「聖徳太子」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 聖徳太子とは

2019-09-05

なんとかイチローがゴロに使えそうな歴史上の有名人

616ごろ聖徳太子 (622聖徳太子逝去

716ごろ藤原不比等 (718養老律令

816ごろ空海 (816政権検非違使設置の様子)

916ごろ醍醐天皇 (927延喜格式(967施行))

1016ごろ藤原道長 (1016摂政1017太政大臣

1116ごろ白河上皇 (1098源義家昇殿許可

1216ごろ北条義時 (1221承久の乱

1316ごろ後醍醐天皇(1317文保の和談)

1416ごろ足利義持 (1619応永の外寇

1516ごろ大内義興 (1523寧波の乱)

1616ごろ徳川家康 (1615大坂夏の陣、1616家康没)

1716ごろ徳川吉宗 (1716~45享保の改革

1816ごろ杉田玄白 (1815『蘭学事始』)

1916ごろ大隈重信 (1915対華二十一か条要求

2016ごろイチロー (2016MLB3000本安打

2019-08-03

anond:20190803215137

そのうちAIに任せるようになるんだろうし

そしたら一神教とほぼかわりないなあ

 

今までもラスプーチンに任せたり聖徳太子にまかせたり人間は楽がしたいもんなんだろ

2019-05-21

anond:20190517084045

アマテラス女神なのと男系継承のどっちかがウソだって話。

伊勢神宮は、天照大神男神としてるから日本書紀虚偽記載してる。と思う。

神話なら、余計に原理通りの男神のはずなのに女神にしてるのは、別の力学が働いてる。

聖徳太子が廐戸皇子と言われたり、天照大神の産んだ神たちの話が、処女受胎と同じような構造なのが、キリスト教っぽくて、モヤモヤする。

2019-04-11

[]キャプテン・マーベル

キャプテン・マーベル』を見てきたので感想。いつものごとくネタバレ気にしてないのでネタバレ嫌な人は回避推奨。あらすじ解説とかもやる気ないので見た人向けですぞ

総評

ほどよく100点。点数の基準は「上映時間映画料金を払ったコストに対して満足であるなら100点」。ふむふむ満足であるぞ、と思いつつ帰路についた。とは言え、帰路において考察が止まらないとかはなく、色んな部分が程よく狙ったように及第点ではある。

MCU(マーベルヒーロー映画シリーズ程度のことだと思いねえ)ファン的にはくすりとわらえたり、ほろりと出来たりする要素はありつつ、全体としてのアクションCGバトルの派手さも有りつつ、脚本もウザくならないように欠点塞ぎつつ、いい感じというのが個人評価。大傑作じゃないけど程よく佳作。

ゆえに以上で感想終了である

ヒーロー内面資格

というわけで、ここからさきは感想じゃなくて感想風になる。

キャプテン・マーベル』は良かった。しかし、実はその良かった部分が自明じゃない。様々な要素が程よく及第点から全体合計で佳作なんだけど、何か突出した、訴えかけてくる部分が見つけづらい。

でもそれって無いわけじゃない。無かったら上映後もっと気持ちが尻すぼみになったと思う。だから良かった部分をちゃん言語化しておくほうが良いと思ってのメモだ。

いろいろ考えてたのだけど、『キャプテン・マーベル』は空っぽなところが良かった。その内面というか、背景が、他のヒーローに比べてポジティブに空白だ。そこが素晴らしく良かった。

ヒーローというのは超越的な存在で、それは能力的なものもそうなのだけど、内面的にもそうである必要がある。「信じられないほどの苦境や絶望に対して敢然と立ち向かう断固たる決意」みたいな部分だ。しかし一方で、ただ超越的であるだけではなく視聴者である凡人の僕らと地続きである必要もある。そうじゃないと視聴者ヒーロー感情移入することが出来なくて、彼らの苦悩や活躍他人事の白けた話だとしか思えなくなってしまうからだ。

アイアンマンキャプテン・アメリカというスーパーヒーローであっても、彼らの抱えた周囲から無理解へのいらだちや、内面孤独や、大切な人を失ってしま絶望という様々な苦難は、もちろん具体的な状況は違うのだけど、僕ら一般人生活を営む上で出会うそれらと変わりがない。ヒーローヒーローでありつつ僕らと同レベル人間存在であって、その同類が困難に向かって立ち上がるから胸が熱くなる。

マーベルというアメコミ企業は、扱ってる商品性質上、ヒーロー専門家であって、ヒーローについて多分毎日毎日めちゃくちゃ真剣に考えているから、そういうドラマの基本を十分に研究していてヒーローを生み出している。

その結果、例えば肉親を悪の襲撃や事故で失ったり、自分の将来の希望を奪われたり、社会からの拒絶で友を失ったり、両親との関係コンプレックスがあって取り戻せなかったり、愛を交わしたパートナーに去られたりする。……よくあるなー。

そういう内面的な危機を乗り越えた「から精神的に強いヒーローなのだー! ばりばりばりー! みたいなシナリオは本当に多い。でも、それってなんかこう……やりすぎて陳腐になったり、これみよがしな悲劇ドラマになったりもする。

言い方は悪いが「こんなにひどい目にあったんだから超絶能力を手に入れてもええやん?」みたいなエクスキューズにも見えてしまうのだ。ドクター・ストレンジお前の映画のことだゾ。

この「1)なんだかんだで凡人→2)内面的な困難や絶望の超克→3)不思議出来事が起きてヒーローパワー入手!(2と3は順不同)→4)乗り越えた主人公の爽快なアクション!→5)解決!」というドラマ構造はすごく強力なテンプレなのであらゆるメディアで見ることが出来る。

この構造において、ヒーロー内面的な資格は「不幸とその超克」だ。

でもたぶん、『キャプテン・マーベル』はそこに対して距離を取った。

ドラマを支えるために一応取ってつけたようにその構造はあるのだが、その部分には明らかに重心をおいていない。

主人公キャロルダンヴァース(キャプテン・マーベル)は、たしかにクリー人に洗脳されて傭兵扱いされてたわけで、そういう意味で裏切られていた(っていうか洗脳されてたって相当ひどい過去だよな。エリア88風間シンよりやべーだろ)わけだけど、じゃあそれが彼女内面悲劇であり彼女の中心か? というと別にそんなことはない。

リー指導者である超AIにたいしても自分を騙していた直接的な上官にたいしても、別段そこまで復讐意思はなさそうだ。現に上官のヨン・ロッグは叩きのめしたけれど宇宙船にわざわざ乗せてクリー星へ送り返している。

映画を見終わったあとに振り返ってみたけれど、彼女内面的な意味ヒーローになったきっかけというか契機となるイベントは実は本作のメインな時間軸中に存在しない。そのイベントの欠如は、従来の判断によればドラマ設計の失敗を意味するはずだ。でも、設計失敗の割にこの映画破綻してないしちゃんドライブされている。

これってどういうことなのか? 内面葛藤を経ていないキャロルは前述のヒーロー資格においては失格であるはずだ。しかし画面の中の彼女はさっそうとしてて格好いいし、見ていて気持ちいいし、応援も出来るしヒーローに見える。これってどういう設計なのだろう?

結論から言うと、その資格論にたいする本作の返答は「主人公キャロルダンヴァースは最初からヒーローだった」だったいうものだ。

この「最初から」というのは、文字通り子供の頃からという意味で。

作中でインサートされるように、キャロルは、子供時代記憶としてカートレース事故にあう。子供野球三振する。軍の教練において体力勝負で負けて周囲から笑われる。つまり、僕ら凡人がするような挫折を一通り普通にやっている。

そして彼女はなんだかんだ人生につきもの紆余曲折を経て、当時まだまだ女性に対しては門戸を閉ざしていた空軍パイロットエリート象徴でもある!)に実験部隊ということで潜り込んでテストパイロットになる。

その実験部隊トラブルが起きて、キャロルは恩師ウェンディローソン博士を助けるために飛行任務立候補し、その騒動の中であわや命を失うというところまで行くのだが、それはさておき。

その実験部隊で同僚でもありキャロル親友黒人女性パイロットマリアランボーセリフに「その時(恩師を助けるためにパイロット立候補したときの)のあんたはまさにヒーロー登場! って感じだったよ」というものがある。過去を回想する形で親友主人公を思い返した言葉だ。

この立候補ときキャロルスーパーヒーロー能力を持たない普通地球人だったわけだけど、にもかかわらず、「まさにヒーロー」だったわけである

能力のみならず、内面危機においても主人公キャロルはこの時点で、ヒーローにつきもの特別悲劇経験していない。恋人を謎の組織に殺されたりしてないし、四肢を切断されて生きる力を失ったりしてないし、故郷帝国に焼き尽くされたりしていない。

この作品は「それでもいいんだ」と言っている。そこが良かった。

まりカートレース事故から負けん気で立ち上がったとき子供野球三振したけど凹まずに再挑戦したとき、軍の訓練の綱登りで落下してもへこたれなかったとき、そのときキャロルダンヴァースはすでにしてヒーローであった。あらゆる困難に「なにくそ!」と立ち向かったとき、「すでにしてヒーロー資格を得ていた」わけだ。もちろんアクションバトル映画であるので、主人公キャロルヒーロー能力を得たあとにも虐げられたスクラル人を助けようとして銀河規模の争いに身を投じる訳だが、それはなにも特別なことではなくて、「眼の前の困難に対して意地や義侠心で立ち上がる」ことそのもの子供時代と変わらない。

あらゆる人のあらゆる人生につきものの、しかし本人にとっては重要な、日常の無数の挫折や失意から立ち上がること、諦めずにチャレンジするその姿勢、それこそがヒーローであると『キャプテン・マーベル』という作品は主張している。

それはつまり主人公キャロルだけではなく、広く開かれた一般凡人である視聴者への無言のメッセージでもあるのだ。「ヒーローになるにあたって特別巨大な悲劇喪失必要ない」。「この映画を見ている圧倒的多数普通の人々も十分ヒーロー足りうるよ!」と言っている。

これは脚本家が、従来のヒーロードラマに対してまだまだ満足せずに、ドラマ構造として一歩先に進もうとした野心の結実のように思える。

そのチャレンジがとても良かった。

ハリウッドアメリカロールモデル

アメリカ映画において、とくにハリウッド映画において、さら子供ターゲットに含めたヒーロー映画において、ロールモデルっていうのはすごく重要ポイントだ。ロールモデルっていうのはざっくり「目指すべき人物像」とでも言えると思う。「こういうのが良い人間です」という制作側の提案、という側面がハリウッド映画には確かにある。

日本ではちょっと馴染みのない考え方かもしれないけれど、要するに子供の頃に課題図書で読む偉人伝と同じような役割文化装置だ。二宮欣二とか野口英世とか夏目漱石とか聖徳太子とか。あのような人々の物語と同じようなジャンルとしてキャプテン・アメリカアイアンマンがいる。

人々は彼らに憧れるとともに、彼らを通して、正義や公や仁愛や克己を学ぶ。どういうモデルが「目指すべき人物像」になるかっていうのは、当然制作側/脚本側の提案によるんだけれど、その背景には当然制作当時の(主にアメリカの)世相が反映されている。

近場で言えば『アクアマン』では主人公アーサー・カリー が抱えた苦悩は、まさに「移民二世が抱えるアイデンティティ問題」「おれはどっちの子供なのよ?」であって、すごく現代的だった。

アントマン』においては「娘に愛されたい父親としての俺と、金を稼ぐ社会の中での俺のどっちを選べばいいの?」というこれまた現代的でヴェットな問題が提起されている。『インクレディブル・ファミリー』においては「あっれー。なんか嫁さんのほうが稼ぎ多くて俺ってばヒモみたいな生活になりつつあって、家庭内での俺の地位とか、俺のオトコとしてのプライドとか、どうすればええん?」という現代的な――なんか世知辛くてしょっぱい話になってきたなあ。

MCUにおける二大ヒーローキャプテン・アメリカアイアンマンは「能力を持つもの社会貢献」をめぐる物語対立する。世界を救う能力を持つヒーローは、なんで救う義務があるの? というわりと古典的で、でも正義をめぐる物語としては避けて通れぬ踏み絵のようなテーマだ。

その問答に『キャプテン・マーベル』は踏み込まない。主人公キャロルは行動するが、行動に前だつ問答はない。それこそが彼女提示したヒーロー像で「アメリカ人の目指すべきロールモデル」だ。

困難を前にしてくじけない。不撓不屈。弱者に対して自然に寄り添う慈愛と、押さえつけてくる不当な力に対する反発。しかしそれらは、そういう問題がなにか特別大きな悲劇から、滅すべき悪だから立ち上がるというわけではなく、ごく自然に「それが私だから」というスタンスで、重く扱われない。そこで重要なのがくだらないユーモアと友人と日常であって、災厄を目の前にしてもひょうひょうと立ち向かう。ただ、絶対にくじけない。破れても失敗しても「もう一度」チャレンジする。

主人公キャロルはその戦闘能力においてMCUのなかでもかなり最高峰位置すると思うのだけど、政府超人兵士計画で生まれキャプテン・アメリカよりも、悲劇を背負った社長発明家大富豪ちょいワルモテ親父のトニー・スタークよりも、その内面姿勢において一般的な視聴者に近い。「顔を上げて誇り高く自分らしく生きる」だけでヒーローとして立っている。

その軽さ、明るさ、が心地よい映画であったと思う。

2019-04-10

お札の人よくわからん偏差値

95→渋沢栄一

75→新渡戸稲造

========【wiki見てもよくわからん】=========

60→北里柴三郎津田梅子

========【誰?】========

55→樋口一葉

50→夏目漱石福沢諭吉

========【小学生でも知ってるレベル】========

45→野口英世

15→聖徳太子

2019-04-09

「令和生まれ諭吉って言っても1万円って通じないのか」ってやつ

俺は平成5年まれだけど、ガキの頃1万円を聖徳太子というおっさんがいたのに1万円って理解できたっつーの。

普通漫画図書室にあったお金辞典とかで見るし、なんとなくおっさんやおばさんが「あ、もう聖徳太子じゃないんだった」みたいなやり取り見せつけてくるからわかるっつーの。

お前らもどうせ同じことやるから令和生まれもわかるっつーの、クソが。

2019-04-04

聖徳太子皇太子なんだから「日出處天子」とか名乗るはずがないわけだが

2019-03-30

中世ジャップランドって何時頃なの?

聖徳太子

源平

鎌倉

戦国

江戸

WW

今ここ

これぐらいの歴史認識しかいからよーわからんのよね

2019-01-27

聖徳太子知ってる?

「当たり前でしょ、そんなこと!!!」な無礼質問してすまんこ

てなわけで増田たちはLINE知っとる?

LINE株式会社が提供するソーシャル・ネットワーキング・サービスLINE

CMベッキーが出演してたやつな

そのLINEグループって機能があるんよー

やめたい

やめたい

や・め・た・い

ya!ya!ya!ya!ya!ya・me・ta・i

ya!ya!ya!ya!ya!ya・me・ta・i

ya!ya!ya!ya!ya!ya・me・ta・i!yoh!!

やめたいよぉーお〜oh yeah…

というわけでな後腐れなくグループを抜ける方法を考えてくれんじゃろか

ベストアンサーカラースターを送るよ

送りたいよースターをーーカラーのぉー

黄色ではなく赤、青、緑、紫のぉーカラースターをぉーーー

ベストアンサーにぃーyeah

送りたいよベストアンサーカラースターを…wowwow

2019-01-15

anond:20190115133647

袖があるほど階級が高いことを表すから聖徳太子は長袖ジャージ小野妹子ノースリーブだっただろ。

ノースリーブ階級が低い=ヤレる って意味な。

2018-12-26

ワキガ手術記

1.はじめに

身体髪膚之れを父母に受く。敢えて毀傷せざるは、孝の始めなり。

自分の体は両親から受け継いだものであり,むりやり傷つけてしまわないことが親孝行の始まりである)」という故事がある。

しかし,親から受け継いでしまったものの中には,体を傷つけてでもその痕跡を消してしまった方がよいものがあったりする。

私の場合,それはワキガだった。

季節を問わず,少しでも汗をかくとツーンと匂ってくるあの匂い

唯一効いていた某デオドラントクリームを数年間塗っていたら,仕事ストレスも相まって今年の夏に右わき全体が炎症を起こした。

全治一か月。ついでに右乳首にまで炎症が飛び火したため,恋愛適齢期であるはずの24歳の夏は,右脇と右乳首ステロイド軟膏を塗りこみ,

打ち合わせ中にバレないように乳首を掻きながら,朝から晩までバグを退治する日々を過ごした。

事情により晴れて(?)無職となり,まとまった時間が取れた。

そうだ,ワキガを取ろう。


2.手術前

2018年12月初旬,ネットサーフィンで探し当てた都内の某病院を訪ねた。

以下の3点を満たしている病院から個人的に)最もHP上の説明がわかりやすかった病院に決めた。

関東近郊であること

保険適用できること

・剪除法かつ日帰りで手術ができること

実は家から近いという理由で,某美容外科クリニックの説明も聞きに行ったのだが,

剪除法を希望しているにもかかわらずミラドライの話しかしてこなかったのでやめた。

病院一般的皮膚科で,先生は気を使ってくれたのか小さな声でしゃべってくれた。あと看護師さんが可愛かった。

手術の費用は約4万円程度という説明を受けたが,手術前~抜糸までトータルで5万円見ておくとよいと思う(処方薬もあるので)。

完全に匂わなくなるわけではないという説明も受けた。

手術日はその数日後に電話で決めたが,この時期は余裕があるのか,直近の日付でも空きがあった。



3.手術当日~術後約二週間

以下はEvernoteに残したメモを,時系列にならべたものである

<手術当日>

12:00

病院着。病院麻酔用のテープを貼ってもらい,会計を済ませる。

電子カルテに「臭い強」と書かれているのを盗み見した。えへへ,知ってた。

12:15

薬局へ行く。1Fの薬局で薬を貰う。

12:30

昼食を摂る。薬を飲み忘れかけたが13:00には飲んだ。

13:25

病院に到着,手術開始。

手術着に着替えて台に乗る。麻酔が下手というネットの評判をみて戦々恐々としていたものの,

これまでの経験親知らずを破砕したり、爪が生えてこないよう爪母を一部殺す手術など)に比べればあまり痛くなかった。

麻酔が効いているかのチェックをしてくれるが、時折麻酔が完全に効いてない箇所があって内心ドキドキする(もちろんそういう箇所は麻酔を追加してくれる)。

手術は左→右の順番で、それぞれ麻酔をかけてから施術する流れだった。

施術中は特に強い痛みもないが、”バチッバチッ””キュイーン”という,普段匂う以外に取り立てたイベントもない私の脇とはまったく縁のない音が聞こえる。

ちょっとした恐怖心と,何が行われているのか知りたいという好奇心を理性で抑え続ける。

ただ次第に飽きてきたため、用意していたスマホイヤホンで久しぶりにラジオ聴く

14:10

右側の手術開始。ラジオニュースが14:10を知らせる頃,左側の患部に大きなガーゼを当てているのが見えた。

程なく左側は終了。手術中はずっと腕を耳の横に上げなければならないので、指先に上手く血が流れないのか冷たくなる。

右側は左側と同じように進む。14:50には終わった。

14:50

手術終了。この手術の1番の難所は服を着て帰宅することである

ワキガの手術記をググると,概ね術後の生活が大変だったという記述がみられるが,本当にその通りだと思った。

なんせ両脇にテニスボール大のガーゼが挟まった状況である。腕を真下に下げることはできず(なお真上にも上げられないのでつり革は持てない),

肘を横か前に突き出し状態帰宅することになる。スマートフォンを手に持ち,肘を横に突き出し状態病院を出る。

駅のエレベータの鏡に映った私の姿は,歴史教科書に出てくる笏を持った聖徳太子そっくりだった。

スマホ現代の笏。薄着だと明らかに脇に何か起こっているのがバレバレだと思うので,手術するなら冬がおすすめである

16:30

自宅に帰宅し,なんとか着替えを済ませ(ゆるゆるのパジャマに着替えるのも結構大変だった),

痛み止めが切れそうな気配がしたのでロキソニンを飲んだ。一応食事を摂ろうと思い,カップ焼きそばを食べた。

食事の支度も面倒になるので,一人暮らし食事も用意しておいた方がいい。

19:30

どうにも頭がかゆいガーゼが取れて腕を動かせるようになるまで2日あるため,

どこかで美容室に行ってシャンプーとブローをしようと思っていたが,それまで我慢できそうにない(あと高い)。

洗面台で頭と蛇口位置を調整すれば腕を上げずにシャンプーできそうだったので,

洗髪と洗顔トライ。案外いい感じに洗えた(というか普段よりも丁寧に洗えたためよりすっきりした)。

<手術翌日>

6:30

傷口に痛みが出てきて起床。薬を飲んで二度寝

12:30

起床。無職なのでよく寝た。痛みはないが,一応痛み止めを飲む。再びカップ焼きそばを食べる。

<手術翌々日(抜糸日)>

11:30

起床。繰り返すが無職なのでこの時間に起きてもよい。

抜糸のために病院に行く支度をする。

この手術で1番の難所が術後帰宅することだとすると,2番目の難所は抜糸のために病院に行くことである

少なくとも服を脱ぐのと同等に,服を着るのが難しい。

加えて,この二日間寝返りが打てていないため(脇を固定すると寝返りが打てない),首から肩・背中にかけて猛烈な痛みがある。つらい。

17:00

病院看護師さんにガーゼを外してもらう。

脇に挟まっていたガーゼを取ってもらうと,少し傷が痛むものの,相当楽になった。

傷口自体ではなく,ガーゼを皮膚に固定している箇所が痛んでいたのではないかと推測する。

その後先生に抜糸をしてもらい,帰宅特に痛みはない。

<手術翌々々日>

風呂に入る際に傷跡を見た。傷跡は分かりやすいし,周りの内出血黄色く変色していた(内出血は1週間後にはきれいに消えた)。

<手術約2週間後>

傷跡は少しずつ薄くなりつつある。この調子だと夏にはあまり目立たなくなりそうな感じ。

手術した箇所のしこり(拘縮?)が気になるが,日々マッサージをしていけば柔らかくなるとのこと。日々の生活にも支障はない。

ちなみに汗をかいても匂いは全くしなくなった(自己評価)。

ワキガ持ちなら分かると思うけど,冬の汗のほうが臭い傾向にあるはずなのに,匂わない。夏が楽しみ。



4.まとめ

ワキガの手術を考えている方への申し送り事項としては以下の5点。

・傷跡は術中~術後まであんまり痛くなかった。それよか肩こりしんどい

・手術するなら冬。

日常生活もそれなりに送れるが,一人だと不便なことが多い(シャンプー,着替えなど)。

・翌日から仕事ができるかといわれるとしんどいと思う(病院サイトには術後すぐに仕事復帰できる旨記載されていたが,事務仕事でもちょっと難しいのでは)。

可能であれば抜糸まで休むのがベターだと思う。

・直後の傷跡はそれなりに目立つが,時間がたてば消えていく。

個人的感想としては(今のところ)効果期待値以上,面倒くささは期待値以下だった。

もっと早いうちに手術しておけばよかったと思う。

2018-10-20

田原総一朗聖徳太子ネタをみんな気づいてくれなくて悲しい

anond:20181020180602

当たり前でしょそんなこと!な~にを言ってんの!聖徳太子を知らないなんてそんな無礼質問があるか!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん