「感染」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 感染とは

2024-06-15

anond:20240615174527

調べたわ

便の付着による雑菌から感染かな

これが汗で多湿になって菌が繁殖しすぎてかゆかゆになったんやろな

2024-06-14

anond:20240614172444

>今回の第三者によるサイバー攻撃は、発覚後も繰り返し行われ、遠隔でプライベートクラウド内のサーバーシャットダウンした後も、第三者さらに遠隔からサーバーを起動させて感染拡大を図るといった行動が観測されました。

しろ俺はこれ見てなんでWake-on-LAN有効にしてんの?バカなの?って思ったけど

ニコニコの件で感付いた人もいるかもしれないけど長時間労働による疲れから"うっかり"社内システムランサムウェア感染させてしまったとしても従業員が法的に罰せられることはないんだよね

ニコニコが考えているよりがっつりやられていて苦笑しかできない

>今回の第三者によるサイバー攻撃は、発覚後も繰り返し行われ、遠隔でプライベートクラウド内のサーバーシャットダウンした後も、第三者さらに遠隔からサーバーを起動させて感染拡大を図るといった行動が観測されました。

>そのため、サーバー電源ケーブル通信ケーブル物理的に抜線し封鎖しました。これを受け、グループ企業提供するデータセンターに設置されているサーバーはすべて使用不可となりました。また、さらなる>感染拡大を防ぐため、当社社員歌舞伎座オフィスへの出社を原則禁止とし、社内ネットワーク、社内業務システムも停止しています

これドワンゴでなかったらもっとこっぴどくやれたパターンやな(重症だけどカード情報とかは取られてないので致命傷ではない

ハイパーバイザーまでやられているし、個人犯じゃなくて複数人組織的ハックっぽいよね

定期通院で、先日コロナに初めて感染してしまたことと、そのとき自己判断免疫抑制剤免疫調節薬を飲むのを止めてしまたことを主治医に伝えた。

免疫調節薬のほうは免疫抑制作用はそんなにないから飲むの止めなくても良かったんだろうけど、なんか気持ち的に免疫系に作用する薬は飲みたくなかったのだ。

主治医は「患者さんが感染症にかかったとき、僕らも免疫抑制剤は中止するのでそれは問題ないですよ」

と言ってくれたのでホッとした。

でも「免疫調節薬は別に飲んでても大丈夫な薬ですよ」とも言われた。ですよね。

しろ感染症の治りを早くしてくれる薬だと教えてくれて、それは初耳だったので驚いた。

マラリア薬としても使われてる薬だからかな? とその場では思ったが、家に帰ってから免疫調節薬のプラケニルは一般名(成分名)ヒドロキシクロロキであることを思い出した。

そういえば、とある界隈ではコロナにイベルクチンやヒドロキシクロロキンが効くということになっているんだった。

主治医別にトンデモとかではない。勉強家で真面目な大学病院医師である

ヒドロキシクロロキンがコロナ効果があるという確立した科学的根拠はないはず。

なんであんなこと言ったんだろう?

本当にプラケニルは感染症に対して効果があるのか?

うーん。あまりモヤモヤするので増田に書いてみた。

PubMed自分なりに調べてみようかな。

ニコニコ」は、パブリッククラウドサービスに加え、当社が属するKADOKAWAグループ企業提供するデータセンター内に構築されたプライベートクラウドサービスを利用しています

このうち、グループ企業データセンターランサムウェアを含むサイバー攻撃を受け、相当数の仮想マシン暗号化され、利用不能になりました。

その結果、「ニコニコ」を含む当社ウェブサービス全般システムが停止しました。

今回の第三者によるサイバー攻撃は、発覚後も繰り返し行われ、遠隔でプライベートクラウド内のサーバーシャットダウンした後も、第三者さらに遠隔からサーバーを起動させて感染拡大を図るといった行動が観測されました。

そのため、サーバー電源ケーブル通信ケーブル物理的に抜線し封鎖しました。

これを受け、グループ企業提供するデータセンターに設置されているサーバーはすべて使用不可となりました。

また、さらなる感染拡大を防ぐため、当社社員歌舞伎座オフィスへの出社を原則禁止とし、社内ネットワーク、社内業務システムも停止しています

ニコニコ動画システム投稿された動画データ動画映像配信システムは、パブリッククラウド上で運用されていたため、被害は受けておりません。

ニコニコ生放送はシステム自体パブリッククラウド上で運用されていたので被害はなかったものの、

ニコニコ生放送の映像配信を司るシステムグループ企業プライベートクラウド上で運用されていたため、過去タイムシフト映像などが使用できない可能性がございます

ニコニコ動画ニコニコ生放送以外のシステムについても、順次、状況の確認を進めております

2024-06-13

anond:20240613204933

売春大国ジャップランドでそんな些細なこと気にしてたら日が暮れちまうよ

些細かどうかは元増田が決めること

病気を気にしないか考えてないから、そんな店に行けちゃう

旦那感染しても増田秘密にして増田感染した時に

浮気しただろ」と責められても耐えられる?

増田とはキスしかしてないのに伝染するわけない」て言われても冷静に反撃できる?

自分は耐えられない

可愛さ余って憎さ百倍

悲しくて泣くか殺意が湧くかだろう

その前に店通いが発覚した時点で耐えられないな

anond:20240612183556

性病のこと

https://anond.hatelabo.jp/20240612183556

https://anond.hatelabo.jp/20240613201924

の続き

増田さんは考えたくないだろうけど

(もう知っててよくわかってるならごめんなさい)

旦那性病になっても耐えられる?

6年行ってるなら何度か罹患しててもおかしくない

かかってないなら今まで運が良かっただけ

何でこんな事を書くかというと

仕事に行く前、必ずキスをしてくれる旦那を疑いたくはなかったから。

キスから感染する

軽いキスでも否定できない

増田も1度は保健所かどこかで検査した方がいい

そしてこれから定期的に検査に行くのは耐えられる?

この何年か、毎年「梅毒患者が倍増した」ってYahoo!ニュースに出てきてるように

性病患者が激増してる

梅毒は1回かかったら治っても血液検査で陽性反応が出る

何かの病気血液検査して引っかかったら「感染歴ありますが治りました」って言わなきゃいけない

旦那意識不明なら増田が言うんだよ?耐えられる?

ほかの病気も完治が難しいとかHIVは治らないとかいろいろ

普通赤の他人から感染しない

(トイレから感染することもあるみたいだけど割愛)

そんな病気感染歴を口に出して申告できる?

店側は「検査してます」「ゴム有り」「うがい薬でうがいしてます」とか看板出してるけど

1ヶ月に1度の検査とかって安全ではない

潜伏期間のことは 見ないふりしないと できない仕事から しかたがないだけ

客の全員に検査義務付けできないか

直前の客が潜伏期間中なら感染する

密室でほかの誰の目も無くて

本当に「ゴム有り」で「感染に注意した行動」してるかなんて

誰にもわかんない

というかまずキスしてるよ

性器素手で触ったり触られたりしててもおかしくないよ

店に秘密サービス追加し追加料金取る話なんてウン十年前からある

常連客に追加特別サービスする話はどの仕事でもある

風俗店サイトを見るだけで目眩いがするよ

感染確実なサービスがいっぱいある

「妻にできない過激なこと」がしたくて行く話も転がってる

性病じゃない病気とか......詳細は増田に書きたくないな

衛生的なことは一切期待できない

風俗店員1人で1日何人も接触してる

他の風俗店の掛け持ちや複数人愛人までする店員がいる

事後にうがい薬でうがいしてるから絶対感染しない、なら全身うがい薬で洗ってるよ

キスは粘膜接触」だから感染するけど

ラップ越しにキスしてるわけない

「口の中や喉に感染したけど何科に行ったらいいの?」って今年の増田を読んだ覚えがある

(あの増田は何科に行ったんだろう?

性病に慣れてる繁華街泌尿器科に行けって誰か言ってた)

いろいろ思いつくままに書いたけど

旦那が何かに感染するのは時間問題

その時に増田は耐えられる?

その時に増田に伝染させられてても耐えられる?

性病検査に行ってくれ」と言われて耐えられる?

旦那感染しても増田秘密にして増田感染した時に「浮気しただろ」と責められても耐えられる?

増田とはキスしかしてないのに伝染するわけない」て言われても冷静に反撃できる?

anond:20240612201458

散々突っ込まれてるけど、看護師おかしい以前に

普通は検診の前に問診票書くし、それに性経験の有無を聞く欄あるんだよな

あと婚姻歴なんか医学的にはどうでもいいので誰も聞かないし書かないが妊娠歴・出産歴は重要なのでそれは書かされる

そういうの分からない時点で創作なんだろうけど、何でこんな創作しようと思ったのか謎

https://anond.hatelabo.jp/20240613054046

あとこっちも間違いだらけだから突っ込んどこうか

子宮頸がん検診とHPV検査は別のもんだアホ(子宮頸がん検診のオプションとしてHPV検査がセットになっている事はある)

あと一度感染したHPV自体消滅させるような治療法はねえから感染する前のワクチンを推奨してるんだろうが(自分免疫勝手に消える事はあるが)

そもそも性交渉経験がある女性の8割くらいが生涯に一度は感染するといわれてるくらいポピュラーものだぞ

あと子宮頸がんはがんの中では年齢層が若くてピークは3-40代20代後半の発症も多いので若年層への検診が啓蒙されてる

産婦人科行くと大抵若者検査勧めるポスター貼ってあるし検診申し込み書類なんかでもそういう事書いてあるから

女なら知ってそうだけどやっぱ男なのかなこういうの

我が街、最近体感としてまたマスクしてる人が増えてきたなあ、特に子連れもきちんとしててさすがに下水サーベイランス存在が浸透してきたかな?と思ったけど、

これはたぶん劇症型レンサ球菌感染症ニュースで気を引き締め直したどころじゃなく恐怖しながら対策してるお子さん連れが増えたっていう方が正しいのかな。

我が街では現在溶連菌喉頭炎が警報レベル流行っているから。

(表を見るとコロナ自粛間中感染者数が有意に減っている気がするけどどうなのか。https://www.city.sapporo.jp/eiken/infect/trend/table/gekishou24.html)

自分あんまり社会と関わる生活してるわけじゃない人間だけどいつも手足が傷だらけなので怖い。

接触リスクは他の人よりずっと低いけどそれでも怖さでいっぱいなのだからまして子供たちの世界に接して毎日頑張って生きている人たちの恐怖をや。

人類歴史って本当に感染症との闘いだよね。

そろそろ解放されたい(死にたいという意味ではない)。

anond:20240612201458

28才ぐらいのとき処女だったが、問答無用子宮頚がん検診された。

不正出血月経時以外の出血)で婦人科受診したのだが、内診のついでに検診された。

婦人科の内診は股が自動的にカパッと開脚させられる椅子に座って、カーテンの向こうにいる先生処置する。

クスコという器具(なかなか凶悪な外見をしているのでぜひググってほしい)を膣にぶっ刺すのだが、最初通常サイズのものを刺されたようで「痛っ!!」と言ったら「子どもでも大丈夫なやつに変えるからねー」と一番細いものに変えてくれた。問診票には性行為経験無しとしっかり書いていたのに…。

子宮頚がん検診は、子宮口の先の子宮の入口部分(子宮頸部)の組織をこすりとるだけ(まあまあチクッとする)なので、元増田のいう子宮破裂の恐れというのは誇張表現だと思うが、確かに人によっては心理的抵抗感のある検査なので、ほぼ感染可能性がない処女がわざわざ受ける必要はないと思う。

多くの自治体がそうだと思うが、うちの自治体では子宮頸がん検診は2年に一回は無料で受けられるため、それ以来婦人科に通院するついでに該当年は子宮頸がん検診をされている。途中で結婚したが夫も他に性交渉経験がないので、夫を信じる限り今後も感染可能性はないと思っているが、まぁちょっとチクっとするくらいいいかという感じである

ただ経験がなかったとしても、婦人科の内診は早めに経験しておいたほうがよいと思っている。割と生理の不調を持っている女性は多いと思うが、

内診を受けたことがあると婦人科受診ハードルが下がる。妊婦ばっかりで行きにくいと思う人もいるかもしれないが、産科のない婦人科に行けばいいし、割と老若問わず来ている。

ちなみに自分不正出血特に問題なしと言われたが、カンジタ膣炎と言われて治療することになったが、婦人科受診しなかったら軟膏で誤魔化していたかもしれないので、受診してよかったと思う。(カンジタは常在菌なので性病ではない)

anond:20240613110543

偉い

自分若い結構遊んでて、症状のある性病は当然直したけど、HPVにも感染してる可能性は十分あるんだよな

嫁にがんのリスク与えてると思うとほんと申し訳ない

HPVワクチンって高いみたいだから、男女ともに公費で打たせるのは難しいんだろうな

anond:20240612201458

子宮頸がんの主な原因はHPVウィルス感染で、HPVウィルスの主な感染原因は性交渉(生セックス)っての、知識としては持っていたいよな

性病なんだよね要するに

でもあんまそう宣伝すると、HPVワクチンの接種者減りそう

かと言って言わないでいると、増田のように一生気づかないやつもいるからなぁ

なんか、恥ずかしがって性教育サボったら、子供避妊の仕方知らないままセックスするようになっちゃった、ってのと似てる気がする(違うか...)

とりあえず男もHPVワクチン接種する習慣広まるといいんだけど

ハンサムウェアに感染したい

ハンサムになりたい…😟

anond:20240612201458

TONOという漫画家子宮検診の漫画描いてたけどブチって肉を裂く音がして大量出血してめちゃくちゃ痛かったらしい

子宮頸がんは男から感染するし男にキスされたりクンニされると体毛が刺さってそこから肌荒れになるし基本的に男はばっちくて女の健康に悪い存在だぞ

anond:20240612201458

子宮頚がん検査って言うけど

病院がするのは採取した細胞から

「ガン細胞がないか

HPV感染してないか

を調べてるのです

他のガン同様 若年者の子宮頚ガン発症なんてのは低確率問題で本当は「ガン検診」がしたいのではなく

HPV検査」の方が本当の目的です

HPV性交渉時に相手感染させる危険性が高いので国と病院は積極治療したいんですね

このウイルス感染経路がほぼセックスしかないのでバージン乙女検査要らないんですね

じゃあなんで子宮HPV感染検査って言わないのかというとHPV性病からです

あなた子宮頚がん検査が本当は実質的性病検査だと知ってたら行かなかったでしょ?

そう言う事です

看護師はの対応

セックスした事ないのに性病検査いらねーだろ」

という至極真っ当な対応なわけですね

2024-06-12

STSSに発展すると高齢者場合は48時間以内に死亡する事例も出てくるなど高い致命率を示す。

東京女子医科大学菊池教授は「ここまで患者が増えるのは、今までにないことが起きているという危機感がある」とNHKに対して話した。

武見敬三厚生労働相は「劇症型溶血性レンサ球菌感染症については日本だけでなく、諸外国でも増加傾向にある」とし「基本的感染防止対策実施してほしい」と明らかにした。

怖い

コロナウイルスでがんの発生率が上がる云々、よくわからなかったけど考えてみれば感染したら細胞をガン化させるウイルスとしてすでにHPVが有名だし、それの全身版と考えればそんなに不自然じゃないのか

やっぱり未知のウイルス感染するというのはどう考えてもいいことではないな

憂鬱世界

2024-06-11

一旦、ランサムウェアとかウイルスWindows感染して、

それから社内のLinuxマシンなどに攻撃を仕掛けたり感染したりってのもあるんだね

Windowsに一旦感染する

でも、最近はDefenderあるから脆弱なのって寧ろmacOSの方だったりして…😟

ポストコロナ流行っている疫病について調べたことまとめ

COVID-19が5類になってからいろんな感染症が増えているというニュースがある。「マスコミ扇動的だ」という批判もあるので、どれくらい危ないのかを公的機関の出しているデータをもとに調べてみて、その結果をここにまとめる。

注:筆者は理工系大学院生ではあるが医療従事者ではない。基本的厚生労働省国立感染症研究所webサイト情報を見ながら書いた。URLを載せようとしたがはてな制限に引っかかったのでやむなく削除した。

劇症型溶連菌感染症

溶連菌という細菌自体は昔からいて幼児風邪の原因の一つとしてありふれているが、そのうちごくまれ筋肉の壊死や多臓器不全など劇的な症状に至るケースがある。それを劇症型、と呼ぶ。ポストコロナによる規制緩和で溶連菌の咽頭炎のものが増えていて、感染する人が増えているので、その一部である劇症型に発展する人が増えていると考えられている。海外からUK株の影響だともいわれるが、それは研究段階でどうともいえない。幸い耐性菌が現れているわけではないようだ[WHO]。

日本国内感染者数は最大値となっている2023年で1000人弱だが、今年は5カ月でそれに到達したので、単純計算で行くと年間2000人程度になると予想される(ただし溶連菌は冬から春にかけてがピークなのでこの数字は少し盛っている)。同じ年の交通事故死者数が2678人 [交通事故総合分析センター] なのでそれに匹敵するくらいには増えている。ただし「発症した場合致死率3割以上」というのは少し扇動的表現だと思っていて、「交通事故に遭った人のうち亡くなる人が何割」とかと同じものだと思う(交通事故に遭う確率は高くはない)。

予防策としては下記になる。

  1. 咽頭炎対策として人混みではマスクをつける
  2. 傷口ができたらちゃんと清潔に保って保護する
  3. 化膿などの異変が現れたらなるだけ早く病院受診する

ちなみに溶連菌感染者数の増加傾向自体2010年代から起こっているので、コロナワクチンによるものとは限らない。

梅毒

発症すると、初期ではできものができるくらいで済むが、何年もたってから全身症状が現れることがある。年間感染者数は報道 [NHK] によると2023年で14000人。厚生労働省データでは2022年で10000人を超えているので、注意を払うに値する病気ではある。

性感染症なので、とにかく性行為けがハイリスクになる。したことがない人はおそらく安心してよいが、性器と口腔でも感染する[厚生労働省]。

地域によっては保健所無料検査をしている。パートナーがいて心配な人は住んでいる自治体を調べてみよう。

麻疹はしか

言わずと知れた危険感染症の一つ。ウイルスで起こるが、ウイルスの伝染過程としては最強の空気感染で移る。あのコロナウイルスでもエアロゾル感染までだったのだから感染力の強さがよくわかる。発症すると高熱や全身の発疹などが現れる。

古くからある感染症なのでワクチン接種事業が行われていて、その成果もあって2015年日本麻疹排除状態にあると認定されている [厚生労働省] 。現在海外由来の感染者が散発的に発生している。定期予防接種に取り入れられたのは1978年10月だが、1回では抗体獲得に至らないことがあるので2006年から2回接種が行われるようになった [厚生労働省] 。それのキャッチアップとして2008年から5年間だけ中学生高校生にも2回目接種が行われていて、少なくとも30歳より若い人は定期予防接種を受けていれば2回接種されている。

ワクチンの記録は母子手帳に載っているので確認してみよう。ちなみに一部の自治体ではコロナワクチンと一緒にその他のワクチンの接種歴もデジタル化されていて、その場合マイナンバーカードを持っている人はマイナポータルから確認できるので見てみよう。

トコジラミ

感染症ではないが、件数が増えている。全国のデータは見つからなかったが、東京都で378例程度。ちなみに東京都内での交通事故は2500件前後なのでそれと比べるととても低い。なのでものすごく心配しないといけないものではない。

基本的に暗いところに人がいたら刺しに来るという習性である電車で見られたというXのポストがバズっていたが、人がいる間はほとんど常に明るくて暗くなってからは人がいなくなる電車内で繁殖することはないのではないかと思われる。とはいえ衣服などに付着していたものが落ちたという可能性はありえないことはない。

ただし薬剤耐性を持つトコジラミが発生しているというのは憂慮すべきところで、侵入されると大変ではある。物理的に皮が厚くなっていて薬剤が浸透しにくい体になっているらしい。それでも蒸気を当てる等の高温には弱い。

一番の感染経路はホテルなどの宿泊。まず部屋に入ったら荷物バスルームに置いて部屋のいろいろな隙間やマットレスの隅を確認すること。トコジラミがいる場合は血糞という血のりのようなものが付着している。またリュックサック等の荷物はなるだけ床に置かないようにした方が良い。あとはマメに部屋を掃除しよう(これは完全に私見である)。どうしても心配という場合は部屋の電灯をつけて寝るだけでも効果があるらしい [アース製薬] 。

まとめ

  1. 人混みではマスクをし手洗いうがいをしよう。
  2. 傷口ができたらちゃんと洗って保護しよう。
  3. ワクチンの接種歴や自分の体の状態を把握しておこう。

2024-06-10

anond:20240610224716

それを「問題はどこから感染たかってことだ」と表現する奴がいたら真性のアホ

あと物理構成論理構成混同してる奴もアホ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん