はてなキーワード: 文字化けとは
半角ハイフンは Mac で ? に化けるらしいという話がある。
元は、次の新聞記事における例。
http://www.asahi.com/international/reuters/CRWKCN0YI0F7.html
MCR-1 という正式表記が、 MCR?1 に化けている。ここで、MCR と 1 は全角なのに、 ? は半角であることから、文字化け委したことが明らかとなる。(全角に変換して表記したのに、文字化けのせいで不表示を意味する半角 ? になってしまった。)
これはどうしてか? 機種依存文字のせいだ。
MCR-1 という正式表記をするときに、半角ハイフンのかわりに、よく似た記号(二分ダーシ)を使うと、こうなる。
http://youbou.blogmura.com/req_tpc/0_2057_-1.html
本人は半角ハイフンを使っているつもりでも、別の記号(二分ダーシ)を使っているから、互換性が取れなくなるわけだ。
《 参考 》
声優や芸能人が荒らし(アンチ)に反応すると、決まって「反応するから余計に荒れるんだ」「スルーすればいいのに」という意見が出る。
一昔前までは「荒らしはスルー」が常識だった。反応する方が叩かれた。でも今は違う。なぜならブログやTwitterは2chとは違うからだ。
2chは荒らしをスルーしまくれば、やがてdat落ちして見えなくなる。一方、Twitterのリプ欄やブログのコメント欄にdat落ちはない。
不快なコメントを付けられると、それがずっと残り続ける。スルーしたって消えるものではない。
そもそも2chで「荒らしはスルー」文化が根付いたのは、削除依頼というシステムの影響も大きい。
ヘタに反応してしまうと、なんだ荒らしじゃなくてスレ住人同士会話してるだけじゃんと見なされ、削除してもらえないのだ。
一方ブログは自分で削除しなければならない。荒らしをスルーするかしないかは全く関係ない。
Twitterに至っては、自分のツイートにぶら下がるクソリプの群れを隠すことすら出来ない。
これが一番大きな違いである。2chの荒らしの主食は反応だ。だからこそスルーが有効だった。有名なテンプレに以下のようなものがある。
(アスキーアートごとAA記法で貼ろうとしたら盛大に文字化けしてしまった。残念。)
○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
アイドルや声優、お笑い芸人に、直接自分の悪意をぶつけて面白がること。この行為自体が主食だ。
相手の反応があればそれはそれで悦ぶだろうが、なくても腹は満たされる。有名人のコメント欄に自分の悪意が開陳される快感が全て。
つまり耐え難きを耐え忍び難きを忍んでも、荒らしはなくならない。
それどころか、荒らしが排除されない場として大人気になるだけだ。某サンリオのキャラを見れば明らかだろう。
当たり前だが、2chの荒らしは攻撃対象がスレ住人だ。極端な話、スレならどこでもいい。
だからこそ反応せずにスルーし続ければ、荒らしはエサを求めて他のスレへ去っていく。
だが、今時の荒らしはターゲットがはっきりしている。反応の有無にかかわらず、そいつでなければ意味がないのである。
スルーし続けたところで一向に立ち去らないのだから、スルーの意味がない。
┏━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┓
┃理│理│理│文│文│文│理│理│理┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃ │理│ │ │ │ │ │理│ ┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃文│文│文│文│文│文│文│文│文┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃ │ │ │ │ │ │ │ │ ┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃ │ │ │ │ │ │ │ │ ┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃ │ │ │ │ │ │ │ │ ┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃文│文│文│文│文│文│文│文│文┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃ │理│ │ │ │ │ │理│ ┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃理│理│理│文│文│文│理│理│理┃
┗━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┛
この組み合わせで仕事として本をまるごと一冊書いている人間としての感想。
iPad mini 4 16GB + Magic Keyboardの組み合わせでMacbook Air最安モデルの約半額で、macの快適なキーボードを使って高速で仕事ができ、電源がない場所でも一日中問題ない。
iPadは消費電力がPCより少ないので、スマホ用のモバイルバッテリを持ち歩けば、24時間電源なしでいける。
実感として、iOSが仕事に使えないというのは、すでに過去の話になっている。(追記:ものを書くという仕事に関して使える/使えないを議論している旨をタイトルで表明している。他の業種については論じていない)
勤務先の事情によりつねにフルWindowsを使わなければならないという制限が外せる人は、重いノートpcとACアダプタをバタバタ持ち歩いたり、最近たくさん出始めている格安windows10タブレットにキーボードカバーやらをつけて、安っぽいキーボードの打ちにくさを我慢しながら使う必要はもはやないと思う。
現在の組み合わせにたどり着く前に、Macbook Air、Windowsノート、Windowsタブレット、Androidタブレット、Chromebook、Pomera DM100を買って使ってみたが、常に以下のいずれかの点で問題があった。
・携帯性と重さ
・キーボードの快適さ
・オフライン環境での使用(Chromebookは速くて快適だが、オフライン環境で起動するとログインすらできない)
・原稿へのスタイル適用(章タイトル・見出しのフォント変更、ルビ振り、レイアウト指定等)
特にキーボードの選択は、一日8時間以上タイピングを続ける人間にとっては致命的であった。現在出回っているMicrosoftのモバイルキーボードはAmazon等での評価が高かったので全種類試してみたが、打鍵の快適さはMagic Keyboardに比べると、どれも3万円前後の格安Windowsタブレットについてくるキーボードと変わりない。
携帯性と重さという点では、最初のうちはMacbook Airに満足していたが、やはりこの機械の独特のゴツゴツ感と肌触りの冷たさには最後まで抵抗があった。また、あのアダプタをつねに持ち歩くと、けっこうかさばるのである(あのアダプタの華奢な感じが携帯時に与える不安は、Macbook Airをずっと持ち歩いている人ならわかってくれるだろう)。
iPad miniの分解できるアダプタ&ケーブルは、カバンに入れるときに大きな安心感を与える。また、旅行中以外はそれすら持ち歩く必要がないことにあとで気づいた。
iPad mini 4 16GB + Magic Keyboardで約530g、好みのケースを付けて600 - 650g 、
テキスト入力メインでの動作時間が体感で約8〜9時間といったところだ。
一方、最近話題になったキングジムの小さなpcポータブック XMC10は、本体重量が約830g、
動作時間は約5時間。本日付での価格.comの最安値は約9万円。
Surfaceをはじめとして、携帯性を重視したWindows機を最近各社がこぞって出しているが、サクサク動くスペックにして15 - 20万の価格帯を考えるとどれもライトユーザーにとっては高嶺の花だという感じがする。フルwindowsで1kg以下というのは、現時点でそんなに高い付加価値なのだろうか。
追記:
そういう評判をネットで読んでChromebookを購入して使ってましたが、オフライン環境で電源OFFから立ち上げるとゲストユーザーとしてしか使えず、いろいろ制限が多すぎて面倒なので結局売ってしまいました。(再追記:映像ありがとうございます。去年秋頃までAsus C200MAを使っていて、何回やってもオフライン環境では自分のアカウントでログインできなかったんですが、その後アップデートで改善されたという理解でよいのでしょうか。ちなみに、このエントリの著者です→http://anond.hatelabo.jp/20150927211800)
Google日本語入力はとてもよいと思いますが、問題は別の言語(欧文)との入力を組み合わせる場合です。Android端末と共通の問題ですが、特定言語(欧文)に特有でしかも頻繁に使う引用記号などがChromebookでは瞬時に打てません。OS全体の言語設定を変えても無理でした。多言語処理が一番まともにできるのがmacとiOSという消極的な理由で現在の選択肢に落ち着いています。
iPad miniのバッテリ残量:38%
自分の場合は、特定の仕事に必要な条件を列挙していって、あとのことには目をつぶったら消去法でこの組み合わせになった。最初はiPad miniなんて割高な情弱向けの端末だと思って、見向きもしなかったが、いろいろ試してみて結局現時点でこれが残った感じか。
出先であれもこれもやる必要がありそうだと考えて、「全部入り」を選択するとフルwindowsのノートになるんじゃないか。
その場合でも、価格/重量/バッテリー持続時間/キーボードやタッチバッドの使いやすさ等で、トレードオフがある。
あらゆるシーンでフルwindowsが必要だという考え方は、仕事に必要なものの明確化ができていないか、心配事が多くて、バッグにいろいろ詰め込みすぎて重くなってしまう事態に似ていると思う。
文章を書く時は横置き。iPad miniだと、縦置きでPagesを使うと字が小さすぎる。Wordのドラフト表示みたいなのができて、プレーンテキストだけじゃなくて、傍線を引いたりスタイル設定できるアプリがあったらそっちに乗り換えて縦置きで書くかも。
Thinkpadのキーボードの使い心地、自分も大好きだけど、やっぱり重量が問題。
歩き回って考える→カフェや図書館で座って書く→歩き回って考える
の繰り返しで書いていくので、バックパックに重いノートpc一式を入れて1日それをやると、背負い紐が肩に食い込んで痛くなってくる。
テーブルが高すぎる施設もけっこうあるので、キーボードだけを膝に置いて打てるのは便利。
タブレットホルダーやらをいちいち立ててセッティングするのが面倒ではある。
帰宅してから古くて大きい方のiPad + Microsoft Universal Mobile Keyboardでこれを書いてみたが、やっぱりこのキーボードは長時間執筆には向いていないと感じる。ちなみにこれは、最近話題だったASUS Transbook T90 CHI のキーボードによく似ていると思うのは自分だけ? まったく使えないほどひどくはないが、どこかおもちゃっぽい。
iPadの日本語入力が完全ではないというのはまったく同意します。ただ、使い続けているとなんとかなってきます。いまのところATOKは買わずに、もともとの日本語入力だけで毎日原稿用紙10枚分書いています。他の人が言われてるほどこの日本語入力は苦痛ではないです。
なぜキーボードにそんなにこだわるのかというと、腱鞘炎が再発しないように気をつけているから。
エディタは無料のPages。UIの好き嫌いで選んでますが、結果的にアイディア出しをやりながら草稿を貯めていく作業にけっこう向いているようです。起動すると文書がカード形式で並び、それまで自分が考えてきたことがおよそ俯瞰できます。Command + Spaceキーでスポットライト機能を出して検索するとpagesファイルは全文検索がかかるので、ipadに入れてある他の資料、複数の草稿の間を行き来しながら納品原稿を仕上げていくイメージです。縦書き状態のチェック等は最後にdocx形式にエクスポートしてノートpcでやります。pagesファイルとdocxファイルの互換性、見た目の再現性等については、校正が入るので基本的には問題になりません。
なぜ電源のない環境にこだわるかというと、自分の場合、歩いて体を動かしているといちばん考えがまとまるので、ある程度まとまって座ったところに電源があるかないかを気にして行動を制限したくないからです。
「多言語処理」で意味するところは、複数の言語に特有な記号や文字組みを同一の文書内で適切に混在させるという程度のことです。
日本語入力を切って半角入力にしただけでは入力しにくい欧文の記号はたくさんあります(アクセント記号、"と違うかたちの引用符、改行できないスペース記号等)。日本語と英語だけを混在させる分にはこれは問題になりませんが、他の欧文を表示させる段階になると問題になってきて、Androidはこういった処理がひどく弱いので実用に耐えませんでした。Windows + Wordで文書を書いている分にはこの問題はクリアされていますが、日本語版のwindowsにたとえばフランスで作られた辞書アプリをインストールすると、文字化けします。OS全体の言語設定をフランス語に変更しても解消されません。一方、同じアプリのmac版は、OSの言語設定に関係なく適切に表示されます。こうした処理をユーザーの側がいちいち気にしないレベルで解決されているのがmacとiOSという消極的な理由で、少々高くてもしょうがなく使うわけです。Androidのキーボード周りがもう少し洗練されてきたら乗り換える可能性もあります。
雑誌を買うなんて数年ぶり。
雑誌が扱うような広くて浅い情報って、ほとんどネットで手に入るじゃない? ネットの普及で一番発行部数落としたのは雑誌。
衝動買いの再発防止と、「ふわぁああああ」となって買ってしまった時の金銭的ダメージを最小化するためにね。
Amazonだけでなく、ヨドバシやセブン-イレブンのECサイトでもポイントが付くのか。
同じポイント割引率なら、Amazonにアドバンテージがあるのかな? ヨドバシとかの10%ポイント還元って、実質9.何なんパーセント引きでしょ?
他にはdマガジンみたいな定額サービスも、再販制の形骸化に拍車をかけているのかな?
Kindle一強だけど、他のサービスも細々とやっている。全然知らないサービスばかりだわ。
DRM前提なら、最後まで生き残りそうなKindle一択。でも、非DRM化すれば関係なしか(合法だけどAmazonの規約には触れる)。
雑誌の固定レイアウトは残念。画像でしょ? 全文検索出来ないんでしょ?
それに大きめのタブレットじゃないと読みにくいよね。
手間、閲覧性、カネ。判断が難しいところ。
液晶に比べて目が疲れにくい点は良いと思う。
二束三文だけど、売れることも利点。
モノとタイミングによりけりだけど、多くは電子版と大差ない価格。
ただ、場所取るよね。
30分くらいググって分かった、雑誌にまつわるサムシングは以上。
選択肢が増えることって良いことのように思えるけど、煩わしい面もある。雑誌一冊買うのに、いちいち頭ひねってたら疲れちゃうよ。
容量が大きい
何事についても、やはり容量というのは大きなウェイトを占めています。容量が大きいとそれだけ時間がかかるので敬遠されるでしょう。
たびたびフォーマットが変わる
置換をする人間はめんどくさがりが多いです。せっかくサイトをハックしてスクリプトを組んだのにたびたび変わられては面倒が増えるだけです。
暗号化着用
置換する人間は、あわよくばテキストを再利用しようと目論んでいます。それなのに暗号化されていては手の施しようがありません。
置換は無言でやって来ます。つまり、ターゲットを見た目のみで選別しているのです。その基準は、やはり、日本語かどうかでしょう。例えるなら、アラビア語のようにエキセントリックな雰囲気であれば、防御力が高いと言えるでしょう。
文字化けしている
置換する人間は見た目で判断していますから、文字化けによって生まれた不思議な文字は置換できないでしょう。
持っている属性が無理
読み取り専用属性だと置換は出来ません。
まとめ
なんだか無理のある感じですがリライトしてみました。女子は怒らないけどテキストラブなはてな男子には怒られそうです。ごめんなさい。
半角の不等号はスマートフォン用の表示で見るとちゃんと表示されるという…。
var s1 = (new Func<string>(() => { var o = "Wow!"; return o; }).Invoke());
var s2 = (new Func<int, string>((f) => { return f.ToString(); }).Invoke(100));
var s3 = (new Func<int, int, string>((f, g) => { return (f + g).ToString(); }).Invoke(100, 30000));
誰ãã«å¤ãªæåæ稿ãããã®ããéå¶å´ãä½ãããã®ãã
ã¾ã°ãã«æååãã¦ããã®ã¯ãªããªãç°æ§ãªé°å²æ°ã ã
今朝のスッキリで手巻きピザが紹介されたせいで、ピザーラのサイトが一時的にアクセス集中でエラーになった
おそらく503エラーと思われるが、httpヘッダがshift_jisなのに、aspxのデフォ設定がUTF-8のままっぽくてエラー文がutfで吐き出されてた。
IEならこれでも表示できちゃうんだろうけど、firefoxとかだとおもいっきし文字化けする
返ってきた文章は、「今はエラーも出ずにちゃんと見れてますので確認してみてください。エラーの設定は影響範囲が広いので考えさせて」といったもの。
まあそんなもんだろ。通常あるべき姿でないときに表示されるメッセージに不具合があったところで、誰も困るわけじゃない。
そもそもエラーメッセージすら出ずに白紙になるサイトなんてゴマンとある。至極まっとうな返事かもしれない。
「おたくのお店、停電したとき壁に変な模様が出ますから直したらどうですか?」って言ってるようなものだ。そもそも停電なんて普通起こらない。そこに金かけるかと。
こう来るのは分かってたんだけどねえ。じゃなんで問い合わせしたんだろ。問い合わせないと気がすまなかったのか。
言われる側としては迷惑な話じゃないのか。他人のアラにばかり目が行ってテメエの会社のサーバーはどうなんだおい、と。
まあそんなことを考えさせられました。
× 俗にいう「使えないシステム」ってやつをつかまされたのかもしれない。 ○ 俗にいう「必須機能を伝え忘れたまま完成しちゃった」から、「使えないシステムをつかまされた」という設定でいこう(ゝω・)テヘペロ
× 今、WEBアプリみたいので、業務ツール作っているんだけど完成が見えてきた段階で実はボロボロのものが出来上がってることに気が付いてきた。 ○ 業務ツールの作成を依頼したけど、完成段階まで必須機能を盛り込み忘れたことに今更気付いたどうしよう(ゝω・)テヘペロ
× 全部CSVっていう言語でしか出せない。 ○ 全部CSVっていう形式でしか出せない。カティア言語とか形式とかよくわかんないや(ゝω・)テヘペロ
× CSVをエクセルで開くとところどころ文字化けになってて全然使えないし、 ○ 何の文字コードで普段扱うかとか誰も気にせず完成しちゃったから文字化けで業務が回らず困った(ゝω・)テヘペロ
× そもそも罫線もないしページングもされてない。 ○ ただのデータの羅列なので罫線もないしページングも当然あるわけないんだけど、そこは作り手の問題にしちゃえ(ゝω・)テヘペロ
× ベンダーにそういったら「それは無理」の一点張り。 ○ ろんもちロハで作り直して(ゝω・)テヘペロ ってベンダーに頼んだら「それは無理」の一点張り。
× コンサルはベンダーの瑕疵だからなおさせろ、ベンダーはやらない、で膠着状態。 ○ コンサルはベンダーの瑕疵という事にして無料で直させろ、って難癖で膠着状態に持ち込むことにひとまず成功★(ゝω・)テヘペロ
× CSVだけじゃなくてほかにも必要な集計が画面上でできなかったり、そもそも機能自体が欠落していたりとかしてどうにもならない。 ○ 他の機能も必須なところを頼み忘れた・確認し忘れてたけど、まあ今頃言っても仕方ないよね(ゝω・)テヘペロ
× このまま話がすすまないで納期間に合わなくなったら大変なことになるって言っても ○ このまま話がすすまないで納期間に合わなくなったら大変なことになるって脅しても(ゝω・)テヘペロ
× 「仕様変更で納期が延びるのは当然だし、その場合再見積もりになる」とかサラッというし。 ○ 「仕様変更で納期が延びるのは当然だし、その場合再見積もりになる」とか当然のことを言われたので、イラッ★(ゝω・)テヘペロ
× 20代のクソガキが! ○ 理屈すっ飛ばして、相手が若造だから全て悪いことにしちゃえッ(ゝω・)テヘペロ
× つうか仕様変更じゃねーしおめーの能力不足でこっちが迷惑こうむってんの! ○ 必要な機能を後からお願いは仕様追加だし、それに今更気付いたのはこっちの能力不足だけどこっちが迷惑って事でヨロピコ(ゝω・)テヘペロ
× って、ベンダーに文句言ったところで何かが変わるとは思えない。だからといって追加で払う金もない。裁判する時間も金もない。死にそうです。 ○ って、ベンダーに無理筋通すしかないし、お金もないし時間もないしお金もないし、恫喝系で実績のあるコンサルお探し中。(ゝω・)テヘペロ
元々の仕様に「エクセルで出力するよ」って書かれてるなら、さっさと裁判して勝てば良いし、
元々の仕様に「エクセル」の「エ」の字も無いなら、さっさと裁判して負ければ良い。単純な話すぎる。