだった。

例2

24歳の後輩に、僕の編集ベタづきしてもらって、

自分編集意図言葉で伝えながら仕事をした。

質問にも全てこたえた。「君ならどうする?」と聞き、

その意見採用したり、仕事の楽しさを伝えながら進めた。

自分がつないだ映像が全国で放送される喜びを語ったり…。

早く帰らせたり、昼飯をおごったり、休みをとってもらったり、

仕事環境面でも気を使った。

おかげで仕事時間がかかったが、僕だけが残り、深夜に作業することでなんとかなった。

で…、

辞めた。理由を問いただした社長曰く、「この仕事一生の仕事にはできないと思った。」

とのことだった。

そんなことが立て続いた日、

山手線にゆられながら、ユーチューブおすすめに流れてきた

岡崎体育の「おっさん」を聞いた。

岡崎体育は、自分編集した番組出演者だった時期もあり、

その時に好きになった。エクレアとか潮騒とか、コロナ前だったので

仕事仲間たちののカラオケで歌ったりもした。

しかし「おっさん」は聞いていなかった。

で…

山手線の中で、涙が流れた。

おっさんおっさん僕はもうおっさんになった

 だからこそ更新更新素敵に歳をとりたい」

更新という言葉がとてつもなく心に残った。

もう僕らが先輩たちに指導してもらったような、スパルタともいえる方法論は

今の若者たちには一切通用しないのだ。

とりあえずやらせてみる。間違えさえて覚えさせる。そんな方法は一切通用しないのだ。

若い子の価値観を恨んだとて

 もはや僕らの時代スタンダード

 蓋をしてあの日に埋めていこう」

では、どんな指導方法があるのか…。

考えて思い浮かぶ方法論は、全て失敗した。

もう僕には考えても考えてもわからない。

「枯れていく ぼくのこの脳はいずれやかれるときまで

 カチコチに固まったままなんだろう」

指導とはなんだ。教育とはなんだ。

問題は、彼ら若者の中にあるのではなく、

僕の中にあるのだ。

僕は何か根本的な何かが分かっていないのだ。

おっさんおっさん明日もっとおっさん

 今を未来を学べる人になりたい」

2022-11-02

anond:20221102181617

空気も吸えるし目も見えるし、女体もカチコチじゃなくて触ったら柔らかさや体温が感じられるって設定で。

2022-10-23

お前ら本当にNHK受信料払ってないの?

払えばいいじゃん。月1000円くらい。

ネトフリアマプラに比べたら割高なのでもうちょい安くして欲しいとは思うけどね。

でもCM無くニュース見れたりブラタモリダーウィンが来たチコちゃん大河特番系のスペシャルで十分モト取れてると感じる。

NHK+で見逃しのやつも見れるし。これが過去1年分くらいならもっと良かったんだが。

2022-10-21

anond:20221021045703

NHKチコちゃんに諸説ありますでブチギレてる人がこっちは絶賛してそう

あれかな、詳しい人が可能性を挙げるよりも詳しくない人が断言する方が人は信じやすいってやつ

2022-10-10

チコちゃんとカネヲくん、どうして差がついたのか…慢心、環境の違い

チコちゃん教育によくない

間違えると叱られ

正解するとつまんねーと罵ってくる

こんなんダブルバインドやんけ

天下のNHK不適切教育助長させるような内容流してええんか?

2022-10-06

anond:20221006204924

チコたん死んだ!ダンプに轢かれてチコたん死んだ!横断歩道で!黄色い旗握ってチコたん死んだ!

anond:20221006203017

チコちゃんは「ぼーっと生きてんじゃねえよ」と自分価値観押し付けてくるから嫌い

お前等は自分が頭良いとか、倫理的バランスを保っているとか思い込んでいるから、

チコちゃんの単なるいじわるクイズや、

ひろゆきの単なる当てこすりツイート程度の話に

顔真っ赤にして反論してんだよ。


お前等は鏡を見て怒ってる。そうじゃない。鏡を見て笑うんだよ。

見ろよ、マヌケが映ってるぜ?

2022-10-05

放送局間の話題の使い回し

民放でで雑学として紹介されてた知識が数日後チコちゃん問題になってたり

最近きぬ歯科をいろんな局で見るようになってるとかいうのは、話題の使い回しの例だな

明らかにテレビ局同士が他の局の番組監視してネタ拾ってるんだよな

いつどの局で特定話題が使われたか阿弥陀くじ形式可視化したものデータベースとして蓄積すると面白そうである

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん