「流行語大賞」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 流行語大賞とは

2021-09-23

anond:20210923081527

ワクチン5G概念を生み出したのは天才所業だよ、我が家ではワクチン打った後に、5Gネタ鉄板になってるし、今年の流行語大賞ノミネートすべき偉業

2021-09-07

そろそろ蹲踞ムーブメントが起こる頃だよな?

蹲踞を制するもの時代を制す。

蹲踞専門家自称するなら今のうち。

正しい蹲踞のやり方をYouTubeしておけば収益間違いなし。

来年流行語大賞は蹲踞だよ。

さあ蹲踞、やりましょうよ。

2021-08-14

なんか「もう我慢できない」って言えば何でも許されるようになってきたな

コロナ自粛してた人は「もう我慢できない」って言って帰省して、ブクマカがそれに「気持ちはわかる。悪いのは政府。」とか言ってるし、

ウナギ不買してた人も「もう我慢できない」って言ってウナギ食って、ブクマカがそれに星つけまくってる。

「もう我慢できない」からセーフという価値観蔓延している。

うまくやれば流行語大賞狙えるぞ、「もう我慢できない」。

2021-07-07

anond:20210707063752

江戸流行語大賞といえば、さしずめ「日本ニッポン)だ」だろう。

これは、安永天明頃(1772~89)に流行った言葉である田沼意次が推進した殖産政策によって、

世は挙げて消費文化に明け暮れるようになっていく頃である

現代で言えば、「日本だ」は「ステキだ」とか「素晴らしい」といった意味で、通人(つうじん)たちが流行らせ、江戸中に広がった。

https://www.web-nihongo.com/edo/ed_p081/#ex3

関係ないけどおもろいね

2021-07-06

サッカー選手差別発言フランス在住作家

 フランス人サッカー選手フランス語日本人/アジア人差別する発言したことに関して、フランス在住の日本人作家が「これは差別発言ではない」と擁護していた。これを擁護した理由は、彼が「仮想的(ヴァーチャル)フランス人」になりきっているからだろう。

 昔から日本では「仮想的(ヴァーチャル)外国人」になりきって「日本/日本人ダメだ。ただし『ヴァーチャル外国人である自分例外とする」というスタイルで、自分たちが棄てた日本日本人を腐すビジネスを行う人間がいる。例えば、外国人結婚してパートナー出身国移住し、日本人向けに「ダメ日本人とは異なり、X国人はこんな素敵な生活を送っている」的な日本書籍を出して小銭を稼ぐタイプ人間である

 万葉集には、桜を詠んだ歌よりも梅を詠んだ歌の方が多い。それは、梅を愛でることが、当時の先進国であった中国大陸文化だったかである。実は、昔から日本人舶来信仰が強いのである。それでも万葉人たちは、大陸文化に憧れる一方で、日本列島に生きる自分たち自身文化を、自らの手で作り出そうとする気概も持ち合わせていた。しかし、現代仮想的(ヴァーチャル)外国人は、そうではない。日本ダメな部分を何とかするべき当事者としての責任を持つことや、日本改善する為の具体的な営為に携わる泥臭い努力を、彼らは好まない。それよりも「ダメ日本/日本人のことを罵ったり嘲笑する」ことの方を好む。言うまでもなく、その方がラクからである

 仮想的(ヴァーチャル)外国人としての思考の持ち主は「日本死ね!」が流行語大賞に選出されれば快哉を叫ぶし、外国人による日本人差別発言に関しては「これは差別発言ではない」と擁護したりする。こんな彼らの根底に有るものは何かと言えば、仮想的(ヴァーチャル)外国人としてのショーヴィニズムと、それに加えて、没落国/発展途上国人間相手ならば何をしても/言っても許されるという強烈な差別意識である。私は、このような仮想的(ヴァーチャル)外国人としてのショーヴィニズムを“盲目的愛異国心”と心密かに呼んでいる。

 最近よく「もう日本は没落し始めた国なのだから、その国民である日本人も何かを言う資格は無い」的なことを言う人間を、はてなブックマークでも見かけるが、こういう人間仮想的(ヴァーチャル)外国人の一つの例と言えるだろう。これも「日本ダメになったのは自分以外の日本人責任である」という考え方である

 さて、人間は大なり小なり、他者差別する欲求を持つ。とはいえ少し知恵が身に付くと、己の差別意識をそのまま表明することは、社会的に良ろしくない振る舞いであると(よほどの愚か者ではない限りは)学習する。その時、真っ当な人間たちは、差別をしない方向に努め始めるが、他方では、何とか理屈を付けて合法的(?)に差別欲求を満たしたいという明後日の方向に努力する人間も現れる。そんな彼らが編み出したのが、仮想的(ヴァーチャル)外国人になりきって、日本/日本人馬鹿にすることで、己の差別欲求を満たす手法というわけである。「日本日本人を罵ったり嘲笑することは、差別ではない。何故ならば、言っている自分日本人から」という理屈である

 「これは嘲笑罵倒ではなく、自嘲的な批判である」「ダメ日本/日本人を何とかしたいと思っているからこそ、敢えて汚い言葉を使うのだ」という論法も頻繁に用いられる。そんな彼らの言う「ダメ日本/日本人」に、彼ら自身が含まれることは決して無い。彼らの中では、あくまでもダメなのは「彼ら以外の日本人である。また「日本を良くしたいから汚い言葉を使う」とは言うが、その汚い言葉使いを、彼らが属しているつもりになっている、仮想母国であるX国を相手に使うことは無いと言っても過言ではない。欠点の無い国や過ちを犯したことの無い国は存在しないのだから、従って、彼らの精神的・仮想的(ヴァーチャル)母国に該当するX国も、日本と同様に汚い言葉で罵ったり嘲笑しても構わない筈なのだが。

 件のフランス在住作家や、彼のサッカー選手擁護鵜呑みにしていた人間たちも、仮想的(ヴァーチャル)フランス人になろうとしているようである。それだけならば、別に彼らの勝手から好きにすれば良い話ではあるのだが、しかし彼らのしていることは、畢竟「おフランスダンナ。あっしは他のニホンザルと違って、ダンナのすることに逆らいやしませんからね。あっしのことを、他のニホンザルと同じに扱わないで下さいね?あっしはダンナと同じく『フランス人』ですからね?」という阿り以外の何物でもない。ビリーアイリッシュのC-word発言映像に対して「自分アジア人だけど気にしない」と、彼女に阿るコメントをする日本人アジア人が多数いたのも、これも同じ動機である

 日本人(アジア人)としてのダメな部分に、きちんと当事者として向き合っていないから、いざ日本人(アジア人)差別に遭遇した時に「これは差別ではない!非日本人(非アジア人)に生まれ変わった現在自分が、アジア人差別なんかに遭うはずが無い!」と現実逃避する羽目になるのである

 X国の部分をフランス以外の国に入れ換えれば、同じことをしている人間は沢山いる。貴方の周囲にだって、一人や二人はいるだろう。そういう人間は、件のフランス在住作家と同じ轍を踏む可能性が有る。気をつけた方が良い。

2021-06-16

全ては金で。変われもしない自分が変わりたくない理由をつける話。

弊社は昇給が年1回だ。賞与?そんなものはないし、インセンティブはあるらしいがもちろんそんなものも受け取った記憶はない。

年1回ということは当然の如く上がらなかった場合来年までそのままということになる。


変化の激しい業界なので年1はどうかと思うのだが。

ざっくりどんな業界かと言えば、とあるサービス運用しており、半年後のこともロクにわからないのに来期の目標は?と聞かれても、来期があるんですか?という感じの業界だ。

査定は年間通した評価になるはずもなく、流行語大賞よろしく直近の評価がメインになりがちになる。


査定が終わり、給与確定となれば1年の収入が確定する。

上がればハッピーでもあるがそれ以上もない。減ったら絶望だし、そのままというのも軽く絶望だ。

なにせ1年変わらないのだ。来年は上げるぞというやる気を1年維持しないといけない。この変化の激しい業界でだ。


過去経験として、査定時の面談で来期はこうこう頑張ります。という目標を立て、査定を終えた。

3か月後、運用停止決定。異動。あっという間に1年が経ち。評価する人物も変わり。

「異動もあったか評価はそんなにできない。給与はそのままだ。」

貴重な1年を無駄にした感じだ。


そこでだ。

1年を無駄に過ごしてしまったのはお前のせいだ。

積極的に動かなかったお前のせいだ。

という意見はごもっともだ。


場に流され、それをよしとしたのは私だ。


今年の査定もひどかった。

私は所謂、指示待ち人間に属する。いや、自分的には積極的な指示待ち人間だと思うのだが。

自発的提案もする。バッターボックスに立てと言われればやる。言われなければ完全に動かない。ではなく、動いている方の作業者だと。思いたい。


そう。思いたい。

作業者はいらない。よく言われる言葉だ。今回の査定でも言われた。

が、私は作業者なのだ作業者気質に合っているし作業者としての能力なら結構高い。

すぐ手順覚えるし、効率化するし、ミス少ないし、作業は早い。これは結構自身がある。


が。表立って言えない自身なのだ。なにせ作業者はいらないのだから

言ってしまったら逆に評価が下がるのだ。「そんなもの誰にでもできるから」「それは自信とは言わない」


じゃあ作業者じゃなくなればいいのではないか

まりはそこだ。

自分は変わらねばならない。給料を上げたいのであれば。

社会とはそういうとこらしい。


そこだ。

私にはお金がいる。借金がある。借金があるくせに節制しない。できない。したくない。

人はどの程度変われるのだろうか。違う。変わると思っていない。違う。変えたくない。違う。面倒くさいのだ。


私は本当に何に対しても面倒くさいのだ。楽して金が手に入るならそれがいい。本当にそう思う。

仕事も面倒くさい。人付き合いも面倒くさい。勉強することも面倒くさい。変わることだって面倒くさいと思うのは当たり前だ。

楽がしたい。楽をするためにどうこうではなく、いとも簡単に楽を手に入れたい。まさに5000兆円ほしい。


所謂真面目系クズ

まさにぴったりの言葉だ。

本当にガワは相当真面目に見える。酒は飲めない。タバコも吸わない。仕事は休まないし遅刻もしない。

コミュ障陰キャは隠せてないが。誰にでもできる仕事はできるがリーダーシップはない。ザ・一般人

ちゃん彼女いたことあるし、童貞でもない。


そして。適応障害持ちのギャンブル依存症風俗も行く。


それが自分なのだ


中学高校ヤンチャしてたやつらは結婚して子供がいる。

よくある話だ。あれだけ真面目に過ごしてきた自分が今こんなんだ。


そんな自分自分で行ける限界がここなのだ

これより「上」というやつに行くには自分でなくなる必要がある。自分を保ったまま「上」に行けるとは思っていない。

何度考えても自分リーダーシップを発揮して部下を従えバリバリ働いている姿を自分だと思えない。

増える責任のしかかる重圧。とても面倒くさい。それとの対価が給与として反映される。わかる。そんな社会常識ともいえる構図なんで今更わかりきってる。


これがあと10歳若かったら。

まだ違ったかもしれない。いや、10年前ですら面倒くさいと思っての今なのだ

まぁあの時メンタルをやられてなければギャンブル依存症にはならなかったとは思う。


家庭とかそういうものをつくる。

いや、借金抱えた病人を好きになる人がいるか?もはや諦めてる。


趣味を見つける。

金がないのだ。むしろギャンブル趣味と言っていい。依存症から


ギャンブルをやめる。

思考回路が壊れていると思ってもらっていい。

金がないかギャンブルをするのだ。単に取り返すという意味で捉えてもらってもいい。

気分を紛らわし、金が増える返ってくる可能性がある。からやってるのだ。


もしロト6で3億当たったら6億だっけ?

今抱えてる悩みは全て解決すると断言する。

が、買う金がない。その1000円すら惜しい。パチンコサンドには余裕で諭吉を入れるのにだ。


余裕がない。とも言えるのかもしれない。全ては借金のせいだと。

が、その原因を作ったのは自分だ。誰のせいでもない。

それが嫌なら変えなければならない。

嫌だとは思う。が、変えるのが面倒くさい。

今のままではよくないと思う。が、変えるのが面倒くさい。


もうどうしようもないのだ。

どんな啓発的なことを言われても響かないし、クソみたいな言葉を投げつけられたらムカつく。

自分感情第一であり、何においても優先される。面倒くさい。節制するのはやだ。

今のまま借金肩代わりしてくれるあしながおじさんでも出てこないか。まじで。

徳政令カード


何かが変わったというのなら。いまこれを書こうと思ったことが変わったことだ。

その些細な変化がとか言う人。絶対出てくるんだ。俺は詳しいんだ。

だが、何ということはない。変わらないよ。断言できる。

一時の気の迷いだ。過去にもよくあった。続かないんだ。面倒くさいから。

それに外野が何か言ったところでやるのは私なのだ


もうダメなんだよ。本当に。

何度変わろうと思っても変わらないのだ。変える努力もしていない。

面倒くさいという言葉で片付けている。それをよしとしている。

本当に変わりたいと思うのなら。そうだ。変わりたくないのだ。

なぜ?怖い。不安。だから変わりたくない。不安になりたくない。だから考えないようにしている。

でも変わらないと。知ってる。でもどうしても嫌なのだ不安に押しつぶされ行き場をなくしたら。変わるのに失敗したら。

そこを跳ね除けて進む強さも自信もない。1歩踏み出す勇気とか。なぜそれが必要なのか。

それができてこそ「上」にいけるというのも知っているが、失敗したら責任はまた自分に帰ってくるのだ。当たり前だ。

その失敗は経験になるには時を逸しすぎている。遅すぎという言葉はないとかいいこと言われたって、経験を活かして成功するまであと何回チャレンジできるのか。

成功してどうするのか。50、60になって成功したらその後どうするのか。意味はあるのか。性欲もなにもかも衰えたその時に人生絶頂期がきて何ができるのか。せいぜい旅行とかだろう。

辛いなら逃げてもいいというが、逃げて成功できるほど人生は甘くない。嫌というほど知ってる。それで成功してる人は逃亡先で頑張っているのだ。

私は頑張れない。どこにいても辛い。辛いなら逃げていいというのなら。逃げ続けてもいいのではないか


元より「成功」の定義は何だ。

人それぞれだ。私は「金を稼ぐ」=「成功なのだ。もうそしかない。返さなきゃいけないものがある。

自己破産債務整理?そんなの嫌だね。世間体が。そんなこと言ってられないとかではない。真面目系クズを舐めないでほしい。

それにギャンブルでの借金から難しいのも知ってる。

その成功を収めるためにしなければならないこと、それをしたくないと思うこと、そこに板挟みになって精神をすり減らして病んで、悲劇のヒロイン(♂)を気取っている。

クズだという自覚も十分ある。じゃあお前はクズだと指摘されればムカつく。

将来何がしたい。どうなりたい。知らん。いまのままでいい。金くれ。給料上げろ。


楽になりたい。


自殺を考えたことがある。というより結構考える。

それはそうだろう。もはや生きている意味借金を返すことなのだから

こればかりは面倒くさいと言ってられないのだ。真面目系クズの名にかけて。


が、できない。一瞬でも痛いのが嫌というものあるが

自殺した後の自分のことが気がかりなのだ。死んでるのに。

あい自殺したんだってよ」「やっぱりな」「だっさ」「やったぜ」

自分の死後に言われるであろうありとあらゆることが許せない。どうせありもしないことも言われるだろうし。

悲しんでくれる人もいるのは知っている。普通に坦々に目立ちもしない真面目を装ってきたんだ。


どうせ死ぬのなら不慮の事故死にたい。そう思っている。

信号無視の車が突っ込んでくるとか、看板が落ちてくるとか。

そうすれば私は「可哀そうな死を遂げた人」として確立するのだ。

何と素晴らしいことかと思う。

2021-05-28

匿名日記でバズりたくて 電車脱糞した男を逮捕

 電車内で故意脱糞したとして、男性アルバイトの安納増太(あんのう・ますた容疑者(38歳)が、東京都迷惑防止条例違反の疑いで警視庁日暮里警察署逮捕された。

 同署によると、安納容疑者5月28日午後2時ごろ、JR山手線電車座席に座りながらわざと脱糞したとのこと。その際、不審に思った他の乗客スマートフォンで安納容疑者動画撮影している。安納容疑者撮影されていることに気がつくと席を立ってドアの前に立ち、電車が駅に到着すると同時に走って立ち去ったという。

 通報を受けた同署警察官は、汚物の付着した足跡をたどって男子トイレの個室に立てこもる安納容疑者発見した。安納容疑者体調不良を訴え個室に立てこもり続けたが、警察官の長時間の説得により自ら出てきた。同署に任意同行された安納容疑者は容疑を否認し、あくま体調不良による脱糞だと主張したが、脱糞した様子を撮影した動画を見せられると一転して容疑を認めたので、逮捕されることになった。脱糞した理由として「はてな匿名ダイアリーで注目を浴びたかたから」、「小説投稿サイトでは人気になれなかったから、はてな匿名ダイアリー活動を始めた」と述べている。

 インターネットに詳しい専門家によると、はてな匿名ダイアリーは『名前を隠して楽しく日記』のコンセプトで運用されている匿名日記サービスで、増田という別称でも知られている。『保育園落ちた日本死ね』のタイトル投稿された日記流行語大賞を受賞した他、日記でのいさかい殺人事件に発展したりと、功罪を超越して社会に大きな影響を及ぼしている。はてな匿名ダイアリーでは、うんこを漏らしたという日記通称うんこ増田)の人気が高く、一種鉄板ネタになっており、YouTubeに例えるならメントスコーラに相当するという。しかしながら、はてな匿名ダイアリー投稿した日記が例え大きな注目を浴びようとも、YouTubeのように投稿者が収益を得られる仕組みは無いという。また、投稿した日記IDハンドルネーム等を明示する仕組みも無いので、小説投稿サイトのように人気を得て書籍化することもないという。

 あくまで推測だが、書類送検された男ははてな匿名ダイアリー等のネット活動を続けるうちに、注目を浴びることを求めすぎてしまったのではないか。そして、活動内容がエスカレートしてネット範囲内には収まらず、現実に影響を及ぼしてしまったのではないか、と専門家結論付けた。

 なお、はてな匿名ダイアリー運営する『株式会社はてな』に取材を申し込んだが、残念ながら回答は得られなかった。

2021-04-30

anond:20210429181839

弱者男性定義がまったくない上に、その言葉増田くらいでしか通用しないからだよ。

せめて流行語大賞になってから言ったほうが良い。

2021-04-19

上方婚全然増田関係ないとこで論議されてて

上方婚増田も有名になったなあ

これもう流行語大賞取れるんちゃう

取材ちゃうちゃうん〜?

2021-04-13

KKO増田外でも認知され始めてすごいなあ

来年あたり流行語大賞ノミネートされたりして

すごいよKKO

2021-02-20

KKOを集めて

お笑いグループを組んだら受けると思うんだ

今だったらYouTuberもありかもしれない

ブームになってKKOドラマも作られて流行語大賞受賞も狙えるぞ

2021-02-19

ネット上の匿名日記の真偽ってそんなに気にする?

anond:20210218193205

tnakamura 論理的で読み易すぎる文章なので釣りじゃないかなー

white_rose なんだろうこの創作臭は……笑

efus トラバで指摘されてるけどアンチ側の批判ポイント網羅しすぎててさすがに釣り臭い。こんな屏風の虎みたいなツイフェミマジで実在してたらもう草生やしながら土下座するしかない。



元増田へのトラバ・はてぶに限らず、釣り/嘘/創作認定してる人をよく見かけるのだけど、いったいそれに何の意味があるのだろうとよく思う。

極端なこと言ってしまえば、仮にフィクションだったとして何の問題があるのだろう。

そもそもはてなだろうとTwitterだろうと、ネット上に転がっている散文・随筆お気持ち文章真実性なんて自分はわりと気にしていない。

多くの場合、「そういうこともあるのだろうな」と信じすぎもせず疑いすぎもせず読んでいる。

皆も「これは本当かもしれませんし嘘かもしれません」っていう暗黙の了解のもと楽しんでるんだろうと思ってたけど違ったのか。

保育園落ちた日本死ねだってあれが世に出た当初に100%事実だったかどうかなんて本人以外にわかりようがないでしょう。

それでも、あの文章がめちゃくちゃバズってその年の流行語大賞にまでノミネートされたのは、「事実かどうかはさておきこういうことってあるかもな」「わかるわかる」って多くの人の共感を呼んだからなんじゃないの。

「真偽はひとまず脇に置きつつ」ということをあそこでは受け入れられるのに元増田みたいに考えてる人がこの社会に一人はいるのかもしれないということを、なぜ了解できずに釣りだの嘘だの勝手認定して話を終わらせようとしてしまうのか。もちろん個人の感想としては自由だが。

こういう人が世の中に一人でも存在していたら何か都合が悪いの?といらぬ邪推をしてしまう。




なお、「真実創作かっていろんな側面から推理したり想像で判定したりする楽しみ方もあるんだよ!」という人がいたらそれはなるほどたしかにと思う。

2021-01-16

ソーシャルディスタンス疲れた

外出すんなって言われそうだけど、冷蔵庫の中身が減ってきたので近所のスーパーに買い物しに行ったんだけど。

着いてみたら、複数人の買い物やめろって言われてんのに家族連れやカップルが来ててレジ前が大行列になってんの。

で、その行列をよく見てみたら、足元にあるソーシャルディスタンス確保用のラインとか全然関係なく詰めたりしてるわけ。

これ並ぶのやだなぁと思ったけど、そうはいかないので並んだけどさ、後ろのババアがすげえ列詰めてくんの。俺は前との間隔空けてんだけど、後ろのババアはそうじゃなかったの。

もうさ、ソーシャルディスタンス流行語大賞ノミネートされてんのとか嘘でしょ。

これも散々言われてそうだけど、日本人民度高いとかそんなのもあり得ない。

店が出来る限りの対策として入り口に消毒液置いたり、複数人での買い物控えろって呼びかけたり、レジ前に線引いても全部意味ない。

バカの頭にはそんなの入らないんだよ。習慣を変えなきゃ!なんて意識になるわけもないから変わらない。

前回の緊急事態宣言ときも、間隔空けて並んでたのにジジイに割り込まれて「並んでるんですけど」って言ったらクソデカ舌打ちされたりもあった。

そういうのもあって、ソーシャルディスタンスを真面目に守ることに疲れた。それでもやるけど。

2020-12-10

[] 日本語の生成が追い付いてない

新型コロナウイルス(COVID-19)の流行で頻出するようになった言葉

日本語の生成が追い付いてない。

たとえ訳語がなくても呼びやす略語があれば良いが、それもない。

例えば「PCR検査」を毎度毎度「ポリメラー連鎖反応検査」とか“polymerase chain reaction test”とか表記したり発話してたら面倒臭いじゃん。


ソーシャルディスタンス、「ソーディス」はなんか語呂が悪いし「SD」では伝わりづらい。

「密です。」が近い使われ方だが「ソーシャルディスタンス」と1対1では置き換えられない。

前後文章を少々いじくる必要がある。

エッセンシャルワーカーもそう。「エッワー」では語呂悪いし「EW」ではわかんない。

日本語だと「医療従事者、介護や保育の仕事にかかわる人、宅配業者、スーパー従業員公共交通機関で働く人、ゴミ収集業者など

市民生命財産を守る為、社会を支える必要不可欠な仕事従事している人達」と長ったらしすぎる。


現代用語の基礎知識」選をはじめ様々な新語流行語大賞が発表されたが、既に流行し定着した言葉を追認するだけでなく、

新しく使いやす言葉募集してはどうだろう。

まあ、「E電」みたいに誰も使わんオチになるリスクは有るが。

2020-12-08

[]2020年ギャル流行語大賞受賞語は増田で何回使われたか

流行語\月1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
やりらふぃー
○○しか勝たん11157823533
きゅんです(キュンです)2114
ぱおん2444115
○○もろて1122221123118
尊い(てえてえ、てぇてぇ)1422192032405837171640315
インライ(除くインライン)114121111
密です!1241767233265
親フラ
ギョプる

2020ギャル流行語大賞 https://grpaward.com/

腐女子VTuberオタを擁する増田では尊いは使いこなされているようだ。

増田統計で使ったデータより

去年 anond:20191208015402

ユーキャン三省堂のはやらんでもいいか

2020-12-06

新型コロナウイルス」が今年の流行語大賞を逃した理由

今年最も流行したのにノミネートすらされなかったコロナ

理由は「授賞式に誰を呼べば良いのか分からいから」だろう。

仮に受賞した場合、誰を呼べば良かったんだろうね。

2020-12-01

流行差別用語大賞2020

年間大賞

  • チー牛 (チーズ牛丼)
    • 風吹けば名無し さん
    • 労移行援を利用する人や発達障害者の顔の喩としてラストが載され、チー牛という語およびラストが「よくいる少し気持ち悪いオタク、在感のない陰キャのテンプレート」として用いられるようになった。

差別者の方、おめでとうございます

被差別者の方、がんばってください。



ちなみに2019年流行差別用語大賞は「子供部屋おじさん」がノミネートされました。

----

2022-11-07 19:10 追記:

ニコ生某配信で、「不機嫌な時、差別流行語大賞を一度考えた事があるが誰も得しないという結論になった」というような事を話したら「その姿勢、嫌いじゃない」とレス(コメント)があった。

三蜜が流行語大賞だと言うが流行した覚えが無い……アナウンサーすら芸能界の生き物のようで……壇蜜に聞こえた……

内容

2020-11-30

がまんの〇〇

今年の流行語大賞は「がまんの〇〇」

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん