はてなキーワード: MMDとは
腐女子ができる表現は絵と小説(それからちょっと数は減るけどMMDみたいな3D?)しかないと思ってるのがよくないのでは。
二次創作というか、妄想はいろんな形の楽しみ方あると思うよ。絵や小説を自分で作って、かつ評価されたいなら話は別だけど。
Twitterでグッズのぬいぐるみと小物並べた写真+セリフのようなものをアップしてキャッキャッしてるひとたちとか、推しのスクショ一枚貼って「これ同人誌で見た!」ってはしゃいでさらなる妄想繰り広げてる楽しそうな腐女子
キャラメイクできるエロゲで受けみたいなキャラ作ってキャハハうふふしてる人、
プロに自分の理想の推しカプイメージを語ってネイルにしてもらう人、
ついに問題になっ(ているのを目撃し)た、いいねRTをキャラクターが押してる画像。
個人的にはそもそもあの手の画像とそれを使う流れが流行ってる事自体気持ち悪いし早く廃れろと思う。
いいねRTで事足りるのにわざわざリプで画像を貼るだとか、(いいねとRTだけじゃ足りない気持ちを補ってくれる!→自分でリプしろ)
自分の言葉で好きですの一言も言わないで他人の作った画像を貼ってくとか、(自作画像ならまだ好感が持てるかもしれない?)
絵を描く人に宛てたリプなのに関係ない第三者の絵を貼ってるとか、(他意はなくても色々と邪推されるのでは?)
二次創作物を公式宛のリプに貼るとか。(論外。MMDのスクショもやぞ。公式絵貼るのも厳密に言えばアウトやぞ)
似たようなので「お前はまたそうやって俺を喜ばせる」のやつとか、再現CGメーカーで作った「尊さがどうのこうの~」とか。
語彙力芸も大概気持ち悪かったけど最早それ以下じゃん。そりゃ日本人の日本語力が無くなりもするわ。
なんで好意を言葉で示せないの?なんで言葉に出来ないならいいねRTに止めないの?
で、そういう風に使われる前提でフリーです!とか言って配布する奴も気持ち悪いし、
元画像の元画像(テンプレ?)みたいなの配布してる奴も意味が分からないし、
確かに同じ画像が沢山並んでると怖いですよね><とか言ってる奴、お前が怖いわ。そうじゃねえんだわ。
という思いが常々あったので今回のアレに対して多少嬉しい気持ちはあるもののどうせなくなりはしねーんだろうな~~~~~!!!!!!!解散!!!!!!
どっかのソシャゲの運営が闇プログラマー名乗ってたが本家はそんな生ヌルいもんじゃねーのを改めてお伝えしたい。闇プログラマーはネットの暗部で今も蠢いているぞ。
・ハイスクール・フリートの偽公式サイトを制作、Whoisで「株式会社KADOKAWA」を名乗って怒られ
・劇場版ソードアート・オンラインに併せて偽公式Twitter垢と偽公式サイトを作って怒られ
・結月ゆかりオフィシャルを騙り他人のボカロ曲を勝手に商用配信(11ヶ月ぶり4度目)して怒られ
・Appleの偽公式サイトと関係者騙りアカウントを作って怒られ
2年前に東京に引っ越してからも日中いつも遊んでて、こいつどうやって生活費処理してんの?と疑問に思いながらヲチしてたら今年突然破産。話題の破産者サイトに特徴ある見慣れた本名がバーンwwwwwww大草原wwwwwwwwwwwこれで「破産したらクレカ使えない」→「ドメインやレンサバ代コンビニにわざわざ現金払いに行くの面倒」→「騙りも止める」かなと思うだろ?それが破産後も新しいドメイン取って騙り続けてんの。マジでネジぶっ飛んでる。
そんな闇プログラマーの最新トレンドはVTuber活動()だ。もちろん他人のデータをパクる事しか出来ないし考えない。
・モーションキャプチャで踊ったという触れ込みの動画は配布モーションをインポートしたただのMMD動画
・iPhoneで雑にトラッキングさせるだけでコメント一切拾わないクソつまんねえ放送
モデルやモーションの規約違反やウソについて指摘されると無言でサムネやYouTubeを削除して証拠隠滅(魚拓あるので掘ってみるといい)した上、逆ギレしてストーカー行為を受けていると主張し始めた。イナイレの時もそうやって逆ギレしてたの覚えているよ……。
もちろんSNSで「事務所の法務部に相談します」「あの有名人は知り合い」「中央区に引っ越す」「MacProフルスペックで買った」「Apple関係者匂わせ」「バンナム関係者匂わせ」など矛盾だらけのウソを並べるのも欠かさない。一覧で見るとより味わい深い。
http://archive.is/https://twitter.com/v_mikage/*
http://archive.is/https://imastodon.net/@Oshika_961pro*
http://archive.is/https://twitter.com/mafuyu_munetani*
モデルの規約違反の指摘あたりでいつもは垢消し逃亡するんだが、リスナーとVでは他のVからの扱いが違う(これはこれで闇)のと、VTuberバブルでフォロアーが稼ぎやすいからかまだ鍵も掛けず逃亡もしないようだ。今ならあの伝説の闇プログラマーと直接話ができるぞ!(失笑)
闇プログラマーとしてネットでブレイクしてから10年。そろそろ肉親が病院に連れて行かないと駄目なレベルだと思っておりますが如何でしょう。現場からは以上です。
クリエイターでもない私が偉そうに語るものではないけれど、なんとなく思いついてしまったので。
大前提として二次創作というものは個人間で楽しむ範囲のものであり、商業的やり取りは基本的にご法度です。
なので文章的に分かりづらいかもしれませんが、論点は「無料で消費される技術の質」という点であることをご了承ください。
私は学生時代ニコニコの動画の黎明期でもあったため、MMD (Miku Miku Dance)というコンテンツにハマっていました。雑に説明すると、自分の好きなキャラクターが立体モデルとなり、着せ替えたり躍らせたりすることができました。
二次創作においても漫画や小説と同じくらい当時人気のコンテンツでした。(現在の状況については正直見ていないので分かりません…)
そして当時、私も遊び半分で動画を数本投稿してみました。ありがたいことに多くの方に見て頂けて温かい言葉、激励する言葉も頂きました。
5年以上経った今、改めて見直してみると初心者だったとはいえこんな、「よくこんなクオリティのものを世に出したな自分!」とそのあまりに粗雑さに目を疑いました。
(お借りした素材はどれも素晴らしいものでしたが、とにかく私のミックス・編集技術が絶望的でした)
何でこんな粗雑なものにこんな温かいコメントの数々を頂けたのかと。
色々と考えてみました。そして個人的にたどり着いた結論は二つ。
一つはただただ視聴してくださった方々が良い方たちであったから。これは恐らく間違いない。
ただ、もしこのご時世に同じ動画を投げても、恐らく同様の再生数やコメントは貰えないであろうなとも思いました。
それが二つ目の理由、「我々が無料で拝聴できるコンテンツのクオリティが5年前と比べ飛躍的に上がっている」から。
これに大きく影響を及ぼしているのはスマホの普及…によるSNSとソーシャルゲームの普及だと思ってます。
乱暴に言うと最近はTwitterを眺めているだけで有名絵師が作品を流し、アプリストアを開けば無料でゲームがダウンロードできる。
5年前と比べ「無料」のハードルは大幅に上がり、消費する層の目もどんどん肥えて行きました。
技術も5年前に比べ進歩し、クリエイターさんたちの質も「無料第一主義」の超消費社会で生き残った洗練された人たちをよく見かけます。
逆に5年前の私みたいなのはきっと、この超消費社会へ踏み込む権利すらないのではないか…それくらい「生み出すもの」と名乗るスタートラインが高くなった印象を受けています。
別に悪いことだとは全く思いません。競争が激しいほどクオリティは昇華されていき、一般的により良いものが生まれていくのは創作に限らずモノづくりにおいては大切なことなので。
だけど高くなりすぎたスタートラインにたどり着けすらできなかったクリエイターのたまご、無料化によって高速化した消費に必死に追いつこうとするクリエイターの玄人さんたちも
どこか辛いと思っているところはないのだろうか、と。
法外な価格を設定しろと言っているわけではありません。けれど作品に対する相応の報酬を求めるのも悪ではないと思うんです。
絵を7年間描いてきて、風景画、静止画のデッサン、背景、模様などは得意分野だが普段イラストの二次創作ばかりしてる割にブサイクな顔しか描けない。
人物全体を映したイラストだと伸びるのに、可愛い顔、かっこいい顔が描けないので顔がアップになればなるほど伸びなくて、毎日顔ばかり描いてるのにここまで描けないのは流石に精神的にも辛い。勿論顔面のデッサンもしているのだが…
自分はプロになりたいとは考えてないし、せめて自分自身で満足できる絵がかけるようになればいいと思ってるから、自作のMMDモデルのようなものを使って顔だけでも模写したいのだが、どうだろうか?その際にどのようなツールを使えばいいかわからない。どうか教えて欲しい。
ニコニコのいわゆる女性向けの動画をよく見ているオタク女です。
具体的に言うと版権二次創作のMMDとか偽実況とかTRPGリプレイとかね
で、この界隈では動画内コメントで他動画の話はしないという暗黙のマナーがある。
「この動画の話題を他の動画でしないで」と明記している動画も多い。
まあわざわざ他の動画の話をするのは作者が嫌な気持ちになるかもしれないし、そういうもんかと思って学習したのだが、これはもしかしてニコニコ全体のマナーではないのか?と今日気づいたという日記である。
たまーに女性向けではない動画を見るのだが、「○○から」というコメとか、明らかに他動画のネタだろうなというコメとかが散見される。
そして今日、「親」の動画のコメに「子」の動画のネタコメが羅列されているのを見たとき(親子とはここでは「子」が「親」の後続であり、「子」が「親」をリスペクトして作っていますと明言している、という意味で使っている)、私は「えっそれってマナー違反じゃないの、さすがに親に失礼過ぎないか」と思ってしまった。
しかし分かっているのだ。そもそも動画内コメントで他動画の話をするのは失礼でマナー違反という価値観自体が内輪の価値観で一般的でなく、本来は界隈全体でつながりを深くして大きくしていくのが正しいムーブなのだ。
郷に入れば郷に従えだ。私がお門違いな怒りを抱く必要はないのだ。
昨日、とある有名なボカロP、A氏が自分の曲の使用ガイドラインについて口を開いた。
単純に言えば「MMDに歌ってみたを使うな。使うなら原曲を使え。歌ってみたを使ってるやつは削除しろ。」という内容。
故に、そのガイドラインの存在に気が付いたMMD動画の作者たちが、次々にA氏曲の歌ってみたを使用している動画を削除・非公開としていった。
この削除祭りで消されていった中には数十万と再生が回っていた著名な動画も少なくはなかった。
借り物要素が多いMMD動画とはいえ、そもそも作者たちだってそれなりに頑張って作ったものだった。
故に、これに腹を立てる人間も少なからずいた。「何故消さなくてはならないのか」「二次創作を禁止するのか、心が狭いな」
……。
MMDをやってる人に伝えたい。
増田はボカロPを結構フォローしているが、MMDを有難がる声よりも、MMDに対する苦言の方が圧倒的に多い。
B氏は言っていた。「自分の曲がMMDに使われるのは嫌だ」と。
C氏は言っていた。「別に使うのは構わないんだけど、リンクぐらい貼ったらどう?」と。
D氏は言っていた。「MMDは失礼な人が多いから苦手だ。素材って感じ。」と。
増田もまたDTMをやる。自分の曲をMMDに使われて嫌な思いをしたことはないが、ボカロPの気持ちの方が分かる。
理由は様々だと思うが、一番はこの「素材感」だろう。
二次創作MMDは、いわゆる検索除けを有難がる文化があり、原曲のリンクやタイトルをぼかして明記しないことが多い。
めちゃくちゃ失礼だと思う。そんなん無断転載と何が違うんだよ。
ボーカルの差し替えを利用するというのは、せっかく頑張って作った原型が崩された状態のものを、
「お前が最初に作ったやつより、〇〇さんが手を加えたこっちの方がいいからwww」と言う行為に他ならない。
絵に例えると、絵師①が描いて公開した線画を絵師②が塗った、という経緯のある絵を、
「①さんが最初に塗ったのより、②さんの塗りの方がいいですねwこっち使わせてもらいますw」と言って拝借する行為だ。
めちゃくちゃ失礼だと思う。吐き気がしてきた。
MMD側にも言い分はあると思う。
二次創作だと本家にご迷惑おかけしちゃうから曲名ぼかしてます~とか。
ボカロは聞く人を選ぶからとか、歌い手さんの方が踊ってる推しちゃんと雰囲気が合うからとかで、差し替えるんだろう。
へえ。
ご 迷 惑 お か け す る 可 能 性 が あ る な ら 最 初 か ら 使 う な よ ? ? ?
それこそめちゃくちゃ失礼だと思う。殺意が湧いてきた。
あ、あと「私は守ってるから大丈夫ですよね!ちゃんと原曲使ってるしリンクも貼ってます!」ってやつ。
あなた自身は良い人だと思うけど、界隈全体が嫌われてますよって話だから多分巻き添えになってます。ドンマイです。
という訳でMMDやっている人は、ボカロPにうっすら嫌われている事を、どうか自覚して創作してほしい。
うっすら嫌われないようにどうすればいいかは、ジャンルで学級会でもすればいいんじゃね?知らんけど
間違っても「せっかく知名度を上げてやってるのに心が狭い奴だな」とか言わないことだな。
絵。絵というやつは0.1秒もあれば「上手い・下手という技量」「かわいい・かっこいいなどの快楽情報」がスッと入ってくる。
勿論頭を使って絵を見ようとすれば「光の表現に白じゃなくて水色を使うのかセンスあるな」「三角構図を上手く活用している」「パースが正確だ」などと見ることが出来ると思うが、
漫画。漫画というやつは絵の要素にプラスして、「面白いなどの快楽情報」がスッと入ってくる。
勿論頭を使って漫画を読もうとすれば、「コマ割りの構成が単調じゃなくて読みやすい」「このセリフと構図がマッチしている」「タチキリの使い方が上手い」などと見ることが出来ると思うが、
ほかに、同人の世界では最近よく音楽や動画という技法も用いられるようになった。
音楽。ボカロをはじめとした自作楽曲、BGMなど関連曲のアレンジ、最近はよく「人力」と呼ばれる技術が同人表現として用いられるようになった。
動画。これは音MADや手書き動画という古典から、MMDなど綺麗な3Dモデルが踊るようなものまでいろいろとある。
著作権的なことはここでは触れないが、このようなオーディオビジュアルな同人表現も昨今珍しくはない。
でも、ここでもやはり大抵の情報の受け手は難しい事を考えていない。
「変わったコード進行を活用できてるな」とか「このモデリングのポリゴン数凄い!」とかじゃなくて、大抵は「エモい」とか「うまい」とか「ここすき」ぐらいしか言えない。
このように数ある同人表現の中でも、最高峰に知能を活用した表現。それが小説である。
まず書き手受け手の両方にある程度の語彙力・読解力・想像力が最低限必要とされる時点で、小説は難しい。
静止画やオーディオビジュアルな表現の場合は、ただ出てきたものを食べれば良いだけなので、それほど咀嚼する必要はない。
知識はあったらあっただけ深く理解できるようになるが、ないからと言って拒絶されるようなことはない。
漫画こそ多少文法は理解できるべきだが、「読解したものを頭で想像する」というスキルは要求されない。
にも拘わらず、同人文字書きの大半は下記のような要求を読者に対して行いがちだ。
・気軽に読んでもらうこと
・早く読んでもらうこと
・大勢に読んでもらうこと
・誤読せずに読んでもらうこと
・読んでもらったうえで、正当に評価してもらうこと
こんなんムリに決まっとるやろ。小説ってそういうものじゃない。実は高い教養と知能のある人間の、高い教養と知能のある人間による、高貴な遊びなのだ。
それを理解せず、小説の特性にそぐわないものを要求するのはちゃんちゃらおかしいのだ。
絵師に対するコンプレックスを抱える者も多いが、絵と同じ性質の評価が得られるわけがない。ほしいのなら、絵を描くべきだ。
というと大体口を揃えてこう言うのだ。
「絵の才能がない」
アホか。絵の練習してないだろ。神絵師と言われている人だって幼稚園の頃はオレンジのクレヨンで描いたグチャグチャをママだって言い張ってたんだぞ。
そもそも経験上、”絵の才能がないから字を書いてる人”の小説が上手かった試しなどない。
「この人すっげえ同人小説書くな……感動した……」という人はみな相応に、”小説を書くのが上手い人”とか”小説が好きな人”なのだ。日々表現を磨き、文学に精通している。
日本語で文章を書くだけなら、識字率ほぼ100%のこの国では容易である。
だから「絵やオーディオビジュアルの才能がなかった人間」が「文字書き」という肩書きでそこに所属しようとしている。そんな奴が多すぎる。
だが、そういう人間は文字書きの冷遇を嘆く前に絵の練習をするべきではないだろうか。
タイトル通り。Vの囲いが怖すぎてどこにも言えないのでここに流すことにした。
(※V界隈には全く詳しくないので実際と認識が違うかもしれない)
まず自分について、
どこにでもいるオタク(20↑)。学生時代ボカロしか聞いてなかった。今でも聞いてるし追っている。
先日、ついったのトレンドに自分の推しPの大好きな曲があがっていたり、TLのフォロワーたちが話題にしていたりする場面に遭遇した。
ずっと推し続けていたので嬉しくて嬉しくて、なんで盛り上がっているんだ?と開いたら、
そして、誰もが「Vの歌った楽曲」で騒ぎ、解釈をし、絵を投稿していた。
心に重く刺さった。
それは、私の推しPの曲で、
ずっと聞き続けてきていた、大好きな曲だったのに、
こいつらはなんで盛り上がっているんだ、と。
歌い手は好きだ。趣味で歌い、その曲が好きな人に歌ってシェアし、自分の歌も好きになってもらう。
だが、今回の件は。
原曲をアレンジし、原曲そっくりの動画をつくり、キャラ独自の解釈をし、囲いたちが騒ぐ。
それに自分の推しの大好きな曲が使われていることが、苦痛でたまらなかった。
大好きな曲を、大好きなのに、自衛のために、泣きながらミュートした。
某ラスボスが千本桜を自分の歌のように歌っているのをしばしば見る。
これは今回の状況に少し似ているのでは?と友人に言われたが、
ラスボスにはニコニコへの、原曲へのリスペクトが明らかに存在しているから、応援するし、聞くし、推したいと思える。
しかし、今回のには、そのリスペクトが存在していなかった(ように自分には見えた)。
囲われるための道具にしか見えなかった。
再生数稼ぎに使われていることが、ビジネスライクに使われていることが苦痛だった。
まあ、これは自分がVに対する理解や意識がなさすぎることによる偏見なのかもしれない。
今ではだいぶよくなったけど、最初はVがMMDのキャラのなりきり、のようにしか見えなかった。
実際は違うと思う。複数人で、Vというコンテンツを作り上げているのだと思う。
けれど、第一印象がそんな感じで最悪だったのだ。
Vが曲提供をしてもらったり、自分のオリジナルを歌ったりするのは、全然いいと思う。
歌い手系(?)みたいなのもいるんじゃないの。知らんけど。
でも、その上でも、
推しPの好きな曲が使われ、Vの誰かが歌うたびに話題に上がるのが、マジでキツい。
自衛してもフォロワーが無言で投げる絵は避けられないし、今のアカウントは8年くらい使っているので、付き合いが長い人も多く、
アカウントを変えることはどうしてもできない。
そのフォロワーと仲が悪いわけでもない。むしろ付き合いが長く、浸っている界隈が違うだけだから会話もする。
正直積んでる。
Vの歌みたがつらすぎる。