「外圧」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 外圧とは

2023-05-24

anond:20230524111750

今の神社のように唯一神否定するどう見ても冒瀆的な施設社会にあふれていたら、それが許容されるわけないよね

イスラム教徒キリスト教徒も多いし外圧もいつでも来る

anond:20230524111342

仮に今の萌え絵のようにどう見ても実写児童ポルノ社会にあふれたとして、それが許容されるわけかない。

外国人観光客も多いし外圧もいつでも来る。

anond:20230524105011

子供写真無断で使ったエロコラみたいなもんだし、どう見ても実写児童ポルノなのに、二次元からどんなエロでも規制せずにオーケーでーす表現の自由でーすが世間通用するわけがない。

万が一日本実在する児童犠牲に作った児童ポルノ写真しか見えない二次元蔓延を許したとしても、外圧が来たら一発で飛ぶわ。

2023-05-17

anond:20230516172647

真偽はもちろん闇の中だけども。

人によって反応が違うのは、いくつかの理由が絡み合っているように思える。

例えばそもそも全員が被害者だったわけではない可能性。

ジャニーさんだって全員を均等に相手にしてた訳ではないだろう。

手を出しやすい子、あまり乗り気にならない子とかいたんじゃないかなと思う。

また、この件を複雑にしている理由として、被害者気持ちがあると思う。

例えばセクハラ被害者によって受け止め方は様々。

相手への尊敬や慕う気持ちから多少の乱暴物言いくらいなら気にならない人もいれば、他の人からしたら何でもない発言でも嫌悪感を抱く人もいる。

そういう被害認識の幅もあってジャニーさんへの反応の違いが出たのかも。

難しいのは「子どもの頃は純粋ジャニーさんが好きで、何されたかもよくわからず、単なるスキンシップだと思ってたけど、大人になってあれって性加害だったのでは?」と気づくパターン

現役時代子ども時代は無邪気にジャニーさんとの絡みを話せたし、それが自分の中でも周りの反応としても正解だった。

でも今になって、違和感があることに気づいた、みたいな。

なんにせよ、被害者がどれだけいるかもわからず、その気持ちの程もわからないのでこの件については外野から勝手な決めつけや憶測(全員被害者だったとか何で被害に遭ったのに何も言わなかったんだとか)を言わないのが1番だと思う。

加害者は故人だけど、被害者は生きているんだから勝手に言われるけど訂正もできない方が2次被害につながるでしょう。

被害者達が自分の中で納得できるように、外圧がなくなるよう見守り、外圧には反対するのが今できる唯一のことだと思います

2023-05-16

いまさらジャニーズアイドル普通見方するとか無理よ

結局事務所テレビ局(もしかしたら電通博報堂もかな?)がなぁなぁでジャニーエロジジイ死ぬまで封殺してきた結果、ジャニーに何もされてない子も含めて「あ~、爺さんにシャブられたんだな」って思われるようになっちゃったんだよ。

自分たちで自社のタレントの質を落としちゃったんだよ。国内だったら封殺できると思ってたの?まぁ出来てたからそうなんだろうけどさ。

もうジャニーの子達は誰一人ジャニーさんの想い出は語れなくなったし、語ったら即シャブられ確定される。ほんと早いタイミング対応して「ここから下の世代はみんな大丈夫ですよ~」って状態にしておくべきだった。現状ジャニーが死んだ後の面子大丈夫だろうけどじゃあメリーは?ジュリーは?タッキーは?ジャニー以外シャブる奴いないの?って話になる。

たぶんジャニーズはもう終わりでしょ。そして各事務所から一気に噴き出すように告発出ると思う。良いことだけど令和になっても外圧じゃないと変わらない状況は少し悲しい。

2023-05-15

なぜ2004年最高裁ときに何もやらなかった?なぜBBCという外圧さらされるまで何もやらなかった?読売朝日毎日産経日経NHK日テレTBSフジテレ朝テレ東、テメーらに報道を名乗る資格はねぇ。腹切って全国の父さん母さんに詫びろ!

ジャニーズの件見ると、国内問題国内問題提起して改善していくってことが苦手で、「外圧」に頼らないといけないっていうのは本当なんだな。

統一教会問題とかも、海外マスコミにチクチク突かれ続けたら、やっと具体的な対応とかするんだろうか。

結局「外圧しか動かない」って日本マスコミも同じことだったな

彼らに任せていたら今回の件にしてもナアナアで終わらせていたことだろう

社会の公器が聞いて呆れる

2023-05-14

anond:20230514135418

それ

外圧で変わったと言っても、何だかんだで大多数の日本人もそれを望んでいたから変わった、に過ぎない

anond:20230514134044

外圧っていうより

日本人は変えたいことがあっても責任取りたくないから黙ってる

以前から変えようと思ってたんだけど、自分主導になって責任取らされるのが嫌だから

外圧が出てきた時に

外圧で仕方なく〜」ってフリしながら

しれっと自分のやりたいことやるのが日本人

anond:20230514133441

そもそも混浴とか当たり前だったのを海外の影響で変えるぐらいに外圧に弱いしな日本

そしてせっかく男女でしっかり区切ったのに今度はトランス問題でまた実質的混浴実装を迫られるし

2023-04-29

Facebookを今更始めたのだが誰一人友達にならない

外圧に負けて今更Facebookアカウントを取得した。取得したらしたでいろいろ登録せねばならなくてバカ正直に書いたんだけれどむやみに同級生っぽい人を友達?的に紹介してきてその誰も誰一人接触してこない。だいたいそのアカウント自体2012年あたりから動いてない気配もするしこの悩みだって今更そんなこと言ってる??みたいなとこなんだろうけれどせめてFacebookアカウントくらいあったほうがいいよって言ってたやつくらい友達になってくれるべきじゃないのかよどうなのかよ。

anond:20230429021042

何らかの外圧でこの記事が消された場合こちらの魚拓からお願いします。

増田の防御力はゼロからなあ

外圧というイメージからほど遠い

羽が触れただけで吹き飛ぶ感じ

anond:20230428201749

あなた男女平等論者で無いなら無視して良いけど、

女性下方婚しないなら女性地位が向上するほど少子化が進むことになるから女性社会進出を妨げる方向に外圧がかかるのは仕方ないことなので文句を言わないでほしい

女性上方婚社会進出は両立しない

草津町名誉毀損したライター朝日中高生新聞に紹介された。2/2

草津町名誉毀損したライター朝日中高生新聞に紹介された。1/2

https://anond.hatelabo.jp/20230429020920

続きです。(URL引用しすぎると投稿できなくなるため2分割しています。)

さらアニメライター前田久さんは以前にもこんな醜態晒しています

前Q(前田久)氏「統一教会系とVtuberがズブ」のデマを吹聴し、削除するも炎上

https://togetter.com/li/1782825

アニメライター前田久氏、カルトデマ拡散した事への指摘に対して謝る気ゼロ謝罪

https://togetter.com/li/1782882


前Q(前田久)@maeQ

削除しました。 @nemchan_nel

改めてご迷惑をお掛けしたことをお詫びします。すみませんでした。

それはそれとして、あなたとその周辺の行動にカルト問題とは無関係に不信感を覚えましたので、一定期間が経ち、謝罪の周知が済み次第ブロックさせていただきたいですが、それは問題ないですか?

午後4:37 · 2021年10月2日

https://twitter.com/maeQ/status/1444204971348557829

バーチャル美少女ねむ/Nem⚡大賞作家&Forbes注目のクリエイター100@nemchan_nel

謝罪する態度ですか? なんで不信感を覚えたのか不明です。 ブロックはしないでください。またあなたが私の誹謗中傷拡散したときに指摘できなくなります

午後4:40 · 2021年10月2日

https://twitter.com/nemchan_nel/status/1444205672954880004

前Q(前田久

@maeQ

金輪際触れるつもりはありません。この件に関してはお詫びしますが、今後関わり合いになりたくないので、その意思表示を明確にしようかと思いましたが、そういうことでしたらしません。重ね重ねお騒がせしました。

午後4:44 · 2021年10月2日

https://twitter.com/maeQ/status/1444206762106638340


デマを吹聴し、謝罪一つもまともにしない・できない人間を「好きなことを仕事に」「幸せに生きていく」大人として紹介する朝日中高生新聞は、このアニメライター前田久を通して中高生に「デマを撒き散らして名誉毀損を行っても謝罪しなくていい、責任を取らなくていい、知らないふりして逃げればいい、謝ったフリでもしていればいい」と教え込みたいという事でしょうか。

それがアニメライター前田久氏の、そして朝日中高生新聞中高生に対して提唱する「好きなことだけして幸せに生きていく」という事なのですね。

追記

ブコメから情報を頂きました。

アニメライター前田久氏は過去特定ツイッターユーザーに対して脅迫的な文言を大量にリプライで送りつけていたそうです↓

前Q(前田久) @maeQ 15年10月5日

@sukebeningen 知らねーよバーカ。今すぐクソでも食らって死ね

前Q(前田久) @maeQ15年10月5日

@sukebeningen 美大崩れの才能ないクズはとっとと回線切って首吊って死んでくれないかなー! マジで。はよ死ねや。なんで生きてんの? 生きてる理由説明してくれよクズが。なあ。

前Q(前田久) @maeQ15年10月5日

@sukebeningen はよ死ね。今死ね。すぐ死ね。さあ死ね

前Q(前田久) @maeQ15年10月5日

@sukebeningen 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね。今死ねよ。さあさあさあ。はよ死んでくれ。

前Q(前田久) @maeQ15年10月5日

@sukebeningen おら死ねよ。お前が死んでも誰も悲しまねえぞ。死ねや。死ねや。さーあ、死んでくれー。今すぐ死んでくれー。止めないぞ死ねー。

これで極一部のようです。あまり醜悪なため引用はこれ以上致しません

全容はこちから確認お願いします↓

https://favolog.org/megalon_yuko/date-151005/asc

追記

何らかの外圧でこの記事が消された場合こちらの魚拓からお願いします。

https://archive.fo/BwUC5

https://archive.fo/RtyRQ

2023-04-18

anond:20230418122710

引き返す選択肢はあったのに「外圧に屈してはならない!」と突き進んだ結果がアレだったのでほどほどのところで手を引いておけばよかった

2023-04-14

anond:20230414041343

別に下方婚しなくてもいいけど、下方婚しないなら女性地位が向上するほど少子化が進むことになるから女性社会進出を妨げる方向に外圧がかかるのは仕方ないことなので文句を言わないでくださいね、という意味では。

あなた男女平等論者で無いなら無視して良いと思う。

2023-04-13

anond:20230411164704

大要因を解決できないもんかね

 

子供資産にする

 案)3人くらい産んだら子供手当だけで食えるようにする。

   財源確保のため高齢者福祉費(年金医療費含む)を限りなく薄くする。(高齢化対策にもなる)

    <リスク子供は増えそうだけど、被虐待児も増えそう。

子供を産む圧が弱まった

   これはシンプルに強めればいいのでは?

   国策出産奨励しまくって、ACとかでも子供産めーとバンバン流して

    <リスク女性人権云々で他の先進国からバッシングくらいそうだけど、

         そんな先進国は200年も経てば人口が逆転して後進国になってるだろうから問題ない。

         中東あたりと結託して外圧に屈しないように内政干渉を防ぐべき。

 

これができればウルトラC人口問題解決凋落していく今の先進国を抑えて覇権を握ることも夢ではないと思うけど、まぁ無理だろうな

2023-04-03

内田樹記事事実誤認が多すぎて体調崩しそうになった

ネタ

http://blog.tatsuru.com/2023/04/02_0947.html

賛成できる部分もあるが、個別の具体例に対して事実認識が古いか間違っている内容が多すぎて、読んでて気分悪くなった

一つは米国に徹底的に追随すること

外圧を利用して政策を通す、といういつも通りの政府のやりかたであって、米国のいいなりと言い切ってしまうのは一面的にすぎない。米国日本要求している事項は多くあるが、日本にとって都合のいい要求だけ呑んでいる。例えば、米国ははロシアへの経済制裁圧力をかけているが、日本サハリン2から撤退する気配はない。米国へ徹底的に追従するというなら、今すぐにでもサハリン2から撤退してしかるべきだが、そうしていない。

国民がこの大きな増額にそれほど違和感を覚えないで、ぼんやり傍観しているのは、安全保障戦略について考えるのは日本人の仕事ではないと思っているかである

でたよ雑な日本人論。安全保障について考えるのが政府仕事というのは世界共通であり、別に日本に限ったことではない。日本人が平和ボケしているという人は多いが、実際平和なのだからしょうがない。ウクライナ戦争が始まってから慌てて軍縮撤回しているドイツなど見てわかる通り、平和ボケ別に日本に限ったことではない。紛争を抱えていない国はたいていこんなもんであるロシア中国隣国とは言えども海を隔てているのであり、例えばロシアと陸続きの東欧などとは、安全保障に対する意識の差は比べようもない。世界中積極的揉め事引き起こしているアメリカでさえ、一般国民の大半は安全保障に関しては無関心で、日本人より関心を持っていないまである共和党の有力な大統領候補ポピュリスト二人がウクライナへの関与を減らせと言って支持を得ているのが、その証左だ。

安全保障戦略米国が起案する。日本政府はそれを弱々しく押し戻すか、丸呑みする。戦後80年、それしかしてこなかった。その点では日本政府の態度は戦後80年一貫しており、岸田政権別に安全保障政策の「大転換」したわけではない。政権によって米の要求に従うときの「おもねりかた」の度合いが多少違うだけであり、そこにはアナログ的な変化しかない。だから国民は誰も驚かないのである

最近日本外交政策を全く追いかけられていない無能アピールか?俺は安倍首相政策に対してはかなり批判的な方と思っているが、「外交安倍」に関してはかなり評価している。というのも、QUAD提唱したのが安倍からだ。QUADが始まったのが2007年アメリカが対中シフトを始めたのが2011年であることを考えると、むしろ日本アメリカ外交政策を動かしたといっても過言ではない。いや、過言かもしれないが、少なくともアメリカのいいなりになってQUADを始めたわけではないというただ一点において、内田樹の言説は全く持って誤っていると言わざるを得ない。安倍首相時代安全保障政策は大転換しており、そして、その時の外務大臣は岸田である安倍政権がクソであったことはさておき、日本外交安保政策における主体性は正しく評価されるべきである

岸田首相の党内の政権基盤は決して堅牢ものではない。だから長期政権をめざすなら、米国からの「承認」がその政治権力生命線となる。ホワイトハウスから米国にとってつごうのよい統治者」とみなされれば政権の安定が保証されるし、少しでも「米国に盾突く 」そぶりを示せば、たちまち「次」に取って替わられ、政権は短命に終わる。

陰謀論。まだGHQ日本駐留してるならともかく、21世紀現代でそれは無理がある。日本アメリカ属国であるという命題から逆算した結果、とんでもない主張をしているとしか思えない。属国であるということは否定しない。外国軍隊駐留していて、その駐留費用日本負担しており、外国軍隊治外法権享受している事実を列挙してみれば、属国扱いもしょうがない。だが、現代アメリカに、その時の気分次第で日本首相の首を挿げ替えるような力があるのだろうか。いやない。あるなら事例を出せよという感想しかない。菅首相アメリカのいうことを聞かなかったかアメリカに首を挿げ替えられたとでも思っているのだろうか。

岸田政権にはとりわけ実現したい政策があるわけではない。最優先するのは「政権延命」だけである。喩えて言えば、船長目的地を知らない船のようなものである自公連立政権という「船」を沈めないことだけが目下の急務であり、岩礁や氷山が目の前にきたら必死に舵を切って逃げる。だが、どこに向かっているのかは船長自身も知らない。

岸田首相安倍首相外交安保政策主体的継承、推進しているので、指摘は当たらない。岸田首相動機に関しては、本当かどうかはともかく、NHKの以下の記事示唆である

https://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/93812.html

総理周辺はこう解説する。「岸田さんは安倍さんが成立させた、集団的自衛権などを盛り込んだ安全保障法制の体系を機能させるために、防衛力を量的・質的な面で担保していくのが自分仕事だと、よく語っている」岸田は第2次安倍政権で、4年半余り外務大臣経験短期間だが防衛大臣兼務した。国民の命を守るため、最優先は外交努力だとしながらも、外交説得力を持たせるためには防衛力必要だという考えを持つに至った。「安倍さんの“バトン”を自分はつなぐ」

それが、岸田の信念だという。その言葉の裏には、安倍が亡くなる直前まで防衛費の大幅増を主張し、最大派閥安倍派の議員たちも、その遺志の実現を重視する声を強めていたという政治状況もあったとみられる。

国民の声を聴く」とか「個性多様性尊重する」とか「新しい資本主義」とか公約を掲げていた時は、首相になれば少しはこのシステムをいじれると思っていたのだろうが、実際に船長になってみたら「お前が動かしてよい舵輪の角度はここからここまで」と言われ、ほとんど政策選択の自由がないことを思い知らされた。

これは同意。まあ選挙向けの適当アピールだったんだろうが、特に「新しい資本主義」の中身のなさっぷりにはかなり失望した。何をどうやったら再分配が消えて投資連呼になるんだよ、内容が180度転換してるじゃん。これこそ国民をナメてるとしか思えない。

今回の防衛予算の積み上げも、まず米国から要求があり、それに合うように予算が組まれさらにその予算枠に合うように、「中国北朝鮮の脅威」なる「現実」が想定されている。ふつうの国なら、まず現実認識があり、それに基づいて国防戦略が立てられ、それに基づいて必要経費が計上されるのだが、今の日本はみごとにそれが逆立しているのである

ここに関しても同意金額ありきなのは本当に意味不明アメリカから外圧を利用しての2%なのは構わないが、予算の内容について防衛省と調整してから出せよ。それを悠長に待ってたらタイミングを逃すから、という極めて政局的な判断なのであれば、それは批判されてしかるべき。

日本政府が購入を決めたトマホークにしても、その前に「爆買い」したF35戦闘機にしても、米国内でははっきりと「使い物にならないほど時代遅れ(レガシープログラム)」の兵器とされている。中国との競争において、米国AI軍拡で後れを取っている。もう大型固定基地空母戦闘機時代ではない。AIに優先的に予算を投じるべきなのであるしかし、米国には軍産複合体という巨大な圧力団体があって、国防戦略に強い影響を及ぼしている。兵器産業にいま大量の在庫が残されている以上、それを処理しなければならない。だから、それを日本に売りつけるのである日本に不良在庫を売りつけ、それで浮いた金を軍のヴァージョンアップに投じる。そういう「合理的な」メカニズムである

ここに関しては完全に誤認している。情報が間違ってるし古い。開発中は開発期間の延期と開発費の高騰で失敗作扱いされることもあったF-35も、今では様々な不具合が改修され、最新鋭の戦闘機として各国に順次導入されている。本当に時代遅れの欠陥機なら、米国と仲が悪いトルコがわざわざF-35供与要求するわけないじゃん。トマホークも初出は古いものの常にアップデートされており、日本が購入するブロックVは2021年開発である亜音速巡航ミサイルが古いという言説も、ロシアウクライナ戦争前に自慢していた超音速ミサイルが期待通りの成果を上げていないことを見れば、何言ってんだこいつしか思えない。

米国AI軍拡で後れを取っているという言説に至っては完全に意味不明だ。OpenAI中国製だったのだろうか。中国米国比較して先進的な軍用AIを開発した、というのも聞いたことがない。一応中華ソースニュース記事も調べてはみたが、中国AI開発に遅れを取っているというような内容しか見つからない。

不良在庫を言い値で買ってくれるのだから米国にしてみたら日本自公連立政権ほど「使い勝手のよい」政権はない。だから、この政権が半永久的に続いてくれることを米国が願うのは当然なのである

前提があらゆる部分で完全に間違っているため、この結論にもうなずけない。思いやり予算批判でもしてればいいのに。

日本国民属国身分にすっかり慣れ切っているので、自国政権正統性根拠第一に「米国から承認されていること」だと思い込んでいる。「国民のための政治を行っていること」ではないのである米国に気に入られている政権であることが何よりも重要だと日本国民自身が思い込んでいる以上、日本人が岸田政権に不満を持つはずがない。だから、岸田政権防衛増税を進めても、インボイス制度マイナンバーカードなどで、国民負担を増大させても、国民デモストライキもしない。それは国民自身が「政府というのは、国民生活のために政策実施するものではない」という倒錯に慣れ切ってしまっているかである

全体的に批判が雑。岸田政権に不満があるから支持率が下がってるんじゃないのか…最近また上がってるけど。デモストライキをしない=政権支持というのは短絡的すぎるし。

インボイス制度の導入で被害を被るのは零細の個人事業主という狭いターゲットであり、これに対して大規模なデモストライキは起きにくい。というかデモ自体はやっているが、ニュースにならないだけである安保闘争の時のように、100万人単位で動員しないとデモ認定されないんだろうか。サラリーマン非正規というプロレタリアートにとって個人事業主というプチブルは敵であるから、むしろインボイス導入を喜ぶべきであるという冗談はさておき、労働組合個人事業主に雇われる側なんだからストライキにはならんだろ。

またマイナンバーカード国民負担を減らすための施策であり、マイナポイントというエサで導入を釣ったり、保険証からの性急な切り替えに対して文句を言うのはともかく、国民負担増大というくくりに入れるのは具体事例としてどうなの。復興特別所得税防衛費へのつけかえとかもっと直球な負担増大の具体例あるじゃん

そうやって政府に対する国民の期待を下げれば下げるほど、棄権率は高まり結果的に20%の鉄板支持層を持つ自民党選挙には勝ち続けることができる。

https://www.soumu.go.jp/senkyo/senkyo_s/news/sonota/ritu/index.html

長期的なトレンドとしては下がってますが、ここ数年の国政選挙投票率は上がっています。この理屈だと菅と岸田政権国民の期待が上がってるみたいじゃん。

通してみると、全体的に認識が間違っているというより古い認識からアップデートできてないのかな、と悲しい気分になった。

2023-04-02

anond:20230402100532

種を残すのが自然の摂理だと思うが…と言う意見は置いといて

結婚できる人は経済力人間性、魅力を持つ

=低スペックはそれが無いか結婚出来ない欠陥品

見たいな外圧を感じているんですがそれは…

anond:20230402100532

結婚しろ子供をつくれという外圧はなくなったが、

えっちなのはいけないと思います」という外圧は日々強くなっている

現代少子化って単に外圧が無くなっただけじゃないの?

結婚しろ子供を作れという社会から圧力が無くなった結果自然回帰してるだけじゃないの?

まあ知り合いに聞くと未だあるにはあるらしいけど

子供作って苦しいのなんて大昔から当たり前で、ただそれを上回る圧があってどうにかなってただけでさ

圧が無くなった分今はらくだと思うよ、その代わり人口は減るけど

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん