「eq」を含む日記 RSS

はてなキーワード: eqとは

2021-12-16

ネットで探したり、質問して解決するハードルが高く感じる

  1. 鼻声に聞こえる音声をはっきりさせたいが、EQを弄ってあまり良くならない。有料でもVSTプラグインがないか英語圏含めて探したが見つからない。
  2. キャッシュのスヌーピングをしたいが、よい実装方法が見つからない

といった、Web流行りとは異なる課題にぶつかった場合、ググっても解決しない。

質問といっても、どこの質問サイト解決しない。


皆困ってないのだろうか?

それともWebソフト関係の人ばかりなので、情報は溢れており問題は感じないということなのだろうか。

2021-11-30

ブラックフライデーで探したが買いたいものがなかった

Kindleechoなど、この時期を期に更新しようという人はいいのかもしれないが・・・


DAW関係音楽プラグインブラックフライデーで値引きされるのが多い。

多いのだが、凄い進化していないのだ。

見た目が気に入らないとか、重たすぎるとかはあって、他のを探している人ならいいのだろうが。

iZotopeを一通り持っていれば、他のとそれほど変わらず、むやみに増やしてもな、という感じを受けている。

もっと性能が上がって欲しいとか、こういう機能はないかなどあるのだが、EQやら音を歪ませるものばかりで、似たりよったりなのだ


動画関係だと特になかった。

3D関係は色々セールするのだが、一通り見たが、今回は見送り

2021-10-17

anond:20211017204258

いや、普通にNetチャットしてたんだよ。

そしたら🐈ネコチャンさんはEQ高いですね。言われないです?って。

海外サイト翻訳とかしてる人なんだけど、別に口説きでもなく

単に世話話をしていたんだよ。

anond:20211017204010

EQ診断みたいなのするとか。

私は「あなたEQたかい!」って結構言われるよ。

2021-09-04

anond:20210904150309

EQもだめなの?

リミッタもだめなの?

どこからがだめなの?

2021-07-25

anond:20210725115354

まずは、メロディコードの数を減らします。

サンプリングベース音楽は、曲の中の「いいとこ」のみを切り出して繋げたことが原点なので、通常の作曲コードの変化を繋げるスタイルから頭を切り替える必要があります

そうして音のセレクトサンプリング)をするわけですが、これはセンス、と言ってしまえば終わり。でもコツはあって、同じ音源コレクションのが中からセレクトする、もしくはセレクトした音を共通フィルターEQエフェクトで加工することで音に統一感を持たせる。

サンプリングした後の処理が大事ということですね。オススメは、ローファイを意識して、高音部分を一定程度削ること。これだけでも音に統一感が出てきます。粒を揃えて、あとは上手く並べていきましょう。

2021-07-13

anond:20210713130245

愚痴に限らず、人の話を聞く才能ってあるよね。いわゆるEQが高いというやつ

でもそれを他人に求めてしまうのはあまり良くないよ ハイコンテクストって求められたらストレスしかいか

夫婦とかずっと一緒にいなきゃいけないパートナーなら擦り合わせ必要なのはわかるけどね

2021-06-30

anond:20210629150116

そりやあ論理的思考力とは違うからでは?フィクションの読解力を心情察する能力かに単純に言い換えれば。

すごい雑にいうとIQEQ的な分類

2021-04-21

人の気持ちがわからない

気を遣おうとしても気が遣えてない。気づけない。ちょっとずれてるといわれる。

自分がされて嫌なことはしない」「自分がされてうれしいことは相手の反応をみつつ行う」だけはしているので、表立って嫌われたりまではいかないけど、「変わってる」「マイペース」と言われる。好意的に見てくれる人は、面白い、と言ってくれる。

EQ検査をしたら、4項目あるうち「感情認識」(自分他者感情を的確に把握する能力)だけが低かった。

言っていいことと言ってはいけないことがわからないので、めちゃくちゃ無難な事しか言えない。

普通人間になりたいとずっと思って生きてきて、見た目も、仕事も、勉強も、頑張ってきたけれど、いまだにそれだけが治らない。

目の前の人がどんな人なのか、何で喜ぶのか、何が嫌がるのか、わからない。

考えてもわからないし、相手の事を知ろうと下手なことを言って無自覚に失礼な事も言えない。

本気で治したい。こういう悩みを持っている人、治せた方がいたら教えてほしい。

2021-03-19

超いまさら、YOASOBI「夜に駆ける」に個人的に思うあれやこれや

少し前にとある音楽評論家ツイートがプチ炎上した。

曰く、YOASOBIのアルバムを聴いて「このビートの単調さと音色・音圧のショボさが世間で許容されてるのはちょっと信じたがたい」とのことだ。

実は私もこの評については概ね同意なのだが、考えをまとめるために「夜に駆ける」を題材に少しだけこのことについて書いていきたいと思う。

見当違いな点もあるかとは思うが、素人ながら20年以上音楽をやってきた人間の一意見だと思っていただけると幸いだ。あと、あくまで音に関する話だから歌詞かについては割愛

メロディについて

特に変なメロディだとは思わないけど、ドラマチックさには欠ける気はしている。目新しさも特にない。が、キャッチーではあると思う。冒頭とか思わず口ずさんでしまインパクトはあるし。

アレンジ

正直ここが一番ツッコミを入れたいところだ。かの音楽評論家の言っていた「音色・音圧のショボさ」はここに主な要因がある。

無駄を省いた、と言えば聞こえはいいかもしれないが、多分Ayase氏はまだそこまでのテクニックを持っていないだけにすぎないのだろう。音の緻密さはなく、だいぶ荒削りだ。

キック4つ打ち重要なローのスピード感いまいちだ。だいぶもっさりしているように思う。

ピアノボイシングも工夫がない。低音で3和音を鳴らしているのは編曲理論としてはあまり好ましくないし、それが結果的ピアノのローをEQでごっそりカットするということに繋がっている。

ギターについてはまぁ職人立ち位置だなとは思った。サウンドメイクはもうちょっと頑張って欲しいけど。

全体の構成としてもだいぶのっぺりしていて、場面場面での厚みにあまり変化がないのが気になった。

ボーカルについては

正直あまり印象に残らない、というのが個人的感想だ。ややのっぺりした歌い方は最近シンガーソングライター系のそれに感じたが、声に強烈な個性があるわけでもないのでそれが逆効果になっているように思った。

歌に表情をつけるためのテクニックがまだ途上なのかな、全体のサウンドがのっぺりしているのにボーカルものっぺりしてるからいまいち曲に抑揚がないように感じてしまう。コンプがどうとかって話じゃないよ。それが私の感じた「つまらなさ」に繋がっているのかな、と思った。

エンジニアリングについて

とにかく平面的で一直線上に張り付いた、奥行き感のないサウンドに感じた。レンジも狭いし。

デジタルビートにも関わらず、キックボトムエンドの量感が感じられないのはかなり気になるところだ。4つ打ちなのにノれない…。

あと、とにかくピアノの音がパッツパツなのが気になりすぎる。曲調が曲調だからなのかもしれないけど、それにしたってそんなに音数が多いわけでもないアレンジの中でこんなにダイナミクスのない音にするのはどうなのかな、と感じる。

ボーカルもほやっとして抜けにくい声質だからなのか、パッツパツのしゃりっしゃりになっていて、もうちょいナチュラルに仕上げてもいいんじゃないの?っていう感想だ。

で、ここまでパッツパツになっていながらも、全体的に音圧感はない。

はい、ここで勘違いされそうな単語「音圧」が出ました。音圧っつーのはマスタリングにおける海苔波形がどうとかって話ではなく、一つひとつ音色もつ太さやスピード感、ヌケ、煌びやかさのことだ。パワーというか。

全体的に音が細いんだよね。圧倒的な素人感というか、ちゃんと音作りしてないなーってのがすごく分かる。


で、ここまでいろいろ書いてきたけど、例のプチ炎上したツイートに関連して「スマホとかで聴いてる層をターゲットにしてるからそういう音なんだよ、そういうマーケティングなんだよ」という意見が見られた。

いや、違うでしょ。どう考えてもAyase氏が

「いいサウンドを知らない、いいサウンドの作り方を知らないだけ」

でしょ。

かに彼が作る音楽を好んで聴く層というのは中高生が多いのは事実だ。そして当然高価なオーディオ機器など持ってはいない場合ほとんどだ。今の時代なら、スマホワイヤレスイヤホン聴くという人が多いだろう。

だが、だからといってそういった層が気づかないような部分のこだわりを捨ててしまうというのは、作品としての完成度を下がるだけでしかない。もっとも、この場合はそのこだわり方もまだよく知らない段階だと思うが。

私は「スマホ向けのサウンドに仕上げる」ということには普段から疑問を感じている。クリエイターたるもの「どんな環境で聴いても最良と思えるものに仕上げるべき」と考えているからだ。それに、スマホフィルターに通してしまえばそれは勝手スマホの音になるわけで。

過去名曲スマホで聴いたら、その魅力は劣化するか?そうではないはずだ。Steive Wonderの曲はグルーヴを失うか?浅倉大介アレンジは煌びやかさを失うか?Dream Theaterサウンドは分厚さが薄れるか?

ちょっと脱線した。

まりあれよ、クリエイターたるものクオリティは追求し続けてほしい、という話だ。

じゃあどんな環境においても最高のサウンドに聞こえるようにするためにはどうするか?何よりもまず、作る人間がそれをしっかりジャッジできるモニター環境を構築する事だ。

Ayase氏の制作環境MacBookヘッドホン直挿し、というツイートがバズったことを知っている人は多いと思うが、私はそれを見て非常に納得した。

誤解してほしくないのだが、私は別にそんな環境で曲を作ることが悪いと言いたいわけではない。お金なければその中で頑張るのは当たり前だし。

ただ、もう一つ誤解してほしくないのは「いい曲を作るための環境構築にお金をかけなくても良い」というわけでもない、ということだ。

例えばいいオーディオIFやスピーカーを買うことによって、それまで聞こえなかった音が聞こえるようになる、というのは当たり前だがよくあることだ。私もそこまでお金をかけられているわけではないが、現時点でミドルクラスくらいのモニター環境は構築できているとは思うので、その実感は何度も味わってきた。

まり「できることを増やす」ためにある程度投資した方がいいということだ。SEに置き換えれば、シングルコアCPUメモリ2GBのクソスペPCじゃ仕事にならないのと似ていると思う。

ただまあ、直近のインタビューではある程度機材を導入したりしているような回答もあったので、これからAyase氏の作る音楽がどうクオリティアップしていくのかは…………別に興味ないか……。

私もそのうち気が向いたら「夜に駆ける」のアレンジでもやってみるかね。

2020-12-10

公立中は動物園」に対して「俺は公立中高一貫校で育ったエリート。お前らの言ってる言葉意味がわからない」と言い出すやつ

IQは高いけどEQが低いの典型例って感じで笑っちまうぜ。

動物園には向いてないかもしれないが、研究所精神病院オススメだぜ?

2020-12-07

anond:20201207200354

えっ!?すごい!

増田くんはきっとIQが高いんだね!(EQ高めの返答)

IQテストってなぞなぞと何が違うの?

法則にしたがっています」って言われても他の回答を当てはめられる法則が思いつくような問題が多すぎるんだけど?

図れるとしたら問題出題者の心を読む能力だけど、それってむしろEQってやつじゃない?

それともこんなガバガバ問題に対してマジメに受け答えしてあげる優しさとかマジメさを図ってるのかな?

どっちにしろ図れるのはEQだよね。

2020-11-16

検索で本当にないのかがわからない

ボイスチェンジャーで男声から女性声に変換したけれど、ノイズが酷いので取りたい。

このノイズを取る方法があるのかが検索をかけてもわからない。


ノイズ」と言っているが、まずボイスチェンジャーで変換したときに出るノイズ名前がわからない。

マイクでの収録時に乗る、エアコンの音といった環境音を取るのはすぐに出てくるが、

フォルマントピッチを変換した後の、機械音になってしまっているのを除去したい場合がわからない。


iZotope RX8だと、De-click、De-clip、De-ess、De-hum、ブレスの除去、音声ノイズ除去と言ったのはあるが、

音声自体が歪んでしまっているような場合を直すのは対応していない。

4kHz以上のスペクトルをリペアする機能もあるが、200Hz~の所から歪んでしまっているので効果がない。

突発的なノイズについては、前後パタンから推測して修復する機能もあるが、理想の波形がどこにもないかマッチしない。


WavesのVitaminというのがエンハンスというのだから、違ったアプローチで直せれるかと思ったが、まったく効果がない。


EQで気になる箇所だけ削ればというのは正しいが、削っていくと残らない。


  1. 綺麗に声を変換できるボイスチェンジャー
  2. 既存ボイスチェンジャーノイズを取り除くことができる処理

のどちらかなわけだが、見つからない。

GANやディープフェイクと言われている時代なのだから、あるだろうと思うのだがない。


英語だとLyrebird、Overdubといった有名どころは見つかるわけだが、日本語を使いたい。

モンスター声に変えるといったのはあるが、もっと自然に変えたいのだ。

どれもこもった音になる。

2020-11-12

テクノロジー進歩しているはずなのに閉塞感

個人で出来ることはもう少し便利になると思っていた。

WWWCや、はてなアンテナRSS大手メディア報道されないようなマイナーでも詳しい情報が得られるものだと思っていた。

でもRSSは消えていったし、そもそもマイナー情報を発信する人がいなくなった。

個人で何かをするときは稼げることが前提となったことで、Appleなどの大手広告費を負担しているものに乗っかり、

検索上位の中から書けそうな話題を選ぶ方が賢い。

結果、どこもかしこも似たような記事ばかりになった。


ネット検索から進んだ物を生み出せてない。

詳細なカテゴリー分けされたリンクがあった時代は、知らない単語にぶつかることができたが、知らない単語を広めることができない。

情報発信したところで大規模に広告を打たないと見てもらえない。

一方で、SNSでバズって一時的に全国から問い合わせが集中し、客を待たせるわけにはと事業規模拡大したと同時に忘れ去られる。


個人情報を発信し、受け取る側も賢く取捨選択すると言われているが、そうなっていない。

世界的な大企業製品プロモーションに、いかに乗っかり、そこから外されないか競争になっている。

選択肢が増えているようで増えていない。

例えばAppleGoogle製品いかに上手く宣伝するかでSNS上での地位も決まる。

日本全国や世界規模にならず、街中の一定数の人相手にするといったのが持続性がない。

がんばってローカル情報を発信する人はいるが、ネット広告ではやっていけない。


AIで、それぞれの個人に合わせた提案可能になるとか言われているが、

機械学習にかかる費用は大きくなりすぎてしまっていて、個人が払う金額ではペイしない。

そうなるとお金を払ってくれそうなクラスタに属しているかどうかで、テクノロジー進歩恩恵にあずかれるかどうかが決まってしまう。


個人創作するためのデジタルツールはそれほど進歩していない。

未だにリアル3Dを作るのは膨大な時間お金がかかるし、計算機能力も足りていない。

動画4Kは撮れるようになったが、未だにマイクで音声を撮ったり音声を処理する機能は足りてない。

部屋の環境音くらいは消せるようになったが、録音でこもった声をハッキリさせるといったのはEQから進歩してない。

ゲーム実況商品紹介など、一から創作するよりも、大規模にお金をかけた物に乗っかる方が偉くなってしまったし、クオリティが高いと賞賛される。

2020-10-20

anond:20201019012408

おもしろそうなので日記を書いてみる

共感性とはなにか

教官(エンパシー(empathy)とは、他者感情を想定し共有すること

疾患との関連

自閉症アスペルガーサイコパス共感性の低さに関連があると考えられている

共感性の測定と定量

Emotional Intelligence (EI)を測定するテスト(EITest)によって、定量化を行えるらしい

個人

老人と女性共感性が他のグループに比べて共感性が高いみたい

共感はどうやって生まれるか

ミラーニューロンシステムバソプレシンオキシトシンシステムあやしいらしい

ミラーニューロン

ミラーニューロン自分他者の行動の両方で活動する神経細胞霊長類は持っているみたい

自閉症ではミラーニューロン機能不全が見られるらしい

バソプレシンオキシトシン

脳内情報伝達物質で、養育、求愛きずな形成に関与するらしい

男女で働き方が違うらしいという話もあり

オキシトシンミラーニューロン活動を上げることができる

共感遺伝するか

ある程度は遺伝する模様

遺伝子と共感関係いろいろ

複数人ゲノムデータ(ただしゲノムの一部で全体ではない)とEQの関連性を調べて、関連のある場所を探すといくつかの遺伝子がみつかった

いくつかの共感関係する遺伝子を変異させた動物の行動をみると共感性がおかしくなる

共感関係しそうな遺伝子の周辺の個人差は共感性を相関がみられる

2020-10-17

anond:20201017210954

そもそもEQ以来のヘイトというシステム問題があるのではないだろうか

まともな頭してたら、重装備の上にガチガチに守りを固めて挑発してくる騎士より、先に後ろで支援してる奴から叩きに行くだろう

相手にしてみりゃそっちの方が絶対痛いんだから

向こうの狙いは堅い奴に攻撃を集中させその隙にタコ殴りにすることであり、それがわかっていながら黙って言う通りにするしかないというのははっきり言ってアホの所業である

もちろんヘイトリセットランダム対象といった例外もあるにはあるが、全体としてあの手のゲームの敵というのはヘイトシステムに縛られた存在

ゲーム上「強い敵」の表現の仕方はいろいろあって、とにかく大ダメージを与えてくる奴、ひたすらHPや耐性が高い奴、即死ギミック状態異常をたくさんばらまく奴などがいるが、

しかし皆先に挙げたような簡単なことにも頭の回らぬガイジなのである

こちらの戦術の穴を巧みに突いてくる賢い敵というのはまず存在しないし、そもそも存在を望まれてもいない

そんなことをされても面白くないからだ

まともに当たれば敵の方が強いのは当たり前で、そこをいかに小細工でどうにかするかというのがあの手のゲームの楽しみどころであり

パワー系に振り切れまくった池沼を殴り倒してドヤ顔する、というのがヘイトシステム本質なのである

しかしそういうお約束だとわかっていても思わずツッコミを入れたくなることもある

めちゃくちゃ強いけど知能は低い野獣! とかならまあわからんでもないのだが

「復活した悪の大魔王」とか「一連の事件全ての黒幕だった邪神」とかまで安い挑発に乗っちゃダメだろうと

2020-08-12

知性と民意をいい感じにするにはどうしたらいいか

書いた増田を見返してて思ったけど、自分は頭がいいんですよ。

IQって正確にはかるテストあるんだろうか、それ受けてみたほうがええのかな。よくいる、IQ高めだけどEQ低めタイプなんじゃないかと思うけど。ミギーとかきゅうべぇみたいなタイプ

anond:20200811104559

自分より頭がよくない人と仲良くやっていくにはどうしたらいいかからない程度には頭が悪いんですよ(無知の知かも知れないですが)。

それって簡単に言えば「社会性が低い」ですよ。だって多くの人は頭が悪そうに見える→多くの人と仲良くやっていけない→社会性が低い。わけですから

もし全知全能な存在であれば、「ものを知らない人間のことをも知っている」はずですよね。ものを知らない人間考察対象にならないのはなぜ?それは思考停止では?知的怠慢では?

自分で思っているより、あなたは頭が良いことを示す13のサイン|BUSINESS INSIDER

https://www.businessinsider.jp/post-172091

頭が良すぎることの6つのデメリット|BUSINESS INSIDER

https://www.businessinsider.jp/post-194722



性差によるDiscommunication.

IQ20違うと話が通じない、みたいな言われがあるやつ。

わかりやすタイムリーな事例が、大阪府知事を支持するのが民意で、イソジン問題を指弾するのが頭いい層なんですよ。

もし頭いい側が民主的勝利をしていたら、そもそもイソジン問題を起こすような人間知事にしていないですよね。因果律的・逆説的に。だから民主的に敗北している少数派なんです。

頭がいい層が考えることというのは「国民全員がその知的レベルになれば可能」なことなんですよ。それ、絵空事っていいます

「なるほど完璧作戦っスねーーっ 不可能だという点に目をつぶればよぉ~~」



anond:20200811221908

インテリ」っていうと多義ニュアンスを含んでしまますが、ここでは知性だけの話をします。権威の話ではないです。

知性について、上下とか卑しいとか、勉強なんてしてないで畑耕せとか、そういうの排除してフラットに考えてほしい。

知性主義でも、反知性主義でも、衆愚でもない、なんかいい感じのやつにするにはどうしたらいいんだろうね。リスクコミュニケーションとか。

山手線クラスターデモとか見てて思う。

2020-07-04

anond:20200704211534

いや、そういう損得勘定ちゃうねん。増田EQを高めよ。相手気持ちを共有することに喜びを感じているんだよ、その高IQの人たちは。想像だけどな。

2020-01-20

anond:20200120165545

これ知能というかメンタルとかEQ問題だよなあ。

知り合いの横浜国大の奴はこういう独りよがりコミュニケーションばっかだった。

2019-12-22

anond:20191222003642

正論お気持ち、その他いろいろ、様々な角度から物事を見ることができる人間って稀有だと思うんだよね。

そういう稀有賢者ゾーンに達する人間ってあまりいないので、賢者同士がマッチングして意見交換したいな・・・っていうニッチニーズはあるとは思うだよね、かくいう私もそう。

それはたぶん、もはや無料空間にはなくて、ある程度以上のIQEQ等を備えた人間しかいない有料の空間にいたほうが近いのかと思う。

政治塾」とまではいかないけど・・、なんかそういうの欲しいよね。ニュートラルかつ多角的な、みたいな

2019-11-10

anond:20191110141701

ひと昔は前に流行ったEQってどうなったの?

もう測定とかしないの?

2019-05-15

発達障害知的障害である理由打線組んだ

1(中)知能に凹凸が見られ一般に知能を代表する知覚統合計算が苦手である

2(二)皮肉行間を読む能力を知性と言う

3(遊)自閉症全体では平均知能が低く知的障害との併発も非常に多い

4(一)リーダーシップスキルコミュ力EQが低い

5(三)学校社会での適応に躓いてドロップアウトする確率が高い

6(右)高機能や正常値でわざわざグループ分けするのはそうでないやつが多いか

7(左)研究対象や重度自閉症では低知能が多いのは本質と関連しているか

8(捕)洞察力や自発性と言った高次の人間精神の欠如である

9(投)能力それも認知能力障害である

(監督)発達障害者成功者発達障害レッテルを貼っているだけ

(継)天才高知能者に発達が多いと言うのは一切のデータがない

(抑)暗数を考えても発達障害が今の十倍以上いない

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん