「日本円」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 日本円とは

2022-08-30

投資善悪関係なく

単純に流動的な資産(要は現金預金)は1000万くらいあればいいんだわ。

病気や急な消費にも対応できる。

余った金を別の資産に変えておくとリスク分散できるし、

逆に金融商品とか、時計とかを現金に変えても買うものがねえんだわ。

投資が強いんじゃなくて、日本円による現金預金が弱い。

何故なら日本円にしても使い道がないから。

そういうことなんだよ。

anond:20220829172448

いまバズってるのは「20年、30年先には必ず上がっている」という長期投資は正しいから全員が今すぐ始めるべきって説だけど

そちらに金をまわすより、10日後の音楽コンサートに金を使ったほうが幸せな人がいる

3日後に運命出会いがあり、1年後に結婚することになって、結果的ドル建て債を買わず銀行預金に預けておいたほうが良かったかもしれない人がいる

なんの予定もないのに、ある日突然に天啓が降りて予定外の支出必要になることなんて人生はいくらでもあるけど

その時必要なのはいくら為替レートが悪かろうと日本円で、日本円比較安全保有しておけるのは銀行預金郵便貯金なんだよね

 

現代の現役世代日本人結構割合が、そんな予定外の支出対応しつつ同時に貯蓄、投資するなんて余裕がないからね

で、手持ち資産に対し、比較割合の大きい出費が出がちなのが若年層なので、貯蓄を取り崩す人も一定数いるでしょ

若いうちの投資なんて、茶道教室ピアノ教室と同程度の趣味ひとつぐらいの感覚がちょうどいいと思う

anond:20220830131122

日本銀行は何の保証もしてくれんよ

「1万円が紙くずになったら1万円の価値紙くずと同じ」って言う話ならそうだけど

ついでにいや、いわゆる信用創造印刷されてる日本銀行券以上に残高としては「日本円」が存在するわけで、これはもう実物の日本銀行券とは無関係

anond:20220830112403

やすもなにも、なにも投資しないということは貯蓄全てを日本円ホールドしているのと同じですよん

投資しない派はここ数ヶ月で対ドルにて4割ほど損しているのに、それすら気がつかないのはある意味幸せかな

あとインデックスがどうたらは緩やかなインフレ追従させたいかリスクとって通貨以外にしているだけだよ

本質日本円以外を使った貯蓄

何もしないと最低でも年1%目減りしていくわけだしした方がいいよね

ただデメリットもあって投資とやらに頭を使う時間手数料が必ずかかること

貯蓄が100万しかないなら数十時間もつかっても得られるのは年1万円でアホくさい

最悪下がるし人間マイナスのことを過大評価するから損している気分にしかならない

1億あっても年100万円・・・しょぼっ!

から自分時間や労力も「貯蓄」に含めるなら脳死日本円ホールドもぜんぜんあり

日本円以外だと日本円に戻す時に手間が発生するしね

まり金を引き出さないなら脳死インデックスとかもぜんぜんあり

まー結局趣味ですわなー

anond:20220829234829

投資ギャンブルって言うけど、投資しないのもギャンブルだって自覚がないのが問題なんだよな。

日本のこの30年間、SP500の投資信託を買っておけば10倍に増えてた。逆に言うと日本円で貯金してただけの人は10分の1に資産を減らしたとも言える。これは極端な話だけど、貯金してるだけだと目減りしていくというのはこの低金利時代では真実だ。

投資をすすめるのが詐欺だと言うなら、投資するなと言うのも詐欺なんだよ。

あなたは何も投資していないというが実はしている

なにも投資しないということは貯蓄全てを日本円ホールドしているのと同じですよ

anond:20220829234829

どんなアセットアロケーション自分に取って最適化を考えるのが主題であり投資が良いのか悪いのかの話は、

日本円(JPY)100%か、そうでないかの違いに過ぎず、この議論意味はない。

それぞれの資産クラス毎に期待リターンと想定リスクがあり、

からない未来過去のそれら指標を頼りにどこに割り振るかを決めるだけ。

短中期的にJPY必要なら必要分をJPYに置いておくだけだし、

余剰資金(余剰金JPY)があり自身リスク許容度が許すなら、いずれかのアセットクラス一定割合を配置する。

JPY以外が怖くても、あなた年金上記の考え方に基づいてアセットアロケーションが組まれ運用されています

アセットアロケーションを考えるのに、年金基金私たちお金をどうやって運用しているのかを見てみるのは良い機会です。

2022-08-29

米国株下がり過ぎ…やっぱ投資ってギャンブルだわ

最近積立NISAやり始めたんだけど米国株下がり過ぎてて心配になってきたから利確して全部おろしてきたわ

やっぱり投資ってギャンブルだよね

かといって日本円も信頼できないし

とりあえずお金ドンドン使いまくって現物に変えていこうと思う

とりあえずお菓子買ってきた

ポリンキーおいしい

種銭が少なくても貧乏な頃から投資を始めてよかったと思う理由2つ

https://honeshabri.hatenablog.com/entry/lazy_investor

ブコメを読んで「種銭がない」「投資に回す金がない」というコメントが気になりました。私自身は今40代で、お金がなかった20代の頃から投資をしてきました。当時からやってきてよかったと思っているので理由を2つ紹介します。

やっていたこ

私のお金がなかったというレベルはどの程度かというと、20代の頃にフリーランスプログラマで年間売上200万円以下というぐらいです。知り合いの家に居候しており、デートお金がなくてキャッシングを使ったこともあります食事は100円ローソン(当時はSHOP99)でした。

当時やっていたのは自動貯金と、投資信託の自動積み立てです。自動貯金銀行がやっているサービスです。一度設定するといつでも引き出せる定期預金にいれてくれます。地味なサービスなので知られていませんがほとんどの銀行提供しています

私は自動貯金に5000円、投資信託に5000円を毎月積み立てるようにしました。当時の私にとって1万円というのは大きな額でしたがたまにパチンコに行ってしまうような生活だったので、最初から自動で引き落とされていれば気になりませんでした。

これは「20万円の給料から1万円貯金しろと言われるとほとんどの人ができないが、19万円で生活しろといわれるとほとんどの人はできる」というような法則です。この金額で2年ぐらい継続しました。

やってよかったと思っている理由2つ
貯金があるという自信が湧いた

2年ぐらいすると30万円ぐらい手付かずのお金があるという状態になりました。それまで収入が低いこととお金管理ができないことから貯金は0だったのが、気がついていたら貯金できていたのです。30万円というのは当時の私にとって大金で、ちょっとした物なら買えるという嬉しさもありましたし、貯金自分にもできたという自信もつきました。一番大きいのは貧しい生活の中で「何かあっても30万円あるしな」という気持ちの余裕ができたことです。そのお金があって初めて「ちょっと新しいことを勉強しようか」「新しいことを初めてみようか」という前向きな気持ち自分投資しようという気持ちができた気がします。

暴落リーマンショック)を経験できた

次にこれが結構大事で、投資を始めて何年か後にリーマンショックがきて投資してた金額評価額が4割減ぐらいになりました。初めての暴落経験だったのでショックでしたが、2年程度で勝手回復し、またプラスに転じました。この経験で、「これがいわゆる長期投資なら大丈夫」というのかと自分ごととして理解できました。その後、幸いプログラマとしてそこそこ成功した私は今は当時の数百倍以上の金額運用するようになりましたが、この時の数十万円程度の暴落回復経験してなければ、資産の大半を投資に回し、日々数百万円が上下するような生活には耐えられなかったと思います

まりいざ種銭ができて本格的に運用を始めるとなった時に、小さい額での実体験がすごく大事になるということです。

まとめ

種銭がなくても投資をして株価上下経験し長期であれば勝てるということを経験してほしい、そして貯金ができてない人には少しの金額でも積み立てることが生活の質の向上につながるということを強く勧めたくて書きました。

投資しろというのは強くは言いにくいですが、投資が苦手な人でも自動の貯蓄はおすすめです。いま貯金がないという人はぜひ!

参考に自動積立のURLです。

三菱UFJhttps://www.bk.mufg.jp/tameru/yen/tsumitate/btm/index.html

SMBChttps://www.smbc.co.jp/kojin/special/new-recruit/minaoshi/type-a/04/

みずほhttps://www.mizuhobank.co.jp/retail/products/deposit/teiki/t_teiki.html

追記

ドルコスト平均法

ドルコスト平均法まやかしです。リスク分散できていません。私が積立から始めたのは単に毎月それだけしか捻出できなかっただけでドルコスト平均法意識していたわけでも推奨しているわけでもありません。長期では上がるという戦略なので普通の人は余剰金の中で買えるだけその瞬間に買うのが正解だと思ってます

過去50年上がったからって次の50年も上がるとは限らない。それが金融

全てを現金で持っておくというのも投資選択である自覚しているかどうかは大事かもしれません。現金はその額が減ることはありませんが、インフレにより相対的価値が下がることがあります現金もまた50年後はわからないのです。うまい棒でいうなら昔10円だったのが今は12円です。これは日本円投資してたら約2割損したようなものです。このエントリは、将来資産運用をやりたいが種銭がないので始められないと思っている人に「今始めておくのは無駄ではないし、むしろ種銭が少ないうちから初めておくメリットもある」ということが伝わればいいなと思ってます

後藤邑子さんの半生と投資勧誘記事が同時に1000ブクマ超のふしぎ

投資というか現金以外の蓄財、貯蓄って、自分生活サイクルや人生ルートがある程度まで見えてる人が余った金で始めればいいことだと思うので

始めるのが早いほど長期投資はお得、若いうちから投資しとくべき、という惹句は若干の嘘があると思う

 

ちょうど後藤邑子さんのインタビュー記事がバズってるので引き合いに出させてもらうが

後藤さんのように10代の時点ですぐ死ぬ宣告された人間がいたとして

その人に「将来を見越して長期投資を始めとくべきだよ」と言うの、何か意味があるんだろうか

 

結果的後藤さんは生き延び、いっときは「将来を見越して」役所勤めのための人生設計をされてたようだが

すぐに殆どすべてを投げうって先の見えない役者人生へ進み、しかもその後も悲劇的なご不幸を前に挫折しかかったとき

ほとんど将来設計関係ないデカい買い物をすることで、その先の人生への一歩を踏み出したと仰ってる

その買い物と長期投資の、どちらが「良い買い物」なのか

ご本人次第としか言いようがない

 

後藤さんほどの劇的な人生を歩む人はそうそういないと思うが

そこまで極端でなくとも、まだ人生の岐路が定まっていない人にとって、貯蓄は山ほどある選択肢のうちの一つでしかない

生活費以外の全てを自分趣味につぎ込む人はいていいし、趣味でもない程度に付き合いで散財する人がいてもいい

 

人生の先がまだ見えておらず、今、このタイミングで有り金を全部使うべきという瞬間がまだ見えてない、

しかしたら2、3年後にそういう瞬間が訪れるかもしれない人にとって、長期投資意味あるかというと、あまりない

自分人生必要タイミングで株が暴落してるかもしれないわけで

 

投資は結局のところ貯蓄のバリエーションしかなく、

「貯蓄先が日本円での銀行預金か、米国株か、国債か、etc」という比較の話をすべきで、その際には何なら

銀行預金とは何か、その利点は何か、今、なぜ銀行預金リスクとなるのか」という説明をすればいいと思う

センセーショナル説明銀行取り付け騒ぎが起きない程度にまともな説明でやってね)

 

というかね

長期投資プラスサムゲームというけど、その投資された金を誰かがいま、成長に資する内容に使ってくれていないと、その先の「成長」はないのよ

じゃあ誰がどう使うのがいいかというと、若い人が勉強したり子育てしたりして人間社会全体が拡大してくことでしか市場の拡大」はないのよ

経済は「信用」で、信用は人間同士のやり取りのことであって、人間が多数いないといけないんだから

極論、生産年齢人口の全員が株式市場数字を眺めるのに1日の時間の半分を使っていたら、生産性なんてダダ下がりでしょう

若い世代の人に投資勉強(というか通貨とか信用とか経済活動の勉強)させろというのはいいけど

その「投資」は別に株式市場経由である必要はないと思うよ

しろ若いうちは投資勉強時間を使うより、手に職の技術経験の獲得に時間を使って欲しいのよ

なぜって、そうしないと老人たちの投資の向かう先がなくなるから経済成長は人間の成長の合計ですから

 

なんなら、後藤さんに上京資金を出してくれたM先生だって投資」でしょ

若い人は自分投資する側に回るより、むしろ後藤さんのように、ご家族やM先生や周囲の多くの方々から投資を受ける側であるのが、

そしてその投資の結果を世の中に知らしめてくれるのが(ささやきボイスであれハルヒダンスであれ)

本来経済活動だと思うよ

 

若いうちから市場ちょっと勉強しておけ」まではまだわからなくもないけど、「早いうちから投資を開始しろ」というのは高齢投資家たちのエゴだと思う

その分のリスク自分たちで負って、これから成長する層へのリターンの厚みを増やしてあげるべきなのよ、利回り1%ぐらい削ってさ

インデックス信者「開始タイミング重要じゃない」

そのアドバイス犯罪だと思います

長い目でみたらそりゃ「そんな時代もあったね」となるかもしれないけど、損失を抱えている渦中は心中穏やかじゃないでしょ

QOLが下がって、自暴自棄になる可能性もある

インデックス投資を始めるのは、価格が最高値から半値になった頃か、あるいは最低でも2/3ぐらいになってからでいい

※ SP500の最高値が4800なので、半値は2400で、2/3は3200です (現在値は4000)

日本円でもっておくのが怖いとか言ってる人いるけど、それは自民党文句言えばいいだけなのでは? という感じがする

なんで日本円が棄損されるのを許容しているのかが分からないよ

俺が30年運用している投資

それはずばり、日本円現物全力だ

これで大体なんとかなる

もっと運用資金が貯まったら、変動リスク回避するために他の通貨にも分散させる予定

2022-08-27

20年後、「どうしてNISAiDeCo資産形成しなかったの?」という嘲笑ネットは満たされる

から20~30年後、大量退職したインターネット老人たちが生活の苦しさをネット愚痴るたびに、

「どうして働いてるうちにNISAiDeCoで毎月ちょっとずつ積み立て投資しなかったんですか? せっかく国が税金優遇して商品の厳選までして資産形成のお膳立てしてくれたのに、あなた何十年もなにやってたんですか?」

「俺はこの怠惰な連中と同世代だが一緒にしないで欲しいなあ。俺の20年間積み立てたインデックス評価額は2,900万で含み益は1,500万です(※)。もちろん妻も同額積み立てていますのでご心配なく……」

と煽られてボコボコにされる光景ネット日常になる。

こういうので老後にイライラしたくないか子供と飼い犬の食事を減らしてでも毎月つみたてNISAiDeCoを満額積み立ててるんだよなあ……

※毎月56,333円(つみたてNISA33,333円+iDeCo23,000円)を20年間積み立てて、年利7%で運用できたと想定

https://anond.hatelabo.jp/20220825233050

それでも「投資ギャンブル」と思う人はそのまま忘れて寝て、明日から日本円現金預金一本で留めておいた方がいい。

その方が本人にとっては幸せだと思う。

ネットに繋いでる限り、積み立て投資で上手くいった同世代や下の世代から煽りから逃げられないと思うよ。

anond:20220827095013

暗黒時代が来ても日本円とか一つの資産だけ持ってる方が危険から世界株買ってるんだが

anond:20220826132146

日本円が紙屑になる確率のほうが遥かに高い。

日本国際競争力GDP、この30年の衰退率は世界一。そう、ちょうど政治家統一教会癒着が始まった頃だ。

これは直線的な衰退ではなく、加速度的な二次関数的衰退であり、滅びの道、待ったなしだよ。

anond:20220826132146

宇宙戦争が起きて米中が滅んだら日本円紙くずになってる

しろ、米中が滅んで日本だけ生き残るシナリオが知りたい

日本以外全部沈没」がリアルで起きることを想定してるってことなのか?

2022-08-26

anond:20220825233050

そもそも現金にもリスクがあるという認識必要だよね。

現在の100万円が何十年後でも今と同じ100万円の価値があると信じている。

というか現金価値が下がるなんて微塵も思ってないのかな。

物価が上がって100万で買えるもの価値が落ちることまでは理解できても、それが現金価値と結びつかない。

さらに言えば日本円日本の状況でいくらでも価値が下がるわけで、そのことも目の当たりにしてるはずだけど…

anond:20220826132146

日本円紙くずになる可能性よりかは低い。

米中に分けて投資だ!

2022-08-25

投資ギャンブル」派の人はそもそも投資向いてないので止めとけ

[B! 投資] 漫画で学ぶNISAiDeCo資産形成ポイント解説日経電子

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.nikkei.com/promotion/campaign/contents2022/manebicomic/

今日は朝から投資ギャンブル」派と「投資はいいぞ」派の戦いを楽しく拝見していた。

 

増田は積立投資10年程続けている「投資はいいぞ」派なんだけど、「投資ギャンブル」派の人たちはそもそも投資向いてないと思うので止めとくのが吉。

なんでみんな説得しようとしてるのか謎。

 

(ここでいう投資は、デイトレードスイングトレードみたいに短期利益を狙う短期売買ではなく、

 NISAiDeCo制度が想定するインデックス連動の投信ETFを積立で買ってガチホするような長期投資のことしか言わない)

 

投資ギャンブル」と思う人は ある意味投資に夢を見すぎている

長期の積立投資はとても地味。

年利で5%増えればいい方なので、株インフルエンサーの人が言うような爆益なんてとても出ない。

それでも長期で積立続けることによって、上ったり下がったりしながら複利のチカラで少しずつ加速度的に資産が増えていくのが積立投資

 

でも「投資ギャンブル」という人が思い浮かべるのは恐らく仮想通貨みたいにハイリスクハイリターンな種類の投資で、ある意味心の中では投資に夢を見すぎていると思う。

きっと彼らが深層心理で夢見ているほど数字が増えていかず「こんなものバカバカしい」と思ってすぐ止めてしまう。

 

投資ギャンブル」と思う人は 希望的な観測を信じない

長期投資は「一時的暴落はあっても、将来的にはきっと世界経済成長して上がるはず」という信念を持つ一種宗教だと思う。

株価は上がるときもあれば下がるときもある。そうやって少しずつ世界経済と株価は大きくなってきた。

積立投資でそれらをトラッキングしていくのは、これまでの歴史学問としての金融専門家証言する、最も再現性の高い資産形成方法だと考えている。

 

でも「投資ギャンブル」と思う人は疑い深く、希望的な観測を信じないので、

きっと投資を続けるモチベーションが続かずに中途半端なところで止めてしまって将来的な値上がり益を逃す。

 

投資ギャンブル」と思う人は 一時的な損失に耐えられない

自分もこれまで10年間に暴落を何度も経験してきたが、その度に「安く買えるチャンス」と自分を納得させて

積立投資脳死で続けて来た結果、利益がかなり大きくなっている。

同じような期間で積立投資をしてきている人は、(変な商品を選んでなければ)恐らく多くの人がそうなっているはず。

インデックスに連動する投信ETFは大量の会社の株の集合体なので、一時的暴落することはあるが価値ゼロ紙くずになる可能性は限りなく低い。

(そうなったら世界経済が壊滅している状態なので、いくら現金お金持っていても無駄だと思う)

 

でも「投資ギャンブル」と思う人は、数字マイナスが出てきた瞬間に「やっぱりギャンブルじゃねえか」と損失に耐えられないので

きっと一度の暴落であっさりと手放してしまい、将来的な値上がりや安く投信を買えるバーゲンチャンスを逃してしまう。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

もちろん、これまでの世界経済成長右肩上がりからといって、今後どうなるかは誰にも分からない。

でも特にお金イジりが趣味でも仕事でもない人が、一番再現性の高い方法資産を作れる方法が積立投資だと思っている。

それでも「投資ギャンブル」と思う人はそのまま忘れて寝て、明日から日本円現金預金一本で留めておいた方がいい。

その方が本人にとっては幸せだと思う。

2022-08-20

日本人経済オンチっぷりは本当に酷いが、内容自体学校でやっている地獄

ツイッターでこんなのがバズってきた

まどかまるすいさん

@tdnomdk

政府いくら『景気は上向いている』と言ってもカントリーマアムが元の大きさに戻るまでは認めません

これが伸びるのはかなり恐ろしい話だ。

嘲笑で伸びていると思ったらどうも皆本気で言っているらしい。

ここで言う「元の大きさ」というのは『同じ値段で元の大きさ』という意味だろう。

不景気さえなければカントリーマアムは昔の値段のままであの大きさだったという主張」ということでいいのだろう。

この理論は間違っている。

何故なら「景気がいい」という状態の中には『ゆるやかなインフレ』が必ず潜んでくるからである

たとえば大正時代の1円と今の1円の貨幣価値の違いを想像して欲しい。

これはなにもジンバブエのように政府お金価値公式に変更したという背景があるわけではなく、経済成長に伴う健全インフレ過程で1円の価値が変化していったのである

また景気の話になると世界的な日本円価値について考え出す人もいるが、それについては円高の推移とカントリーマアムの推移を自分比較してみて欲しい。

ヒントを出すと日本過去最高の円高になったのが2011年であり、そのときカントリーマアムの大きさ(内容量)とそれ以前を比較してみればいい。

さて、こういった圧倒的経済オンチ観測すると我々が最初に口にしてしまうのが「学校で!」なのだが、これぐらいの内容は学校教育の中で普通にやっている。

社会科の授業を偉人名前を暗記する時間だと割り切っているか赤点まみれで平気で卒業していったのでもなければ、一度は頭に入っているはずなのだ

個人的な仮説になるが、学校教育で学ぶかどうかよりも自分が今持っている知識によって自分の頭で社会分析を試みるという行為日常的にやっているかどうかが重要なんだろうな。

その癖をつけるにはどういう教育がいいのかは知らん。

総合学習だの自由研究だのが一瞬効果的に感じるが、むしろああやって義務的に興味もない議題を無理やりでっち上げてその結果にいちいち赤ペンを入れられる経験拒否感を生んでいる可能性も考えてしまう。

2022-08-17

女性だけの街が無理なら

女性けが利用できる通貨ってので実証してみればいいのに

女性けが支払いに使い、限られた市場しか日本円に換金できない通貨

信用があればめっちゃバズって上がって男性労働価値経済価値ゴミクズと化すことで確認できるんだろーなー、すごいなー

2022-08-12

アメリカパパ活事情

面白いサイトがあったので紹介しておく。

・How Much To Pay Sugar Baby—Sugar Baby Allowance Guide(英語サイト

https://sugar-place.com/daddy-guides/sugar-baby-allowance/

アメリカパパ活事情を紹介している。英語圏ではパパ活を行う女子の事を「Sugar Baby」と呼んでいる。

記事によると、大都市圏・都度・1回あたり5時間前後大人ありの条件では1回あたり400-700ドル、つまり5万~9万くらいが相場

月に3回以上のデート大人あり・買い物のための旅行あり、という条件では月あたり2500-4000ドル日本円にして30万~50万くらい。

今の日本アメリカ物価の違いを考慮すると、日本アメリカ相場的にはあまり変わらないと思われる。

というかパパ活って日本だけの事象じゃなくて、ワールドワイドで起きてる事象なんだな。

そりゃヘタにパパ活議員処分できないわ。

2022-08-03

Zoomの割引クーポン

なんかある?

今は米ドル決済。で、50%オフ適用されてる。次回の請求額も半額になっている。

定価ベースだと$1=134円ぐらいで米ドル = 日本円のような。

日本円決済にして契約しなおそうかと思って。

2022-08-02

歴史的円安」と騒ぐ理由は何なのか?

 2022年の明けから、いよいよ超円安時代スタートした。

1月は「1ドル=115円」だったものが、ロシアによるウクライナ侵攻が起きた翌月の3月初めから円安が急激に進み始め、

4月に入ると黒田ラインと呼ばれる「 1ドル=125.86円 」を一気に突破したのだ。

もちろんこれでは終わらず、先月には「1ドル=139円」を超え、23年ぶりの歴史的円安になった。

今は「1ドル=130円」と落ち着きを取り戻したものの、まだ超円安時代は続く見通しのようだ…。

 今回の特徴はもちろん「ドル高」ではあるものの、一番見逃しているのは、「日本円安」の方である

理由ドル以外でも、例えばユーロポンド、または豪ドル、やNZドルシンガポールドル中国元、さら韓国ウォングラフで比べても、日本円はかなり目立って安くなっている。

ドル日本円、どっちが目立つの?」と質問されたら、「やはり日本円の方が目立つ」と答えるほどである

世界中インフレの嵐が起きている中、多くの国々の中央銀行殆どは、インフレを止めるために「政策金利の引き上げ」に走っているにも関わらず、

日本中央銀行けが、それに逆らって大規模金融緩和指値オペを繰り返していたかである

 そして本題に入るが、今年7月に記録した「1ドル=139円」は本当に歴史的円安なのだろうか。

多くの人達は「過去に1ドル360円の時代があったから、今回のはまだ全然円高過ぎる」と思うであろう。

しかしなぜ多くのマスコミは「歴史的円安だ」と騒ぐのかは、実は根拠がある。それは「円の購買力」、または「実質実効為替レート」にある。

 円の購買力とは、「世界から見た、実際の日本円価値」という意味であり、

例えばアメリカ消費者物価指数日本消費者物価指数使用して計算し直し、今回の「1ドル=130円」は○○年前の「1ドル=●●●円」と同じ価値であることが確認できるのだ。

まり実際、2002年の「1ドル=130円」と今の「1ドル=130円」は同じ価値ではないからだ…。

 実質実効為替レートは、世界各国の通貨物価データを一つにまとめ、その日本円を使って数値化、グラフ化した為替レートのことであり、

現在2022年6月時点)の日本円価値は、1971年9月の数値( 当時:「1ドル=335円」 「1ユーロ=330円」 )とほぼ同じ価値であることが分かり、

からこそ「歴史的円安である」という結論が出るのだ。

 ちなみに実質実効為替レートの数値が最も高かった時期は「1995年4月19日( 当時:「1ドル=79.8円」 )」であり、

当時は阪神淡路大震災地下鉄サリン事件が起きた直後であり、かなり混乱した時期でもあったものの、逆に海外旅行留学などが最も楽であり、

それにより多くのJPOPミュージシャン達や芸能人達が海外ロケを沢山行っていたのも納得できる。

 しかしなぜ、日本円はそこまで価値が下がったのだろうか。その理由1997年から今まで、日本経済は長期的な「デフレ」に陥ったのが原因である

日本物価が25年間ずっと「1」のままなのに対し、世界各国の物価が25年間で「平均2・3倍以上」になれば、当然日本円安に傾きます

そんなことを知らず、ずっと通常の為替レートを眺めるだけ気が付かないままだと、いずれ危険になるであろう。

 さて…全体的に説明をしたところで、殆どの読者達が理解できれば幸いである。

 余談だが、数年後にもし「1ドル=80円~90円以下」になった場合、俺はハワイ短期旅行をしようかと思っている。

しかし今回の歴史的円安状態がずっと続けば、実現はできないであろう…。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん