「鶴瓶」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 鶴瓶とは

2017-02-01

パペポ威力

youtubeで山ほどパペポがアップされているので毎日観ている。

上岡の切れの良い喋りと鶴瓶面白話。こんなのを毎週観られていたこ時代が羨ましい。

2016-09-05

鶴瓶の箸の持ち方wwwwwwwwwwwwwww

基本的他人の箸の持ち方とかどうでもいいけど

全国放送ゴールデンでこれはオッパイポロリ並みにアカンでしょ

2016-04-23

HKT48炎上楽曲はそういう女の子を求める日本社会へのアイロニー

アインシュタインよりディアナ・アグロン」で炎上してるHKTですが

なにしろHKTのメンやヲタは「ブスだけど有能」が売りで一癖も二癖もあるHKT支配人指原が秋元に最も寵愛されているメンなのはわかりきっているし

AKBセンターHKT宮脇がそのルックス以上に頭の良さと強い意志で今の地位にいるのがわかりすぎるほどわかっている。宮脇と同程度のルックスや可愛さだったらわざわざ博多から持ってこなくてもAKB本体に何人もいるのだ

本来この歌を聴くのは熱心な博多ヲタしかいない

炎上してから批判している連中も分析している連中も大半はHKTセンターをめぐる複雑な物語構成や個々のメンの特徴を知らんわけで

博多ヲタならこの歌詞から表層的な意味と裏腹の意味を見出すのだからこのような批判は出ようはずもないのだ

ディアナグロンの名前をだしたのも反語的な意味があると深読みしてもおかしくない

楽曲歌唱の4人はいずれも次期センター候補

田島は初代HKTセンター速読が得意な読書家。秋元が最もアイドルとしての才能を認める一人。

朝長もかつてのHKTセンター。この歌詞に表面的には一番しっくりくるがセンターを外されたときにひどく悔し涙を流すなど熱く秘めた情熱を持っているメンバー

矢吹は元子役でなんでもこなせるスーパーキッズ未来AKBセンター候補

田中美はファンを引き付ける能力が高く、戦略的ファンを増やしている

この4人は間違いなくこの歌詞反語的な意味を読み取っている

確かにこの4人はみな無邪気で女の子らしい一面を指原や宮脇以上に持っているとは思うが

この歌詞に出てくるような何も考えない女の子じゃセンター候補に選ばれることはないのだ

HKTにはこの4人と同年代で先輩の田中菜津美という15歳のメンバーがいる。身長171センチ、口が達者でファッションセンスは最悪、ただし言葉のチョイスと、4万人の観客の前でも臆せず一人でMCができる度胸とスキル高校生になったばかりではありえない天才的なメンがいる。この歌詞とは真逆といってもいい存在秋元はこの田中の話芸を「鶴瓶をみるようだ」として最も高く買っていて、前曲では秋元選抜強硬に推したにもかかわらず他のスタッフスルーされてしまった(秋元意見が必ずしも通らないのだ)秋元が推すのはこういうメンバーなのだ

この「アインシュ・・・」を歌唱しているHKT4人はこのAKBGトップ二人そして秋元が推す同世代田中菜と同じグループの、センター候補の後輩たちなのだからこの歌詞反語的な意味合いだというのは私のようなただのファンの百倍はわかっているのだ

あのMVを見ただけで「あんなの歌わされるなんてかわいそうだ」と言ってる連中は実はあの四人の可愛らしい見た目で実は中身までないと思っているのだ

2016-04-19

昨日鶴瓶の家族に乾杯見てたら、朝ドラととねえちゃん?のヒロインが出てた

天丼食べてたけど、半分くらい残してた

残すなよ

印象ダウン

その後和菓子屋行って、ごちそうになってた

ツレは、鶴瓶ならちゃんとお金払って食べるのにねえと言っていた

基本受け身で愛想もない

礼儀や遠慮もない

印象ダウンダウンダウン

こいつヤバ過ぎるわ

2015-07-18

みゃんこ黙殺

ご存知の通り、おちんちん市民権を獲得している。テレビで堂々と言い放つもよし。アニメマンガギャグにするもよし。幼児向け絵本の題材にだってなっている。鶴瓶にいたっては、露出後もテレビに出続けている。

一方、おみゃんこはどうだ。テレビ発言したら、謝罪アニメマンガでその存在をほのめかせば、発禁絵本では存在さえ抹消されている。保健の教科書にすら、形が描写されることはない(T字型の内部断面図で誤魔化している)

ちんちんと、おみゃんこ、どこで差が付いたのか。慢心、環境の差…。男性優位社会が作り上げた根拠のない差別なのか?

思うに、差が付いたのは、男女差別けが原因ではない。ここでは3つの側面に分けて分析したい。

存在感

ちんちんには、隠しきれない存在感がある。長いし出っ張ってる。おっきくなったり、ちいさくなったり可変ギミックを内蔵しており、子供心をくすぐる。しかも男なら1日数回は、直接操作する。こんなもの面白すぎて隠していられるわけがない。だったら、逆にこちらから踏み込んで、存在を認め、茶化すことが、裏の用途から目を背けさせるための最良の選択となる。他方、おみゃんこは、服の外からは、全く目立たないし、地味である存在を認める必要性が薄いのだ。(モザイクは厚い)

ライバルの有無

男の身体的特徴といえば、おちんちん一強だが、女には強力なライバル存在する。そう、みんな大好き、おっπである。何せ赤ん坊の時から男女問わず吸いまくりの触れまくりである。当然メディアへの露出も多い。露出も何故か許される雰囲気がある。ビデ倫お墨付きである。おちんちん対義語は、おみゃんこではない。おっπである

用途

ちんちんは、単純に体内の余分な水分・老廃物を排出すると同時に水鉄砲としても遊べるスグレモノと説明すればいい。しかし、おみゃんこはどうだ。コウノトリ専用私書箱しか説明出来ない。(あまり知られていないが、女性はおみゃんことは別に、ちっこい、おちんちんを搭載しているのだ。)人間は、語り得ぬものについては、黙秘せざるを得ない。

結論

上記3つの側面で、おみゃんこが置かれた過酷な状況については、充分理解していただけたと思う。しかし、おみゃんこ黙殺される…ひいては男女の営みを黙殺する現状は、人類幸福・発展にとってプラスに働いているのだろうか?インターネットの発達により、情報へのアクセスは容易になった。しかし、正しい情報アクセス出来ることは、誰も保証してくれない。今こそ政府は、コウノトリレジームから脱却し、道徳(性的な意味で)を導入すべきではなかろうか。

2015-05-19

笑福亭ソルベ

ソルベと聞くと鶴瓶笑顔が浮かぶから全然おしゃれに感じないと思って増田に書こうとしたら、

ソルベとツルベって字面も似てるwww

2015-01-07

つるびんくん

笑福亭鶴瓶が今年のJFACMキャラクターに起用されている。

ついこないだまでは、郵政CMでお父さん役で出ていた。

NHK家族に乾杯といういかにもNHKらしいかつ鶴瓶フォーマットでもある看板番組を長く続けている。

だが、生放送TV番組で酔ってちんこ出したりもする。

JRA郵政NHKも、かなりお固い組織だと思うのだが、鶴瓶に潜んでいるちんこ出す的パーソナリティとは

どうやって折り合いを付けたんだろう。そこが不思議

鶴瓶は好きだし、ちんこ出したかなんやっちゅーねんと思うのだが、ちんこキャラを上回るメリットがあるということか。

そういえば、鶴瓶落語は、あのよろよろとどこに行くか分からん感じのフリートークに似て

どこかふらふらと、でもやはり面白いといった様子だ。

松鶴一門のお歴々は、鶴瓶とまではいかないけれど、どこかよろよろふらふらだらっとふわっとするような感じで好きである

米朝一門とはかなり様子が違う。米朝も好きだが。

どっちにしろ自分東京に住んでいるので、関西落語を身近に聞ける機会が少ないのが残念。

2014-04-07

笑っててもいいかな?

 フィナーレに関する目に留まったいくつかの……多くの記事と多くの部分におよそ三十年分の記憶との齟齬があり、明石家さんを軸に百字で収まらぬあれこれを書き留めておこうと。

笑っていいとも!最終回スペシャルで、明石家さんまはこう考えていた~エムカクさんによる文字起こし - Togetterまとめ http://togetter.com/li/651874

 文字起こしではなくライブ関西ローカルラジオを全国の明石家さんファンが聴けば、おそらくその数は激減すると思う。伊集院ラジオを聴きスタッフ馬鹿笑いにたちまち拒否反応を起こす関西人よりも多かろうと。

笑っていいとも!」へのたけし乱入はたいした事件ではなかった。登場でいきなり出演者の首を締め上げるのは当時からお約束。たけしが人選を間違えて変になった。「お笑い論を偉そうにぶっていた康夫にカチンときた」といった経緯もない。そもそも初期のいいともアングラ芸人タモリを始めとする監督芸術家作家アナウンサー文化人が時事風俗を斬る、社会風刺を主とする番組であったのだ(田中裕子回必見の安産祈願を巡る宗教団体の抗議等々により、観覧客だけでなく視聴者にもタモリは恐怖感を抱いてしまい、ゆるいお笑い路線となった。最終週の後説で安産祈願ネタタモリがややムキになって話していたのが感慨深い)。ほぼ初対面で髪をぐしゃぐしゃにされた康夫がむくれたのはたけしのミス。後のインタビューで「あそこで俺の首を締めかえしたら成立したのに、これだから作家ダメ」とたけしが語っていたが、芸人矜持を偉そうに語るなら当時毒づいていたタモリに(大橋巨泉なぞに認められる奴はそろって贋物だとか)いけよと思った。たけしオタクを自負する太田ならこのインタビューも当然読んでいたはずだが、フィナーレでは反撃を恐れて放りっぱなしで逃走、康夫は仕方なく傍の田中裕二に組み付いたが本気で抵抗され、諦めて壇上を降りる康夫の背中に裕二は蹴りをかます(当たってはいないが)。「あいつは、テレビの前の皆様に向けてじゃないんですよ。あれは俺に向けてやりよったんですよ」は明石屋さんの自意識過剰だと思われ。あと、いいとも降板は選手権で笑いを取ったことを責められせいではなく、制限時間オーバーで失格と裁定されたのが気に入らなかったため。

 鶴瓶ヤンタンも聴いたが、同じく最初に読み上げられたリスナーハガキが「師匠の引き際に感嘆した、素晴らしい」だったのが象徴的。共演NGが本人よりも外野スタッフ死活問題に帰するという見解は正しいのではと考える。さんま毒舌というより真正から他者批判を聞いていれば、共演を避けるよう周囲が動くのも仕方ないなと。さんまはNGが多いタレントという印象。徳光とのNGは徳光側の意向もあるのだろうが、「次番組に呼んだら俺は降板する」とからくりTVのスタッフに伝えた野村克也のケースは異例だろう。ひょうきん族とんねるずが出演した際、石橋に今後の相談を受けたさんまは、お前らなぞ眼中にないとばかり、そのままでええんちゃうと軽くいなしてやったと得意げにラジオで語っていた(のりお石橋はともかく木梨なんて竜介レベル、すぐに消えると言っていた)。石橋関西芸人敵視になったのも仕方ない。夕ニャンが終了した際は「フジテレビとしてはとんねるずよりおニャン子が惜しい、大事」と素人の私も首を傾げる業界事情を報告していた。松本に関してはさんまのまんま登場時の松本へのスカシや、最近も「すべらない話」なんて掲げる自体お笑い失格、恥ずかしいと語っていたが、吉本芸人同士、両者に重なるスタッフもいてあからさまな共演NGとはならなかったのだろう。後輩の松本配慮していたというのもある(まんま出演後は自らの失敗と反省していたし、「まだまだ売れるわー」の連呼もそう)。浜田に関しては先輩である寛平の頭を叩く行為に怒っているという噂も聞いたが、フィナーレでミニコントしたり、太田への浜田の苛立ちを腕を抑えて笑いにしたりと決して険悪な関係ではないのだろう。

 長々になってしまったので他の関係は駆け足で。

 太田談志後継者らしく政治的に動く人という印象(談志と揉めた後、業界の偉いさんらに悪口言い触らされたとたかじんがぼやいていた)。タモリさんま石橋があの芸風を好んで許容しているのかはなはだ疑問。ファンには「プロレスをせず、真剣で戦っている唯一の芸人なのだろうが、もしも浜田ツッコミを振り切り、例の客席、視聴者へのつまらぬアピールをやったら、浜田は加減なしでケツを蹴り上げる。今田東野宮迫もその覚悟を持ち共演しているが、怪我でもしたら社長吉本に大人の申し入れをしそうでなんとも。土下座事件は噂の真相事実のように書かれていたがこちらもはなはだ疑わしい話。たけし後継に勝手に名乗りを上げるなとプロレス好きの弟子水道橋が乗っかっただけのように思われる。太田が著書で松本批判をしたのは確かなので、ライバルとしてではなく、何が面白いのかわからぬ後輩の売れっ子がこっちにからんでくるなと、俺らウンナンとは違うからなという程度だろうと(太田は「笑いの殿堂」でメインのウンナンの悪口陰口を石塚英彦と一緒にくっちゃべっていた)。

 たけしに「男気」を感じたことは一度もない。その類のエピソードが語られるたびに、正月フジヒットパレードでの松村との初顔合わせのVTR、どこかに残ってないかと思う。最終回いいともの辞もありきたりのベタ。「似非インテリ集団」に担がれたが自虐ネタになってないのは辛かった(山下赤塚浅井慎平高平哲郎に比べ高田文夫テリー高信太郎はいかにも山師っぽい。筒井康隆タモリ小説に登場させたほどだが、たけしについては俺の毒舌二番煎じ、ぐらいに考えていた節がある)。

 ナイナイも当初は太田批判をANNなどで話していた。とんねるず世代で、舞台漫才ではなく、あくまでもテレビに出たい人。芸人ダメだしするなと中居批判、下駄を履いたジャニーズ批判もやっていて、めちゃイケ共演までははっきりと敵視していた。いいともへのレギュラーが決まった際は「見つかってもうた」と嘆き(有吉のバカに見つかっちゃったの先行事例)、その「タモリ愛」もジャングルTVから始まったものだといえる。ちなみに東野のツボ芸人は「さんまスポーツするぞ」で会話に割っていけず泣きくれたナイナイ矢部いいとも後期の森脇健児、どSの中川礼二現在爆笑太田

 鶴瓶はやはり怖いという印象。関西時代はたけしの何が面白いのかわからないと問うていた(問われた相手は爆笑こそしないがニヤリとはすると答え、そんなん笑いなら爆笑させんとと)。たけしのANN開始前に鶴瓶ラジオを参考にしていたと聞き、さらに「東京進出失敗」もあり「たけし兄さん」と呼ぶように。メインではなくサブに回るのには抵抗もあったはずだが、タモリに諭されいいとも出演を続けた。タモリとは深い親交を結んだが、さらに古いさだまさしとの親交は話さなかったらしくジャングルTVゲスト出演の際の交友フリップを見て初めて知ったタモリが「え、あんた友達だったの?」と仰天していた。いいとも出演よりもさんまの「覚えてるでえ」が東京での起爆剤になったと思う。

 タイトルにした香取慎吾スピーチは印象に残った。それぞれ良かったのではないか(石橋の発言は馬鹿にしたものじゃなく本心だと思うので、タモリの反応は可哀相だった)。これ以上の盛り上がりはない、スピーチは余計という声もあるが、芸人祭りで締めればそれこそ「バラエティーのフジテレビの終わり」で終了してしまう。

 

駆け足が長くなった。ここでおわり。

2014-03-12

なんだかんだいっていいともが終わるのは寂しい

いま38で、子供の頃からずっと見てた

小学校の頃は、日曜日ペットントンの後の増刊号を見るのが習慣だった

中学の頃は、好きな芸能人テレフォンに出るときビデオ録画した

祝日友達の家で生放送を見てた

今は職場のすぐ近くに住んでるからお昼を家で食べることが多くて、久々にいいともを生で見てる

正直面白いわけじゃないし、子供の頃に出てた人たちはもうほとんど出てない(といっても関根勉とか鶴瓶とかは出てるよね。それもすごい)けど、子供の頃にやっていたものを今でもやってるってだけで嬉しくなっちゃ

最終回も生で見るし、録画しようかなとか思ってる

ていうか、泣いちゃうかもw

2013-10-23

最後の1ヶ月のテレフォンショッキングゲスト予想

藤井フミヤ渡辺えり竹中直人YOUあたりをいつもの出番として挟みつつ

残り2〜3週目位からさんま鶴瓶関根片岡鶴太郎

ナイティナインあたりの過去レギュラー陣を並べて、

その後1日、黒柳徹子の日を確保すると予想。

最終週は和田アキ子は確定として、やはり吉永小百合が出てくる。

たけしは遠慮して案外出なそう。SMAPは最終週に5人揃えてくる気がする。

あとは最終日、山下洋輔が出て来たら出来過ぎか。

2013-04-12

http://anond.hatelabo.jp/20130412104049

昔、僕は黒の方が好きだったのでそれを言うと

みんながみんな

えっなんで?

白のほうがいいやろ?

ていう反応だったのを思い出した。

世間の評価はそうみたいです。

白は鶴瓶とのコンビオモロイので嫌いではないけど。

増田はなぜ白嫌いなのかをじっくり分析したら

自分がわかるかもよ。

自分の嫌な部分に似てる?それとも振る舞いたいのに出来ない嫉妬

2011-10-05

早く弁護士保険で使えるようにしてほしい。

http://anond.hatelabo.jp/20111005050645


お金を払うのに客じゃない、という変な関係がおかしい。

お金を払うのに純粋ビジネスとしては、成り立たないような。経済的合理性のない仕事を誰かが引き受けないといけない仕組みもおかしい。

上岡龍太郎さんのお父さんは、ある政党弁護士で、誰もやりたがらない冤罪事件ばかり引き受けて、ものすごく貧乏だったと上岡氏はパペポテレビでも語っていて、自分は強い方の味方がしたいと結んでいたw

http://www.hisakawa.net/papepo/89_d_137.html

( 龍太郎の父の言葉 ) ―― 「 "お前は漫才師で、わしゃ弁護士と。お互い下に 【し】 のつく、言葉を商売にした仕事や。世間は弁護士のほうがレベルが高いように思うが、それは違う。漫才師のほうが上や。第一、漫才師っちゅうのは普段どういうことを喋ってる。面白い、明るい、愉快、楽しい、そんなことばっかり言うてんねや。わしら見てみい。つらい、苦しい、悲しい、騙された、裏切られた、殺された、こんなことばっかり言うてんねん。お前らのがレベルが高い。それに、弁護士司法試験国家試験とか言うてるけど、あんなもんは国家試験でもなんでもない、あれは一部の官僚試験や。その点、漫才師っちゅうのは、テレビ出たり舞台出たりラジオ出たりして、国民のみんなからアイツはええ、アイツはオモロイという試験に受かって、国民の全部が押し上げる。これを国家試験という。お前らのがずっとレベルが高い ! " ……まあ、こう言うて慰めてくれたんやけどな」


上岡の父・小林為太郎弁護士

上岡「ウチの親父っちゅうのは、もう弱いもんの味方。

   社会的弱者の味方。

鶴瓶「……なんでそんな親父から

   こんな弱いもんの敵が生まれたんや……」

上岡「せやから、頼みに来るのいうたら

   労働組合学生運動部落解放同盟朝鮮総連

   もうそなんばっかりやもん。

   虐げられたモンばっかりでしょう。

   ほんで、刑事事件が主でしょう。

   弱者の味方。民事なんかあらへんでしょう。

   民事でもたまにあったら、家あけ訴訟ね。

   "先生お願いしますわ、ウチの家追い出されそうでんねん。

    私らあと三年は住めんことには……"

   "よーしやったる" と。――で、勝ったら

   "良かった、お前らあと三年住めるから ! "

   "住めるから" っちゅうとこ応援してどうすんねん。

   "追い出せ" いうほう応援せな。

   追い出せいうほうやったら

   "先生お願いします、アイツら追い出してくれたら

    跡にバーンビル建てますんで、お礼のほうは

    充分さしていただきます ! "

   そっちのほうに "追い出せー" って、やって

   "出なければいけない" っちゅう風に判決が出たら

   "これで思い切ってビルが建てられます ! " って

   "先生おおきに ! " って、ガッパァーと儲かるわな。

   ウチの親父なんかは

   "三年間住めるようになりました !

    ありがとうございます ! " って言うて

   一升瓶一本持ってこられてもなあ。

   アンタ一升瓶でええけど、わしら子供どないすんねん」

鶴瓶「よろしいやんか ! そのほうが !

   何にも悪いことしてへん泣いてる人を追い出して

   カネ儲けよるより、そんなカネ要りまへんやろ !

   親父は一生懸命弱いもんの味方してんのに !」

上岡「せやから俺は強いもんの味方すんねん」

鶴瓶「…あのなあ !!」

上岡「ハッキリ分かった、親父見てて。

   強いモンの味方したほうが楽やっちゅうの !」


このように、正直者が馬鹿を見る仕組みが本当にあるのであれば、何とかして欲しい。

上岡氏の父はある政党の関連の弁護士なので、企業仕事をしないから、貧乏だったのかもしれない。

法律は放っておくと弱者の味方をするので、そうさせないように弁護士が居る。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1466877234

『法的弱者である金持ちを助けるため』と言うのが弁護士存在している理由だと思いませんか?法律は放って置くと弱者の味方をしてしまうので、金持ち法律は守れない。だから弁護士が守るんです

補足に付け足そうとして、忘れてた事があるので、再び。(マルチポだけど、修正できないし取り消すと回答も消えてしまますし、コインも減りますヤフー仕様にも問題あると思います。複数質問してる人がすごく多いw)

弁護士は、法的弱者である金持ちを助けるために存在してると思いませんか?法律は放って置くと弱者の味方をしてしまうので、法的弱者である金持ち法律は守れない。だから弁護士が守るんです

弁護士がよく、インタビュー記事で「弱者の味方になりたくて・・・」などと言ってます

あれはおかしい。

言うとしたら、「経済弱者は必ずしも法的弱者とは言えない」と言うべきだと思います

法的弱者というのは、経済的には強者である事も多いので、法律を使えば経済弱者ではあるけれど、法的には弱者ではないと言う立場の人たちの救済ができるわけです

だけど、それでは儲かりません。上岡竜太郎も言ってます

http://www.hisakawa.net/papepo/89_d_137.html

上岡「ハッキリ分かった、親父見てて。 強いモンの味方したほうが楽やっちゅうの !」

貧乏人に法律を使わせないために、やたらお金がかかる仕組みに、作り上げられているのではないか

形ばかりの扶助制度を作っても、いくらでも恣意的に選べるのだから、好きなだけ取りこぼせるのでは?

こんな存在を作り出すために、今までは(2010年10月まで)修習生に国一と同じだけの給付金が与えられ、今だってたくさん税金が使われているのに、疑問を感じるのは私だけでしょうか?

二人の回答者は、弁護士非行ブログというものを知っているのでしょうか? 弁護士非行でぐぐってみると出ます。それにこんなのもあります

http://shyster.symphonic-net.com/ 弁護士懲戒検索センター

lancialunchesse4さん 見てるかどうかわかりませんが

>貴方の言葉を借りれば「貧乏人に法律を使わせるために」こそ弁護士は「在野法曹」として存在するのです

してないじゃないですか

受任前提で紹介されたのに、アパート保全できるのに、できないと平気で嘘は吐くし、散々な話を他質問に書いてるのに

弁護士からかう頁→https://sites.google.com/site/benngosiwokarakau/ (ここにそのうち弁護士との会話をICコーダで録音したものから個人情報を省いて載せる鴨)

さっすがっっ!!! 起訴有罪率が99%を超える国の法曹を目指す方は言う事が違うw心が綺麗な人には優秀な検察に見えるのか

2009-07-16

24時間テレビから出演依頼がしつこく来てたんだけど全部断ってやったよ。

あんな偽善番組は大っ嫌いだ。誰がなんと言おうと俺は絶対出ないから。

ヨダレ垂らした芸能人どもがこの番組でめちゃくちゃ高いギャラ稼ぐくせに

これ以上貧乏人から金巻きあげんな。チャリティーって言うくらいなら

おまえら全員ノーギャラで出ろよ!コノヤロー!!」

ソースビートたけしオールナイトニッポン



鶴瓶

( 偽善番組 )

「俺 24 時間テレビなんか出たことないもん。昔っから ! ホンマでっせ。

……なんか出たようなイメージあんねん俺。なんでやろ」

( 24 時間テレビ )

「それをやってるのは、ここのテレビ局やなあ。これがワカラン、何でやろうなあ。

なんか手のひらで言わされてるようなカンジやけど、言うてもええねんこんなもんは」



上岡

( チャリティ大原則 )

チャリティ精神っていうのは、誰もが儲けない。これが精神ですよ。

そら、精神的に儲かったとか、そういうことをしたために

心に潤いがあったとか、その儲けはいいですよ」

http://www.hisakawa.net/papepo/95_a_393.html



明石家さんま 「この番組はノーギャラですよね」

24スタッフ  「いえ」

明石家さんま 「ならそのまま募金に回してください」

24スタッフ  「そういう訳にはいきません」

それ以来出なくなった

byヤングタウン

2009-06-24

本物とは。

先日、めざましテレビを見ていたら、映画PR鶴瓶インタビューを受けていた。

その中でこんなことを言っていた。

「本物っていうのは、瞬時に決められる人のことを言うんよ。」

ひょっとすると、

「本物っていうのは、瞬時に判断できる人のことを言うんよ。」

だったかもしれない。

いずれにしても、正確な引用はできていないのだけど、実にさりげない発言で、

そのせいか余計心に残る言葉だった。

2009-05-14

http://anond.hatelabo.jp/20090514171759

この話を聞いて、鶴瓶が「パペポ」という番組で「「ギッチョ」と一緒に鍋を食べると腕がぶつかって食べにくい。」という話をして、人権団体に叩かれたことを思い出した。

2009-04-24

http://anond.hatelabo.jp/20090423234436

本当にこれ、笑って済ませられることだと言える?

それは、あなたが警察に言うか言わないかの問題。そこは自由。問題は警察の対応。酔っ払いが公園で脱いだだけなら、普通は「保護」して、酔いがさめたころにお説教をして終わりって、それだけの話なんだよ、普通は。そういう意味では、つまらない、笑って済ませる「べき」話だよ。被害っつうけど、びっくりした、気分が悪いってだけで、実害がなんかあるのかい。公然猥褻とはいえ、露出狂でもなし、女性になんかしたわけでもなし。酔っ払いの裸も公然猥褻を構成しうるそうだけど、そういう運用は通常しないの。

なのに、わざわざ逮捕して尿検査をやって陰性だったにもかかわらず挙句の果てに家宅捜索までして。まったく常軌を逸しているとしか言えない。警察って何様のつもりなんだ。

たぶん、相当厳しいやりとりがあって、現場警官クスリを疑った、で、身柄を確保して家宅捜索したんだろうと思う。酔っ払いが騒いだだけで家宅捜索なんて、いくらなんでもやりすぎだと思わんか。こんなのが通用するなら、花見の酔っ払いで逮捕家宅捜索されなきゃならないのも出てくるよ。テレビ生放送鶴瓶が酔っ払って下半身を出したなんて何回かあったけど、「不適切な映像が」と一言あやまっただけでみんな笑って流したじゃないか。鶴瓶のほうがある意味ずっと露出魔なのに。

今回の警察の対応は変すぎるし、それを垂れ流して天下の一大事みたいにわめきたてるマスゴミがおかしいんだ。そういう話だと思うよ。

2008-02-28

江頭2:50のPPPするぞ

ってネットラジオで江頭はスタジオからスタジオ外の観客に向かってちんぽ丸出しにして見せてるようなんだけどこれOKなのかな?

OKなのかな、って法的にはアウトなんだけどさ。

当然ネット上に公開される時は●で隠されてるんだけどスタジオスタジオ外の人に見せるって普通公然猥褻にもなるわけで。

日本警察ってそこら辺は意外になあなあで済ましてくれてるんだろうか。そういえば鶴瓶の時も甲本ヒロトの時も警察動いてないね。

極楽とんぼ学園祭で晒して捕まったことはあったけど。

けど江頭は頻繁にやってるようだからそのうち警告とか行くと思うんだけどあれどうなんだろ。

2008-01-03

西川史子芸能人がこんなぼろい商売だとは思わなかった」

正月特番笑福亭鶴瓶トーク番組で見た話です。

鶴瓶に若い頃に戻りたいか?と問われた整形外科医の西川史子女史がこう言いました。

「いや戻りたくないですよ。1年前にさえ戻りたくない。芸能人がこんなぼろい商売だとは思わなかった。」

なんとも意味ある発言です。

西川史子が専門とする整形外科医は、なり手が少なく問題になっている小児科産婦人科はもとより、内科や外科といった他の多くの専門医よりも儲かる分野です。

小児科産婦人科のように深夜2,3時に分娩などで夜通しの当直をする必要もなければ、通常は健康な人が訪れるため、治療(?)に命が関わることもほとんどありません。医者にとって何よりの負担は患者さんの命を一手に引き受けるという精神的負担です。それが無いのは大きなことです。

その整形外科医、しかも人気のカリスマ医で年収も相当なものだったはずの西川史子

芸能人はぼろい」

と言い切るのですから、芸能界の金は尋常ではありません。

一体この膨大な金はどこから来たのか。

言うまでもなく、それは広告料であり、広告できるのは電波が使えるからです。

そしてその電波に対して、テレビ局はほとんど使用料を払っていない。

特集を組んで四の五の格差社会の是正を取り上げるなら、まず自分たちを取り上げるべきと言えます。携帯会社のように(携帯会社も諸外国に較べればそう多くはありませんが)相応の使用料を払い、少しでも社会福祉の財源なり、国債の返済なりにあてればよいのです。

彼らは他の業界はいくらでも叩きますが、絶対に自分たちのことは取り上げません。自分たちの美味しすぎる給料が減るわけですから当然です。この問題を取り上げるのはネットや出版しかありません。テレビはもちろん、新聞ラジオも系列であるため期待はできません。ネットから声を上げ、与党でも野党でも政党を動かし制度を変えていく必要があるのです。

私は医者ではありませんが、日々命を預かり、日夜訴訟と隣り合わせの仕事をこなす医者年収1000万でも安いぐらいだと思います。昔の医者は儲かったかもしれませんが、現代の医者は悲惨すぎます。もっと待遇を良くしても良いと思います。

かたや医者を凌駕する年収をもらうテレビ局員はどうか。世間を騒がせ、事によっては人の人生を左右するような捏造を行っても、逮捕どころか「下請けが悪い」の一点張りで減給処分にすらならないテレビ局員。電波独占の大義名分コンテンツ産業の育成と、文化の発信ですが、通信販売や、占い番組がそれにあたるのでしょうか。

2010年電波が整理されますが、これを機にテレビ業界そのものも見直す必要があるのではないでしょうか。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん