「観光産業」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 観光産業とは

2020-07-22

もはや観光産業は終わりだから融資分だけでも貸し剥がすべき

60兆円産業が今年は一瞬で99.5パーセント減で3~5年続くの確定とか、もう失業600万人は避けられんのだから

さっさと30兆円分の融資だけむしり取って自己責任努力が足りないムーブ

これしか出血を最低限抑える方法はない

芸能とかでこれやったらヤクザ北朝鮮工作員中国人民解放軍外患誘致かましゲリラ戦を展開するくらいのことするだろうが

観光産業なんかそんなことできる根性もないだろうし別に怖くないんだから、速攻貸し剥がすしかないと思う

2020-07-21

コロナ観光産業崩壊したのは需要がないからでしょ?

需要がないか産業崩壊するんだよ

散々迷惑かけてるホスト業界風俗なんやかんやで経済回ってるし儲かってるだろ?需要があるからだよ

受け入れろ、それが新自由主義

納得いかないなら共産党にでも入れ

観光産業融資した30兆円今のうちに回収すればダメージ少ないじゃん

バブル崩壊の時みたいに傷口が浅いうちに観光業大手に貸し付けた資金全部引っぺがせばいいじゃん

どっちにしろ観光業なんか無理だ、60兆円産業が一夜にして崩壊するなんてこれはもう戦争レベルだし

切り捨てられた600万人は努力不足の自己責任ってことにしとけばなんとかなる

どうせ日本人なんか腑抜けしかいねーんだから歯向かう度胸もないし、農業介護やらせとけばええんじ

2020-07-20

GoToトラベルマジで8月阿鼻叫喚になると思っている

GoToトラベルのおかげで8月には、今、感染者0人かポツポツ単発で出てるだけの県でも、毎日何十人も出るようになる。

今は、県内に限れば感染者が少ないから、観光産業への同情が強いだけで、感染者が県内毎日何十人も出るようになれば、すぐに地元観光業が「責任取れ」と言われて、攻撃されるようになるでしょう。

狭い田舎観光業村八分にされ、恨まれるようになり、感染者は増え続けて阿鼻叫喚…というような県が日本の多数を占めるようになるのでは。

観光産業崩壊して600万人の失業者が出るとかいうけど

リーマンショックの時に株式投資で大損しようが

IT業界バタバタ案件中止で強制無職エンジニアが出たのは、個人努力不足と自己責任で国は済ませたんだから

たか観光業600万人の何のスキルも能もない奴らが無職になって産業壊滅するくらいの程度の話なんて自己責任だろ

技能実習生の代わりに農業介護で水呑百姓と生口奴隷でもやっとれ

anond:20200719122010

この政策は、「選ばれし」観光地のみを生き残すためのもの。恐らく、無残なくらい人気観光地が潤い、不人気な地域は死んでいくことになる。経済エコシステムなので、選ばれし観光地は、地域全体が息を吹き返す可能性がある。

50%というインパクトのある補助率だからこそ、大きく動くとも思う。

また、感染予防と経済優先は天秤で意見が分かれるとは思うが、優良な経営をしてきた会社が夏を乗り切れないほど状況は深刻だ。実際、私の友人の旅館瀕死だ。かなりいい宿なのに。倒産したら、彼らは心折れると思う。

増田氏の夏休み需要があれば、補助がなくても動くだろう、というのは経営したことがない人間勘違いである

稼ぎどきに稼働率を高めることで、年間の利益の大半を稼ぐのが、こういうサービス産業ビジネス固定費率が最も落ちるのが大型連休である

まり、秋から20%補助でボチボチ人が増える、では救えない会社が多い、という判断だと思う。効果全然違うと思うよ。

とはいえ、実際のところ、GOTO感染は多少は拡大するだろうから、その時政府は、メディアからバッシングを受ける。というか、既に受けているし、それは、政府もアホじゃないから分かっているはず。

そのくらい強い覚悟のこもった政策である、とも捉えられる。批判や、多少の命を引き換えにでも、経済を殺さな覚悟のある政策だ。

まぁ、難しいところで、増田くんのいうように、それでも、長期的に観光産業死ぬのかもしれない。でも、この政策なら、消費者に選ばれし観光地会社は生き残れる。

ワクチン開発後のV字回復の青絵図を書くためのギリギリ政策なんだと思う。一度、観光地エコシステムが完全に崩壊すると、再起するには、10単位時間がかかるし、今後の日本の状況を考えれば、もしかしたら、もう再起できない地域も多いかもしれない。

最後ちきりん曰く、批判をかわすために、微妙な調整をしてきたのも、「もう観光産業を守るにはこれしか武器がありません!」「えーい、強行突破せよ!」状態で、まさに敗戦直前の日本のようだけど、まぁ、本当にそういう状態なんじゃないかな、、と思う。

この経済戦争は、今後、数十年の日本未来を握ってるとすれば、あなたなら今、どんな打ち手を打つ?

2020-07-19

もしかして観光産業が弱いって勝ち組なのでは?

京都温泉地など観光業で成り立っていた街が、今観光の死で街ごと死にそうになっているのを見ると、

もしかして観光産業が弱い、正確には観光産業が弱いことをそれほど弱点とせずこれまで成り立っていられた自治体ってものすごく強いのではないかと思い始めた。

まり埼玉県は最強。

2020-07-18

anond:20200718171639

お前が観光産業で死に行く側の人間じゃないからそんなこと言えるんたぞ

少しは当事者意識持って物事考えられないの?

GoToの件

https://chikirin.hatenablog.com/entry/2020/07/17/Go_to_%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%83%B3%E5%A4%A7%E6%B7%B7%E4%B9%B1%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6

読んでて違和感覚えたので、ブコメできない人だし増田意見を書く。

ネット上の議論でありがちだけど、想定する反対派を最もバカグループに設定して話を進めるからしっくりこないのだと思う。ちきりん的には感染防止最優先で経済犠牲はやむを得ないという、東日本大震災のころに「たか電気」といってた類の人が反対派のマジョリティだと想定しているのかもしれないけど、そもそも観光業支援自体に反対している人はほとんどいないと言うことを議論の前提に置かないと話にならない。現在観光業の苦境は、バブル崩壊後のように放漫経営で無謀なリゾート開発して経営危機になったというわけではないから何の落ち度もない。地震豪雨で職を失う人と同じ状況と判断しないといけない。天災犠牲者をどう救うかという視点で考えないといけない。

で、その前提でどうやれば効果的に犠牲者を救えるか。コロナ特性的に、『離島山間部等、医療キャパ的に患者増に耐えられる閾値が極めて低い地域があり、クラスターが発生したら1発アウト』なので、地方感染が広がると1発で地域観光産業死ぬ。運が悪いと経済さら悪化する。今GoToをやるのは当たりならお金が出てくるけど、外れを引くと毒ガスが出てくるガチャのようなもの普通にヤバい。だけどちきりんが言うように休業が半年以上になると、健全企業でもガンガンぶれる。やっぱり運任せでガチャを引くしかないのか。それは違う。

現実的な解としては狭い地域内での移動推奨から始めて、徐々に範囲を広げることだと思う。東京コロナを封じ込めることに比べれば、高知県島根県といった地域内でコロナを封じ込めることは比較的容易。都道府県単位モニタリング指標を設定しておき、閾値を下回れば都道府県内の移動にインセンティブを付ける。逆に指標を上回る地域、今でいうところの神奈川埼玉千葉を含む東京圏内との移動にはインセンティブを付けない。閾値は段階を設けて、感染が収まってきたら高知県から四国内、さらには九州中国を含む西日本というように徐々にエリアを広げる。逆に感染が拡大すればインセンティブを付けるエリアを狭くする。現場の混乱を避けるため、制度適用範囲の変更は指標のみを基準機械的適用する。政治家総合的な判断などという曖昧基準は一切許さない。また、制度の仕組みが二転三転しているせいで準備する官僚や、旅行業事務現場メテオフォールでデスマーチ化していることが容易に想像できるので、高齢者若者除外とか条件を増やさない。あくま感染状況とエリアのみを指標にする。最後に、エリア区分けがこの制度のミソになるので、そこだけは最初制度設計でしっかり固める。生活圏が完全にかぶる東京大田区川崎市北九州下関の判定エリアを分ける意味はないし、生活圏のかぶらない神戸淡路島を同じエリアで判定することに意味はない。エリアを細かく分けることで、本当に観光できなくてヤバいエリアには個別補償で救済を手厚くできるメリットもある。

何度も言うが、政治家総合的な判断などという曖昧基準は一切許さず、制度の初期設計をしっかりやることと、指標のみを基準機械的制度運用することが唯一の解なのだと思う。

GoToキャンペーンやります!って言って途中でやめたらさ

キャンセル料払いたくない人々が旅行に行ってくれるし、国のお金使うことな観光産業のためになるじゃん

考えた人天才か?

2020-07-17

これだけ悪天候が続くと観光産業に打撃があるんじゃない?

大丈夫

連休に稼ぎを見込んでるところもあると思うけど

2020-07-16

anond:20200716164111

観光産業の人に関心持つ余裕がまだない → 観光産業の人に関心を保つ必要がない。(あるやつはすでにもってる)

観光業で働く人間が考えるGoToトラベルキャンペーン

今回のパンデミックにおいて、各対人コンシューマ向け事業は大きな打撃を受けた。

僕の働く会社例外ではない。

交通系観光系が混じった会社に勤めている。

1番のインパクト緊急事態宣言による人の移動の停止である

これにより、売上は流れる滝のように落ち崩れ、フリーキャッシュでなんとか凌いでいる状況である

緊急事態宣言が明け、多少の回復はしたが感染症対策にかかる費用や、ソーシャルディスタンスの影響によりまともな売上は見込めない。

ただ、徐々に回復傾向にあった中での、第二波と思われる東京大阪での感染者拡大である

首長意見は様々だが、今GOTOを行うのは観光業で勤める人間からしても避けたいと考える。

もちろんGOTOによる売り上げの回復や、収益改善は見込めるであろう。

しかし、それよりもこの国難をどう乗り切るか真面目に考えないといけないのではないか

GOTOトラベル予算確保をしているのであれば、参画する事業者に予算を配り、まずは、厚生労働省主体の元、安心旅行や移動を行える環境作りから行い、お客様を万全の態勢で受け入れることのできる前提を作る。

また、感染を全国に広げないため、エリア日本全国ではなく近場の観光スポットからスタートし、全国レベルでの感染拡大を防ぎながら、改めて地域としての観光資源の見直しを行うなど、行える手段はあるはずだ。

やり方次第では、新たな事業も見つけることができると考えるが、政府の考えは楽観的すぎると考える。

しかし、このタイミング起爆剤を投入しないと、日本観光産業の一部は壊滅してしまうところも出てしまうことは確かである

から、目先の利益や、決めたことだからといった考えで、公共事業を動かしたり、それをあてにすることはやめてほしい

anond:20200716160244

田舎の人は自分生活圏にいない観光産業の人に関心持つ余裕がまだないし

性格的に小賢しく思考こねくり回したりしないと思うよ

性格的にって優しいとか素朴だとかそういうことじゃなくて

あいつらが余計なものを呼び寄せる」みたいな陰気なこと言うような奴は平時での行いのせいで友だちいなくて存在感いからな

表面上は陽キャ気取らなきゃいきてけないじゃん?田舎社会って

「なんかバイ菌が集まってるとこでそこで働いてる奴ももバイ菌(感染者)になっとるわ」

って認識だと思う

少なくとも自分の周りはそんな感じだわ

できる限り自分たちには近寄ってほしくないね〜と眉ひそめつつへらへらしてる

2020-07-15

gotoキャンペーン擁護をしだすのも出てきたのかw

しか面白おかしい事になってきたなぁ。

しかし、このままだと観光産業死ぬ ~Go Toトラベルをどう考えればいいのか~

https://news.yahoo.co.jp/byline/nakatadaigo/20200714-00188107/

×このままだと観光産業死ぬ

gotoキャンペーンを行おうが衰退するのは避けられない。

古市憲寿氏「GoToトラベルキャンペーン」に理解旅行だけを規制しましょうというのもおかしな話」

https://news.yahoo.co.jp/articles/321c0d1e6a3690ba8d0ca86966b223d7a34d5b27

しかし進める方も進める方ならば、擁護する方も擁護する方で面白い事を言うよね。

そもそも感染者数が爆発的に増加しているとは言え、今の段階では旅行自体規制されている訳ではないし、この理屈で言えば、それこそ政府官庁旅行関係特定業種にの優遇措置を行っている事自体おかしいと言う話になるのだけどね。

この点はコロナであろうがなかろうが一般人からすればおかしく感じる点だよ。

こう言うのが突然湧き出してきたのもクーポン利権が大きいのかなと思ったりもする。

ただ当時からお肉券やら言っている人達からそんな感覚も抜けているのだろうけど。

そもそも今回のコロナの再拡散にしても元々5月感染者数が減りだした途端に政府官庁与野党わずコロナ対策蔑ろにして、平時にやるべき法案等を優先したり、元法相話題ばかりやっていた結果、増加に転じたと言うある種の人災と言うべき事態であるし、この経済面から緊急事態宣言を早期に解除せざる事態も元々麻生大臣3月企業に対して粗利補償等の措置を変にケチった結果招いた事だからね。

何にしても当初の行動のミスが後々まで響き、経済面においても更に深刻な事態をも招いたと言ったも良いからね。

最も寄りにもよってレジ有料化gotoキャンペーン等を情勢を見ずに強行する様なセンスの無さを発揮している人達から今後もやらかし続けるだろうけどね。

また経済的側面から見てもボーナスカットやそれで女子医大の大量退職希望が出始めたりと医療面にも悪影響が出始めたし、東京今日165人だけど、大阪が61人と関東の以外でもかなり増え始めたので今後どの道碌でもない方向にしか行かないだろうね。

吉村知事に関しては大阪モデルとか言って当時緊急事態宣言の解除を状況的にせかした一面がある人と言っても良いから、今後場合によっては自身立場すら危うくなる可能性もあるだろうなと思ったりもする。

今回のgotoキャンペーンにしても案の定玉虫色発言をしているし。

観光産業増田やらはてブで盛り上がってるけどさ。

結局台湾ベトナムのようにプライバシー移動の自由なんか完全に無視して4月-6月に抑え込んだ方がみんな幸せだったってことじゃないの。パンデミック時に自由を主張してた連中(自分も含む)が正常性バイアスに捕らえられていたってことで。

2020-07-14

anond:20200714213523

観光産業自体もなくすべきというのはただの思考停止で、自然環境住民生活共存可能観光産業の在り方を模索する方が生産的ではないだろうか。

今後のことを考えるならGotoキャンペーン中止だけではなく、観光産業自体もなくすべき理由

ご存じのとおり、現在コロナウィルス感染が拡大している中

Gotoキャンペーンが強行しようという政府方針問題視されている

多くは理由感染拡大の懸念とされ

あくま現在は延期するべきという意味で反対する方も多いだろう

そもそもGotoキャンペーン自体感染拡大の規模や有無に関わらず、行われるべきものではない

観光産業が潤うのではなく、結果的にこの事業利益を得るのは利権者だ

抑々観光産業というもの自体がこれから社会必要か?

コロナがまん延する前は観光客に人が集中し

これにより観光公害というものも多数発生するようになった

住民の家に勝手に入り込んでくる被害もある

観光客が大量に交通機関を利用したことによって

車は渋滞鉄道バス利用は満員ばかりで乗車もしづらく

住民にとって不便を強いられたとの不満もある

また観光地とされる場所が近年、地球環境破壊により異常気象が多発するようになった

毎年のように災害が発生し被害が出る

復興のための再建するも再度被害を出す

被害をして再建をするの繰り返しは経済的にも効率が非常に悪くなりつつある

コロナが終息したとしても、また観光公害が起きないとも限らない

災害そもそもコロナ感染状況にも関係なくやってくる

コロナワクチンができたとしてもいずれコロナを超える感染症が出ないとも限らない

観光目当てで経済を動かす政策自体を見直すべき時ではないだろうか?

地方海外から来るニンゲンからコロナ感染拡大もとんでもないが

コロナまん延以前では過剰な観光客の押し寄せで

観光産業の働き者は労働基準法に定められた残業時間を常にオーバーさせられるほど深刻だった

過酷労働に耐えられず働くことのできなくなった奴、過労死寸前だった奴もいた

緊急事態宣言が出た後一度解除された後に営業をはじめてみれば客よりクレームもわんさかだ

地方がどう考えているのかは知らない

少なくとも此方では当事者はこのキャンペーンに対して否定的だけではなく

観光産業を辞めたいという声が出ている

どうせ勝手に辞めればいいと無責任外野が騒ぐだろうが

現在地球環境やこの業界が声に出したくても出せない悲鳴を考えないと言うなら

キャンペーンを強行したことを必ず後悔させるよう

合法的範囲で対抗策を取らせていただくことも辞さな

尚、具体的な対抗策の内容は教えることはない

Gotoキャンペーンだけでなく観光産業自体問題提起のために

拡散、または善良な当事者暴露SNSで行っていただきたい

GOTOキャンペーン無駄金 コロナ時代でも稼げる産業に金を使え

もはやコロナ以前の社会に戻ることはない

観光産業をいっとき延命させたところで、穴の空いたバケツに水を注いでいるに等しい

補助金漬けでゾンビ企業延命させた結果、社会全体が停滞した平成の愚を繰り返してはならない

産業構造の転換が必要

有限な財源は、 穴の空いたバケツではなく、コロナ時代でも稼げる産業を育てることに使うべき

例えば、人材不足IT産業人材供給できるような教育パッケージへの投資が一例

2020-07-12

GO!TO! Let's Go!Go!

日本観光産業は元気いっぱい!

正常運転中だぜ!

五輪もみんな来てくれよな!!

っていう話ですよね?

このノリだと盆連休明けにはバタバタ人が死んでくれるんじゃないっすか?

コロナ風邪みないなもんだからしたことない?

死んだらドンマイ?

苦境で死ぬか?疫病で死ぬか?

それも寿命

どうせ死ぬならパーッと遊ぼう!

パーッといこうや!

2020-07-10

観光産業従事者に幸あれ

全員自粛じゃなくて、ハイリスク者は自粛または十分に気をつけてでいいじゃない。

連帯責任でみんな自粛する必要なんてない。

無症状を含めた感染者を抑えることなんて不可能だし。

夏はGO TOで通勤よりも学校よりも安全家族旅行満喫しよう。

観光産業従事者に幸あれ。

2020-06-21

伊豆大島に行って選挙ポスター貼ってる人の話を見て、

こういう状況じゃなかったらもっとたくさん政治的ボランティアの人とががあつまって

多少は観光産業の潤いのたしにはなってたんだろうか、と思った。

2020-06-12

沖縄日本から独立した方が良くないか

今日辺野古埋立再開のニューステレビで見観た。

沖縄米軍辺野古移設工事再開 玉城知事遺憾」、県民反発:東京新聞 TOKYO Web

https://www.google.co.jp/amp/s/www.tokyo-np.co.jp/amp/article/35066

埋立区域が完全に囲われてて、埋立がだいぶ進んでいるのに軽く

その中で、未だに反対運動をしている人達がいるのに結構驚いた。

知事が会見で未だに「遺憾である」的な発言をしているのはもっと驚いた。

ぶっちゃけた話、もう無理じゃね?

いや、分かるよ?

沖縄の人からしたら「お前らは分かってない」って言われるだろうけど、多少なりとも気持ちは分かるよ?

でもさ、結局国には負けてるじゃん?

反対運動とか選挙とか住民投票とか、全部アピールまりで終わってしまうって気付こうよ。

本当に「嫌だ!」って思うんなら、政府に何を言ったって無駄だよ。

それなら台湾香港みたいに、独立の動きを取った方が早いよ。

日本ともアメリカとも、対等に話できるでしょ。「そんなに沖縄基地作りたいんなら言う事聞けよ」的な外交カードプレッシャーかけられるでしょ。沖縄だけで暮らそうと思えば出来るでしよ。観光産業で稼げてるんなら、外貨だって入るでしょ。逆に、独立チラつかせたら日本政府だってタフタしだすでしょ。素人考えの多分だけど、北朝鮮よりはいけるよ。

何で「日本国内で何とかしたい」的な思考から脱却出来ないかね?

からいつまでも土人」とか言われるんだよ。

2020-06-01

anond:20200601111924

宇宙開発軌道エレベーターでも建たない限り、重力井戸から脱出コストがどうやっても減らないので観光産業としては成立しないと思う

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん