「外国産」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 外国産とは

2017-12-17

カシス

無線塔よ、カシス香りドーナツとともに届けよ彼の人のもとへ

ボウモアと鮭のマリネ藍青と君が待つ国老人は想ふ

ゐできたる城と砦の黒き影ノルトシタインは黄昏の中

家伝とか世継とかいものよりもパンかほりはゆたかにやあらむ

その手には外国産毛織物語りえぬものを照らすがごとく

2017-11-17

国産PCって…

CPUメモリビデオボードHDDも何もかもコスト度外視しなきゃ殆ど外国産で組み立てやっているだけなんじゃないの?

HPが一時期(今も?)日本組み立てを売りにしていて、「なにいってんの?」と思っていたが、そういう意味では歴史ある国産パソコンメーカーPCだって大して変わらんよなぁと。

今でも、電源やマザーボードに積んでるコンデンサなんかは国産を売りにしている時はあるけど。

2017-10-05

値段設定おかしいと思う

近所のスーパー外国産鶏肉の取扱をやめてしまい、鶏もも肉1パック400円台とかい高値で売り出している。

かい値段を覚えてないけどファミチキは120円か130円KFCでも1ピース250円くらいか

デパ地下惣菜でさえ鶏もも肉の照り焼き1パック350円くらい。

とどめに、同じスーパーで売ってるチキンカツが298円。

惣菜賞味期限が切れかけているやつを使うんだという話らしいけど、

それで未加工の鶏もも肉(国産)450円より加工品が安いっておかしくない?人件費どこ行ったの。

というか鶏肉高すぎ。チキンカレー作れないじゃないか

2017-07-13

国産豚肉で冷しゃぶはするなよ!!

https://anond.hatelabo.jp/20170712205902

何も起こらないはずがない。

国産豚肉外国産豚肉を食べ比べればわかる。

国産の方が甘く、旨味がある。

対して外国産の肉は旨味や甘みが少なく淡白な味。

から冷しゃぶにはもってこい。

国産豚肉で冷しゃぶはするなよ!!

暑くてもしゃぶしゃぶしろよ!

2017-04-09

夫が歯科技工士を辞めた

この春で夫が歯科技工士を辞めた。

歯科技工士就職一年目での離職率が高い。6割だったか8割だったか

理由低賃金長時間労働

夫の離職理由もこれに当たる。

この春からは全く別の職種につくために転職活動を始める。

(在職中にやれと言われるかもしれないけど、長時間労働から平日に面接受けるなんて無理)

歯科技工士低賃金なのは歯科医師(歯科医院)を経由しないと注文を取れないから。

歯科医師に高額のマージンを取られるから歯科技工士の取り分が減るのだ。

外国には「デンチュリスト」という歯科技工士資格を設けている国が多い。

「デンチュリスト」の資格を持った歯科技工士患者を診察して直接患者から注文を取れる。

から歯科医師マージンを払わず労働に見合った報酬を受け取ることができるらしい。

(厳密に言えば歯科技工士所属する歯科技工所報酬が入る)

しか日本にはデンチュリスト資格が設けられていない。

から歯科医師(歯科医院)に経由し

ないと注文が取れない。

もっとマージンを下げて下さい」と歯科医師に頼めばいいと思う方もいるだろう。

しかし、歯科医師歯科技工士は対等でないどころか、圧倒的な力の差が存在する。

週刊誌で読んだ話だが、ある歯科技工士歯科医師に「報酬の取り分を歯科医師5:歯科技工士5にして下さい」(これは『厚生大臣公告』の内容。公告なので強制力ゼロ)と頼んだら、周囲の歯科医師全員から取引を断られた。

業界から干されてしまったその歯科技工士は妻子を残して自殺してしまった、という話だった。

歯科技工士は、取引先の歯科医師に適正な技工料を頼んだら干される。

そういう仕事

技工料が低いため、歯科技工士は大量の注文を取る。

それゆえ長時間労働になってしまう。

時間働いても年収は上がらない。

歯科技工士の平均年収は400万円らしいが、これは人口の多いベテラン歯科技工士の稼ぎが高いからだろう。

20代30代

歯科技工士年収が400万円台なんて聞いたことがない。

夫も年収は多い時で(20代の時)300万円を越えた程度だった。

年収200万円台は、20代30代の歯科技工士には普通にあり得る。

本当かよと思うならネット東京歯科技工士求人を調べてみて下さい。

東京でもこの程度?!」と思いますから

地方もっと低いですよ。

長時間労働についてだが、夫の場合は1日12時間労働普通

休みを抜いて1日12時間労働、という意味です。

から帰宅する時間は家を出てから13時間後や14時間後。

15時間後なんて日もよくあった。

通勤時間20~40分ぐらいだからまりかかっていない。

夫は体力と忍耐力があったから長く続いた方だと思う。

しかしそういう男性でも、働いているうちに疲れ目頭痛を起こす。

夫はまだ大丈夫だけど、座り仕事からいつ腰痛発症するかも分か

らない。

歯科技工士以外の職業にも言えることだけど、長時間労働が続きろくに休息や休日も取れないと、いずれうつ病になる。

夫はうつ病になる前に辞めた。

しばらくは働かずに体調回復に専念して欲しい。

夫によれば総入れ歯の技工士の報酬は5000円、銀歯の報酬は1300円らしい。

うろ覚えなので金額は間違ってるかもしれないが、

「作るのに時間がかかるのにこの報酬じゃ割りに合わない」と夫が言っていたのは確か。

現職の歯科技工士人口は減り続けている上、歯科技工士養成所(専門学校大学)に入学する学生数も減っているらしい。

無理もない。私は夫の過労を隣で見てきたから、未来ある若者歯科技工士は勧められないもの

実際には夫よりも更に長時間働かざるを得ない技工士もいるらしい。

「1日12時間労働なんてどうってことない」と言う人もいるだろうが、1日何時間働けるかは人による。

12時間でもOKという人もいれば8時間でも辛いという人もいる。

体力的には12時間労働OKでも家族と過ごす時間を持ちたいからという理由で、1日6時間労働で済ませたい人もいる。

10年後、20年後日本から歯科技工士がいなくなっていてもおかしくない。

しかしそれは歯科技工士を辞めた人達のせいではない。

歯科技工士の得る技工料が安すぎる現状、

厚生大臣公告強制力がない現状、

歯科医師との圧倒的な力の差、

デンチュリスト資格制度日本にはない現状、

そういった構造が高い離職率人材不足を招いているんですよ。

歯科技工士は保育や介護同様、人材不足職業であるにも関わらずマスコミが取り上げることすらない。

夫は、マスコミ過酷労働実態を取り上げたりネットで話題になったりするぶん介護や保育の方がマシに見えると言っていた。

日本から歯科技工士がいなくなったら、入れ歯も銀歯も矯正ワイヤーも外国からの輸入に頼ることになる。

外国産が悪いとは言わないけど、日本歯科技工士技術力の高さは海外から高い評価を受けている。

ブラック労働環境をこのまま放置すれば、世界から高い技術力が一つ失われることになる。

日本歯科医院数はコンビニよりも多いらしい。

から歯科医院は競争が激しい事、技工物から高いマージンを取らないと経営がやっていけない事は想像がつく。

しかし、低賃金長時間労働というブラック労働環境に耐えかねて他職種転職する歯科技工士が相次ぐ現状、これが続けば歯科医院の経営も危うくなるだろう。

外国産の技工物で医療の質や患者満足度を維持できればいいが、そうでなかったらどうなるか?

歯科医院の経営だけでなく患者が受ける医療の質も危うくなる。

しかし夫から最近聞いた話によると、歯科医師CAD3Dプリンターを使って医院で銀歯や入れ歯を作れるようになるかもしれないらしい。

歯列矯正のワイヤーはそれではまだ作れないらしいけど。

機械で済むようになったら歯科技工士という職業日本においては絶滅寸前になるかもしれない)

歯科技工士労働問題は、立場の違いをこえて考えて欲しい事ですし、マスコミによってもっと全国に知らされるべきとも思っています

2017-04-06

http://anond.hatelabo.jp/20170406164401

どうせ指摘したら更年期で怒り狂うんだろうけど、サプリプロテインが高すぎ。

安いの飲めとは言わないけど、外国産のをサプリンクスとかから輸入しているのかな?もしくはライザップのボッタクリ。

その辺見直せばすぐ安くなりそう。

2017-02-13

技術負債って言うのやめない?

負債って言うから返せると錯覚する

そこにあわせて複利って言うとピンと来ない人もいる

どんなものでも紡いだ瞬間から老朽化する

作った瞬間からメンテナンス必要

今この瞬間に最高のものを作ってもそれよりも良い新しいもの未来には必ずある

あなたが産み出したそれが良いものかどうかは社会が決める

会社なら人材で考えてみよう

年功序列給与問題もあるけれど会社文化を浸透させるのに新卒若い人材を重宝する

すぐには即戦力にはならないかもしれないがメンテナンス既存戦力よりも強くなる

中途採用をすれば他社の風や文化を取り込める即戦力新しい風

自動車を買えば毎年の車検や壊れた場合には直さないといけない

例えば外国産なら自動車本体価格よりもメンテナンス費のほうが高くなるケースも珍しくない

安いもの寿命が短い

高いものは見極めが必要ではあるが安いものよりも寿命が長い事が多い

安く買えば買い直すタイミングが早くなる

高いもの寿命は長いが定期的なメンテナンス必要

さな日用品の買い物でみんな分かってるはずなのに

分かってるはずなんだけどな

2016-12-26

消費税上がった経団連死ね!!!

何なんだよ経団連

あんなの労働者を人と思ってないサイコパス老人の集まりだろ。

何で経済団体代表面してるんだよ。

法人税下げてもらう事と移民労働者にする事以外考えてねーじゃねーか。

あんなの有り難がって報道するマスコミマスコミだよ。

一体いくら献金してもらってんだ糞が。

たまには納得のいく発言しろや。

表向きだけでも労働者の事を考えている素振りしろや。

一度たりとも経団連発言同意できたことが無いわ。

ふざけんな経団連

経済経営者だけで成り立ってんじゃねーぞ。

労働者労働するだけのロボットじゃねーぞ。

経団連としては労働するロボット日本産外国産か程度にしか思ってねーんだろうが、日本に暮らす日本人労働者を人として扱わない企業だらけになったら日本終わりだぞ。

金の動きしか見えてない腐って濁った目玉交換してもらえ。

まじいい加減にしろ経団連


2017年流行語大賞候補

http://anond.hatelabo.jp/20161213000606

2016-08-28

日本で展開する外国産ブラウザゲームってどうやって仕入れてるの

例えば来月に日本サービスが始まるドラグーンナイト

これは海外ブラウザゲームで2年前に生まれゲームなんだけどさ。

このゲームだけじゃないけどなんか日本って古いゲーム国内運用したがるよね。

どういう契約なんですか。

つうかさ外国産のブラゲーを日本運用するのはいいけどサービス終了もはやいんだよ。

サービス終了してゴミとなった後はオープンソースで公開する選択肢はない?

ブラゲ業界に詳しい人教えて。

2016-07-31

純粋はちみつ1kg398円(中国産)って危険ですか?

阪急オアシスから阪急百貨店系列なので信頼してるんですが

それでも激安かつ中国産なので身構えます

知恵袋では絶対危険から買わないでという人がいる。

だけど普通にアカシア蜂蜜を買ったり山田養蜂場とかのブランド蜂蜜を買うと

1kgで相場1200円~4200円位するって聞く。

国産中国産以外の外国産の方が良いという基準判断材料になるのに

ともかく中国産添加物が入ってるとか偽装されたものから駄目だって

どこかの記事を読んだかのようなメモが多く、あんまり信用できない。

実際の所、中国産はちみつ(純100%)なんて買ってみなきゃ分からないですもんね。

明日売ってたら買います

買ってたしかめて見ます

ホットケーキに大量に垂らして食べたいから。

2016-07-22

ジャスミン米を5キロ買った

id:yP0hKHY1zjさんの

我が家ではタイの高級香り米こそ至高のコメということでよく買っているが、外国産コメ無視する人が多いのは当然だと思うよ。どこでも売ってるわけじゃないし、割高だからね。

http://b.hatena.ne.jp/entry/289717850/comment/yP0hKHY1zj

というコメントに影響されてコストコジャスミン米を5キロ買った。2500円くらいだったかな。ちょっと高い。

が、超便利。軽くすすぐだけ、浸水時間なしで炊ける。炊飯器でも美味しく炊ける。炊けてくると香りが部屋中に広がって幸せになれる。

お腹すいたら炊飯器ジャスミン米を炊いてイナバの缶詰のタイカレーをかけるだけで本格タイカレー

同じくイナバのガパオをかければガパオライス

あ、もちろん海南鶏飯とかチャーハンとかナシゴレンとか豚肉ナスガパオとか自分で作るために買ったんだけど、買ってから気づいたのさ。

最高だわ。ありがとう

2016-07-12

コメ農家が大変だ、というのが今回の選挙でわかったわけだけど、

今の海外で売られてる海外産の日本米の値段をググったら(レートは当時)、だいたい2分の1ぐらい安いって知恵袋に。

それを輸入するとすると関連経費があるけど無視するとして、2倍の耕作面積を耕せれば、値段としては勝負できると思う(多分)。

で、機械化などを進めたり、ある農業者には離農・転職を進めて土地の集約化を図ったりするとして、

今の2倍の面積の稲作でどれくらいの稲作従事者だと採算とれるもんなのか?(稲作従事者っていう表現が間違ってたらゴメン。素人もので)

2倍の面積って今のマンパワーで耕せるもんなの?

まぁ、2倍っていうのは適当だし、補助金も入るだろうけど。

単純計算で今の価格だと、1000円ぐらい価格差になるのかなぁ?

気になったもので。

農家TPP怖がってるのはわかるんだ。

外国産外国米買う可能性もあるけどね。

2016-05-30

http://anond.hatelabo.jp/20160530231940

意外と調べても答えは出ないような気がしないでもないが。

純血の日本人で全て日本人の手で何かを成し遂げたいと思っても、どこかどこかで外国産品の機械部品食品物流(燃料は国産じゃないからな)使ってるのが実際で、国産定義自体あやふやなのが現代なのかなと。

2016-03-07

コストコなんてヤバい外国産添加物たっぷり寿命縮めるもんばっかじぇねーか

http://anond.hatelabo.jp/20160307224353

まだ業務スーパーのほうが国産で良質なもんを安価で売ってて好きだね。

2015-10-30

農地消費者とを結ぶ:ドローン農地の様子を見たい

政府外国(とくにアメリカ)に対してのび太みたいな状態から(そのくせ内弁慶度はジャイアンのごとし)、産業に携わる者が直接いろいろやりましょうか。

乳牛とか、キャベツ畑とか、ウマの様子とかを観たいな(固定のWEBカメラでも構わないけど)。普段の仕事でも使えると思うのよ。

外国産でも安ければ買うような人はひとまず後回しにして、安全ものとか、ウマいものにはしっかり対価を払ってよいと考えている消費者に向けて、どうでしょう

IT化は怠けであり低品質ものしか出来ない、みたいな一次産業に根強い根性論は、獺祭がみごとに覆してくれた。

2015-08-16

国産商品を買え外国産は買うな、国内サービスを使え海外サービスは使うななどと叫ぶネトウヨが多いので、できるだけ国産商品サービスお金を払わないように心がけている。

2015-01-26

ビール一杯の価値観

年収は500万ぐらいです。ビール一杯に500円以上払う時にひっかかりを感じる。

クラフトビールとか外国産ビールを飲みに行ったりすると、一杯800円近く取られる。

ラーメン一杯に1200円払うのは抵抗無い。一杯と一食なので比較にならないが。

2014-12-11

http://anond.hatelabo.jp/20141129222108

そうやって地方に戻る若者の足をふみとどまらせる癖に、自分たち大都会様で地方の人がとった食材勝手食べている。

地方の方が高齢で仕事が出来なくなった時はどうするんだろうか。外国産を買うから良い?本当にそうかな。

地方が全部消滅しなくても弱るだけで、日本を狙ってる外国勢力(まぁ近隣の3カ国くらい)が次は乗っ取りに来るよね。

でもそんなの大都会様に暮らしてる自分関係ない?本当にそうかな。

自分がたたまたま日本大都会様に居るからって、他人Iターンに難癖付けるなよ。

この手の「自分が住んでるとことが一番幸せに決まってる」病のバカはなんなんだろうな。

2014-11-28

http://anond.hatelabo.jp/20141128191154

(あんまりこの言葉は好きではないんだが・・・)お前さん、さすがに世間知らずだと思うお。

主婦ニートでさえ、為替輸入品の値段という形で切実に関わってくるよ。

たとえば家の近くの外国産の99円のジュースはとうとう130円ぐらいになってしまった。

為替は一長一短だから難しい。

2014-11-20

バター不足の真実

これ書くと消されちゃうかもなあ。

毎年恒例となったバター不足報道

とある団体からメディアに金がばらまかれているのをご存知だろうか?

本来国内バターがなければ輸入をすればいいじゃなーい、で済むことなのが

この団体圧力が激しく、輸入自由化の道は厳しい。

もちろんTPP例外なく合意されれば、その団体は終わる。

から必死になるのも無理はない。

そして、懇意にしているメディアに金をばらまき、

バターが不足している、という報道をさせます

その団体担当者にしてみれば、

毎年この時期に限定される、簡単なお仕事です。

日本酪農家は頑張ってる。

から輸入バターに頼るなんて簡単に言わないでくれ。

感情論です。

海外乳製品が入ってくれば、

日本食卓外食さらに豊かになります

しかし、そういうメリットは報じず、

海外乳製品は安いけどね・・・

などと報じ、海外酪農家を、トンデモ理論馬鹿にするのです。

NHK報道でも、

国産安全外国産はそうじゃない、という結論に導いてるのが明白ですね。

ちなみに、いま都内バターが不足しているのは

メディア責任です。

ほら、みのもんたとかあるあるで特集すると次の日いろんなものスーパーから消えたでしょ?

あれと全く一緒なんですよ。

ただとある団体が上手いのは、バラエティではなく、報道を利用している点です。

いま、ちょっと金を積めばジリ貧メディアなんて

簡単にてなづけられますよ。


今後、地方でもバターが不足していくでしょう。

しかし、せいぜい年末まででしょうね。

年を越せばそんなニュースあったね。

また来年、ってなことになりますよ。

そういう意味で、TPP合意して日本農家酪農家をぶっ潰すのは大賛成です。

2014-11-07

最近思うこと

思っていることを脈絡なくだらだらと書いていく

消費税は上げないだろう、今上げたら大変なことになる

これから内需を拡大するべき、グローバルは後からついてくると思う

企業国内生産日本国民に買ってもらえるものを作るべきだし、日本人もなるだけ日本製品を買うようにするべきだと思う

内需が回ればそれだけで景気は良くなると思う

もちろん日本資源が乏しい国だから輸入に頼らざるえない部分もあるけど、もう少し内需を拡大した方がいい

また、内需関係して、割り箸を使ったほうがいいと思う

割り箸エコじゃないという理由で、廃止する飲食店が増えたが、実際は、日本林業を守るためにも必要

森を管理にするには、ある程度木を間引く必要があり、その木を活用する必要がある

昔は、建築現場の足場などに使われていそうだが、今は使い回しがきく鉄製のものに取って代わり需要がなくなっている

間引く木だけでなく、メインの植林も、安い外国産木材が使われ需要が減っているが

日本戦後林業に力を入れていた関係もあり、木材資源は十分にあるコストは少し上がるが、日本林業と山を守るためにも日本木材を使うべきだ

そうやって、林業に限らず、日本産業お金を使うことが、経済を回す原動力になると思っている

最近は、経費削減の為に公務員を減らそうという動きがあるが、仕事を作り雇用を守ることが大事な気がしている

要は、必要のない無駄なことをさせるのではなく、必要仕事を見つけてやらせればいいだけ

ばらまきだって無駄に箱物や道路を作るのではなく、有効的にばら撒けばいいと思ってる

2014-06-23

http://anond.hatelabo.jp/20140623182935

普段は1日500円の貧乏生活しながら、たまに高いご飯(そしてワイン)食べてる貧困ブルジョア感覚だと;

(括弧内は100gの目安価格。都内)


安い鶏肉(40)→臭みがなくサッパリしてて食べやすいが、特に特徴もない。ただブラジル産は不味い。

高い鶏肉(300)→名古屋コーチンとか比内地鶏。味わいが強く、好みが分かれるが嵌まると美味しい。


安い豚肉(100)→普通脂身の多い肉は多少臭みが気になるけど、下味付ければいける。ただ少しでも厚いと硬さが気になる。カナダ外国産は淡泊過ぎる味わい。

高い豚肉(400)→丸五の特ロースおいしいいいいい。華やかな豚肉香りと、甘みのある味わいが最高。塩とレモンで。ただ最近胃もたれするようになった。


安い牛肉(100)→硬くて獣くさい。切り落としを濃い味噌系等で料理しても獣っぽさが残る。

高い牛肉(500)→A3以上の国産牛肉、柔らかくて美味しいけどやや脂がくどい。

超高牛肉(4000)→神戸牛とか。部位だとシャトーブリアンとか。サシが芸術的に入っていて肉全体が口の中に入れた瞬間に溶けていくが、脂の味ではなく強く旨みのある赤身肉の味わい。最高。


安いハム(100)→まあ普通に美味しい。ただ食べ過ぎるとお腹痛くなるのは僕だけ?

高いハム(300)→うーん、豚肉に近い味わい。豚買った方が良いのでは?


安い生ハム(200)→やや強い塩気と、人口感があるがまあ美味しい味わい。パスタに入れて火が通るとしょっぱすぎる。

高い生ハム(1000)→36ヶ月熟成ハモセラーノとか。じんわりとコクのある味わい。極太アスパラに巻いて食べるのが好き。


安いマグロ(200)→なんか水っぽいような適当な味わい。味がするけど納得いかないというか。

高いマグロ(1500)→良い鮨屋の大トロ。脂がさっぱりしているわりに味わいが濃厚でとろける。先日スジが一切入ってない中トロ食べたけどめちゃくちゃフルーティーで美味しかった。


安いウニ→苦い。食べたくない。

高いウニ→良い鮨屋の雲丹は甘みが非常に強い。甘みの形が水飴に似てるんじゃないかな。殻付きの雲丹が柔らかく深い甘み、優しい磯っぽさ。美味しい。



余談;

超高いパスタ(1500円/kg)→ファエッラ。無茶苦茶美味しい。生麺乾麺の良いところを併せ持ってる。味わいが深く、麺にコシがしっかりある。高いけどどうしても買ってしまう。

大型高級魚(1500)→金目、キンキマナガツオ、クエ等。基本的に脂が強いので、調理方法が適切なら美味しい。甘鯛は蒸しが良いけど。

高級烏賊(1500)→剣先烏賊様。刺身にすると信じられないくらい甘みとコクが合って美味しい。槍烏賊最上級。モンゴウイカは別ジャンルね。

蛙→まあ鶏肉

牛肉希少部位→希少ってだけで美味しいわけじゃねーだろ! 幾つかは好きだけどこの呼び方は腹立たしい。

2013-11-29

http://anond.hatelabo.jp/20131129180044

揉む。圧迫しない。血流を良くする。恋をする。外国産牛肉を食べる。

2013-11-13

福島産を偽装してるのがバレたら困るだろ?



493 :ソーゾー君:2013/11/10(日) 12:23:30 ID:qRX.G3yc

福島産を偽装してるのがバレたら困るだろ?外国産国内産に偽装したと嘘吐いてんだよ・・

本当は「国内産国内産に偽装してたんだよアホ・・ 」


山本両建てコントロールの為だアホ・・両建ての説明が必要か?だからまだ潰さんよ?

山本原発ネタなんて当たり障りのない何時でも潰せるネタだろ?

ここで語られる原発の本当の仕組みを山本は語ってるか?


俺の語る原発ネタ正論論破できるか?山本福島原発をどうしたいの?どうやって復興させるの?

福島の現状は知ってるよ?解ってるつーの・・「で・・どうすんの?」と聞いてるんだよ?

論点を変えるんだ・・「脱原発?再稼働?日本経済子供未来?」とな・・

そんな事聞いてねーんだよアホ





中央銀行・発行権】黒幕銀行家3【信用創造

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/10043/1378650618/l50

中央銀行・発行権】黒幕銀行家37【信用創造

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1343051395/

2013-11-12

本当は「国内産国内産に偽装してたんだよアホ・・ 」



493 :ソーゾー君:2013/11/10(日) 12:23:30 ID:qRX.G3yc

福島産を偽装してるのがバレたら困るだろ?外国産国内産に偽装したと嘘吐いてんだよ・・

本当は「国内産国内産に偽装してたんだよアホ・・ 」


山本両建てコントロールの為だアホ・・両建ての説明が必要か?だからまだ潰さんよ?

山本原発ネタなんて当たり障りのない何時でも潰せるネタだろ?

ここで語られる原発の本当の仕組みを山本は語ってるか?


俺の語る原発ネタ正論論破できるか?山本福島原発をどうしたいの?どうやって復興させるの?

福島の現状は知ってるよ?解ってるつーの・・「で・・どうすんの?」と聞いてるんだよ?

論点を変えるんだ・・「脱原発?再稼働?日本経済子供未来?」とな・・

そんな事聞いてねーんだよアホ






中央銀行・発行権】黒幕銀行家3【信用創造

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/10043/1378650618/l50

中央銀行・発行権】黒幕銀行家37【信用創造

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1343051395/

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん