「東洋」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 東洋とは

2021-01-10

anond:20210110041604

それ以前に、東洋の一小国にすぎない日本存在自体を知っている外国人なんかごく少数だよ。

奴ら、インド中国の一部の県だと勘違いしてるから

2021-01-04

anond:20210104013902

ワイもべつに国籍とか人種とか初めから無いなら無くてもええと思うよ?知らんけどジョンレノンかよ草。

ちがうんだよ、俺たちが主に見たいのは今あるこの船のこの状態が壊れてド派手に挫傷する瞬間なんだよ。それをみてケラケラ笑いたいんだよ。

上級ヅラして涼しい顔してるが、その実たいして変わりもしないクジ引きに当たっただけの猿が一等客席を決め込んで居座ってる連中と

お前のいうような勝手に対岸の岸に渡って逃げ切れたと思ってる猿モドキが指を咥えて見ている中で、もう後戻りできないあいつらの有利にはならない状況へ派手にぶっ壊したいんだよ。

燃えるなら派手にいきたいじゃん

俺も死んだ後のことなんか知らん。国がなくなったら誰か住むんじゃね?1500年後に健康診断で「貴方にはアジアンっぽい昔あった滅び去った島国遺伝子が入ってるよ」「ゲーッ!あの東洋ソドムと言われた滅んだ卑しい国の血が!」とかそういう程度でいいじゃん

後戻りできないそういう方向性力学を持っていきたいんだよ徹底的に。

anond:20210104002433

いやー困りますね。民主主義国家であり憲法保証されてますんで、生きてる限りは権利を使わせてもらいますよ。徹底的に。

あなたの一票も私の人権あなた平等ですぅwwwwwwwwww

一緒にはやく沈もうよ。それともいち早く向こう岸に泳いでって渡って己が東洋の猿だったことに気付きたいのか?

2021-01-02

平賀源内ってやたら有名だけど

後世に残したのってウナギ絶滅フラグを立てたことくらいじゃね?

他になんかやった?

てか「東洋ダ・ヴィンチ」とか言われてるレベル天才らしいけど、その割には「何もしなかった人」というイメージが強すぎるんだけど。

2020-12-26

アルフォンス・ミュシャタロットカードによくある透かし彫りみたいな枠っていつ生まれたの?

仮説1:アルフォンス・ミュシャ発明

仮説2:タロットカード業界に昔からある

仮説3:西洋に昔からある

仮説4:東洋発祥

仮説5:分からん研究

とりあえずこのどれかだけ教えて

そっから自力で調べるから

2020-12-19

anond:20201219152124

誇大妄想も甚だしい。

そもそも東洋の一小国にすぎない日本存在自体を知っている外国人など、一部の日本ギーク血縁関係者日本研究者などを除いてほとんどいないのが事実

一体いつから日本存在を知らない人は世界中にいないという前提が当たり前になってしまったんだ?

さすがに痛すぎるだろwwww

2020-12-18

anond:20201217114048

その通りだし、そもそも東洋の一小国に過ぎない日本存在自体を、世界ほとんどの人は知らないので、彼らにとっては、在日在日じゃないだなどと争っている内容の意味すら理解されることはない。

2020-12-17

anond:20201217225741

もしノルウェーに生まれたら、ほとんどの人は東洋の一小国にすぎない日本という国の存在自体を全く知ることなく一生を過ごすことになるよ。

それでもいい?

2020-12-09

anond:20201208213450

なにがすごいのかよくわからんが、どっちみち、東洋の一小国に過ぎない日本存在自体を知っている外国人なんてごくごく限られた関係者以外ほとんどいないから騒いでも意味ないよ。

2020-12-06

anond:20201206212732

元増田意見には概ね同意だが、この手の話になるとかなりの人が、日本世界中の人にその存在を十分に知られているという無根拠無意識的な前提で話をしているので話がややこしくなる。

そもそも東洋の一小国にすぎない日本存在自体を知っている外国人など、一部の日本びいきやインテリ層以外には皆無と言っていい。

でも、今回のはやぶさ2カプセル回収の件で少しだけ知名度上がったかも。

2020-12-05

anond:20201205120520

いやー、君こそずれまくってて笑えるんだけど。

まずさ、

まず、オタクが大好きな絵柄、要するに萌え絵アニメーションに不向きなのである。あの頭と目が大きく、等身が低くて身体か華奢という構造は、見た目通り人間的に動かすというのは困難だ。だから、どのアニメにおいてもよく動くと言われるもの萌え絵から距離を取っている。萌え絵選択すると自動的紙芝居的な動きが縛られたものしか作れなくなる。ディズニー萌え絵選択せず、あのような絵柄なのは動かすことを念頭に考えているからだ。

ここの部分を見て感情表現なんて一言も書かれてないですよ。元増田の主張は基本的オタクがその他のサブカルチャー容認してこなかった、と延々と繰り返してるだけ。元増田趣旨を読み取れず、ズレまくってんのはあんただ。


答える意味すらないけど、余談

ほかも極めて馬鹿なので突っ込んおいてやるか

若い絵師を見ると、こうした萌えキャラの性能上の欠点に見切りをつけて、そうでない表現模索しているようではある。

どこがやねん。アクタージュですら涙袋という表現上エグい部分をあえて描いて表情を作ろうとしている。

変顔と言われても萌キャラの顔をゲス顔にして過剰演出することだってある。

一例として、萌えキャラには唇がない。おかしいよね?

言われないと気づかないのかもしれないが、改めて考えてみるとおかしいよね?

唇は萌えキャラ萌えキャラじゃないキャラを見分けるポイントの一つだ。

萌えキャラじゃないキャラは完全な唇ではないにしろ「下唇の位置特定させる影」のようなものがある。

西洋では口が重視され、東洋では目が重視されるとはよく言われることだ。

そのことを踏まえた上で萌えキャラを見れば唇がないことの異質感にはすぐ気づくはずだ。

もっと萌えキャラは眼球が無闇矢鱈と拡大されているので「目の表現」をもオミットされているわけだが。

何が言いたいの?

お前の主張はキャラ感情がないだのあるだのうんたらでしょ(そして指摘自体的外れ)。

なんで口だけが感情なの? なぜそんなに深堀りしてない状態萌えキャラを論じられるの?

お粗末だよあんまりにも。個人的意見だけど表情筋で最も豊かな部分は眉間と目尻です。

口で判断するところから出羽守のものというか。まあこれは印象だけど。

この程度も看破できないのなら口挟むのはやめといたほうがいいよ。

anond:20201205042803

ズレたことを言っているのは貴君では?

 

トピ主の言う「人間的に動かす」とは「感情表現」のことを指しているのでは?

動的なアニメの話をしているのに静的なフィギュアを持ち出すのも意味不明(イミフ)だよね。

「動かす」話題で動かないフィギュアを持ち出すのは、おかしい。

 

さて萌えキャラはディフォルメされた絵柄によって微細な感情表現を行うことができない。

一般人は素直に萌えキャラ感情表現の制約があることを利点ではなく欠点とみなすのだろう。

だが価値観の違いによってか萌えオタはこれをむしろ利点と認識しているのかもしれない。

「明示的に示される表情」は何を考えているのかわからない「思わせぶり」なリアル女より優れている、と考えているのかもしれない。

萌えキャラは明示的な笑顔で手を差し伸べてくれる。

 

若い絵師を見ると、こうした萌えキャラの性能上の欠点に見切りをつけて、そうでない表現模索しているようではある。

おそらく萌えキャラは微細な感情表現オミットされているため「エモさ」を重視する最近の若者直感的にダサいと感じているのだろう。

 

一例として、萌えキャラには唇がない。おかしいよね?

言われないと気づかないのかもしれないが、改めて考えてみるとおかしいよね?

唇は萌えキャラ萌えキャラじゃないキャラを見分けるポイントの一つだ。

萌えキャラじゃないキャラは完全な唇ではないにしろ「下唇の位置特定させる影」のようなものがある。

西洋では口が重視され、東洋では目が重視されるとはよく言われることだ。

そのことを踏まえた上で萌えキャラを見れば唇がないことの異質感にはすぐ気づくはずだ。

もっと萌えキャラは眼球が無闇矢鱈と拡大されているので「目の表現」をもオミットされているわけだが。

 

萌えキャラは「唇を噛みしめる」という表現はできない。

なぜなら萌えキャラには唇がないから

悔しくて唇を噛みしめる萌えキャラを見たことは?

唇のない萌えキャラがそうした表現を行うには必然的に絵柄を変えぬばならない。

「絵を描いたことがないやつ」などと攻撃をするくらいだから画力にはよっぽど自信を持っているようだが?

いままで萌えキャラに唇がないことの欠点について考えたことはないのだろうか?

 

やれやれ、あまりにもズレたことを言っているのでついつい通りすがり論破してしまった。申し訳ない。

2020-12-03

anond:20201203224244

動画では日本舞台日本語ばかり使われているのだから日本人に向けられていると考えるのが自然だよね。

それな。そもそも東洋の一小国にすぎない日本という国を知っている外国人なんて、よほどの日本びいきか一握りのインテリだけ。

ほとんどの連中は日本なんて国の存在自体を知らないよ。いくら期待して問い詰めても無駄中国の一部の地方ぐらいの認識しかいから。韓国台湾日本区別ついてない。

世界に恥を晒したとか言って顔真っ赤にしてる連中はどんだけ自意識過剰なんだよっての!

2020-11-29

これはアベちゃんのが良かったかもなー

どうも、消極的自民党支持者です。ああっ、石を投げないで!

ガースー内閣になってからしばらく経ちますが、これはアベちゃんのが良かったなー とボンヤリ考えている昨今です。

政権内部のことな全然からないので、すべて外からみた推測ですが、菅さんのあの圧が良い方向に向いていない気がします。たぶんブレーンやスタッフビビっちゃってうまく機能してないんじゃないかなー

安倍さんは、ボンボンならではの鷹揚なところがあり、ブレーンが意見やす環境だったのではないかと思います。それが今井ちゃんやら誰やらの専横に繋がった と言われればそうなのかもしれませんが、所詮人間、ひとりですべてをすることはできないので、どれだけ周りから担ぎやす神輿になれるかが重要だと思うんですね。特に、一国の宰相ともなれば。

菅さんはそこら辺、いまだに官房長官としてキレ者的なキャラだった状態を残しているようにみえますが、懐刀・右腕・金庫番的な官房長官と、首相は求められるキャラが違う。東洋的な統治者像(特に中国皇帝的な)からすると、トップはキレッキレで全部パシパシとリーダーシップもって決めてくひとより、ちょっとボケてるくらいで周りが支えなきゃいけないタイプの方がスタッフとしてはやりやすいし士気もあがるんじゃないでしょうか。

そういった意味で、安倍さんは、担がれうまい というべきか、神輿としては歴代首相の中でもベストに近かったのかも。みなさん、バカボンボンだ、中身空っぽだ と揶揄されますが、何の取り柄もない人間戦後歴代長期間首相でいれるわけがないのです。

古くは大山巌若い頃はキレ者キャラだったのが、日露戦争満州総司令官となったらボンヤリキャラ豹変して苦戦の中でも参謀団の士気鼓舞して勝利した という故事もありますし、菅さんも早めにキャラ変しないと、周りがやりにくくて外しにかかる→疑心暗鬼が強まり粛清の嵐→ますます周りが離れる のネガティブスパイラルに入りそうです。もう入ってるかな?

総理怒ってますよ とか権威権力で押さえ込むやり方は中長期的には自分の足元を掘り崩す行為に他ならないので、止めたが吉です。これまでずっとそういう動き方してきたからすぐに方向転換は難しいとは思います・・・ まずは、もうちょっと笑ったらいいんじゃないですかね。総理ともなると、威圧に益なし です。

2020-11-22

anond:20201122085038

日本人偉い幻想

世界中の人が日本知ってる幻想

はもはや国民病といっても過言ではない。

新コロと同じぐらい蔓延がひどく症状が深刻だ。

世界の人は日本人他国国民より優れてるなんて思ってないし、

よほどのインテリ層か日本geekか血縁者でもない限り、大部分がそもそも東洋小国に過ぎない日本という国の存在すらしらない。

2020-11-21

anond:20201121130017

まさにその通りで

連中は日本中国区別は全くついてないよ。

俺はその時この町で唯一の東洋旅行者だったか

バスからcinese!って声をかけられたり修行僧と間違われて仏教徒のように拝まれたりもしたよ。

ちなみにそんな小さな町にも、中国系移民の人たちがいて、テイクアウトのお弁当屋さんやってたよ。

anond:20201121011921

いや、そもそも世界中の人が日本という国の存在を知っているという前提がおかしい。

日本という国を知っている人は世界のごく一部だということを日本人は知っておいたほうがいい。

ちなみに私はイタリア田舎を一人で旅行したことがあるが、日本という国の存在を知っている者は皆無だった。東洋小国?どころか、中国インドの一部の地域ぐらいの認識だ。

(なのに駅の売店にはポケモングッズが売っていたが)

2020-11-11

anond:20201111005820

店名の由来は、アフガニスタンにある古都バーミヤン」だという。 バーミヤンシルクロードの中継都市であり、隊商の休息の地、東洋西洋文化交流の地として栄えた。 中華料理を通じて、憩いの場、人と人を結び付ける中継地でありたいという思いを込めた

https://j-town.net/tokyo/column/allprefcolumn/238808.html?p=all

2020-11-02

手塚治虫ブッダ」とおっぱい20世紀おっぱい

ラーマヤーナ」ではインドラの火とも伝えているがね

特に理由はないのだが、最近通勤時間で「ラーマーヤナ」を読んでいる。特にインド旅行する予定はないのだが、しいて言えば大学時代の友人二人がインド哲学科出身だったからかもしれない。そういえば、冒頭のムスカ台詞では長母音場所が間違っている、みたいな話にもなった。

それはさておき、「ラーマーヤナ」である英雄ラーマが囚われの妻シーターを仲間の助けで救いに行く話で、要するに古代インドスーパーマリオなわけだが、そこで出てくる美人形容が興味深い。たとえば「美しく黒ずんだ肌」という表現が出てくる。美白という美意識はやはり時代地域によっては必ずしも自明ではないのだ。

また、ほっそりした腰つきや豊かな乳房の美しさを表現する箇所もある。

「二つの乳房はそれぞれの先端がむっちりと盛り上がって魅力的で、つやのあるヤシの実のように美しく、最上宝石の装飾品をつけて輝いている」

この個所を読んで僕は首を傾げた。ここまで乳房の美しさを形容するってことは、シーターは上半身裸だったのか? 実際、インド東南アジアの神々の像では女性たちは上半身裸だ。以下はエローラの石窟の姿である

女神ガンガー

女神パールヴァティ

しかし、近現代インド叙事詩を描いた絵画では、上半身普通に覆っている。

追放されたシーター姫

シーター姫を攫ったラーヴァナが助けに来たジャータユを返り討ちにする図

それを見て思い出すのは手塚治虫の「ブッダ」だ。正直なところ、みんなおっぱい丸出しで小学生の頃はエッチすぎて読めなった記憶しかないのだけれど、それはさておいて、あれは歴史的に見て正しいのだろうか? それとも、単なる手塚治虫性的空想だったのだろうか?

頼むぞグーグル先生

そういうわけで僕は「ancient india topless」と検索した。すると、肯定的証言をするサイトが数多く引っかかった]。特に英語版ウィキペディアのtoplessの説明がわかりやすかった。

In many parts of northern India before the Muslim conquest of India, women were topless. ……(中略)……Toplessness was the norm for women among several indigenous peoples of South India until the 19th or early 20th century……(以下略

ムスリム征服以前のインドの多くの地域では、女性上半身裸であった。……(中略)……上半身裸は19世紀20世紀初頭の南インド先住民女性の間では普通のことであった……(以下略)。

そういうわけで、古代インド女性おっぱい丸出しだった。手塚治虫変態だったかもしれないが、古代インドの服飾史については、嘘をついていなかった。

また、「古代インド おっぱい」と日本語検索すると、次のようなツイートが見つかった。

https://twitter.com/tenjikukitan/status/1093099586778853378

古代インドに詳しい方が日本語情報発信をしてくださると、大変助かる。

よく、東洋舞台とした作品ブラトップ同然の格好をした女性が出てくることがあり、しばしば批判されるのだが、これは実際には上半身裸だったのを攻めておっぱいだけは隠しておこう、という配慮だったのかもしれない。

実際、いわゆる熱帯地域だけではなく、古代クレタ島でも乳房は見せていたし、それこそ以前記述したように、日本海女さんもかつては上半身裸が普通であった。

おっぱい税、巨乳税、その非人道性

ところで、英語版ウィキペディアを読んでいたら、気になる記述を見つけた。

The Breast Tax (Mulakkaram or mula-karam in Malayalam) was a tax imposed on the lower caste (Shudra) and untouchable (Dalit) Hindu women by the Kingdom of Tranvancore (in present-day Kerala state of India) if they wanted to cover their breasts in public, until 1924. ……The tax was evaluated by the tax collectors depending on the size of their breasts.

乳房税(ムラカラム)とは、現在の(南インド)ケーララ州で低カーストシュードラ)と不可触選民ダリット)に属するヒンドゥー教徒女性が、公共の場乳房を覆いたければ支払わなければならなかった税である。……税金を集める役人女性乳房の大きさによって額を決めていた。

なんとも非人道的で、正直なところ読んでいてかなりのショックを受けた。身体の大きさを申告・検査しなければならない恥ずかしさ、支払えなかった女性苦痛いかほどのものであっただろうか。個人的には野外露出系のポルノは大好きだが、これが強制されたものだとなると不快だ。裸とは恥ずかしいものではなく、人間が生まれながらにして持つ、何物にも束縛されない自由意味する気持ちのいいものであってほしい。それにこれはフィクションではない。歴史的事実だ。

これについて日本語資料が見つからいかどうか探したが、幸いにしてナショナルジオグラフィック誌の記事があった。

古代ローマにトイレ税、世界5つのヘンな税 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト

乳房税が廃止された経緯もまたショッキングである。ある女性が収税に来た役人に抗議するため、乳房を切り落として見せたことがそのきっかけだ。言葉もない。ローマ公衆便所から税を取り立てたケチで名高いウェスパシアヌス帝が単に合理的でまともに思える。

ナショナルジオグラフィック誌の姿勢、僕の姿勢

そのナショナルジオグラフィック誌だが、2018年に同誌は人種差別的であったことを公式謝罪した。国内有色人種無視していたし、外国文化過去の姿をやや好奇の念をもって眺めていた。そして、異民族過去の姿である上半身裸をピックアップしすぎた、と。

とても誠実な姿勢だと思う。確かに異文化への関心は、はじめのうちは興味本位小ネタから始まるかもしれないが、それだけで終わってしまってはもったいないし、現在の姿を誤解したままでは失礼だ。それに、欧米日本オリエント人間を過度にセクシャル表現してきた歴史があり、それを是正することはまったく正しい。

それは欺瞞だ。伝統的に上半身を見せる文化を改変するのは子どもたちに嘘を教えることになる。乳房を恥としない相手価値観や服飾文化破壊ではないか、という意見もあり、それももっともだと思う。とはいえ、今のところ乳房は隠すものデファクトグローバルスタンダードになってしまっている。歴史的正確さと表現のふさわしさと、これもまた正解のない問いである。

シーター姫のおっぱいが気になった僕もこの罪とは無縁ではない。今を生きる人々の人格と彼らの先祖文化伝統、どうすれば両方に敬意を払えるかを考える日々である。できる限り正確性に努め、通説が誤っていれば訂正をするように心がけているが、それでも異文化への関心が性的好奇心とは無縁ではないことを意識しないではいられない。

今後の研究課題

今回は古代インドではトップレス普通であったことを示した。また、乳房隠蔽キリスト教だけではなく、イスラームの影響もあることも明らかになった。

今後は、世界の中で乳房がどのような文脈を持っていたかを調べたい。例えばシチリアの聖アガタ乳房を切断され、かつては形の似ているパンや鐘の職人守護聖人であったが、いまでは乳がん守護聖人ともなっている。また、戦時中日本を含め、多くのプロパガンダでは、乳房母性記号として国土の豊かさを意味してきたし、しばしば女性を母としての役割に閉じ込める役割も担ってきた。逆に、女性自身が抗議の意味露出することもある。私の身体は私のもので、勝手意味を担わせないで欲しいという奪還の意図もあるのだろう。

加えて、世界各地ではどのような形の乳房理想とされてきたのか、その変遷もいつかはたどりたい。

実際、「ラーマーヤナ」ではほっそりした体を(乳房の重みで)曲げて、と形容されるターラーという猿の夫人がいる。今も残るインド彫刻から判断すると、古代インドには細い腰とそれに対する豊かな乳房への明確な好みがあったのではないかと推測される。また、この彫刻の特徴は東南アジアにも受け継がれている。その辺が知りたいのである

このあたりは西洋絵画からたどるのがいいかもしれないが、芸術個人自己表現となった時代以降は、画家自身の好みも反映されて難しい。

また、逆にトップレス世界の標準であった可能性についても検討したい。すなわち、ユダヤ教キリスト教イスラームの広がっていない地域の服飾史について検討し、トップレスでいることの自由がどのように失われていったかについても調査したい。

anond:20201101205135 anond:20201101211013

はー・・・

トラバ付いたから読んだのかと思いきや読んでねぇのな。突っ込むんじゃなかったわ

インド最大都市ムンバイを擁する西インドマハーラーシュトラ州が1番多いが単純に東京みたいに人が多いからじゃよ

マハーラーシュトラ州に隣接する州が続き、

その次に多いのが、分類的にはオーストラロイド?になるタミル人が多い、チェンナイを擁する南インドタミル・ナドゥ州

政治的経済的に厳しい状況かつどう見ても東洋人(フツーに日本にもいそう顔)のモンゴロイドがたくさんいる地域でも

フツーに感染者出てるよ。人がバンバン行き交う土地でも経済的バンバン検査を出来る土地でもないのにね

どんなトラバついてもこの増田リーにはもうトラバせんわ

 

インド感染MAP

https://news.google.com/covid19/map?hl=ja&mid=%2Fm%2F03rk0&gl=JP&ceid=JP%3Aja

2020-10-30

anond:20201030195407

フランスの笑いはエスプリ

相手を見下して馬鹿にして笑うのがフランス人。

もちろんイスラムだけでなく東洋人にも向けられる。

2020-10-22

ケチャップ森繁久彌と書かれたオムライス着払いで届いたので

昔々あるところにお爺さんとお婆さんが暮らしていました。

ある日、お爺さんは山へ芝刈りに、お婆さんは川に洗濯に行きました。

当時は高度経済成長の真っ只中で、産業があらゆるものより優先されていた時代です。

異臭を放ち虹色に輝く川で洗濯するお婆さんは、当時の価値観から言ってもかなり異質な存在として近所では有名となっていました。

しかしそのような世間の目を気にするようなお婆さんではありません。

洗う前より汚くなった着物を両手に担いて、お婆さんは笑顔で家へと帰ります

一方その頃、海の向こうアメリカではベトナム戦争に反対する若者の間で東洋思想に対する関心が高まりつつありました。

第二次世界大戦の帰還兵は戦争から解放されると子供を作り、それがベビーブーム世代となり一大勢力を築き上げ、その彼らは親の世代が持っていない価値観東洋に求めたのです。

少し時代は遡りますが、鈴木大拙東洋の『ZEN』の精神米国に紹介した人物代表と言ってもいいでしょう。

彼は仏教における悟りを『霊性自覚』と捉えました。それは『即非論理』を体得することで得られるものです。

大拙は通常の論理分別知の論理位置づけ、対象分別する前の段階を『即非論理』とし、それをとても重要しました。

即非論理』を体得することが『霊性自覚』に繋がり、それは即ち『悟り』なのです。

まり冒頭で山に芝刈りに行ったお爺さんこそが現代阿羅漢と言えるでしょう。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん