「肺がん」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 肺がんとは

2019-09-02

anond:20190902223639

「知能が高くても性依存症」の人のことも知らないんだよなーー

知能が高くてもアル中で死んじゃう中島らもとかニコ中肺がんになる人みたいに

依存症ってのは外からみてればバカバカしい欲求奴隷しかないんだよなー

男性も性依存症じゃないかぎりは普通に欲求抑制して通常の行動ができてるんだし

一般的にみて女性になにかを突破してもらう必要ないんじゃないのかなー

どうしても突破してほしいなら実際法律まで突破しちゃった女の人とか見ればいいんじゃないのかねー

 

3つもレスついた。

ひっしになってレスつけられても何反論してるのかさっぱり趣旨わからんけど(元増田読んでないのか元増田だけど知能が低いのか?w)

元増田はこれだよ

男女の性欲の差 女の人たちに男と同じ強さの性欲を持たせたら、「あー、なるほどそういうことね」って思ってくれると思うの。

レスはごもっとも、女には性欲ない信仰じゃねえのってほんとだね。

あとの2つのどっちかは元増田でありそいつはいもの「KKOに憐れみを、メンヘラ以外の穴を」ていう乞食だったのかな

まともに相手して損した じゃあの

2019-08-25

タバコの止め方を教える

タバコを止めて10年たった。

いや、もっとかな。以前使ってたガラケー禁煙日数を数えるアプリ入れてたんだけど、iPhoneにしたから分かんないや。

良くタバコを止めるぞ、とか言って3時間後には吸ってるなんて人がいるけど、意志の力だけじゃどうにもならないと思うんだよね。

それなりの手順って言うか、段階を踏んだ方が良いと思うんだ。

1.タバコを止める理由を書き出す。

 ちゃんメリットが判るように、書き出した方が良いと思うんだ。

出張先で喫煙所を探す手間が省けるとか、タバコ代が月に幾ら節約できるとかさ。

2.タバコを吸うのにハードルを作る。

 何時も好き勝手に吸うんじゃなくて、タバコを吸うのにひと手間かかるようなルールを作れば、吸う本数が増えないと思うんだよね。

俺の場合は、家でタバコを吸ったら都度灰皿を洗う事、タバコに火をつけるのにライターじゃなくてマッチを使う事、ってルールを作った。

マッチあんまり関係なかったけど、灰皿を洗うのは面倒が増えて良いかも。一本でも吸ったら洗うんだよ。

3.プチ禁煙してみる。

 急に本格的な禁煙すると、きっと体に悪いよ。出社してから休みまでとか、時間限定禁煙してみるとどのくらい苦しいとか、判るから良いんじゃないかな。

プチ禁煙で、頭がガンガン痛むとか、手が震えて何もできないとか、尋常じゃない症状が出たら禁煙外来をお勧めするよ。

4.禁煙スケジュールを立てる。

 禁煙するって言っても、平日に禁煙を始めるのは無謀だと思うよ。いつもの休憩時間喫煙コーナーに行って缶コーヒーだけ買って、タバコを吸わないでいると

喫煙仲間から「あれ、どうしたの」とか言われて、禁煙始めたのを告白する破目になるよ。知ってると思うけど、タバコを吸う人は、禁煙には協力してくれないよ。

から禁煙を始めるのは休みの日、出きれば3連休以上の休みの時に始める方が良いよ。それと禁煙を始めると、それまで喫煙していた時間を持て余すから

時間のつぶし方も考えておいた方が良いよ。

5.禁煙の準備をする。

 禁煙を始める日が決まったら、準備を始めるよ。俺の場合は、ミンティア各種、禁煙パイポ電子タバコを買っておいた。ニコレットも買っておいたけど使わなかったな。これは要らないかも。

あと禁煙開始前までに、タバコを全て吸うか捨てるかしておく、灰皿は洗って仕舞う、マッチも捨てる、ライターも箱に入れて仕舞っておく。

6.禁煙開始当日

 まあ、普通に吸いたくてイライラしたりするよ。そんな時はミンティア齧って深呼吸して誤魔化そう。吸いたいって思っても、そんな気持ちは1分も持たないからさ。

口が寂しくなったら電子タバコパイポ有効。咥えっ放しは止めた方が良いよ。タバコを吸いたい気分が収まったら、電子タバコパイポも止めよう。

7.禁煙開始1週間後

 1週間くらいすると、社内なんかに禁煙してるってのが広がってくると思うよ。そうすると「タバコあげるよ」とかちょっかい出してくるヤツが出てくるからヘラヘラしながらかわそう。

肺気腫肺がんになって死ぬ負け犬野郎がなんか言ってる、と思えば腹も立たないでしょ。

あと、禁煙から1週間もするとニコチンは完全に抜けてるからある意味禁煙成功だよ。

8.禁煙開始1か月

禁煙から1か月もすると、体調も良くなってきてるんじゃないかな。肺活量は30%くらい回復するなんて言われてるみたいだから、以前より運動しても息切れしないと思うよ。

ここらあたりになると、タバコ止められたから1本だけ吸っても良いんじゃないかな。また止めるし。なんて気持ちが出てくるかも知れないけど、1本吸うと元に戻ると思うよ。

俺は同僚と一緒に禁煙始めたけど、同僚は3か月くらいでリタイア仕事プレッシャーイライラして、つい1本、って思ったけど1本じゃ終わらなかったって。

9.最後

禁煙して2年とか3年しても、時々吸いたいって欲求は来るんだよね。ミンティア齧って深呼吸ってホントに効くから、これで乗り切れると思うよ。

がんばってんみて。

2019-07-01

受動喫煙退職に追いやられた件

ベランダ受動喫煙やら病院喫煙全面禁止やらでタバコの話が盛り上がってるようですね。

世の中の99%を占める中小企業でも全面禁止してくれないかな。

人生の大半を過ごす職場でみんな受動喫煙させられてるんだよ。

職場ジジイどもが代わるがわる各々30分おきに吸うもんだから常に受動喫煙状態

私の席の真後ろ1mのところのバルコニーで吸いやがる。

ボロボロビルから隙間があいてて煙がめっちゃ入ってくる。

しかも、老害どもはわざとドアを完全に占めずに隙間を作って嫌がらせをしてくる。

タバコ嫌いな人にとっては本当に苦痛なんだよね。

臭いだけならガマンすればいいけど、そうじゃない。

気管がやられて咳が止まらなくなるし、鼻の粘膜に臭いが残って帰宅後もずっとウンコみたいな臭いが鼻から消えない。

こんなクソみたいな職場に入っちゃった自分がいけないんだけどね。

今は辞めて良かったと思っている。

あのまま我慢し続けてたら本当にCOPDとか重篤病気になってたよ。

受動喫煙に苦しむ中小企業のみんな、肺がんになる前に逃げよう。

2019-05-06

死ね

暴力ジジイヒステリックババア地獄に落ちろ!!!

くたばれ死んじまえ

いつも金がない金がないのをバカみたいに叫ぶクソ野郎

さっさと離婚して別居しろ

なにかあったらすぐ殴る土人カス

死ね死ね連呼ソババア

子供人生んだんだから責任もって育てろや

いつもスマホポチポチソシャゲ

タバコやめないし肺がんなっちまえ

貧乏人と結婚したババアアホカス

無責任子供産んでまともに育てられないバカ

ジジイはなにか歯向かうと「生活費さないからな」と脅迫

ヤクザみたいな面しやがって

ガラの悪いクソジジイ

お前の弟も離婚してたよな

親権はゲットできてたが家出されたよな

家出されるなんてよっぽど酷い仕打ちをしたんだろクソ

それが気に食わなくて養育費も払ってない

しかもそれを指示したのがお前のジジイと知った時は相当アホでクズ家系だと思ったよ

母親金持ちボンボン世間知らずだからこんなクソジジイ結婚したんだよ

金持ち友達が全員金持ちなわけねーだろ

国も国会口論なんかしてないで子供向けの気軽な相談窓口作れよ

LINEだとかTwitterとかで作れよ

児相学校もあてにならないし

誰に相談したらいいか俺はわかんねーんだよクソが

はっきり言って生まれてこなかった方が幸せだよ

anond:20190506145859

ヒノキ花粉じゃないの 場所替えたらなおるかもね

それか肺の難病はいくらでもあるよ、肺がんとかCOPDとか

一応健康診断のつもりで受診してレントゲンとってもらえば

2019-02-06

とうきょおじーん

肺いたくないの?

まあ

肺がんはほんとに多いけどさ。

実際どうなんだろね。

はいたいけど。

少しの間いただけで。

(数か月)

事故後数年住んでる人はどうなの?実際。

まあ、人は減った。

からたらみ鉄人

外人増えたけど(コンビニエフエフ

ぬぁんか、核戦争で滅びたインカの遺跡

アニメっぽぃなあと感じたよ。

それを観に外国人が訪れる。

生きてるだけで丸儲けの時代だな。

だったな平成

※ちなみに外国人労働者受け入れは

東京だけの条例でいい。派遣法とか。

文化が違うから全国に広げても無理。

AKBも。

2019-02-04

anond:20190203143321

かに

タバコ:両親が灰皿とライターの取り合いでしか喧嘩しないようなヘビースモーカーだったのでいまさら気にしません

だわ。

自分はなんの中毒でもないけど付き合いなら吸える都合が良いかんじで

過剰反応してるやつもよくわからん

そんな両親も妊婦乳児にはさすがに配慮してたみたいで自分はこうして健康に育ったし

父親は本人の予想通り肺がんで50代で死んだし。

2019-01-31

無敵

インセプションを久しぶりに見た。

一番好きな映画かと聞かれたらちょっと違うのだけど、

今までで一番面白いと感じた映画は、間違いなくこれだと思う。

インセプションには、ロバート・フィッシャーというキャラクターが登場する。

ロバートをざっくり説明すると巨大企業の二代目だ。

彼は初代社長である父親モーリスとの間に、大きな問題を抱えている。

ロバートが幼少期に母(モーリスにとっての妻)を亡くしたとき言葉

「話すことなんてなにもないな」。

やがて寝たきりになったモーリスロバートを呼び寄せ、言ったのは

「お前には失望した」。

父親からのこういった言葉は息子であるロバートの心に大きな影を落とした。

それこそ、夢に出るほど。

あとは映画を見てください。オススメ

自分にもロバートのような経験がある。

私は被虐待児だ。

父親(片親だった)と死別するまでずっと、私はあれに、ありとあらゆる暴力を振るわれた。

身体言葉、それらひとつひとつを浴びるごとに私は呪われていった。

お前はだめだ、お前には学習能力がない、お前はただのペットだ、お前なんかいらない、

お前は娘じゃない、お前は誰だ、死んでしまえ、死んでしまえ、死んでしまえ、死んでしまえ。

私が高校生とき、末期がんであることが判明した。

余命一年と宣告され、ちょうど一年で父は死んだ。

いまわの際に父が言ったのは、「こんなふうに育ててすまなかった」。

……。

は? いやいや、なんだよそれ?

こんなふう? 私のこと?

あんた、死ぬ直前になってまで私を全否定するんだな。

あの言葉によって、呪いは完成した。いまも私は呪われ続けている。

私を突き動かすのはいだって怒りだ。

話がちょっと逸れるけれど、目に見えて不良になるわけでもなく

親に対し逆ギレ出来るのは、ある種の強さなんだそうだ。

私はけして「いい子にするから家に置いて」タイプではなかった。

小学生とき

私は娘じゃないらしいので授業参観にも運動会にも父を呼ばなかった。

そうしたら教師が親を呼んだ。

親に「出てけ」と言われたので本当に出て行った。

そうしたら警察の世話になった。

人生うまくいかないものだな。

もちろん、それができないひとを弱いと言いたいわけではない。

私が根っから変人というだけのことだ。特に強いとも思わない。

話を戻す。

カウンセラーにそのこと、つまり「こんなふうに育ててすまなかった」と、

言われたことを話した。カウンセラー首をかしげた。

「それはそういう手段虐待)を取ってしまってすまなかった、という意味ではないの?」

へー、なるほど、そういう解釈もあるな。

だが死人にくちなしだ。あの言葉の本当の意味など誰にも分からない。

とはいえ、あの言葉真意を知りたくないといったら嘘になる。

できることなら父には生き返ってほしい。

生き返った父に、あれはどういう意味だったのか聞きたい。

だがそれは、ついで。

生き返ってほしい本当の理由は、私がこの手で、あれを殺したいから。

いままで受けた暴力をそのまま返す。

こんなことを考えているから、私もいつか誰かに殺されるんだと思う。

運よく殺されなかったとしても、

がんの家系であることが判明したので、肺がん咽頭がんあたりで、

誰にも手を握ってもらえることなんかなく、ひとりでみじめったらしく死ぬんだろう。

私を殴り続けたあれみたいに。

私はロバートじゃない。

ドリームマシン存在しない。

でも構わない、

私は無敵だからだ。

それにしてもディカプリオはどうして、一緒にいても幸せになれなさそうな女をヒロインにあてがわれてしまうんだろうな。

インセプションもそう。それとタイタニックシャッターアイランド華麗なるギャツビー

喫煙者に「税金タバコ高くないっすか?」と聞いたら

「おれらは年取ってから肺がん医療費保険適用で回収していくスタイルから」と言われた。

2019-01-26

余韻

HIV陰性という結果について、ちょくちょく、あぁ良かった……と浸ってしまう。

かれこれ10年近くエイズだったらどうしようと頭の片隅にありつつ、知りたくないのと知ったところでという気持ち検査を受けるに至らなかったのです。

このたび ちょっと大病をしまして、その治療過程血液検査の項目にそれも入っており、やむを得ずでした。

大元病気よりHIV抗体の結果の方が不安で眠れぬ夜を過ごしましたが幸い陰性。

今まで常に頭を過ぎっていたんでしょうな。微妙な体調や、蕁麻疹などのたびに、あぁでもこれエイズとは関係ない体調不良なんだ……と極端ですが思ってしまうんですね。

というか私の場合他にも、咳が続いたら肺がんだとか 背中が痛いと肝炎だとか 気にし過ぎていたのですが、今回の大病のおかげというか、そのためにした色々な検査によって 今までソワソワ感じていた健康不安はすべて問題なしというのが分かったのは皮肉ものです。

同じ死に至る病でも、日頃から恐れていたそれにかかるよりはマシと思ってしまう。

2019-01-09

がん検診で影が見つかった

身内ががん検診で影が見つかったらしく

内科のクリニックに行ったら、病院CT受けてくるように言われたらしい。

初期の肺がんかもしれない、とのこと。

がん検診で陽性でも、実際のがん患者はそのうち2.5%程度だと聞くし

そのことを身内に伝えてもとても不安そうだ。

私の気持ちもどんどん不安になっていく。

よりにもよって、肺がんか……まあ、初期なら大丈夫だよね?

2018-12-30

anond:20181230014646

タバコで早死にできるとかバカかよ肺がん死ぬその間際まで苦しい苦しいって言って死ぬんだよ肺がんにならなかったら老衰自力で痰を吐きだせないようになって喉に穴空けてゴボゴボ苦しい思いするんだよいずれにしても簡単死ねると思うなただ苦しむ時間が延びるだけだよこのバカ

anond:20181230014646

喫煙によって健康寿命は間違いなく縮まるだろうが

寿命のものが縮まるかはわからない。

喘息肺がんなどの病気で何もできずに苦しみながら生きる時間が長くなるだけ

という形で、裏目にでるかも知れないよ。

anond:20181230014646

むかし兄が空き缶に入っていた煙草の灰を飲み物が入っていると勘違いして口にして大騒ぎになったことがある。

そのくらい劇的なことがあればともかく、10年や20年じゃ死ねないんだわな。

でも、肺がんはそうとうキツいと聞いた。

最近になってわしも煙草を吸い始めた。ひとりで部屋で吸っていて、換気もしているか副流煙は一切吸い込んでいないが、まあ、ろくな死にかたはしないだろう。吸いながら考えごとをしているが、ときどき、死んだおばあちゃんの声とかが聞こえてくる。死が近づいてくるのをひしひしと感じる。

ま、死にたいといいつつ喫煙所で人脈をつくって何か情報を得たいんだろう。勇気を出して行ってみると良いよ。死ぬから

2018-12-28

anond:20181228013628

店主が定年かそれ以前でも肺がんになったりしたらその短い歴史も否応なく終わるだろうね

2018-11-28

から医者を目指す人の気がしれないおじさんです

グーグル画像認識AIは、専門家にも見えない腫瘍変異識別できる:研究結果

https://wired.jp/2018/11/08/google-ai-tool-tumors-mutations/

>グーグル画像認識アルゴリズムを応用することで、主要な2種類の肺がんを97パーセントの精度で判別できるようになったという研究結果が発表された。

>しかも、人間病理学者では困難だった腫瘍遺伝子変異まで識別できるようになったという。

AIの診察も、どんどん進んできましたね!

しか人間医者よりも上の識別能力ですよ!

97%とか凄くね?

去年はまだ85%とかだったと思うのにこの進化ですよ!

医者需要が減る社会はあと何年かなー

頭のいい人は、今から医者を目指すよりITに行くか、医者になってどんどんIT化しようよ!

そっちのほうが儲かるよ

anond:20180918105404

2018-11-14

anond:20181113235301

俺も数年前に家族肺がんで亡くしたよ。

強い麻酔使うと呼吸も止まるから使えないって、痛みで苦しそうだった。それでも手を握ってると少しは楽にしてくれているような気がした。

無責任増田にあれこれ言うことはできんが、可能なら痛みを取る手段があれば積極的に使ってあげてほしい。

2018-10-30

就活学業は…

なんか怪しい自称教授」が怪しい文章を書いて広めているよ。

言いたいことも分かるけど、余りに粗雑で本人がデタラメすぎる。

"就活学業がおろそかになる"はデタラメ/採用日程の見直し教育プラス

法政大学 キャリアデザイン学部 教授 田中 研之輔https://president.jp/articles/-/26540

しかし、「就活のせいで、学業がおろそかになる」というのは、本当なのでしょうか?

この主張が正しいとするならば、

就活がないなら、学業がおろそかにならない」、

就活ルールがあれば、学業がおろそかにならない」

ということが、立証されなければなりません。

はい、分かりやすい嘘いただきました。

この時点でこの自称教授」が、論理学の基礎もわきまえないアホか、詭弁を弄する詐欺師のどちらかであることが決定です。

「AのせいでBになる」という文は、必ずしも「AがBの唯一の原因である」ことを意味しません。特に今回のケースで、誰も「学業がおろそかになる唯一の原因は就活だ」と主張しているわけではないです。

従って、「就活学業をおろそかにさせる」という主張は、別に就活がなければ学業がおろそかにならない」ことを証明しなくても成立します。

要するに、学業をおろそかにさせる原因はいくつかあって、別に就活を無くしても学業がおろそかになる原因は他にもあるかもしれないわけです。

からといってそれは就活学業に悪影響が「ない」ことの証明には全くなりません。


たとえば「喫煙肺がんの原因になる」ことを証明するのに

喫煙しなければ肺がんにならない」ことを立証しなくてはいけないでしょうか?

おかしいですね。喫煙肺がんの「唯一の原因」ではないからです。

ゲームをするからお前は勉強しないだ!」という母ちゃんのお怒りの言葉に対して、

「いや、ゲームしないからといって勉強するとは限らないから同じだよ。」

と言ってゲームをし続ければどうなりますか? ちょっと大変なことになりそうですね。

ちゃん別にゲーム宿題をやらない唯一の原因だ」と主張しているわけではないからです。

就活のせいで、学業がおろそかになる」と主張する人も、同じように「就活学業をおろそかにする唯一の原因だ」と言っているわけではないのです。

なのに「就活がなくても学業をおろそかにしないとは限らないから同じだよ。」と主張するのは、どういうことでしょう?

これも、「相手の言っていないことを準備して、それに反論して論破する」いわゆる「藁人形ストローマン論法」の一種です。

いやしくも、まともな大学教授職を名乗る人が、こんな屁理屈署名記事で書いていいんでしょうか。

大学問題か、この横文字学部の体質なのか、それとも全く本人の問題なのか…

本人の博士論文

都市下位文化集団相互行為に関する社会学研究 スケートボーダー都市エスノグラフィー」2016,一橋

…の書籍化されたものの紹介

「多年にわたる参与観察により、文化行為媒介にして形成されたこの若年集団の軌跡へと迫」る

を見るに、そもそも(あまり論理科学手法を用いないフィールドタイプ社会学者としての)本人の資質問題ではないか想像されますが、それにしても余りにお粗末でクラクラしますね。

2018-09-14

anond:20180914230416

線虫によるガン」でなくて

線虫検査で見つかるガン」な

胃がん大腸がん膵臓がん食道がん胆嚢がん胆管がん前立腺がん乳がん肺がん盲腸がん

が90%の確率で見つかる。stage0つまり自覚症状が出る前から

2018-09-02

オーキド葉加瀬太郎「そこに3つのバイオリンがあるじゃろう

バイオリンなんてありませんけど」

「おお、そうじゃったわし老眼からひとつの物が3つに見えるんじゃった

サトシ、そこのメガネをとってくれるかの」

「正三さん、息子のサトシ君は去年肺がんで亡くなったでしょ!ほら病室出ちゃダメでしょ!」

「わしは正三じゃない!オーキドじゃ!」

はいはい血圧測りますねー」

2018-08-08

とあるドラッグストア社長が若くして亡くなったのだが

死因が肺がんだったことで、名前検索するとネット上ではタバコが原因だと叩かれていて

なんだかなぁと思う。

喫煙受動喫煙けが肺がんを招くわけではないし

こういったデマ中傷拡散し、訂正されず放置れいる状況は悔しい。

2018-06-24

母の作ったからあげが食べたい

私の母は3年前にがんで亡くなった。まだ50代半ばだった。

ヘビースモーカーだった母が肺がんを患ったのは、まあ仕方ないことだったのかもしれないが、

驚くべきスピードでがんは進行し、病名告知からわずか1年も経たずに、母は逝ってしまった。

余談だが、母は病気がわかってから煙草を吸いたいと言っており(禁煙はしていたが)、

喫煙の習慣性、あるいは依存性は恐ろしいと思った覚えがある。

当時は正直あきれてしまった。

これは私が喫煙者でないから、彼女の心情はあまりからなかったのだろう。



病名告知の時点で、種々の抗がん剤が効かなければ、手術の適応にすらならないと言われていた。

がんだとわかった時点でもう左の肺はレントゲン上で真っ白、ほとんど機能していなかった。

この時から、本当は近い将来母が死ぬことはわかっていたのに、わたしはこのことについてきちんと考えることすらしなかった。

残された時間が短いことはわかりきっていたのに、5年後、10年後も母は生きていると信じていた。



亡くなる2か月前、母は治療してもらっていた病院退院し、自宅療養となった。

母が言うに「医者に見放された」ようだったが、これは現在のがん治療方針を考えるとしかるべき流れだったのだろう。

わたしとしても主治医に思うところがなかったわけではないが、それも仕方ないことだろうと納めていた。

とあるごとに、母はこのことについて主治医に恨み言のようなものを言っていたが、そうだね、としか返せなかった。

一人暮らしをしていたが、父や兄弟からヘルプがあり、仕事を辞め、実家に戻って母の介護をすることになった。

少し回復しては悪化し、またそれを繰り返し、だんだんと母はできることが少なくなっていった。

呼吸が乱れて大好きだったお風呂に入れなくなった。

歩けなくなった。立てなくなった。座れなくなった。

トイレにも行けなくなり、オムツになった。

スプーンすら持てず、自分では食べられなくなった。

オムツを変えて、体を拭いて、食事の介助をして、いつも母の隣にいた。

浮腫がひどく、水分出納バランスを見なくてはならないときにはバルーンカテーテルも入った。

私は看護師だが、所属が全く違うために寝たきりのバルーンはすぐ詰まることすら知らなかった。

母はバルーンが嫌で、少しでも違和感があると、流出問題なくてもカテーテルの交換をしてほしがった。

ほぼ1~2日おきだったと思う。

訪問看護師さんに頼んで、バルーンキットを何個か家に置いて行ってもらっていた。

母にバルーンを入れるなんて、看護師になった当初は想像もしなかった。

夜中は背中が痛むといって隣で寝ている私にさすってくれないかと頼んだ。一晩に何度も何度も。

さすがに私も眠くて、いら立って「もういい?」と言ってしまう夜もあった。

はいつも「ありがとうね」と言っていた。



でもそんなこと、何度だってしてあげればよかった。

死んでしまったらなにもできない。

母が好きだったもの、したかたこと、なんでも話せばよかった。

母の声はどんなだったかときどき思い出さないと忘れてしまうのが怖い。

母が何を好きだったのか、どんな夢があったのか、なんとなくしか知らない。

できないことが増えていく母がどんな思いだったのか、きちんと聞けばよかった。

あんなに一緒にいたのに、看護師なのに、

母に何もできなかった。

本当に親不孝な娘だ。



私は小さいこから母が作るからあげが大好きだった。

そのレシピは、地元スーパーにおいてあったチラシに書かれていたもので、

中濃ソース醤油ケチャップなどで味付けがしてあった。

一人暮らしをして以降、実家に帰ると必ず母はからあげを作ってくれた。

母が自宅療養となって、あるときこのからあげのレシピを教えてあげる、と言った。

自分はもう作ってあげられないだろうからと。

縁起でもないといって私は聞かなかった。

あのとき素直に聞いておけばよかった。

もう母はいない。

夢に出てくる母はいつも病気になる前の、元気で働き者の母の姿をしている。

病気になったのは夢だったんだな、よかった、と思ったところで起きる。

そして、もう母に会えないことを思い出す。

もう一度母が作ったからあげが食べたい。

時間が悲しみをいやすというが、あれは嘘だ。

いつまで経っても悲しいままだ。

2018-06-05

肺活量が多くて肺がん治療が出来る?

ガンステージ3の知り合いが居る。

肺があんまり機能していない状況なのに、

肺活量が5000もあったらしい。

水泳やってたんだって

医者が「肺活量それだけあるなら手術しても大丈夫だね」と言われたらしい。

肺活量はやっぱり鍛えるべきなのか?

抗ガン剤の副作用(?)は1km休憩なしで、常に全力で泳ぐくらいに辛いらしい。

anond:20180605135313

2018-06-01

自販機で買った炭酸噴出さずに飲む方法見つけた

①出てきたペットボトルを水平に持つ

②しばらく待つ

ゆっくり開ける

マジでこれ周知したほうが良くない?たばこの「肺がんになりますレベルででっかく書いたほうがいいと思うけど。

2018-05-27

自治体から健康診断受診券が届いたが

集団検診と個別検診のどちらかを選ばないといけないらしい。

個別検診だと胃カメラが受けられなくて、集団検診だと肺がんの検診がうけられない。

胃カメラ肺がん検診も受けたいんだが。

胃カメラ自分でうけるか。

たぶん5千円前後だと思うし。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん