「農村部」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 農村部とは

2024-11-16

中国男余りテクノロジー資本主義の結果らしい

現在中国男余りと言われている。

中国一人っ子政策を取ったため、男児選好が進んだ、なぜ男児選好かというと、儒教的価値観のもと、お家を継いでくれる男児がほしいから、と言われているが、なんとなくしっくりこなかった。

どうも真の原因は一人っ子政策というより、社会主義から資本主義を取り入れたことと、技術革新にあるらしい。

今、技術革新が進み、何かと淘汰が進む世の中に変わりつつあると感じている。

資本主義価値観のもと、優生主義が強くなりそうでお先暗いなぁという気持ちになってしまった

以下長々と語る

中国一人っ子政策1978年から2015年まで行われたのだが、時代地域により規制のばらつきがあったようである

1978年から1984年ごろの中国農村では、二人まで産んでよい、さらに三人でもそれほど厳しい罰則がなかったようで、その結果、産まれ子どもの数は二人から三人の間でほとんど変わらなかった。にもかかわらず、性比の上昇がみられたのである

※2

長く一人っ子政策を推進してきた中国の出生時性比が次第に不均衡化して男児選好傾向が顕著になったのは1978 年の改革開放以降のことであり、1980年代半ば以降に経済成長と相関して急上昇してきたことは印象的である(p.212:図 5-5)

※1

上記引用一人っ子政策があったものの、事実上産児抑制が緩かったため、ほとんど意味をなしてなかったにも関わらず、男児選好が進んでいた、経済成長とともに男児選好が激しくなっていったらしいことを示している。

そもそも改革開放ってなんやねん、ということなんだが、下記のことを指すらしい。

1980年代以降、改革開放が進むにつれて、農村部の基本的生産方式は、それまでの「人民公社から「家庭請負制」に変わった。「家庭請負制」の下では、農業用地権利が「集団」に属する「所有権」と農家に属する「使用権」に当たる「請負経営権」に分けられた(「二権分離」)

※5

改革開放に伴い、地方部では家族倫理が強化されたらしい。

本源的蓄積過程継続のため、儒教の「五服」、 「三従」のような父系中心の家族倫理の内容が新 たな形で改革開放以降の土地制度改革において明 文化制度化されたことを筆者は「農嫁女化」と

名付けた。

※3

実証の結果によれば、土地改革が始まった郡では、第一子が女の子であると、第二子の性比が有意に上昇した。このような効果は、一人っ子政策前後ではみられない。土地改革による出生率への影響はみられなかった。性比の上昇のうち、半分ほどは土地改革効果といえるという。また、母親教育水準が高いほど子どもの性比が高くなることも分かった。

※2

資本主義市場経済自体ジェンダー中立的システムである、という信念 はフェミニストも含めて意外に広く浸透しているが、本書が論じる中国の事 例はそうした信念に対する明確な反証と言えるだろう。

資本主義システムの 成立要件ひとつである土地商品化が夫を筆頭とする「戸」つまり家父長家族の強化によって女性の権利収奪しながら進行してきたことが示されているかである

生産手段を奪われた「農嫁女」がサービス労働者家事労働者として都会にでていくという現象もまた、あまりにも「古典的」な展開である

※1

土地改革がなぜ性比の上昇につながったのか、断言はできないが、いくつかの可能性を検証している。その結果、もっともらしいメカニズムは、農家所得の向上だという。この時代超音波技術の普及が農村では遅れており、中絶コストは決して低くなかったため、男の子のみを選択して産みたいとしてもそのすべがなかった。

ところが、所得の向上によって、比較的余裕がでてきた家計は、わざわざコスト負担して都市に出向き、男の子を選別して産むことが可能となった、というわけである

土地改革によって、男性労働力がより重宝されるようになったなど、直感的にもありえそうな他の理由は、検証の結果ことごとく否定されている。

※2

人民公社から土地開放に伴う家父長制の強化により、女性労働者としての価値が下がり、土地を守るシステムになった

かになった農村女性超音波技術を用いて不要女の子堕胎する

という話で、要は生存競争が激しくなったから足手纏いの女の子は捨てたい、それを可能にしたテクノロジーが出来たので、女の子間引きが進んだよ、という経済合理性に基づいて行動しましたよ、という話である

おまけに、中国女性労働参加率は教育の加熱化と市場化の影響を受け、1990→2018年の間で10%以上激減しており※4、正直言って、家族を守るという観点だけに立てば、個人選択は割と正解だったというのが残酷である

これなら人民公社があれば良かったんじゃないか?となるが、解体された理由は、「働いても働かなくても同じ」という悪平等主義による労働意欲の低下により国が荒れた部分であり、あれ、これって現代の高福祉国家にも通じる部分あるよね、となってしまった

なんというか時代って繰り返すのねと思う

でも、今後は北欧が失敗してるのを諸外国が見ているので、高福祉国家に戻しましょう、にはならないと思うんだよな

そうなると、資本主義出産の分野にも取り入れたような、技術を利用して生産性が高い人だけ残しましょう、胎児の間に生産性が低い人は取り除けますよ、という優勢主義が促進されるのが自然なのかなと思う

だって貧乏人や病弱なら子を残さない方がいいって価値観は強まってるしね

今後福祉制度脆弱化していくと思われるので、デザイナーベビークローン自分たちが働けなくなった時の保険として、優秀そうな子を育てるようになるのかなぁと思うが、なかなかお先は暗そうである

調べながら書いたので、間違ってる部分などあったら教えてほしい

引用文献

※1

新刊紹介●『現代中国の高度成長とジェンダー』123 ― 農嫁女問題分析を中心に』(東方書店 2022 年 7 月) 伊田久美子

https://www.jstage.jst.go.jp/article/wsj/30/0/30_123/_pdf/-char/ja

※2

第59回 いるはずの女性がいない――中国土地改革の影響 牧野百恵

https://www.ide.go.jp/Japanese/IDEsquare/Column/ISQ000002/ISQ000002_059.html

※3

歴史政治経済学視点からみる中国の「農嫁女問題」李 亜姣

https://researchmap.jp/yajiao-li/misc/46528819/attachment_file.pdf

※4

女性労働参加を更に促進、シニア労働参加は次なる課題中国

https://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=67335?pno=2&site=nli#anka1

※5

市場化に向けた中国における農村土地改革

― 「農村土地請負法」と「土地管理法」の改定を中心に ―

https://www.rieti.go.jp/users/china-tr/jp/200415kaikaku.html

ベラルーシのルカシェンコ政権西側メディアが報じる支持率実態と異なるのか?

アレクサンドル・ルカシェンコ大統領ベラルーシ政権は、

2020年大統領選挙後、西側諸国から強い批判を受け、国内外議論を巻き起こした。

ルカシェンコ政権支持率を廻っては、西側メディアベラルーシ国営メディア正反対数字提示しており、

西側メディア国営メディア共に情報信頼性について疑念が生じている。(そもそも西側東側共にメディアというのはプロパガンダであり、偏りが生じやすい)

西側メディアが報じる低い支持率

西側諸国の多くの報道機関非政府組織は、ルカシェンコ大統領支持率が3〜10%台にとどまると主張している。

しかしながら、これは、ベラルーシ国外に住むベラルーシ人や、国外に逃れた反体制派、政治家市民団体情報を基にしており、偏りが生じやすい(3~10%だとは考えにくい)

反政府デモが大規模に行われたミンスクなどでは、若者都市部知識層の一部がルカシェンコに対して批判であるとされ、実際にそうだと考えられる。

ベラルーシ国内メディアによる高い支持率

ベラルーシ国営メディア政府調査機関は、ルカシェンコ大統領支持率を60〜80%以上として報告している。

地方においては、ルカシェンコ政権による社会保障政策農業支援評価されており、特に経済的な安定を重視する層からの支持が根強い。

また、政府は「外部の干渉から国を守るリーダー」としてのイメージを刷り込んでいる。

【両極化するプロパガンダ

興味深いことに、これらの支持率データはどちらも特定プロパガンダ戦略に基づいていると言わざるを得ない。

西側諸国は(西側覇権敵対し、東側に協力している)ベラルーシ政権孤立させるために、支持率が低いという印象を与えようとしている。

一方、ベラルーシ政府国内外に「安定した政権であるアピールするため、支持率を高く報じている。

【実際の支持率はどこにあるのか?】

独立系調査機関ベラルーシ国外非政府組織が行ったいくつかの調査では、ルカシェンコ政権支持率は40~60%前後推定されている。

このデータは、西側報道が強調する低支持率と、政府が主張する高支持率の間に位置しているのが特徴だ。

特に重要なのは都市部農村部世代間での意識の差が大きいことだ。

都市部では反体制派の支持が高い一方、農村部高齢層では依然としてルカシェンコへの信頼が根強い。

しかしながら、ベラルーシ国民に直接アンケートが取れない以上、実際の支持率は依然不明である。(失策やらかしてるのでロシアプーチンほどの支持率は得られていない可能性)

実際の支持率中間的な位置にあると考えられるが、正確な数字を把握することは困難だ。

ベラルーシ東側政治情勢を理解するためには、プロパガンダに惑わされることなく、冷静に情報収集していくことが大切なのではないか

【注意書き】

AI自称中立メディア西側左派よりの思想信条に偏りがちのため、西側メディアを正しいとして結果を返すことが多いので、質問をするときは注意が必要

2024-11-11

民主党の敗因はトランスカルト

https://news.yahoo.co.jp/articles/983f33beb091aac4d64afddc4f7f31e94ff63cfd

ウィスコンシン州リポン大のヘンリク・シャツィンガー教授政治学)は、「労働者階級の関心が分からなかったこと」が最大の敗因だと分析する。多くの国民インフレに悩まされる中、民主党は出生時の性別性自認が異なるトランスジェンダー権利など文化的政策比重を置き、「常識を欠いた」と指摘。結果的に、農村部や非大卒有権者らに背を向けられたと解説した。

2024-10-30

ググるだけでもこのくらいは調べられるだろ

anond:20241030102035

以下はググって最初に出てきたページを機械翻訳しただけな。

ジュネーブ - 国連女性差別撤廃委員会(CEDAW)は、最新のセッションベナンカナダチリキューバ日本ラオス人民民主共和国ニュージーランドサウジアラビアの8か国について審査を行った後、各国の評価結果を発表しました。

この評価結果には、各国が「女性差別撤廃条約」を実施する際の前向きな側面に加え、委員会懸念している主な課題勧告が含まれています。主な問題には次のような点が挙げられます

ベナン

委員会は、女性に対する性差別暴力の高い発生率について依然として懸念を示しました。具体的には、家庭内暴力性的暴力女性性器切除(FGM)、児童婚が含まれます。また、サヘル地域紛争の影響により、難民国内避難民、移民亡命申請者の女性に対する性差別暴力リスクが高まっていると指摘しました。委員会は、特に乳児を含むFGM撲滅に向けて、医療提供者や文化的宗教的指導者と協力するなどの具体的な対策ベナンに求めました。また、性差別暴力被害を受けた女性に対する十分なシェルターや他の保護および支援サービスを確保するよう促しました。

さらに、政府国民議会公務員外交サービス軍隊国際機関民間セクターにおいて、意思決定ポジション女性が少数派であることが観察されました。委員会は、ベナンがすべての意思決定機関において男女平等(50:50)の達成を求める法的および立法上の枠組みの見直し勧告しました。また、公的および民間領域における女性指導地位への参画が少ない根本的な原因を特定し、対策を講じるよう呼びかけました。

カナダ

委員会は、家庭や社会における男女の役割責任についてのジェンダーステレオタイプや家父長的態度に取り組む政策が、社会のあらゆるレベル男性対象としていないことに懸念を示しました。カナダに対して、女性差別撤廃ジェンダー平等の促進に男性を含めるよう求めました。これらの対策は、伝統的な男性性と女性性の概念に挑戦し、女性少女に対するあらゆる形の性差別暴力を減らし、家族社会におけるジェンダー役割に関する家父長的な固定観念を打破するために、社会規範を変革するものであるべきだと委員会は強調しています

また、委員会インディアン法の改正にもかかわらず、カナダにおいて先住民女性少女に対する性差別が続いていることに深い懸念を表明しました。男女が自分インディアン身分子供平等継承する権利を確保するため、さらなる法改正を行うようカナダに求めました。さらに、以前にその身分否定されていた先住民女性とその子孫に対し、インディアン身分付与し、インディアン法に関連するものを含む先住民女性およびその子孫に対する人権侵害に対する完全な補償へのアクセス制限する法的障壁を取り除くよう、カナダに求めました。

チリ

委員会は、最高裁に設置された「ジェンダー平等および差別撤廃のための技術事務局」の設立を称賛しましたが、依然として母親や妻としての伝統的な役割を強化するジェンダーステレオタイプが根強く存在していることに懸念を示しました。これらのステレオタイプは、女性社会地位自律性、キャリアの見通しを制限しています。また、メディア女性政治家が「繊細」や「感受性が高い」といった表現で描かれ、外国人排斥的で人種差別的な発言男尊女卑理想が目立つことについても懸念を表明しました。委員会は、女性少女対象としたヘイトスピーチに対抗する政策チリ採用するよう促し、政府関係者メディア関係者に対してジェンダー配慮した言語女性の前向きな描写に関する訓練を提供するよう求めました。

さらに、チリにおける広範な性差別暴力特に性的暴力や高いフェミサイド女性殺害)率について深い懸念を示しました。サイバーストーキングハラスメント、親密な画像の無断共有など、オンライン上の虐待の増加についても指摘しています委員会は、女性に対するあらゆる形態性差別暴力犯罪であることについての啓発活動を強化し、被害者の保護改善するようチリ要請しました。また、オンライン虐待に対抗するためのより厳しい措置として、明確かつ十分な罰則の導入や、プラットフォーム提供者が有害コンテンツの報告や削除を怠った場合責任を追及するよう求めました。

キューバ

委員会は、農村部女性土地使用権10%)や農業技術教育および保健サービス特に性と生殖に関する保健サービスへのアクセスが限られていること、さら彼女たちが労働時間の80%を無償労働に費やしていることに懸念を示しました。委員会は、インフラ種子機械設備拡張サービス研究情報へのアクセスなど、女性農業者への農業支援サービスを強化し、適切な報酬提供するようキューバに求めました。

また、委員会は、公共および私的領域におけるあらゆる形態性差別暴力犯罪化する包括的立法が不足していることについて、以前から懸念を再表明しました。委員会は、女性権利擁護団体との協議を経て、すべての形態性差別暴力犯罪化する包括的立法を速やかに策定し採択するよう、キューバ要請しました。

日本

委員会は、既存差別規定に関するこれまでの勧告の多くが未だに対処されていないことに懸念を示しました。特に夫婦が同一の姓を使用することを義務付ける民法第750条の改正に向けた措置が取られておらず、事実上女性が夫の姓を採用することを強いられることが多い現状についてです。委員会は、日本に対し、結婚後も女性旧姓を保持できるよう、夫婦の姓の選択に関する法改正を行うよう求めました。

さらに、委員会は、母体保護法第14条が規定する制限的な例外のもとで、配偶者同意必要とされることにより、合法的中絶へのアクセス制限されている点についても懸念を表明しました。委員会は、日本に対して、女性中絶を求める際の配偶者同意要件撤廃し、すべてのケースで中絶合法化するよう法改正を行うことを要請しました。また、安全中絶サービス特に中絶薬を含むサービスが、すべての女性少女に対してアクセス可能で、手頃で、十分に提供されることを確保するよう求めました。

ラオス人民民主共和国

委員会は、法的禁止にもかかわらず、18歳未満で結婚する女性が30.5%に達するなど、同国における児童婚の高い発生率について懸念を示しました。特に、15歳から結婚を認める「特別かつ必要場合」という不明確な規定を含む家族法に注目しました。委員会は、ラオスに対し、最低結婚年齢18歳の例外をすべて撤廃するよう家族法を改正することを求めました。また、児童婚を支持する社会規範に挑戦するために、伝統リーダーメディアを巻き込んだ公共の啓発キャンペーン実施するよう呼びかけました。さらに、児童婚犯罪化、加害者起訴被害者への十分な支援サービスの確保を強く求めました。

委員会は、非政府組織女性活動家の活動に対する過度の制限についても懸念を表明しました。また、女性活動家に対する報復事例についても懸念を示しました。委員会は、NGO登録要件見直し女性権利団体やその他の組織が過度の制限なしに自由活動できるようにするよう同国に求めました。また、女性人権擁護者やその他の活動家に対する報復についての調査処罰を行うよう呼びかけました。

ニュージーランド

委員会は、女性に対する性差別暴力および特別措置に関する国の四半期ごとの公表報告、特に男性トラウマやその家族人間関係対処する「彼女あなたリハビリではない」というプログラムについて言及しました。しかし、過去5年間で家庭内暴力や親密なパートナーによる暴力が60%増加していること、特にマオリ太平洋諸島出身女性民族的および宗教的少数派の女性障害を持つ女性がより高い割合に直面していることに深刻な懸念を示しました。委員会は、ニュージーランドに対し、女性に対する性差別暴力根本的な原因や複合的要因に対処する政策策定するよう求めました。また、被害支援サービスを適切に提供し、社会的に不利な立場にある女性に対する性差別暴力から保護を強化するために法執行を強化するよう呼びかけました。

マオリ女性(Wāhine Māori)に関して、委員会は、ニュージーランド国連先住民権利に関する宣言(UNDRIP)への支持を撤回したことや、ワイタン条約実施するための具体的な措置を講じていないことに懸念を示しました。これは、同条約条項の再解釈と見なされる可能性があります委員会は、ニュージーランドに対し、UNDRIPへのコミットメント再確認し、国の政策立法宣言原則および条項整合するようにし、ジェンダー視点統合することを求めました。

サウジアラビア

委員会は、サウジアラビア法律および実践において死刑を維持していることや、2020年1月から2024年7月の間に異なる国籍女性11人が処刑されたことについて、深い懸念を表明しました。委員会は、サウジアラビアに対し、死刑執行を停止し、死刑囚のすべての女性処刑を中止し、死刑懲役刑減刑することを検討するよう強く求めました。また、サウジアラビアテロ対策法(2017年)およびサイバー犯罪法(2007年)について、これらが女性人権擁護者に対する脅迫逮捕拘留旅行禁止を科すために使用されていると報告されていることに関して、委員会は、特に男性後見制度廃止旅行禁止を求める活動家に対し、嫌がらせ監視恣意的逮捕起訴委員会との接触や関与に対する報復から解放され、正当な活動を行い権利行使できるよう保証するようサウジアラビアに求めました。

委員会はまた、すべての移民労働者特に移民女性家事労働者に対する保護が不十分であることに懸念を示しました。移民労働者労働法の最大労働時間残業代、年次休暇、医療休暇に関する規定から明示的に除外されていますさらに、主に女性構成される移民家事労働者は、法的地位雇用主に結び付けられている制度の下で管理されており、経済的および身体虐待売買春搾取リスクさらされています委員会は、サウジアラビアに対し、労働法改正し、すべての移民労働者に対する保護を拡大するよう求めました。また、移民女性労働者虐待的な雇用契約を報告できる機密かつ独立した苦情処理メカニズム設立さら女性移民労働者職場や寮に対する定期的な労働検査実施を求めました。

上記の所見は、「最終所見」として正式に発表されており、現在セッションのページオンラインで入手可能です。

2024-10-28

投票率が低い属性は?対策はある?

投票率の低下は、日本における代表民主主義課題となっており、特に若年層と都市部在住者の投票率が低い傾向があります。以下に、投票率向上に向けた取り組みについて考察します。

 

1. 低投票率層:若年層と都市部住民

• 若年層の投票率が低いことは、特に顕著です。総務省データによれば、20代、30代の投票率は他の年齢層と比べて低く、政治参加への意欲が相対的に低いとされています。多くの若者が「自分の一票では政治が変わらない」と感じており、政治に対する関心も低いことが指摘されています

都市部住民も、農村部地方比較して投票率が低い傾向にあります都市部では生活利便性ライフスタイルが多様であるため、政治的な問題が直接生活に影響しにくいと感じられ、選挙への関心が薄れやすいことが原因とされています

 

2. 投票率向上に必要な取り組み

投票率を向上させるためには、次のような取り組みが有効と考えられます

(1) 若年層への教育意識向上

政治教育の充実:中学高校での政治教育を強化し、若者自分の一票の重要性や、政策自分たちの生活に与える影響を理解できるよう支援します。日本では、18歳から投票権付与されているため、学校教育政治に関心を持たせることが鍵です。

SNSオンラインキャンペーン若者普段利用するSNS活用した情報提供や啓発キャンペーン効果的です。具体的な政策についての説明や、投票重要性を訴えるコンテンツ配信することで、興味を引きやすくなります

(2) 利便性の向上

期日前投票郵便投票の充実:現代多忙生活スタイルに合わせて、投票所を増やす期日前投票の期間を延長する、郵便投票を導入するなど、投票のしやすさを向上させることで、特に都市部での投票率向上が期待されます

インターネット投票インターネットを使った投票制度検討することも、利便性を向上させる上で重要です。技術的な問題セキュリティ課題はありますが、インターネット投票が導入されれば、特に若者多忙な層の投票意欲が高まる可能性があります

(3) 関心を引く政策提示

若者都市部住民が関心を持つ政策議論若者の関心は教育労働環境社会保障環境問題などに向いています。こうしたテーマについて、政党候補者が明確な政策提示することで、選挙への関心を引きやすくなります

候補者のわかりやす比較情報提供投票先を選びやすくするため、候補者政策スタンス視覚的に比較できるようなツール提供効果的です。選挙候補者の主張を比較し、投票者が自分に合う候補者を選びやすくすることが投票意欲向上につながります

 

3. 根本的な意識改革

投票率向上のためには、「一票では政治は変わらない」という認識見直し重要です。そのためには、地域での政治的なコミュニティ活動を増やし、政治生活に密接に関わることを実感させる取り組みが有効です。

2024-10-22

名作といわれる昭和映画「はなれ瞽女おりん」(1977年)を観たので感想を書く

最近昭和ドラマ映画を観るようになった。解像度の高い映像で当時の作品をじっくり楽しめる環境が整ったこともあり、作品の細部にある仕掛けや意図が見えるようになり、改めて面白さを感じている。そんな中で観た「はなれ瞽女おりん」(1977年)は、篠田正浩監督の名作といわれる一本だ。

正直、この年齢になるまで篠田監督作品を観たことがなかったが、この映画は素晴らしかった。明治から大正にかけての日本の「原風景」を映し出すという監督意図は、見事に画面に現れていた。しかし、単に美しい風景を描くにとどまらず、登場人物人間性時代矛盾を深く掘り下げた内容に感銘を受けた。おそらく20代若いころにみていたら、おりんカワイソス以外の感想が残らず、忘れさられてしまっていただろう。年齢を重ねて初めてわかる名作というのがある。

映画の中心となるのは、瞽女であるおりん(岩下志麻)と脱走兵鶴川原田芳雄)の物語だ。二人とも社会から周縁化された存在だが、その中でもおりんの「はなれ瞽女」という立場は二重の周縁性を持っている。彼女共同体から追放された理由は、禁制の「男との関係」があったためだが、それは彼女自身選択ではなく、レイプによるものだった。

そんなおりんに寄り添い、導き手となる鶴川は、物語が進むにつれてその人物像の不整合が明らかになっていく。「天涯孤独」と語りながらも、家族存在がほのめかされ、ついには母親存在告白するシーンは映画クライマックスとなる。この告白が、おりんにさらなる絶望をもたらす。

時代背景と家制度矛盾

この物語が描かれる背景には、明治維新に始まる天皇を頂点としたイエ制度による国民統合矛盾がある。家父長制のもと、人々は家や国家という枠組みに縛られていた。

天皇を頂点としたイエ制度は、乱暴にいってしまえばそもそも江戸時代の「家中=藩」にならって編み出された。江戸時代においては「家中」が人を従わせ、結束させる機構だった。幕末の志士たちが思いつくことのできた次の時代国民統合の在り方は、やはりイエだったということだ。この点が王を承認する倫理的な神を持つヨーロッパ統治と異なっている点だ。国の危機を前にしても藩同士がいがみ合うならば、ということで、もっと大きな家中=イエにしてしまえばよい、という発想が明治維新だ。天皇を頂点として、家父長制に結合させ、国、地域共同体世帯すべてのレベルで上から下まで論理的整合する入れ子構造にするために、廃仏毀釈という荒業まで行った。この「家」の概念は、主君への忠誠のもと、等しく苦労するフィクションを生み出し、社会の不平等を覆い隠すことになった。

大正デモクラシーはそうした不条理解決する機運として盛り上がりを見せたが、やがて不況日本を襲い、財閥と大地主の利害を代弁した立憲政友会に幻滅し、腐敗した政治毎日新聞をにぎわせた。人々の失望とともに大正デモクラシーは終焉を迎えるのだ。

脱走兵であることが官憲についにバレて拷問されたとき鶴川叫び「何が、国民皆兵だ。金持ち徴兵逃れで、俺が引き受けただけだ」というセリフは、その矛盾を端的に表している。明治維新で構築された家制度矛盾を背景に、映画鶴川叫びやおりんの境遇を通じてその時代不条理を描いている。

また、瞽女たちが社会の中で次第に居場所を失っていく様子は、急速な近代化による価値観生活の変化を象徴している。鉄道の普及が、農村部を含め人々の娯楽へのニーズの変化をもたらし、ひいては彼女たちの文化を衰退させたことや、彼女たちが生き残りをかけて変化を迫られた様子も映画の中で巧みに描かれている。

旅の途中で長岡のはなれ瞽女樹木希林が演じた)と出会うシーンでは、斜陽化する瞽女文化のなかで自立を模索する様子がうかがえた。

男女の非対称性

この映画特に印象的だったのは、男女の「帰る場所」の非対称性だ。

鶴川官憲連行される直前、おりんは鶴川から思わぬ告白を受ける。

鶴川の、ごめん実は家族がいるんだ、という告白に、留置所の小窓にかけた手が崩れ落ちるような衝撃を受ける。このとき岩下志麻の演技すごい。

このシーンに二重写しで思い出した映画がある。それは「駅station降旗康男監督1981年)。大晦日に一人飲み屋のおかみさんと熱燗を飲むシーンでおかみさん役の倍賞千恵子がいうセリフだ。

水商売やってる子には暮れから正月にかけて自殺する子が多いの。なぜだかわかる? 男が家庭に帰るからよ。どんな遊び人もこの時期は家庭に帰っちゃうからね。

好きな男には帰る場所別にある、迎え入れてくれるホームグラウンドがある、という、この同じ寂しさがおりんを襲う。

おりんは、そのさみしさを押し殺して、よかったじゃないかあんたにお母さんがいても不思議はないと思っていた、自分もいるんだ、と幼少期に記憶の残る唄を口ずさむ。エンタメ的には、涙腺崩壊のシーンだ。

鶴川がなぜうそをついていたのか。おりんを深く愛しながらもなぜ夫婦になるのを鶴川は拒んでいたのか。これは推測だが、おそらく母親瞽女を娶ることを認めないことを鶴川はよくわかっていたからだろう。差別意識が残る社会において、瞽女であるだけでなく、はなれ瞽女であることはおりんにとって絶望だっただろう。

鶴川には母親という寄る辺があり、天皇を頂点としたイエ制度の中で一定の救いが残されている。しかし、おりんにはそのような場所がない。かつての瞽女共同体も失われ、彼女はどこにも属することができない存在だ。この非対称は、映画終盤の「親不知の岬」で息絶えるという結末に象徴されている。

女はひたすらアウエイを強いられ帰る場所はなく、男は失敗してもいざとなったらふるさとに抱かれる、という、この男女の人生の非対称は、先日来観ていたドラマおしん」でも同様に感じた。

おしん物語では、農民運動に熱を入れていた浩太は官憲拷問され転向余儀なくされる。夢破れ傷ついた浩太は傷をいやしに実家の世話になる。浩太の実家父親貴族院で太かったのだ。一方、おしんには故郷を振り返るという選択肢は存在しない。ただただ前を向いて歩く以外に救いはなかった。おしんと浩太は初恋同士でありながら、終生結ばれることはなく、微妙距離感で生きていく。

水上勉の描く世界と非常にシンクロした世界観だと思う。

蛇足だが、当てにするふるさとを失った男は今度は会社組織国家というもっと大きなイエに夢を託す。女は地道に居場所としての家族を築くことを夢見る。このような男女の不均衡、不公平さをジェンダー論のフレームだけで論じるのは、おそらく十分ではないとも思った。)

映像表現演出の巧みさ

「はなれ瞽女おりん」の映像表現は見事で、セリフに頼らず映像感情や状況を語る部分が多い。例えば、鶴川告白した後のおりんの行動や、瞽女屋敷を訪れるシーンの演出は、彼女の焦燥や絶望を鮮烈に伝えている。

男の告白ですべてを悟ったおりんは、まず瞽女屋敷に向かい自分の育った場所を確かめに行く。しかし、時がたち、すでに瞽女時代は終わりを告げていた。屋敷がもぬけの殻だとわかると、男を待つことも探すこともせず、心身ボロボロになって、一人はなれ瞽女として宿場町を回る日々。おりんの着物がボロキ状態になっていることから、はなれ瞽女としての暮らしが何年も経過していることがうかがえる。この映画終盤のテンポ絶妙だ。

また、ラストシーン親不知隧道での描写は、観る者の解釈に委ねる余韻があり、深い感動を呼び起こした。私の解釈になるが、瞽女文化の衰退と密接な関係のある鉄道の普及がズームアップされるトンネルの測量機器としてあらわされ、遠くの岬に見えるおりんの着物の切れ端が瞽女文化終焉として見事な遠近感を演出している。さすがだわ、この演出家、そしてカメラワークと感嘆ぜざるを得なかった。映像を学ぶ人にはぜひみてもらいたい作品

おりんの物語は、単なる一人の女性悲劇ではない。社会の中で周縁化される女性たちの象徴であり、家制度という枠組みの中で矛盾を抱える日本近代のものを映し出している。家父長制のもと、妻には銀行口座を持つ権利すらない時代、周縁化された存在であるはなれ瞽女の自立と恋、その挫折を通じて、その背景に潜む不平等や抑圧を丹念に描いた篠田監督の手腕に心から感服した。

篠田正浩監督が描きたかった「日本原風景」とは、単なる美しい日本風景ではなく、矛盾や悲哀に満ちた人々の生き様のものだったのではないか。この映画を観て、初めて彼の作品に触れたが、もっと多くの作品を観てみたいと思った。そして、昭和ドラマ映画が描く時代背景の奥深さに、改めて心を動かされた。

また、ドラマおしん」と時代が重なるところでは、国民統合や周縁性に関して、もう少し思うところがあるので、またそのうち増田で。


2024-10-04

田舎」とは日本の40%のどこに線を引くかの話

日本人口首都圏地方都市、それ以外の市町村に分けた場合比率は、総務省統計などからおおよそ次のような割合が考えられます。これは2023年時点のデータに基づいて推定されています

1. 都会(首都圏

首都圏とは、一般的東京都神奈川県埼玉県千葉県を指します。この4都県には日本の総人口の約3割が集中しています。具体的には、約3,800万人が首都圏に住んでいます日本の総人口は約1億2,500万人なので、首都圏人口比率は約30%となります

2. 地方都市

地方都市とは、人口規模が比較的大きいが首都圏以外の都市圏を指します。大阪府愛知県福岡県北海道京都府兵庫県広島県などが該当します。これらの都市に住む人口は、日本全体の人口の約25%から30%とされています

3. それ以外の市町村地方中小規模の市町村

地方中小規模の市町村に住む人口は、日本全体の約40%を占めています。これには、農村部人口の少ない地域が含まれます地方人口が減少している地域も多く、このセグメントの割合は年々縮小傾向にあります

おおよその人口比率

首都圏: 約30%

地方都市: 約25%〜30%

• それ以外の市町村: 約40%

この比率は、地域によって変動がありますが、日本人口の大部分が首都圏大都市圏に集中しており、それ以外の地域では過疎化が進んでいることを反映しています

2024-09-24

anond:20240924230743

大して高くなかったからこその現状なのでは

農村部とかもずっと共働きだったらしいじゃん

2024-09-21

中国の景気が悪いというのは極端です

中国経済状況については、ネガティブ意見を持つ人々が一部に存在するものの、実際には経済全体が着実に成長しており、都市部農村部もその恩恵を受けています個人的な困難や失敗を経験した人々が「経済悪化している」と感じることはありますが、これが国全体の状況を反映しているわけではありません。

まず、都市部では平均年収が約25万人民元(約410万円)に達しており、多くの人が豊かな生活を送っています。高級レストランブランドショップは連日盛況で、予約がないと入れないほどの賑わいです。私自身も、友人と食事をする際に何週間も前から予約を取る必要がある状況を目の当たりにしました。こうした都市部の活気は、中国経済力を象徴しています

農村部でも、平均年収が約12人民元(約190万円)と、他の先進国と比べるとまだ差があるものの、経済成長は着実に進んでいます。私の知人で農村部に住む人々も、生活水準が大幅に向上しており、家を新築したり、車を購入したりする余裕が生まれています農村部でも、インフラ改善や新しいビジネスの機会が広がり、多くの人々が都市に出ることな地元経済的な自立を目指しています。これは、農村部都市部同様に経済恩恵享受している証拠です。

さらに、全体として消費活動は非常に活発で、2023年中国小売業売上高は約60兆人民元(約900兆円)に達し、前年比で7%以上の成長を記録しています。高級品への需要が高く、国内旅行や贅沢品に惜しみなくお金を使う人々が増えています特に観光業では、2023年国内旅行者数が70億人を超え、観光産業売上高は約7兆人民元(約105兆円)に上りました。

技術産業においても中国リーダー的な存在です。AIフィンテック分野でのスタートアップ企業は急速に成長しており、2023年にはこれらの分野への投資額が約2兆人民元(約30兆円)に達しました。多くの若者が新しいビジネスに挑戦し、成功を収めています

これらのデータを見る限り、中国経済都市部農村部を問わず、豊かさが広がり続けていますネガティブ見方をする人々は、個別の困難や経験に基づいて意見を述べているにすぎず、実際には経済全体が非常に好調であることがわかります。今後も中国全体で経済的な豊かさがさらに拡大していくことが期待されます

現実が見えていない人々に惑わされてはいけません。

2024-07-30

Twitterオタクくん、フランス揶揄するワードとしてヴァンデの虐殺を覚えたけど、あれむしろ現代ネット民こそ喜びそうな一件なんだよな

中央政府政策反旗を翻した旧体制指示の地方農村部からなる反乱軍制圧

というの、リベラル左翼とか反体制を嫌ったり都市型田舎を野蛮な土人の国かなんかと勘違いしてる人がたくさんいる現代ネット民なんかは喜んで賛同しそうな事件だよなと思ったり

このネタも声がでかいやつが「フランス野蛮人揶揄する」文脈で使ったからみんな批判してるだけで、口が上手いやつが真逆文脈で煽れば日本人も見習うべきフランス革命の英雄行為扱いされるちゃうか、と思う

Twitterオタクくん、フランス揶揄するワードとしてヴァンデの虐殺を覚えたけど、あれむしろ現代ネット民こそ喜びそうな一件なんだよな

中央政府政策反旗を翻した旧体制指示の地方農村部からなる反乱軍制圧

というの、リベラル左翼とか反体制を嫌ったり都市型田舎を野蛮な土人の国かなんかと勘違いしてる人がたくさんいる現代ネット民なんかは喜んで賛同しそうな事件だよなと思ったり

このネタも声がでかいやつが「フランス野蛮人揶揄する」文脈で使ったからみんな批判してるだけで、口が上手いやつが真逆文脈で煽れば日本人も見習うべきフランス革命の英雄行為扱いされるちゃうか、と思う

2024-07-18

日本世界で唯一奴隷制がない美しい国だった理由

1. 神道調和の心

まず、日本には古くから神道という宗教があります神道自然や神々を敬う宗教で、すべての命が尊いと教えています。このおかげで、日本人はお互いを尊重し合う文化根付いたんです。誰もが平等に扱われることが当たり前になり、奴隷制なんて考えられませんでした。

2. 武士道の影響

次に、日本武士たちが大切にしていた「武士道」。これがまたカッコいいんですよ。武士道は忠誠や礼儀、誠実さを重んじる倫理で、他人を不当に扱うことを厳しく戒めています武士たちは自らの力を誇示するのではなく、弱い者を守ることを誇りとしていました。だから支配や抑圧なんて許されなかったんです。

3. 村社会連帯

日本農村部では、みんなが協力し合う村社会が発展しました。村のみんなが家族のように助け合い、誰もが安心して暮らせるコミュニティを築いていました。お互いに支え合うことで、奴隷なんて必要ありませんでしたし、そもそもそんな考えが生まれなかったんですね。

4. 天皇存在

そして、日本には古代から天皇という神聖存在がいました。天皇神の子孫とされ、民衆幸福第一に考えるリーダーでした。天皇存在が、社会全体に公平さと慈愛を広め、人々が平等に扱われる基盤を作ったんです。

5. 教育の普及

教育の面でも、日本は進んでいました。江戸時代には寺子屋という学校が普及し、庶民学問を学ぶ機会がありました。教育を受けた人々は、知識を得ることで自分たち権利理解し、不公正な扱いに対して声を上げるようになりました。これがまた、奴隷制のような制度を生み出さない要因になりました。

6. 仏教の影響

最後に、仏教の教えも日本に大きな影響を与えました。仏教は慈悲と平等を説き、すべての人々が尊重されるべき存在だと教えました。この仏教の教えが日本人の心に深く根付き、他人奴隷にするような考えを完全に排除しました。

まとめ

こうして見ると、神道の教え、武士道倫理村社会連帯感、天皇存在教育の普及、仏教の影響が一体となって、日本世界で唯一奴隷制のない美しい国を築き上げることができたんですね。こんな風にお互いを尊重し合う社会って素敵ですよね。

2024-07-11

anond:20240711184015

日本の女の自殺率は高いって話してるだけよ

しかコロナ禍で女の自殺率だけ跳ね上がった

それでも日本女も中国農村部並みに自殺しないのはおかしいんだえー!!!って言い続けるんだろうが

anond:20240711183352

世界的に男の自殺率は高い。

日本世界的に見たら男より女の自殺率ランキングが高い国。

女のほうが自殺する国って本当に少なくて、中国農村部だけとか、よっぽどの要因がないと無いんだよ。

2024-07-04

国民の25人に1人が知的障害の国

https://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/prdl/jsrd/norma/n264/n264_06.html

エジプト知的障害者

1.知的障害者数と原因

 知的障害者数は約260万人(障害者全体では450万人)2)です。総人口比では4%で、日本の0.4%、開発途上国一般の1.5~2%と比較してかなり高く、エジプトは群を抜いて知的障害者の多い国と言わねばなりません。

 主な原因は近親結婚で、調査によれば障害児の両親の40~60%が従兄妹婚をはじめとした近親婚です2)3)。近親結婚エジプト文化によるもので、「血を純潔に保つ」「財産分散させない」等の意味があり、改善は困難であろうと言われています。また、都会よりは古くからの家が多い農村部に多く見られ、従って、知的障害者の発生率も農村部で高いと考えられます

人口の4%は多いな。

でも、それだけマイノリティが多くて、多様性に優しい国ということなのかも。

2024-06-24

女性用小便器揶揄は、男性女性清掃員に見られて当たり前な文化的鈍感力押し付けへの反発でしょ

デパート便所の男女スペース比率の話のコメント欄で、もう該当のコメントは消えてるみたいだけど、女性用小便器つければってコメントがあった。

で、その反論コメントに星付いてるのはなんか違うなと思ったので、書いてみる。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2389654

件の女性用小便器コメントには、たしか、壁を無くしてその分一つでも便器の数を増やせば良い的な補足をしてたと思う。

で、女性への無理解実態も知ろうともせずに〜などの反論コメントに星ついてる状況。

じゃあ、壁のないトイレっていうと何か?

最近は減りつつあるらしいけど、中国農村部のニーハオトイレってやつと男性用の小便器だ。

実際女性用もあるわけだ。それが良いとは思わないし増やせとも思わないけど、じゃあ男性用は?

女性からしたら、身体構造男性の小便器でも回転率高いし問題ないでしょうって気にもしてないかしれないけど、

コメント欄でそれなりに星を集めてる男性でも個室を使いたい人への無理解

男性が幼い時からジェンダー的に飼い慣らされる自分性器を見られたからって恥ずかしがるような神経質な反応の方が恥という男性ジェンダー規範への都合の良い押し付け

存在してるよね。

基本的男性トイレなんて、小便してる最中女性清掃員が「失礼します」言いながら躊躇なく入ってくるんだし。

隣の人が見ようとしたら普通にみられるしね。

男性ジェンダー規範により鈍感力を身につけて疑問に思ってない人は良いけど、嫌だなって思って個室が良いと思ってる男性もある程度いるわけですよ。

男性トイレだって個室になれば女性トイレと同数必要になる訳で、現状では

「男が小便するのに個室が良いとか言ってんじゃねーよ」

「壁もない小便器でしてる所なんてしょっちゅう女性清掃員や隣のおっさん見られるんだから、男が恥ずかしいとか、嫌だなとか感じてんじゃねーよ」

と言う

男性への押し付けの上でしか女性トイレ男性トイレの3倍」は成り立たないんだから、それは理解してから言おうか。

で、女性用小便器コメント男性ジェンダー的な規範押し付けで、一定数嫌な思いしてる人は居るのに、

男性は回転率上がるからスペース少なくても良いでしょ」

に対する揶揄

女性トイレ効率を上げるために男性押し付けてるのと同じ様に、恥ずかしいとかが起こらないように配慮する為の機能を取っ払ってどうぞ

って言いたかったんではないかな。

元のコメント書いた本人じゃないから違うかもだけど

2024-06-15

少子化対策最初狼煙を上げる方法を思いつきました。2026年の丙午の迷信を逆に利用しましょう。

2026年は60年ぶりの丙午(ひのえうま)の年になります

「丙午年まれ女性は、気性が荒く激しくなり、夫の命を縮めてしまう」という迷信があって、実際に前回の1966年昭和41年)の出生率は前年比で約25%も下がっています

昭和40年出生数182万 → 昭和41年出生数137万 → 昭和42年出生数194万という推移で、特に田舎農村部妊娠中絶が繰り返されました。

2026年においても、この迷信を信じて妊娠を避けようと考える者が出てくることがすでに懸念されており、少子化さら拍車をかける年になると思われています

これだけ科学が発達した現代においても、オカルト占いの類いの人気は衰えることを知らず、むしろ不安を煽るものSNSのせいで拡散されやすくなってしまった時代だと思います

そこで、この馬鹿馬鹿しい迷信を逆に利用することで、出生率を前年比より上げることを目指したムーブメントを、今のうちから作りましょうという提案します。

ムーブメントの中心はSNSからフェミニストの方たちに率先して動いてもらいたいと考えています

丙午の迷信はつまるところ、「男性支配に縛られることのない、強い女性誕生やすい年」であると言い換えることができます

これからやってくる女性時代の幕開けに向けて、相応しい女性誕生を望める年だとして、潜在的占い等を信じてしまいがちな人たちの背中を押してあげることで出生率ブーストを図ります

しかし、これだけでは迷信迷信をぶつけるだけになってしまうので、あえてこういう意図でやっていますということを同時に大っぴらに説明していきます

科学的ではない迷信に囚われることの愚かさを同時に語ることで、カウンターとしてのこの運動に意義を持たせ、本来オカルトを嫌う理知的な人たちをも巻き込んでいきます

そうすることで、逆にあえて2026年の丙午の年に子供を産むこと=オカルトを信じない科学思考のできる人間であることを内外にアピールできる絶好の機会として、SNSで大々的にキャンペーンを打ち出します。

ただし、これだけでは出生率の降下を止められないでしょう。

なので、さらなるブーストのために、丙午の迷信を利用し尽くします。

まず、その迷信にあえて乗っかり、男児ではなく女児を産むことを暗黙の目標として掲げます

べつに男児でも当然良いのですが、これをあえてすることで、韓国系のラディカルフミニストというチンドン屋を引き寄せることができ、爆発的にSNSキャンペーン拡散させることを狙います

過激発言も増えることは必至ですが、悪名無名に勝るという清濁併せ呑む考えの基、国内フェミニストもここは大いに議論を盛り上げていくべきです。

議論の内容はともかく、重要なのは、これからやってくる女性時代の始まり、そのファーストイヤーとなる2026年子供を産むことをトライする、という意識SNSを通じて潜在的に人々に植え付けていくという目的です。

当然ながら、男性にも協力してもらう必要があります

まず、男性よりも女性の方が占い系のオカルトに興味を寄せやすいという傾向は、事実はともかくとして、大体の人がある程度そう思われがちであることに納得するところだと思います

これは逆に言えば、男性はあまりそういうのを信じる傾向にない、という意識を作りやすい状況にあると考えることができます事実は置いておいて、です。

そこで、2026年にあえて子供を作ることは、迷信に惑わされない冷静で理知的男性である、というイメージを作っていきます

これを達成するのは容易ではありませんが、昨今の状況においては、とある属性を利用することで、これを比較簡単に達成できる状況にあると言えるでしょう。

2026年子供を作らない男性子供を作る相手がいない男性迷信に囚われた古い価値観ダサい男性、という文脈根付かせることにより、独身弱者男性と呼ばれる属性の人たちの意識こちらに向けさせます

当然、謂われのないレッテルを貼られるわけですから反論してきますし、大いにネット上で吠えてくれることでしょう。これは上記韓国系ラディフェミと同じく、キャンペーン宣伝材料として機能します。

たとえ男性側の主張が正しくとも、必死でそれを訴える様は女性から嫌悪を誘うであろうことは容易に想像できるため、それは逆説的にさら2026年妊娠出産意識を強く根付かせていく結果となるでしょう。

事実はどうであれ、2026年妊娠出産をして丙午年まれ女児を授かった方が、迷信の真偽に関係なく、単純に勝ち馬に乗れることになるという潜在意識を強く強く植え付けさせることが、なによりも重要となります

ここまでやって、ようやく出生率を上向けることができると思います

そこからさらにその後も続けていく必要はありますが、まずは一年目、その切っ掛けとなる千載一遇のチャンスが2026年に訪れます

その年になってから急にそんなことを言われても、すぐに妊娠出産ができるわけはなく、ゆえに今から大急ぎでこのムーブメントを起こす下地を整えていく必要があります

大切なのは2026年妊娠出産をすることで強い女性が生まれる、という考えの基でムーブメントを起こすのではなく、丙午の迷信に対するカウンターとして、あえて2026年妊娠出差を目指す、という形にすることです。

その過程で様々な議論が巻き起こるでしょうが、それらはすべて気にする必要はなく、むしろ薪をどんどんとくべて火を大きくしてさえくれれば、その中で生まれるであろう犠牲も、それだけで必要役割果たしてくれていると言えます

あれこれ理由をつけてこの火に水をかけようとしてくる輩には、どんどんと丙午の世迷い言を信じる馬鹿者扱いをしていくことで、2026年妊娠出産を掲げる側こそが理知的科学的で先進であるというイメージを強くしていきましょう。

そして、こうして私がこの場ですべての考えを大っぴらに公開しているように、このムーブメントにおいて二次的に生まれ中傷等の被害については、すべて意図的で意味のある行為だと初めから説明をしておくのです。

すべては日本少子化解消に向けての第一歩、そのための運動であるということを隠すことなくす伝えることによって、何も分からずにただ殴られるだけという状況を回避する手段を用意し、運動を支える側に回った方が得である認識させていきましょう。

2024年もすでに折り返し地点で、2026年まであとわず18ヶ月しかありません。

私はここに、具体的な手段として日本出生率一時的に上げる方法を上げました。

フェミニストの皆さん、そして迷信めいたオカルトを決して信じないという理知を共有する皆さん。

これに協力したいと思ってくれた方は、是非ともXやtiktok、インスタなどでこの計画を共有して広めてください。

2024-06-10

anond:20240610183541

中学生高校生発情するのは異常だよ

そもそも生理始まっても実際に妊娠機能が安定するのは二十歳ぐらいか

 

平均初婚年齢は100年前の大正時代でも女23、男25ぐらいだったはず

上流階級の女は早くに結婚していた一方、農村部だと女も働き手なので結婚が遅れたりしてた、

 有名な「十五でねえやは嫁に行き…」は、青森の貧農でもかなり早いことがわかってる、ほぼ身売り状態からではないか?という考察も)

女の人権なんかあるわけねぇーだろ!笑な遊郭でも水揚げ=客に初めて買われる日は15、6歳からから

中学生高校生欲情するのはやっぱ異常だわ

2024-05-17

anond:20240517115739

農村部では近代まで下着など履いてなかったか普通に成人女性立ちションしてたという記録があったとおもうが

都市部だって例のデパート火災飛び降りられず焼かれて亡くなったのはその当時まで和服女性下着を履いてなかったからためらったという伝説があるよね

2024-04-15

anond:20240415174041

堆肥飼料として再利用する農村部に比べて廃棄が多い都市部での対策課題

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE12DLA0S4A410C2000000/ より

提示ソースにもあるように、無策なままだと人口密集地はただの消費地公害源になってしま

環境負荷の大小を推量するには、下にあるような食品廃棄物を農畜産業再利用したり燃料として再生したりする取り組みの有無等が重要なので、単純な廃棄量の一覧だけでは不十分だな

食べ残しの90%が肥料や燃料に 韓国システム世界が注目「やる価値はある」:朝日新聞GLOBE

https://globe.asahi.com/article/14953782

2024-04-08

反ワクってマジでおかしいんだなって

ちょっと空いた時間wikipedia眺めてたんだけど急に反ワクの文章出てきてびっくりした。

情報格差」のページの概説部分。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%83%85%E5%A0%B1%E6%A0%BC%E5%B7%AE

情報格差問題は昔から存在していた。「デジタル・デバイド (digital divide)」という言葉公式に初めて使用されたのは1996年アメリカテネシー州ノックビルで行われた演説で当時のアメリカ合衆国副大統領であるアル・ゴア発言したものであるといわれている[3]。この演説では以前よりゴアが強く提唱していた「情報スーパーハイウェイ構想」を2000年までにアメリカ全土の都市部から郊外農村部に至るまで隅々に網羅させることを約束し、将来の子孫達が「デジタル・デバイド」によって区切られることがない世界を作りたいと演説の中に織り込んだ。これに続く形で当時の大統領であるビル・クリントンがゴア発言使用された「デジタル・デバイド」という言葉引用し、人々は技術を開発し知識を共有しないことは不平等や摩擦、不安を生む切っ掛けとなるため、それらの課題一丸となって取り組まなければならないとした[3]。しかし、技術悪用される側面がある。近年は中国が起こしたパンデミック騒動ワクチン強制的に接種を行うなどの洗脳される問題も表面化している。

最後の2文だけ話の流れからずれているし日本語も少し怪しい。

履歴を見ると最近唐突に追加された文らしいが、こんなワクチンと直接関係ないような記事にまで変な文章を追加する執念は怖い。

2024-04-02

anond:20240402141825

地域社会子育てを担うって、それこそが戦前戦後農村部の子育てだったじゃん。

家庭の子育てに、地域社会が良くも悪くも干渉することになるよ。

2024-03-04

anond:20240304012400

中国農村部だと相変わらず働き手の男の子ばかり求めて女の子間引いたり売ったりしてるけど

都会はバリキャリ女が日本より活躍してるぐらいだし

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん