2008年01月03日の日記

2008-01-03

http://anond.hatelabo.jp/20080103231230

べつに反論とかでなく聞きたいだけなんだけど、

ロリコン(特に三次)が自分の欲求を満たす場合、何をしてるの?

人それぞれだとは思うけど、一つのケースとして。

性的嗜好が自分とずれていて理解できないことが不安。

マッタリ

なんか平日でないせいか、

今日増田はみんなでマッタリだな。

なんかいい感じだ。

http://anond.hatelabo.jp/20080103232542

いや。そういうのは死ねばいいと思うよ。死ぬのが卑怯かどうかは別として。

こちらも少し疲れてるから極端なのかもしれないけどさ。明日になればまた冷静になれるかもだ。

http://anond.hatelabo.jp/20080103233856

まぁそういうやつはうんちくが語りたいだけだから。

そいつ以上に知ってたら逆に不機嫌になるやついるし。

変態だから死ぬわ

一緒に多摩川に飛び込む奴募集

なんだ?推理小説って学問なのか?

アガサ・クリスティーも読んでないのかい?(笑)

島田荘司だよ。知らない?」

「そもそも日本推理小説歴史というものは云々」

社会派がどーのこーの」

「カーも読んだことないのか。基本だろ」

竹本健治なんかは・・・知らない?知らないよねぇ(笑)

 でも東野とかは流石に読んで・・・ない?

 ・・・ああ、宮部みゆき!あれはいいよ!え?ブレイブストーリー・・・?(苦笑)」

前知識がいるんなら教科書でも作っテロ

Reply」が欲しい

はてなハイクみたいに「Reply」が欲しいな。

Replyすると、タイトルのとこにURIが入る、みたいな。

http://anond.hatelabo.jp/20080103232400

じゃあグネゴネにしときましょか。

「DASMとkyohomeはグネゴネしてる」ということで。

Wiiリモコンの正しい使い方

新しい遊び方を追求するのも場合によりけりで、そんな無理してポインター操作にしなくていいのにと思う。

かつてファミコンの時代に、アスキーが片手で操作できるコントローラーを発売した。ウィザードリィプレイするとき、右手にペンを持ってマッピング左手に片手コントローラーを持って操作。そんな感じの使い方が推奨されていた。忠実な忍者だった俺は当然即購入してル’ケブレス特攻したり壁の中にいたりした。

あのコントローラーは便利だった。遅れてドラクエ歴史を辿った時も、暗闇の雲に全滅させられた時も、人生劇場桃鉄で遊ぶ時も、いつも一緒だった。マイクがないので「ちょっと待った」は出来なかったし、アクションの時は異常な難易度になるので休んでもらったけれども。

RPGやアドベンチャーは、座って両手でコントローラーをしっかり握るよりも、寝転がりながら片手で操作できるほうが遙かにラクだ。空いた手で頭を支えてもいいし、ポテチを食ってもいい。経験値を稼ぎながら携帯で友達にメールするのも余裕だし、障害があって片手が使えない人でも遊びやすい。

世の中には、そういうことがわかってない制作者が多すぎる。DSでRPGを作るなら、ペンタッチなんかどうでもいいからLボタンを決定ボタンにしろと。PS型ならL1を決定、メニュー兼キャンセルをL2にすべきだろ。それともあれか、お前らは「RPGは固いイスに背筋を伸ばして腰掛けて、両腕を90度の角度に曲げて保持し、コントローラーを両手で正しく握ること」という信仰を守る教会十字軍か何かですか。そんなに俺にポテチを食わせたくないというのか。確かに最近すこし体重が増えたかもしれない。でもほんと、俺の健康とか考えてくれなくてマジ大丈夫だから。

DSの世界樹の迷宮の何が頭に来たかって、最大レベルが99じゃないとか、使えないスキルがあるとかより、Lボタンが決定じゃないこと。左手でザコ戦しながら右手でマップ書きたいじゃん。何で誰もそういうことできるようにしようとか考えなかったわけ? 今度2が出るわけだけど、俺Lボタンが決定じゃなかったら買わないからその辺マジ頼むわ。

リモコンの話だっけ。

リモコンにヌンチャクとか、アクションならいいよ。マリオゼルダクリアしたし、他のゲームもいろいろ遊んだ。楽しい。好きだ。だけどアクション要素のないゲームなら、リモコンで片手で操作できるほうがラクな場面がたくさんある。新しい遊び方を追求して、今までにないワクワクドキドキを提供してくれるなら、いいよ、オッケー。でも今までと大差ないゲームを作るなら、無闇にヌンチャクグリグリを使わなくていいよ。

たとえばRPGなら、リモコンの十字キーとAボタンとトリガーがあれば充分。俺なら十字キーで移動、トリガーで話す・調べる・決定。何もないところでトリガー押しながら移動するとダッシュ。メニュー画面呼び出し兼キャンセルはAボタンだな。もちろん気に入らない奴のために逆に配置する設定もつける。これで最強だろ。Wiiってプレステ2よりは性能上なんじゃなかったっけ? 俺さ、片手で手軽に遊べるRPG欲しいんだけど、誰か俺のためにWiiロマサガリメイクしてくれ。ウィザードリィの新作でもいいけど、呪文の名前がティルトウェイトじゃなかったら放課後居残りしてやり直しさせるから、その辺マジ頼むわ。

http://anond.hatelabo.jp/20080103172106

軽い気持ちでも、同意されると嬉しいもんだね。

単に僕が腐ってるだけなのかな・・・?

禁煙52日目

http://anond.hatelabo.jp/20071228023814

煙草が吸いたくなると増田に来てるな。

というわけで、いま猛烈に吸いたいです。

ストレスを感じて、いまの状態から逃げ出したくなるとき、休憩の理由として喫煙を求めてるんだと気づいた。

で、代わりに増田に書き込んでる。

根本的な原因はニコチン中毒ではなくて、この意志の弱さ。しかし煙草は吸わない。断じて。

http://anond.hatelabo.jp/20080103231942

あぁ、グネゴネとかゴネグネの方がキモイかも。

文字注視してるだけで気持ち悪くなってきた。

でもゴネグネだと最初からごねてるみたいだからグネっとしててなんか突っ込むとごねてくるってんでグネゴネかも。

http://anond.hatelabo.jp/20080103231304

グナゴネかぁ。悪くないな。

グネゴネとかゴネグネもアリかな。

http://anond.hatelabo.jp/20080103230237

対価を払えるだけの楽しいものが見つかっていないのならそれはそれでさびしい人生だな。

もっと視野広めなね。

孤独読書

読書楽しみ孤独のグルメ主人公が感じる楽しみと同じような気がする。

一人だけの楽しみ

ありがちなロリコンの10の勘違い

1.ロリコン性犯罪者を混同している

   「なんで幼女を襲うようなやつを擁護するの?」

2.強力効果論を信じている

   「エロ本のせいで犯罪が増える」「エロ漫画ゲームのせいで現実妄想の区別がつかなくなる」

3.ロリコン危険だと思い込んでいる

   「ロリコンはすぐ犯罪犯すから危険なんだろ」

4.資料・統計よりも自分の直感が上

   「でもポルノがあるおかげで犯罪も抑えられているとは言い切れないだろ。やっぱり、

    ロリコンやそれらの対象となりえるものを減らすためにも規制した方が良い」

5.悪魔の証明を要求する

   「だったら、ロリコン危険じゃないという証拠を出してみろよ」

6.反論を拒絶する

   「なんで必死に正当化してるの? いくら反論しても世間はお前らのこと受け入れてくれないよ」

7.相手の意見を歪曲する

   「他に犯罪があるからって、強姦が正当化されるわけないだろ」

8.仮定の話を持ち出す

   「万一足を踏み外したときに、被害に会うのが子供だから(ロリコンは)危険なんだろ」

9.単なる差別主義者

   「キチガイロリ共は取り締まるか皆殺しにしろ」

10.単なる電波

   「なんで日本の男はロリコンばかりなのか」

http://anond.hatelabo.jp/20080103214302

あれはそもそも「馴れ合い」と呼んでいいのだろうか・・・。

もっともっと気持ち悪い単語があれば表現できるんだろうけど。

クネクネともちょっと違うしなあ。

http://anond.hatelabo.jp/20080103230237

俺も初音ミクパッケージ買いするようなキモヲタは死ねばいいと思っているんだけれど

実際キモヲタのほうが真に健全な利用をしているんだよね。これは事実

http://anond.hatelabo.jp/20080103230237

法令がおかしいと思うなら衆議院立候補しなさい。

それか選挙であなたの声を反映させましょう。

あぁ、小学生には無理か。

http://anond.hatelabo.jp/20080103230237

とりあえず匿名弁慶クンは、増田弁慶してないで本人達に直接言ってください。

http://anond.hatelabo.jp/20080103224630

やきそば美味しいやんねぇ。ええやんねぇ。

子供の頃からヤキソバ好きで、ぺヤングから屋台のやつからお店のまで、ヤキソバ大好きだよ。

http://anond.hatelabo.jp/20080103224813

チャーハン美味しいやんねぇ。ええやんねぇ。

昔は中華料理店では、ラーメンよりチャーハン頼む方が多かったくらい好きだったよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん