「リハビリテーション」を含む日記 RSS

はてなキーワード: リハビリテーションとは

2023-02-14

ぺっとほけん

アクサダイレクトのやつーーー。

たかよォ。

たこっちが損する改定かよー!

我が家におわす猫のためのペット保険なんだけどさ。

プラン70っていう毎月の保険料がお高いけど、支払い割合70%のに入ってたらさ、

『あ、次から10歳越えたペットさんは「プラン50」に変更されますんで』

つって支払い割合50%のプランにさせられちゃうしさ。限度額50万円(年)、そこまで50に揃えんでもいいわ。

もうねうちの猫さんは10歳越えてる。

クッソー。保険会社変えたる、ってなってもあとの祭り日本語おかしいな)

10歳越えの高齢動物が入れるペット保険はないじゃないさ(当時)

ないじゃんよー。(当時)

選択肢、ないじゃんよー。

月々の保険料は多少安くはなると言うが、高齢なんでそれほど変わらないし、年々上がる。

(いままで払ってきた分を思うと仕方ないけど、分かってるけど、くっそーってなった。仕方ないけど)

凸とし、じゃない、で今年。

歯科治療全面的補償対象外になるんで』

医療器具の購入とか、リハビリ(※)も対象外しますんで。明確に』

がっ、グガガガ……。

ギガガガーーー。

これ完全に年寄りペット狙い打ちじゃんよ。

猫も犬もヒトも年寄りになってから、あちこちガタピシくるじゃないのよ。

獣医療も進んで動物高齢化してるから保険の支払いが負担になってるんだろうけどさー

動物高齢化して加入者が増えて儲けてるのは事実でしょうよ。

動物若い間に集金しといて、いざって時に切り捨てかい

それが保険か。

ああそうか。

そうなんか……

そうだよね。ちょっと落ち着いた。

あと何年一緒にいられるんだろう。

あ、あとな

あとな。

猫さん(雄)が若き頃、尿路結石を患ったあとの契約更新で『今期から尿路結石治療補償対象外しましたんで納得しろ』ってやつ。

当時はそんなものかと凹んだが、やっぱ許せん。

後出しジャンケン、許すまじ。

あんたらに食わすAIMはねえ。


※正確には『医療器具の購入費用』、『治療を伴わない介護リハビリテーションにかかる費用

治療を伴わない介護何となく分かるが(でもなー、介護高齢特約とかないんか。犬猫介護も本っ当大変だよ? 動物病院まで行く介護ケアに、治療を伴わないって、いや治療じゃんそれ)、治療を伴わないリハビリテーションて何よ?

リハビリ治療の一環じゃないんかい

腰痛ダックスとか??)

※※気になったので問い合わせたら「個別相談」だそうだ。どっちなんじゃい!! 動くゴールだよ!!

歯の治療全面補償対象外歯石取りとか抜歯じゃないよ。もっと奥の骨のとこ)は、「わんちゃんねこちゃん高齢化が進んで、保険の支払いがリスクになっていまして…」ってド直球の本音オペレーターさんが申し訳なさそうに言ってた。だよね。

後出しジャンケンやめてー。心の底から本当に。

AIMを30年分食べて出直してほしい。

2022-08-12

先月から電気代の請求12,000円上がった

タイトルの通りなんだが、すわっ何があったと東京ガスサイト我が家東京ガス電気)で早速調べてみる。

myTOKYOGASというポータルサイトでは日別、時間別の消費電力の実績も見れるので便利。

実は私、現在病気療養中で3年間の休職予定。そのうち既に1年が経過したところ。

行政家族の手厚い協力のお陰で、最近大分調子が安定してきた。

それでここ最近は在宅時は主夫業、週末に宿泊リハビリテーションで不在という生活をしている。

で、調べたところ明らかに私が在宅している日だけ、消費電力がほほ倍になっているということが判明。

我が家中古で買った分譲マンションなんだが、屋内配管?屋内配電?がちょっと特殊だそうで、寝室と廊下を挟んだ私の部屋とではエアコンが片方しか設置出来ない仕様なんだろうな。

それを解消するために、前のオーナーマルチエアコンを使っていたようなんだが、モデルルームをそのまま買ったのでエアコンは設置済み、詳しくは分からんと言われてしまった。ホントかね……。

とは言えこの暑さ。扇風機じゃ熱風が送風されるだけで、エアコンが無いと死ぬ。鉄筋マンションからか、夏場は日中の湿気もヤバい

という事で、苦肉の策で壁際に設置するやっすいスポットクーラーを設置。

https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1319738.html

無いよりはマシ程度の性能だったけれど、今年の夏はこれでも大分有り難かった。

特に除湿機能。窓の外は共用通路なので、ドレン排水通路に垂れ流す訳にもいかず、部屋の中にタライを置いて貯水していたのだけど、1昼夜で10Lくらい溜まる。

毎朝捨てるのは手間だったけど、その分除湿が出来ているわけでこりゃいいやと24時間稼働していた。

いやー、これがいけなかったんだろうね。

あと主夫お父さん、在宅時はついついハッスルしちゃって、日中からガンガンドラム式洗濯機食洗機もフル稼働させていたんだけど、これらの乾燥時の消費電力も結構なもんだという事が判明。

原因が分かったのは良かったのだけれど、生活を便利にするのと電気代、どっちを優先すべきかは考えちゃうね。

6,000円くらいだったら迷わず便利さ優先なんだけど、私の感覚だと7-8,000円くらいかビビる

2022-05-15

anond:20220515185713

増田が書いた内容は『お外に出るとか人と話すが主目的になってる』になってるよ

そもそもデイケア自体がそういう性質のものだし

精神科デイケアとは?

精神科デイケアとは、分かりやすくいうと「精神障害のある方が安定した日常生活社会復帰目的とした通所型リハビリテーション」のことです。精神科デイケアでは、精神疾患の再発防止や生活リズム改善、対人関係スキル向上などを目的に、人との交流や各種プログラムへの参加など通じて、リハビリテーションを行っていきます

 

お外に出る・人と話すが問題無いと医師判断されている、自己認識出来ているなら、

デイケアじゃなくて就労移行訓練とかすると思う。就労移行訓練の中でもソーシャルスキル(対人スキル)の向上がどうたらってやるぞ

これも良い悪いについては言及しないがこういうことやるみたいね

 

2022-05-12

ロシア兵に母親レイプされ殺さる現場を目撃した少年、衝撃で毛髪が


5/12(木) 7:01配信

907

コメント907件

この記事についてツイート

この記事についてシェア

JBpress

■ 「イワンのような子供は何十人、何百人といる」

 「ヘルシンキ・インスティテュートとの作業の中で、ブチャの虐殺体験して髪の毛が真っ白になった6歳の少年イワン仮名)がいることも分かりました。イワンのような少年未来を取り戻せるよう支援していきたい。ブチャの住民栄養失調とロシア軍の残虐行為によるトラウマを抱えています。食料、水、薬、治療必要です」

 イワンは目の前で母親ロシア兵に何度もレイプされ、死んでいくのを見なければならなかった。イワンの髪の毛は真っ白になり、言葉を発しなくなったという。

 「彼のような子供は何十人、何百人といるのです。ブチャ市長と協力してロシア軍の残虐行為で心に傷を負った子供たちのためのリハビリテーションセンター設立することになりました」

 ウクライナ危機メディアセンターによると、5月2日時点でロシア軍撤退したキー地域民間人遺体を埋めた8つの集団墓地が見つかった。警察当局は「占領者の残虐行為言語道断集団墓地から148人の亡骸が見つかった。大半の集団墓地はブチャにある。手足を縛られ、足を撃たれるなど拷問の跡が見られる民間人だ。彼らは頭を撃った」と発表した。

 キー地域で見つかった1220遺体のうち280遺体の身元はまだ確認されていない。警察当局ロシア軍戦争犯罪についてすでに3000件以上の手続きを済ませた。4月21日時点で殺害された子供の数は40人を数えた。ブチャでは拷問され、殺された跡のある遺体が412体もあった。民間人虐殺証拠隠滅するため無惨に焼かれた遺体も見つかっている。

 ウクライナ人権オンブズマン、リュドミラ・デニソヴァさんは「ブチャにある家の地下室で14歳から24歳の少女女性25人がロシア軍占領中に組織的レイプされました。そのうち9人が妊娠しています」と英BBC放送証言している。「ナチス売春婦はみんなこうなる」と16歳の妹が路上レイプされるのを見なければならなかった25歳の女性もいた。

2022-05-10

彼らの故郷では、まだまだ牛による「牛耕」が一般的

牛に鋤を引っ張らせて、田おこしをする風景は、

日常茶飯事。

ここでは、「トラクター耕」。

もはや動物による耕起をしている人は、居ない。

トラクターも大半が乗用で、

ハンドトラクター特別作業でない限り、

出番が少ない。

この耕起作業インドネシア研修生が見ると

いつも、

日本先進的で素晴らしい」と言う。

かに、手や家畜による耕起は、労力も必要で、

作業も大変だ。

時間もかかるし、

畑の仕上がり具合にも差が出てしまう。

そんな現状を知っているからこその言葉なんだろうけど、

果たして、「先進的」なんだろうか。

ちなみに、インドネシアで牛耕(馬耕)と

大型ハンドトラクター耕を経験してきた僕としては、

それを羨ましいとは一切思っていない。

そのどちらでも僕は大変な失敗をし、

自分の体もずいぶんと傷つけてしまったのは余談。

研修生が、牛耕とトラクター耕を比べて、

日本インドネシア農業の違いの一番は、

技術力だった。

インドネシアには技術がなく、

日本にはある、とのこと。

では、インドネシアにはトラクターを導入するだけの

技術が無いのか?と聞くと、そんなことはない。

インドネシア界隈でもトラクター販売されているし、

整備士も居て、ちゃんと稼働もしているよ。

次に研修生が挙げた違いは、資金力。

トラクターを買うお金が無いからだという。

本当???

ハンドトラクター日本円で15万円ほどで、かなり高級だが、

同じくらいの値段のオートバイは、

農村でも新車が走り回っているし、

テレビ冷蔵庫車なども揃っている裕福な家は、

村の中でも何軒も見受けられる。

最近では銀行農業融資も充実しており、

トラクターの分割払いのクレジットもある。

でも裕福な農家は、トラクターにあまり目を向けない。

その代り、牛に投資する人が多い。

僕が居たスラウェシの村でも、

大学院時代に過ごしたボゴールの近郊の農村でも、

牛は「歩く財産」と呼ばれていた。

牛は子供を産めば増えていくし、

放牧しておけば、餌の世話もあまりない。

農繁期には近所に牛耕用の牛として貸し出すことも可能なのだ

急なもの入りの時には、売却すれば良いし、

お祝いごとの時には屠殺して振る舞うこともできる。

そういって、僕に牛を自慢してくれた

インドネシアの友人も多かった。

協力隊の時にいたアレジャン集落では、

「だから、お前も牛を買え」と強引に進められたけど。

なので、

トラクターが、お金がないから買えないというのは嘘だ。

2人の研修生は全く答えに困ってしまったようで、

最後に絞り出すように、

「教育」を挙げていた。

インドネシア農民教育レベルが低いから牛耕で、

日本農民教育レベルが高いかトラクター耕だ、と

タマフのだ。

では、学校教育の中で、

トラクターの使い方を教えているのか?

農林高校ならばあるだろうが、普通科高校ではない。

ちなみに大学農学部でもトラクターの使い方なんて講義は無いぞ。

研修生の子たちが言わんとしていることは解るが、

それは近代化論の単線モデルという、

もっとも忌まわしきモノだ。

そんな議論をしていた時に、

研修生の1人、ダルス君が、

インドネシアトラクター耕にしたくても、畑までの農道が無いので、無理です」

と話してくれた。

そう、畦しか通れない場合棚田が多いインドネシア特にジャワ)では、

トラクターを畑に入れたくてもそもそも入れないのだ。

(アレジャン集落で無理やりトラクターをかけた話は、こちらのリンク)。

農道の整備と農地リハビリテーション必要だろう。

日本では、その多くが行政農家折半による

土地改良事業として、行われてきた。

しかも、自作農家が少ない社会では、

牛耕からトラクター耕に変われば、農業労働者もそれほど必要なくなる。

耕作面積も牛耕では間に合わなかった分も、

自作できることになるので、インドネシアで良くある小作への

耕作地の貸し付けも当然減る。

自分で作る方が、絶対儲かるからだ。

から、その減ってしまった農業労働に対する

求人分を吸い上げてくれる他産業の発展も

同時に無ければ、失業者が増えるだけになる。

ただ、日本では減りすぎた農業人口

コミュニティーを自立して維持していくことを困難にしてしまった。

自分の家の前すらも雪かきできない、

まり冬は外出すら困難になる

一人暮らし高齢者世帯は、僕の集落にもたくさんある状況だ。

からトラクター耕が、

ただ単純に「先進的」と言って良いのかどうか、

その取り組みが、僕らの福祉(welfare)に直結しているのかどうか、

僕には疑問に思う時がある。http://tayatoru.blog62.fc2.com/blog-entry-1292.html

2022-02-22

anond:20220221181632

骨延長手術 怖すぎるなw

骨延長において最大の問題点は、延長に伴う合併症です。骨延長手術は劇的な効果をもたらしますが、その反面いろいろな合併症リスクがあります

たとえば、関節拘縮です。下腿の骨を延長するとその上下の膝関節と足関節の動きが硬くなる可能性があります

正しい手術と適切な術後のリハビリテーションを行わなければ、膝が伸びなくなったり、足首の関節が背屈しにくくなったりします。

軽度の拘縮なら腱の延長手術をすれば関節の動きは正常になりますが、拘縮が高度になると後遺症として残ってしまます

延長の過程で骨が曲がってしまい、下肢の変形が残ってしまこともあります。また延長した骨の形成が悪く、予定よりも治療が長期に及んでしまうこともありえます

2021-12-25

死刑存置派の考え:no.01

 死刑存置派として、個人的な考えを書き記して残すことにした。これを書くのは「死刑廃止派って何がきっかけでそうなるの?」と題する増田を読んだのが切っ掛けである

 あくまでも現時点で死刑存置派なのであって、私が未来永劫、死刑反対派にならないとは限らない。

 私は人文・社会科学を修めていない人間なので、専門知識がある人から見れば、私が述べることには愚かなところが多々見つかるであろう。しかし、死刑について広く社会的議論が行われるべきであるとするならば、私のような市井愚か者一人の考えをサンプルとして書き残して提出しておくことにも、何らかの意義はあるであろう。

 「馬鹿の考え、休むに似たり」とも言うが「お前が考える程度のことは、既に先人が考え尽くし、議論し尽くしている」と、学習すべき資料などを御教示してもらえれば幸いである。

 最初は箇条書きのメモ程度にするつもりだったのだが、書いているうちに思ったよりも長くなったので、分割して投稿する。

 本稿では、犯罪死刑に関連した考え、人間観とか世界観とでも呼ぶべきことについて記す。

ーーーーーーーー

《1.犯罪死刑に対する私の捉え方・解釈位置付け》

 人間は「社会という大きな有機体構成する細胞である

 細胞というものは、ある程度の自立性は有るものの、基本的には有機体の一部としてしか生きていく術はない。そのため、細胞同士が連携して、有機体全体の存続を図ることには価値がある。

 犯罪とは「社会という有機体の内部で発生する、病理現象である社会という有機体存在無しには、犯罪という現象は起こりえない。

 犯罪者とは、社会という有機体にとって「病理を引き起こす、悪変した細胞である

 犯罪とは「悪変した細胞が、他の健康細胞に害を及ぼす現象である。この「害」には2種類がある。それは

・害(1):他の細胞を餌食にすること=同じ社会構成である、他の人間犯罪被害者にすること

・害(2):他の細胞を悪変させること=同じ社会構成である他の人間を、自分と同じく犯罪者にすること(共犯関係に引き込むことや、犯行動機思想犯行手口等に関する情報を与えることによって模倣犯化させること等を指す)

の2種類である。したがって、仮に社会という有機体から全く独立/孤立した状態細胞(=構成員たる人間)が存在するとしたら、犯罪という病理現象を引き起こすことはできない。害を及ぼす対象存在しないかである

 犯罪を「病理現象」と見なすならば、対処方法は大きく3つに分けられる。ただし、互いに完全に分離することが可能という訳ではなく、重なる部分もある。

対処(1):予防=健康細胞が悪変しないようにすること。

対処(2):対症治療=悪変した細胞発見した場合処置

対処(3):リハビリテーション治療が終了した後の元・悪変細胞や、悪変細胞によって害を被った周囲の健康細胞へのアフターケア

 捜査逮捕裁判刑罰という一連の司法的な処理は、このうち対処(2)に該当する。死刑やそれに相当するような犯罪に関する話とは関係が少ないので割愛するが、対処(1)・(3)に該当するのは、主に教育経済的援助などの社会的セーフティーネットである。ただし、死刑以外の刑罰を受けている間、犯罪者が更生教育を受けることもあるので、ここまで簡単に3つの領域を分離できるわけではないことは承知している。

 死刑に処すほどではない犯罪者は「健康状態に戻すことが可能細胞である

 死刑に相当する犯罪者は「除去するしか方法が無いガン細胞である。また、ガン細胞単独活動による害だけでなく、周囲にシグナル(情報)を発して、他の健康細胞を悪変細胞に変えて、ガン細胞集団を生み出すこともある。

 現時点の私が、死刑の存置に賛成する根底には、このような人間観/世界観がある。死刑反対派と存置派の対立理解するには、両者の間に人間観/世界観の相違が有ることを踏まえる必要があると思ったので、私のそれを書いた。

 おそらく、死刑反対派と存置派を分けるのは、個人自由に至上の価値観を見出すか否かの相違ではないか個人自由に至上の価値観を見出すことで「死者は権利を主張しない」「だから、死んだ人間のことを考えても仕様がない」「それよりも、生きている人間である加害者のことを優先的に考えるべきである」という考えに行き着くのではなかろうか。

ーーーーーーーー

 次回からは、死刑反対派の意見に対する反駁のようなものを述べる予定である

 続きはこちら。anond:20211227182518

2021-05-18

高齢女性が、三輪自転車の荷台に知的障害者と思われる子供を乗せて、駅前リハビリテーション医院に入って行くのを見た。

子供は荷台の中で丸まって目立たないように隠れているようだったので、不憫だった。

2021-03-09

リハビリしながらやるAVを拝見しましたの

xvideoで観たかタイトルは分かりませんが、広いリハビリテーションルーム

バランスボールを使ったり歩行台を使ったりして、ワンアクション毎にワンピストン

淡々とまるで医療行為のごとく進行していくのだ。まるでこういう世界線が本当にあるんじゃないか錯覚するね

まぁ本職の人とか観たらブチぎれるんかもしらんが設備と周囲のmobに異常なリアリティがあって興奮した。

deepfakeを初めて観たとき以来かもしれない。表現可能性を感じたね。ゲージュツは良く知らねどだども

リハビリしながらやるAVを拝見しましたの

xvideoで観たかタイトルは分かりませんが、広いリハビリテーションルーム

バランスボールを使ったり歩行台を使ったりして、ワンアクション毎にワンピストン

淡々とまるで医療行為のごとく進行していくのだ。まるでこういう世界線が本当にあるんじゃないか錯覚するね

まぁ本職の人とか観たらブチぎれるんかもしらんが設備と周囲のmobに異常なリアリティがあって興奮した。

deepfakeを初めて観たとき以来かもしれない。表現可能性を感じたね。ゲージュツは良く知らねどだども

2020-11-20

anond:20201119103602

職業リハビリテーションに関して4年前にかなりしっかりしたプログラムを作ってくれてな。

文献教えてください。

2020-11-19

人生無理バー主催者は"本当に人生無理なやつ"の理解が浅すぎるんちゃう

https://anond.hatelabo.jp/20201119102004

人生無理バーには行ってないけどそういうやつらの気持ちはわかる。つい最近まで再就職支援施設でこういうやつらの面倒見てきたから。

この手の連中はねー。ほんと厄介だよ。

本当に助けてくれる人って陽キャだとか力がある人だってのはわかってても陽キャいから、自分に近い人のほうが安心できてそっちに行ってしまうんだよ。

あとねー。こういう人生無理って言ってるやつに限って無駄プライドこじらせてるから助けを求めてるくせになかなか腹をみせないわけ。こういう連中ってほぼ例外なくTwitterやっててさ。何人かの人間確認させてもらったことあるけどTwitterだとめっちゃ偉そうなんよな。見せてくれなかったやつらはたぶんうちの施設悪口かめっちゃ書いてるんだろうな。

こいつらの身もふたもない理想を言うと

  自分を脅かさない、なんなら自分マウントできるような弱い相手がいて

  その弱い相手がどうやるのかはわからないけど自分を甘やかしながら自分を助けてくれる

みたいなあり得ないストーリー妄想してるんよ。

あほかって思う?俺もそう思う。でも本当にこういうあほがいるんだよ。だもんで助けを求めてるくせに、職員の中でも弱くて力がない側の方に寄っていく。だからこっちとしてはそういう弱い方にすりよろうとする人は意識して俺とかが首根っこつかんで引き離すとかやってんの。

人生無理バーの人はそういうガチ人生無理な連中の人理解が浅すぎるんよ。

大げさに人生無理って言ってたけど自分たちはあくまちょっと生きててつらいとか愚痴りたいとかその程度の軽い気持ちだったりってあるあるだよね。その程度の軽い気持ち人生無理って看板を掲げて、本当に無理な奴らが来てむりむりかたつむりーってなって慌てて出禁処理とかやってしまったんちゃうかな知らんけど。

それ自体はままええわ、なんやけども。

そういうまともな人たち同志の、発達障害いうても程度が浅くて頑張れば日常生活遅れる程度の人たちがさ。人生無理みたいな大げさな言葉を使って、本当に人生無理な人の存在を覆い隠そうとしてるのはむかつくよな。あげく、人生無理な人がその言葉につられてやってきたら排除とか頭の中お花畑すぎるだろってな。一時期騒ぎになってた文化収奪に憤る気持ちってこういうことかもしれんな知らんけど。



https://anond.hatelabo.jp/20201119133721

からの言い方に聞こえたらごめんけど君の言ってることすごいい線いってる。

こういうやつらってDV気質が多いねん。たぶん本人の問題というより周りの環境がそうだったんやろな。

こいつらは力がないか女性に対してすら強く振舞えないだけなんよ。むしろ、強くふるまわなければいけないと思い込んでるけど強く振舞えないか自己否定とか自己嫌悪してる始末なんよ。

上でTwitterの話したけど、弱いからおとなしくしてるだけで自分自分を律するって訓練がほとんどできてへんねん。誰も見てないところではいっつも悪態ついてるし偉そうにしてるよ。だから自分より弱い奴とか甘やかしてくれるやつがいたらすぐ調子に乗るねん。で、こっちが叱ったらシュンとするけどそこで反省する奴としない奴が半々くらいかな。

面倒見ててうまくいくやつって、そうやって相手より強くなくちゃいかんとかつよく振舞わなきゃいかんみたいな他人自分を比べるのをやめて自分自分ちゃんと律することで自信をつけられるようになるやつなんだわ。すごい優秀な子で半年以上かかるし、平均すると1年半くらい時間化かかる。んで、2年かけても3割から4割の人たちはなんも変わらんまんま。そういう世界なんよ。

この手の連中は死ぬほど手間がかかるから人生無理バーみたいな単発イベントなんかで扱えるような奴らじゃない。そういうやつは最初から排除してもいいで。これは差別と違って素人には絶対無理から。無理に対応するよりは最初から無理ですって白旗上げたほうがええわ。 キャパティ越えてるから無理なんですーって言えばいいねん。そこで発達障害男性がーって相手のせいにするのはあかんで。なんちゃってでやって、自分の思った通りにならなかったからって発達障害男性への風評被害をばらまいたのは感心できんかな。 

お金取ってやりたいっていうなら、ちゃん勉強して真剣に考えてでなおしてきてほしいわ。

https://anond.hatelabo.jp/20201119154225

そんなことないって。 こういうのって介護と一緒で普通の人には厳しいからさっさとプロとつながれば希望が見えるぞ。

上に書いた文章でこういうやつらを冷たく見放してるように思わせちゃったんであればごめんやけど、俺自身は半分くらいの人間はなんとかなる思ってる。

実はこういう人生無理って思われてる人の支援は国も結構大事だと思ってるらしくて、お偉いさんがプログラムって結構頑張って研究してくれてるんよ。

職業リハビリテーションに関して4年前にかなりしっかりしたプログラムを作ってくれてな。

今ってSSTトレーニングだけじゃなくて、パートナーと組んで二人三脚で頑張るような仕組みもあってこちらも頑張ってやってるのよ。

今までだったら3割くらいが社会復帰できれば御の字だったんだが、今だと過半数くらいの人間サポート付きなら仕事できるようになりつつある。

仕事ができるってことは、最低限のコミュニケーションがとれるようになるってことでこっちの方が大事だよな。

半分の確率が低いって言われたらそれまでだけど俺的にはすごい希望持ってる。以前が3割以下だったことを考えれば今後はもっと改善するかもしれないやろ。

俺が上で書いたやつはその中でもどうしようもないやつらの特徴だな。

どうしてもDV気質が強い、なんとかして周りにマウント取らないと生きていけないって思いこんでるやつだけは今のところどうしても改善しない。

誉めてもだめだし叱ってもダメトレーニングを受けること自体屈辱って思ってるしとにかく事実を受け入れない。

なんでも自分正当化するために事実を捻じ曲げてしまうようになっちゃったやつだけは今のところどうしようもない。

そういうところは親が親で甘やかしたり他人と遠ざけようとして家の中に閉じ込めてたりするからすぐやめちゃうしな。

いろいろ歯がゆい思いはしてるけど、人生無理のやつが立ち直る手助けみたいなのはちょっとずつ進んでる。

その人間が何とかして立ち直りたいと思わなければどうにもならんけど、その気さえあれば意外と何とかなるかもしれないから俺は希望捨ててないよ。

つい先月自分が面倒見てた38歳のおっさんから結婚しました。自分が家庭持てるなんて信じられないって連絡もらってすっごいうれしかったわ。


大ごとになってるみたいでごめんなさい。

たまたま自分が知ってる話が出てきて普段こういう話をする機会もないからはしゃいでべらべらしゃべっちゃっただけで

人生無理バー主催者の人を責めたいとかそういうつもりじゃなかったんだ。

そもそも事情とかよく知らんし俺はただの現場人間から他人様をほめたり説教なんかできるような大層な人間でもない。

なのにこういう取り組みをやろうとしてくれただけでありがたい話だってことを言ってなかったから責めてるみたいになってた。

そもそもタイトルが悪かったよな。他の人へのリプのつもりで軽い気持ちで書いちゃったけどこんなに読まれるなんておもってなかったから深く考えてなかった。

俺がいっていいのかわからんけど、人生無理バーの人を責めることはないようにお願いしたい。

俺が言いたかったのは普段縁はないだろうけどやべーやつはいから気を付けてほしい、特に女の人は気を付けてってことと

かにやべーんだけどこいつだって生きてるのでいないことにしないでほしいってことの2つだけ。ほんとにそれだけだから

2020-09-07

ツイッター月経カップが妙にバズっていた

ある日から急にツイッター月経カップ言及する人が増えた。

月経カップを初めて使用してみたという方が、その体験所謂オタク構文的」に仕立てたレポがバズったことがきっかけらしい。

月経カップユーザー自体国内にはまだ少なく、能動的に調べない限り情報が入ってこない中、親しみのあるオタクノリで語られたことで存在を身近に感じられた方が多くいたのだと思う。

興味深くその流れを追っていた中で、「月経カップユーザーメリット面ばかりを強調して勧めてくるのでなんか宗教っぽい」という意見を多く目にした。そこで、月経カップユーザー何となく胡散臭い、という疑念への回答をユーザーとして自分なりに考えてみることにした。

第一に、月経カップは決して安い買い物ではないし、一般的薬局等での取り扱いもされておらず、ちょっと気軽に試してみる、ということが難しい。

だってそのままドブにお金を捨てたくはないわけだから自分に合うものかどうか、各メーカー製品比較するなどして購入する前にかなり慎重に検討している人がほとんどではないかと思う。

使用が慣れるまで痛い思いをした」という情報レビューなどを調べればそれなりに目にするので、そのあたりのリスクも引き受ける覚悟の上で(というと大袈裟かもしれないが、ある程度は仕方がないと受け入れて)実際の購入に踏み切っている人が多いのではないか

そこまで行き着く動機というのは、私の場合には、それまでの生理用品の使用に著しく不快感不自由を感じていたことだった。

ここで特定生理用品についてのディスを書くつもりはないので、具体的にどこがどう悪いといったことは詳しくは言わないが、元々皮膚が荒れやすい体質だというのが大きい。

言うなれば最初から、「ナプキンなどの使用に伴う苦痛A」が解消されるのなら、「月経カップ使用に伴う苦痛B」は許容できるという不等号になっているのだ。

苦痛Aの解消にフォーカスが当たっている自分のような人間にとっては、苦痛Bというのは既に自分の中で飲み下してしまっている部分なので、つい「不快が”全部”なくなった!」みたいな言い方をしてしまいがちなのかもしれない。

しかし当然ながら何をより不快苦痛に感じるかというのは人によって大きく異なるわけで、苦痛Aの方が苦痛Bよりずっとましだという人がいるのは全くおかしいことではない。

それぞれ自分安心できる道をとるべきなので押し付けるような言い方だけはお互いにするべきではないが、何にせよ人の言う「快適さ」にはその人の価値観個体差によるバイアスがかかっているという当たり前の話でもある。

加えて、体質や心持ちの方が変わらなければおそらくはずっと要因としては残り続けるであろう苦痛Aに比べて、苦痛Bの方は多くの場合、慣れによって無くなるか、少なくとも軽くはなってくるという、怪我リハビリテーションのようなところがある。

リハビリとして考えてみると、「この器具を使えばあなた身体はずっと自由に動かせるようになりますが、慣れない内は痛かったり違和感を感じたりしますよ」という選択肢自分で納得して選んだ場合、その後練習を積んでだいぶそれを使いこなせるようになったという時に「確かに自由にはなったけれど、リハビリのこういう所がこれだけキツかった」とデメリットを伝える方に向かうよりは、今まで強い苦痛を感じていた人であればより一層「この器具を使ってよかった!同じ悩みがある人にぜひ薦めたい!」という感動ばかりが全面に出てしまうというのも、心理としてそこまでおかしなことではないのではないか

そういった性質と、元々ある程度各自リサーチした上で使用している人が多かったという背景から、ある種の「前提」を共有しているコミュニティで閉じてしまっていたという面はあり、そこが傍から見た時の”怪しさ”に繋がる要因であるかもしれない。

そもそも今回バズったきっかけのレポートを書いた方のように、「今までナプキンでもそこまで苦労をしていたわけではないか、人からもらったので使ってみた」というケースは結構特殊なほうではないかと思う。

しかしバズったことで月経カップ含めて色々な生理用品について率直に、気軽に語られるきっかけになったのならばそれはいい機会だし、また、月経カップ使用してみたが上手く使えなかった、という人が自分を責めてしまわない為にも、バズったレポートのような「失敗談」がオープンに聞ける機会があるのは良いことと思う。

私自初心者の頃は着脱に苦労した経験があり、個人的には「慣れれば絶対にうまくいきますよ」という言葉の方に勇気づけられて練習できたタイプではあるが、「同じように上手くいかない人がいる」とか「諦めてもいい」という声によって安心を得られる人もまたいると思う。

反面、拡散される中で月経カップユーザーからすると少し「怖いな」と感じられるノリもあった。

ここで少しだけ、仮に今、日本では圧倒的に月経カップ(もしくはタンポン)を使っている人がメジャーで、紙ナプキンを使う人が一番少数派である、という反転した状況を想像してみてほしい。

この状況が反転した世界では需要が少ない紙ナプキンは高級品で手に入りにくいが、それでも”わざわざ”紙ナプキンを使っている人たちというのは、体内に何かを装着する事への心理的な抵抗感など、各自の切実な理由があってそれを選択しているのである

そうやって自分なりの安心を得ている人が少数いる中で、突然「なんか紙ナプキンていう生理用品があるらしい」という話題SNSでバズったとする。

ナプキンユーザーが圧倒的に少数派である状況で、「紙ナプキンかいやばいツールw」みたいに面白コンテンツとして消費されたり、「経血を体内に溜めないで自然に外に出すっていうのがいかにも子宮カルトの人が好みそうだよね」と特定思想集団と結び付けられたり、「公共トイレに毎回ゴミを出すなんて不潔、感染症スプレッダーになっている」などというネガティブ意見がワッと湧き上がるのを想像されると、少しこの「怖いな」という気持ち理解いただけるのではないだろうか。

意見を言う自由があるのは当然のこととして、「オープンに語る」ということと「他人領域踏み込む」ことは違うし、特に生理用品は単なる「嗜好」や「趣味」という基準からではなく、もう少しプライベート身体健康上の理由から選択している人が多いと思うので、その辺りはデリカシーを持って語っていったほうが良いのではないか

最低でも、〇〇をつかっている人はこうなんじゃないかとか、勝手イメージ想像に基づいた偏見をばらまくのは良くないし、そういう姿勢こそカルト等と揶揄される”疑似科学”と何も変わらないように思う。

一応補足しておくと、今回バズったことでレポート主の方を責めたりするつもりは全くない。むしろ予想外にバズってしまたことで色々と矢面に立たされてしまい大変なことだろうと思う。

使った人が率直な使用感を述べることは全くの自由だと思う。しかし、その中でも少しだけ読んだ方への誤解に繋がるのではと心配になる部分はあったので、以下は参考として書かせていただく。

月経カップメーカーHPなどには身長体重出産経験のありなしによって推奨されるサイズが書かれており、先ずは自分に合ったサイズを買うことでリスクを抑えられる。

レポ主の方はMサイズを人から貰い受けたとのことだったが、未経産かつ性交経験がないと書かれていたので、サイズが合っていない可能性があり少々心配になった。もちろん体格や個人差があるので一概には言えないが、Sサイズさらに短いタイプ等もあるので、基本的にはこれから使用される方は最初月経カップ自分で選んだ方が間違いがないと思う。

また、着脱の度に煮沸消毒したほうがいいか、という点に関して。メジャー月経カップメーカー使用方法には基本的には月経期間が終わった後と始まる前に1回煮沸消毒すればよいと書かれており、メーカーによっては必ずしもそこまで神経質にやる必要はないと書いているところもある。月経カップ区分的には一般医療機器にあたるので、「なんとなくこうじゃないか」と各自判断するよりは、使っている製品ごとに書かれている使用方法を守るのが安全だと思う。

最後に、処女場合性具等で拡張しないと月経カップは入らないのではないか、という懸念については、逆に経産婦の方やパートナーペニスは入る方でも月経カップ最初痛くて入らなかった、という意見もよく見る。月経カップ装着の仕方にクセがあるので、ディルド等の性具と比べて考えるより、やはり月経カップ特有の装着の仕方に慣れていくことでしか痛み等は解決しないように思う。

ただ、確かに今まで膣に何も挿入経験がないという方とそうでない方とでは心理的な抵抗感なども大きく変わってくるとは思うので、まずはタンポンなどで挿入しやすい角度や感覚などを練習してみるというのは有用だと思う。

追記

ツイッター上で、ここで言及しているレポート主の方に何点か指摘を頂いたようだったので補足。

先ず、「マイノリティとまで言って「月経カップを使う人」をコミュニティ属性にしている時点でうわあと思ってしまう」、という指摘に関して。

文章内で”マイノリティ”という言葉使用したことに関しては、単に”少数派”という意味使用したつもりだったが、意図しない含みを連想させる言葉であることも確かだと思ったので、そのまま”少数派”に訂正した。文章の至らなさがあり申し訳なかった。

そして確かに話を分かりやすく進めるために「月経カップを使う人」をひとまとめのように表現してしまっている部分はあるかと思うが、勿論、月経カップユーザー特定属性に押し込めたい意図はなく、私の主張はむしろその真逆のところである

月経カップユーザーが閉じたコミュニティになっていかない為にも件のレポートがバズったことには良い作用があった、という事を書いたはずだったのだが、この日記レポート主の方に向けて月経カップを「庇え」と言っているように受け取られてしまったようで残念だった。

また、「ナプキンネガキャンをしている月経カップユーザーだって居た」、という指摘については、もしその「ネガキャン」の内容がナプキン使用している人を不当に貶めたり、偏見のある発言をしていたということなら、私が問題視しているのはまさにそういう声や、この日記コメント欄にも発生している「布ナプキンの方が云々」のような発言のことだ。

元々この日記レポート主の発言に向けてではなく、あくまでその流れに便乗して乱暴発言をする人たちを危惧して書いたものだったが、結局レポート個人の気を悪くさせる結果になってしまたことについては申し訳ないし、ここで交換日記めいてしまうのも良くないので以後は更新しないことにする。

2020-07-23

anond:20200723211317

なぜ赤字問題(なぜボーナス問題)についてのまとめ

売り上げに直接つながらないコスト

 ・消毒、ガウン手袋など保険償還されないPPEが桁違いに大量に必要

 ・陰圧室整備、非感染者と感染者を分ける動線整備など施設改修の必要

 ・院内密よけによる稼働率低下

売り上げ減少

 ・患者サイドのコロナ忌避による受診

 ・コロナ専用にできない設備稼働率低下(ICU、手術室、検査機器の消毒など)

 ・不要不急とみなされた収益部門の非稼働(人間ドックリハビリテーション・往診など)

 ・院内感染による部分閉鎖

anond:20200712225042

病院赤字問題

"まず根本的な知識として知っておくべきなのは保険医療機関収入の大半はサービスを受ける人から払われるのではない、という原則です。"

大半以外は何かと言うと

1)医業外の収入入院してテレビを見るのにプリペイドカードを購入させられた人もいらっしゃるでしょう。コインランドリーもありますし、また、病衣のレンタルなども広く行われています

  内部にコンビニがある病院は ロ○ソンに支出すると同時にロ○ソンからガリを受け取ることになります

2)補助金公的病院補助金が払われているのは当たり前じゃないかと思われるでしょうが私立病院にも補助金が投入されています

  地域医療構想 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000080850.html というものがあって、この地域ではこんな医療Xをやったらイイナ!と思ったら、Xをやったら補助金を付ける、という形で誘導するのです。

  たとえば

  https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/smph/iryo/jigyo/h_gaiyou/index.html 回復リハビリテーション病棟及び地域包括ケア病棟又は地域包括ケア病床なんかを作るならお金を出してあげるよ~と言うのがわかります

  病床数を削減するとお金を上げるよ、というのもできます

      

2020-06-27

anond:20200524233706

この時書いたブコメに准じて、都知事選候補者公約確認中。

確認方法は、「都知事選 公約」などで出て来た候補者公式ページ公約から、「障」「発達」などのキーワード検索

いずれも、6/27(土)19:00現在

なお、探して見つかった物だけなので、見落としがある可能性はある。

公約内での比率が大きいのは山本太郎氏、公約が(少なくともホームページ上では)詳細なのは宇都宮健児氏かな・・・

ここで挙げてない候補者についてはまだ調べてないが、公約発信の媒体としてホームページに力を入れてない候補者もいるようなので、一律ホームページ判断するのはフェアじゃないかもしれない。

小池百合子

公約のページが全て箇条書きであり、項目数が多いため、どの程度具体性や力点を置いてるかが良く分からない。個人的には、成人障がい者障がい者スポーツの面からしか公約に掲げてない気がするのが気になる所。

とはいえ、「児童発達支援」と「重度心身障がい児への支援」の2項目で触れている以上、障がい児の子育てについて課題と考えてはいると思われる。

https://www.yuriko.or.jp/policy

※該当すると思われる項目のみ抜粋

障がい者を含めたeスポーツ振興

障がい者スポーツ支援強化・メジャー

児童発達支援センターの整備推進

・重度心身障がい児への支援強化

・「感染症バリアフリー」の検討マスクや消毒液等の優先提供体制・透明マスク接触必須障がい者への感染防止策・多様な申請手法情報発信最適化(手話字幕の追加、音声認識アプリ活用)など

デフリンピックなど障がい者スポーツ国際大会東京開催を推進

山本太郎

8つの公約の中の1つに挙げ、1ページ丸々使って以下の通り公約している。今回調べた候補者の中では一番「公約の中での割合」が大きく目標に具体性もある一方、個人的には、掲げる政策目標が具体的過ぎて範囲が狭い印象も受ける。

https://taro-yamamoto.tokyo/policy/7-2/

↓↓↓↓ ここから ↓↓↓↓

障がい者のことは障がい者で決める東京

都の障がい者政策部局責任者に障がい当事者を立て、審議会等の政策決定の場には必ず障がい当事者を半数以上とし、個々のニーズや障がいにあった十分な介護保障する東京に。フルインクルーシブ教育の実現。

かつて米国教育特殊教育リハビリテーションサービス局次長クリントン政権)を経験し、オバマ政権では世界銀行顧問にもなったジュディ・ヒューマンさんは「当事者政策決定過程重要位置を占めることが重要です」(『季刊福祉労働』81 1998年12月25日号)との言葉を残しています

障がい者は、日頃の生活差別を受けたとしてもどこに相談したらいいのかもわからず、いつも困っています。都にも障がいを理由とした差別に対する相談の窓口はありますが、障がい者の多くは、そのような窓口があることすら知らず、また体制的にも内容的にも十分なものではありません。障がい者差別をなくすためこのような窓口の充実を行います

また、現在の多くの障がい者政策は、障がい者のことをわかっている風の有識者障がい者を「お世話」する施設運営者などが決めてきたとの批判もあります。このことにより障がい者が本当に求めていることに対応してきたとはいえないとも言われています

このような問題を解消するためにも障がい者関係する部署には必ず障がい者責任者として配置します。また、障がい者としても障がいの種類によって必要なことや、思いも違ったりするので、あらゆる障がい者政策決定の場に参加していただき、その数は必ず半数以上とします。

障がい児が普通学校に通うだけで、インクルーシブ教育を実現している!ということに表向きはなっていますが、実際には、普通学校の中で、特別支援学級普通学級に分けられているのが現状です。これはまだまだ本当の「インクルーシブ」ではありません。心のバリアフリーを実現するために、最終的には、障がい者と健常者が分けられることなく一緒に学べるフルインクルーシブ教育を目指します。

また、障がい者の住んでいる地域や年齢による格差や断絶をなくして、どこでも、生涯にわたって安心して暮せる地域生活支援を行います。加えて個々のニーズや障がいにあった十分な介護保障するために重度訪問介護の充実を国や自治体連携してはかります

↑↑↑↑ ここまで ↑↑↑↑

宇都宮 健児

※7つの重要政策の1番目、「重要政策01 だれもが働きやすく、くらしやす希望のまち東京をつくります」の中で、以下の通り公約している。

※ただし、障害者福祉はそのページ内でさら12個立てた項目の6番目であり、どの程度力を入れるのかはやや不透明な気もする(とはいえ公約は詳細に書かれており、やっつけな感じは受けない)

※なお、7つの重要政策の5番目、「重要政策05 教育現場への押しつけをなくし、すべての子どもたちが生き生きと学べる学校をつくります。」の中にも、「障がいのある子どもたちの教育を受ける権利」について触れた項目が立っている。

http://utsunomiyakenji.com/policy/important01

↓↓↓↓ ここから ↓↓↓↓

障がいのある子どもを抱える学童保育室の人員体制民間学童保育も含めて強化します。

知的障がいや精神疾患など様々な困難を抱えた路上生活者地域生活できるようにサポート体制を作ります

障がいのある人もない人も、ともに生きる東京しま

障がいのある人の権利を確保する東京をつくります

日本政府批准をした国連障害者権利条約を実質的ものとするため、平成30年に施行された「東京障害者への理解促進及び差別解消の推進に関する条例」をより一層充実させ障がいのある人とない人が共生できる東京をつくります

東京都の障がいのある人にかかわる政策策定する会議等には、障がいのある当事者が必ず参加するようにルールします。

住宅相談介護支援医療システムの整備を行い、家族に頼らなくても障がいのある人が安心して暮らせる東京のまちをつくります

市区町村に対して財政補助を行います。重度障がい者地域での自立生活社会参加や見守りなど必要に応じたサービスが受けられるよう市区町村財政援助を行います

障がいのある人と家族が、安心して暮らせる東京しま

出前福祉制度を導入する~江東区兄弟餓死事件のような悲惨事件をなくし、福祉の行きとどかない死角地帯をなくす。

老老介護」も大きな課題ですが、高齢の親が障がいのある人を介護し続ける「老障介護」が、「老老介護」とならんでいま大きな問題になっています高齢家族に頼らなくても、障がいのある人が安心して暮らせるように在宅支援を拡充します。

障がいのある人が住むことができるバリアフリー都営住宅建設検討します。

視覚障がい者の転落防止のためのホームドアの設置、障がいのある人への差別のないバリアフリーまちづくりをすすめます

身近な地域相談できる場と、その人にあった療育教育保障しま

ADHDLD自閉症などの発達障がいなどの早期発見につとめながら、適切な支援が得られるように、身近な地域相談できる専門機関を増やします。

障がいのある子どもたちが地域普通に学べるような環境を充実させます。誰もが合理的配慮を受けて学べるよう教育の場を充実させます

障がいのある人の医療無償化を実現します。

憲法25条の暮らしを実現するために、障がいのある人に、都独自所得保障を拡充しま

多くの障がいのある人たちは、きわめて低い所得水準を強いられ、生活保護や障害年金基準引き下げによって、さら貧困なくらしや家族への依存が強められています生活保護基準の引き下げに反対し、障害年金の抜本的な改革を国に強く求めていきます

東京独自所得保障施策検討実施します。

障がいがあっても働ける仕事の確保に努めます障害者就労支援施設への「優先発注」の促進策を具体化します。

災害を想定し障がい者安心して避難生活を送れるような体制をつくります

避難所をバリアフリー化し、障がい者が参加した避難訓練を実施します。

医療介護保障視覚障がい者聴覚障がい者のための情報コミュニケーション保障を行います

制度の谷間のない障がい者施策実施しま

東京都は独自に、病名や障害種別障害者手帳の有無で福祉サービス対象判断せず、「その他の心身の機能障害」(長引く病気など)が認められる者も、支給決定過程におけるアセスメントが受けられる仕組みを検討します。

↑↑↑↑ ここまで ↑↑↑↑

http://utsunomiyakenji.com/policy/important04

↓↓↓↓ ここから ↓↓↓↓

障がいのある子どもたちの教育を受ける権利保障します。

障がいのある子もない子も共に学べるフルインクルーシブ教育の推進・整備をすすめます

学びの場における障がいを持つ子どもの、ハード面、ソフト面での支援体制の整備・充実をはかります

↑↑↑↑ ここまで ↑↑↑↑

小野 泰輔

4つ立てた主要項目?の4番目「4.誰もが安心安全で心やすかに暮らせる東京へ」の中で、16項目中の以下3項目で関連する公約を掲げている。うち育児に関わる2件は、無難にまとめすぎていてどこまで力を入れるのか読み取りにくいものの、2項目あるので「取り敢えず書いただけ」という印象は受けない。

https://ono-taisuke.info/policy/

手話言語条例を制定し、聴覚障害者の方とともに歩む東京都を実現します。また、障害者雇用の向上のため、分身ロボット等のテクノロジーを使った就労、超短時間労働制度などを公共事業から導入します。

●まだ多くの保育所対応が困難な病児・病後児保育を拡充するため、対応施設を設置する民間事業者基礎自治体さらなる財政支援を行います

医療ケア必要とする障害児に対して、縦割りになっている保育・療育の垣根を超えて対応できる施設事業者を増やし、そのための専門人材育成に努めます

2018-12-09

主治医相談しましょう

https://anond.hatelabo.jp/20181208233617

拝見する限り、要支援認定がおりるのではないかと思われます

親御さんは三十台でない限り、介護保険介護予防対象ですので、介護保険の利用申請をおこなって、地域包括支援センター相談してみましょう。

軽い介助や介護なので一人で大丈夫、と思っていると、予期せぬ何かがあったとき自分も周囲も同時に大混乱に陥ります

また、足腰が悪い、ということでしたら、通所でのリハビリテーションでも十分に役に立つことがあるでしょうし、そうはいっても自己負担ゼロではないからサービスをあまり利用したくない、ということでもケアプランを立てておくことで、状態が変化したとき支援センターの方も早く対応出来ます

利用申請については支援センターか親御さんの主治医にご相談下さい。

包括支援一種の自立を維持することへの支援でもあります社会の様々な側面に依存することは自立なのです。

どういう風になったらどういう方向で暮らすかということを、一人ではなく、親御さんご本人とあなたと包括支援センターとのチームで考えてみて下さい。

これは今から出来ることで、今からやっておいた方がいいことです。

急に介護必要になってしばらくして、介護者の方が急病になり、離脱しなくてはいけなくなる例は多いのです。

そうならないためにもどうぞ相談してみて下さい。

2018-12-02

お前ら、教育レベルが低い人に絡まれたらどうしてるの

俺「そういえば、この間韓国旅行に行ってきまして」

教育レベルが低い人「え?増田さん学校差別のこと書いたっていってましたよね?なんで韓国行ったんですか?」

俺「はい?」

教育レベルが低い人「増田さんって朝鮮学校出身ですか?」

俺「はい?!いや違いますよ、というか、おっしゃりたいことが正直わからないです」

教育レベルが低い人「いや違うわけないでしょ。朝鮮人から差別とかテーマにしたんでしょ?もしかして大卒ってのも嘘ですか?」

俺「(意味分からん)」

これはある日の俺と、腰の治療で通ってる整形外科リハビリテーションにいる理学療法士との会話だ。

病院に彼の差別的な言動を報告するべきか迷ったが、彼は小さな子供がいるので、生活に響きそうなことはできなかった。

まあそれは置いといてだ。こういう、教育レベルが低い人に絡まれたらお前らはどうしてるのか気になる。

この人はそもそも差別というものを、社会において今それがどういう位置づけにあるのかを、知らないんだと思う。

前後につながりのある会話も、人を攻撃してはいけないというのも知らないんだろう。ある意味弱者だが……絶望的なまでに会話がかみ合わない

2018-10-02

anond:20181002213146

動物実験レベルですが、フェイクボディからの疑似信号だけで短くとも3年間程度は生存できました。

平均的には10年くらいは平気みたいですが、長期に渡り物理ボディとの接続がないとデバイスドライバ意味消失して物理ボディに戻れなくなるみたいです。

その場合リハビリテーションか最悪増設ってことになるでしょうね…。

2017-07-11

障害者就職は健常者より困難ですよ?

転職活動中の聴覚障害者です。

新卒就職した企業退職し、新たに別の職種を目指し、職業訓練で開講されている障害者向け講座にやりたいのがなかったので、健常者にある職業訓練を受けようとしました。

しかし、聴覚障害と聞いただけで断られました。

これは就職出来ないことより、希望する職種職業訓練すら受けることが出来ないというショックでした。

障害者は全員、国立職業リハビリテーションセンターに放り込めってか?

勿論、聴覚障害者コミュニケーションに難があり、相手しづらいという認識はその通りです。

からこそ、それなりに努力してきたと思ったのに結局、聴覚ってだけで速攻NG出される。

日本オリンピックパラリンピックに浮かれ、企業は変わってきている印象が少しずつあったけれど、個々の障害者に対する認識が昔からずっと変わらないようですね。

2017-02-07

http://anond.hatelabo.jp/20170207094642

元増田だ。ありがとう

退院即自宅介護にならないことについては初日医師から説明があったのでその心配だけはしていない。ただ、ヨイヨイになっても最悪意識くらいは戻るだろうと思ってたのが甘かった。ここから回復リハビリテーション病院に転院するのが常道ではあるらしいんだが、本人の意識がないのにどういうリハビリをするのかいまいち想像がつかないんだ。

そのことを医師初日に話したら「本人の意識がなくても足揉んだりとかそういうのもリハビリですし明日から予定に入ってますよ」とも言われた。だから知識としては知っているんだがやっぱり意識が伴わないんだな。

回復リハビリテーション病院でも3ヶ月位の期限があるらしいのでその後はどこかの療養病床を探すことになるんだろうなと思ってさっき検索したら父のかかりつけ内科がヒットした。今の病院からも近いし最終的にはここにお世話になるのがベストだと思うが、一足飛びにそこに行くのはベストとも思えないし迷う。

アドバイスも参考にして、医師とか今の病院医療相談室とかに相談してみる。

あと緩和病棟はガンとかの痛み緩和を目的とした施設らしいので今回うちには関係ないらしいが別の件で悩んでいる他の皆さんは参考にしていただきたい。素人には似たような名前ばかりで混乱しがちだがこれ知ってるだけで話の通りがずいぶん違うので。

知ってるだけで違う、という意味では数年前にひどい骨折であちこち転院する羽目になった義母には大感謝だな。回復リハビリテーション病院入院期限とかはその関連で知ったから。

2016-06-23

駒ヶ根市における 5 歳児健診と就学前リハビリテーション有用Ef cacy of the ve─year─old health examination and rehabilitation programs in Komagane city

http://reha.cognition.jp/pdf/2013/riha_2013_p091.pdf

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん