「GCP」を含む日記 RSS

はてなキーワード: GCPとは

2020-12-29

anond:20201229152114

そうかgithubにもCloneしておいて

AWSがまるごと死んでいても GCPで復旧するか テスト

正直 GCPでは一瞬だったことが AWSではめんどくさかった どっちがいいかはしらん まぁ 設計思想の違い

あぁGCPインスタンスさなきゃもったいない

2020-12-28

プログラマー費用ってのは だいたいが 美容師さんと同じ

環境の変化とかAWSの変化とかGCPバージョンアップとか

いろんな変化に対応して かわらなくするのが仕事

AWSエンジニアでもスクリプトぐらいまではやってくれる

それ以上の細かい調整をするのがプログラマー おてがるさ とか 速さではAWSエンジニアにはかてないけど

汎用性とか きめこまかさで勝負している

anond:20201228024639

GCPで10分サーバをかりるだけ とかならできるけど

AWSだとセキュリティーで まず3ヶ月とかになってくると

 

ほんとうに バイオハザードじゃないけど セキュリティーに殺される という話になる

変な話だけど 警備員いるから 道を変える ということはおおい 不審者というのなら 身分証明書提示して どこが 不審かわからないけど 証明はする

でも 警備員をみたら 道を変えるというのは あまり おかしなはなしではないとおもう

2020-12-27

シロウ投影魔術 ていどの 持ち時間 普通魔術師程度ではない

衛宮士郎投影魔術 程度の 持ち時間 まぁ ちょっといいすぎか 5年 がんばって 10年は時間を稼げる ただ どんだけ魔力がいるとおもってんだ という AWSGCPがあるかぎりはもつ 程度

2020-12-19

anond:20201219093222

PSTLというのはパラレル=並列化の意味

コアが20個あったら コア1個の20倍高速化する技術 ということで

1000台のPCあつめて 1000コアなら 1000倍高速化する 技術 というのがPSTLの基本だ 無料だが クリスマスプレゼントだ なぜIT業界に激震が走ってAWS GCPが 

膨大な計算量が必要コロナ県連の解析作業で 炎上たか 教えてやる メリークリスマス

2020-11-06

Webアプリケーション

buhoho そんなに要らないし個人で作って運用できる。適当GCPの一番しょぼいインスタンスNGINXPHPMySQLぶっこむだけ。殆どWebアプリなんてユーザー対して集まらいか適当で良いし別に止まってもどうってこと無い


こういうの元気でる!!!

2020-11-04

anond:20201104130642

レイヤーを専門とする会社は詳しくは知らんけどウェブ系のインフラは少なくても資格は見ないで、今までどういうことやってきたかを見る

例えばAWS/GCPで秒間数万を捌くインフラ設計したとか、SLAを高めるためにインフラでどういうことを気をつけてきたとか

パフォーマンスチューニング(SRE職だが)という点でアプリケーションインフラをどう絡めて直してきたかとかそこらへんの技術知識必要

あとインフラコストカットとかの話とかは割りと見る。それができない人だと正直戦力にならないか採用できない。

2020-11-01

で、シリコンバレーいくら稼げるのか(Part 9)

承前 : Part-8 https://anond.hatelabo.jp/20201018143903

次回 : 予定無し

今回は路頭🙏おじさん専用回だ。毎回コメントをしてくれたお礼に救いようのない話をする。

学歴があり頭が良く生産性の高いエリート達が高給を稼いでいるように見えるシリコンバレー

しかし随所に吐き気を催すような糞溜りがある。首切りである

Unvested RSU, Visa, GC

時折、日本記事で以下のような言説を見ることがある。

シリコンバレーではlayoffは日常茶飯事。皆慣れたものであっけらかんと次の職に移る」

大嘘である

シリコンバレーで職を失うことは母国で職を失うことよりも悲惨な状況になる場合が多々ある。

まず、Unvested RSUはすべて没収される。以前取り扱ったXさんのような場合、3年目以降のvestを目前にして首を切られようものなら号泣では済まない。

場合によってはvested stock optionさえ没収されることもある。Skype買収の際の詐欺紛いの雇用契約書によるSO没収を覚えている人もいるのではないだろうか: https://techcrunch.com/2011/06/26/skypes-worthless-employee-stock-option-plan-heres-why-they-did-it/

さらに、外国人場合visa問題となる。H1場合「すぐさま」(実際に何日かの解釈は未決定)次の職を見つけねば帰国しなければならないし、F1 OPTの場合は数週間だ。

Lの場合問答無用であるさらに、こうして帰国することになった後、また米国に戻ってくるのはかなりの骨だ。求職難易度は一段跳ね上がる。H1が取りにくいインド人などは死活問題である

GC手続きもやり直しだ。PERMまで終わっていれば大した影響はないが、それ以前ならほぼ一からのやり直しである

こうした状況で心底あっけらかんとできる人はそういない。表情には出さなくても、心中絶望と怒りで満杯だ。

Fire, Layoff, Performance-based Layoff, Voluntary leave

社員の首を切る場合、いくつかの方式がある。

'Real' Fire

社員が職を追われる状況全体を指してFiredと呼ぶ人は多くいる。これは無知かoversimplificationだ。ごく一部のみが本当のFire経験する。つまりmutual agreementが一切無くinvoluntaryなfire for causeだ。

何故か。カリフォルニアat-will employmentであるから社員の首を切るのはいつでも如何なる理由でも自由のはずではないか

現実は随分と違う。例えば、ある社員パフォーマンスが悪かったとしよう。単なる中間管理職であるその上司が"You are FIRED!"とBTTF一場面のようにその社員fireしたとしよう。

何の事前準備も無く、何の契約書もない状況でそれをした場合、その社員会社をdiscrimination提訴する可能性がある。つまり、このfireパフォーマンスが原因であったというのはbaseless、実際はその社員race, religion, genderなど法律差別禁止されている要素によってなされたものだ、と。実際に提訴する社員は少ないし、勝訴する可能性もそれほどではない。しかしその可能性があること、その場合会社への損害が、特にブランド大事大企業場合多大であることからのっけから示談に持ち込まれ可能性がある。その社員は大枚をせしめることになる。そうでなくても、首を切られた社員はunemploymentを受給できる(社会通念に触るようなcauseの場合を除く)ので翌年からinsuranceに影響する。たか一社員のために全社に関わるそんな問題を起こした中間管理職運命推して知るべしだ。

まり、だれの目から見てもその社員社会通念上あるいは雇用契約上の何かに抵触したような場合(GoogleJames Damoreが記憶に新しい)でない限り、何らかの事前準備、あるいはその社員との間の何らかの承諾書なしに首を切ることは大企業中間管理職にとって考慮の外なのである。一部下のパフォーマンスどうこうで自分危険さら人間がどれだけいるのか。いるとしたら馬鹿である

しかし、まだブランドを気にする段階にないstartup、あるいは法律HRにまだ詳しくないその経営者などによってこのreal fireが行われることもある。訴訟されないのはsheer luck。後でlegalやHRに釘を刺されることだろう。

部署ごとLayoff

これはWork Force Reduction (WFR)あるいはReduction In Force (RIF)と呼ばれる、本物のlayoffだ。

ビジネス上の理由があり、きちんと書面で事前準備をして、その部署の全部または一部をlayoffする。

LegalとHRがしっかり事前準備をしている限り、訴訟リスクはほぼ無い。但し、その部署は縮小傾向にあることが前提なので、翌年からH1/GC手続き制限がかかる。

個人パフォーマンスどうこうの事由ではないので、大抵severanceは太っ腹であり、他部署へのtransferもできるだけ支援される。

社員にとっては悲劇ではあるが、全体でみるとまだ地獄入り口にも達していない場合である

Performance-Based Layoff

今回の主眼である

その社員が本当にlow performerだったとしても、fireはできない。ではどうするか。以下のどちらかが必要となる。

どのようなlayoffだっとしても、まず一つ目の選択肢が与えられる。severanceもきちんと払われる。逆に言えばそれを人質にしてこの選択を迫る。

あくまでもvoluntaryなので離職後にunemploymentは出ない。早急に次の職を探さねばならない。

Performance Improvement Plan (PIP)

社員が承諾しない場合のため、二つ目選択肢の準備が必要だ。これこそが恐怖のPerformance Improvement Plan (PIP)だ。

その社員は即座に辞めることを拒否する代わりにPIPに入ることを選択し、一定期間その上司と何らかの「プロジェクト」に携わる。

名前が示す通り、表向きの目的社員パフォーマンスを向上させることだ。実際にそういう場合もあるだろう。しかし、囁かれる事例のほとんどは訴訟リスクを下げる形式付け以外の何物でもない。

上司がせっかく用意したPIPでも向上の兆候が見られなかった。明らかなlow performerでありこれを事由として解雇する、となる。

中には明らかに達成不可能な「プロジェクト」をあたえられる場合もあるし、たとえ達成してPIPを抜けたとしても今後の出世はほぼ無理だ。

PIPをもってdeath sentenceと呼ぶことが多くあるのにはこういう背景がある。ほとんど全員が宣告と同時に職探しを始める。

想像してほしい。訴訟リスク低下のためだけに、達成不可能なように、自分で辞めるように、調整された拷問を受けるのである

しかもそれを執行するのは自分無能判断した上司。実際どちらが根本原因なのか他人は知る由もない。

まさに糞である

何故こんなことになるのか。

会社としてもこんな制度があるのは好ましくない。しか現実には存在する。何故か。

社員が実際にlow performerである場合

残念ながら、この場合も多い。一流大学から来た、LeetCode面接を華麗に突破した新入社員たち。

彼ら全員が実務で使える技術者になれるか? No way!

説明が難しいのだが、実務で使える技術者になれるかどうかはその人の資質による。LeetCodeをたくさん練習してきたかどうかとは殆どかかわりがない。

脳の回線が何か違うのか、実務でとことんダメな子はいくら教育してもダメなままであることがほとんどだ。そのような例を多数目にしてきた。それこそ大事コードを書かせてはいけない人々だ。

自分は、面接でLeetCodeを重視することに反対である

自分面接でLeetCodeは一切させない。Unit testについての経験、難しかったdebugの経験などについて質問することにしている。

しかし、業界全体ではLeetCodeを多用し(楽なのだ!)、LC面接に向けて特化練習してきたダメな子とそうでないが実務で使える子と、評価が逆転することになる。

ただの暗記・努力コンテストなら四書五経の暗唱と変わりないではないか

糞すぎる。LeetCode delenda est!

Coaster, slackerの場合

Coasterというのはもともと、ある種の成功者達を指していた。Google/FBなどが買収した企業社員であったり、長年いて大事システムの難しいところをすべて心得ている人だったり、とにかく会社が失うわけにはいかない人々だ。そういった人々の中には、遮二無二働くのをやめ、会社に来るだけでほとんど仕事をしない。しかしRSUたっぷり支給されているので辞めるわけにもいかない。Rest and vest. Retired at office. 悠々自適人生を送る、つまりcoastingしているのだ。そういった人々の中には年間$1Mを得ているひともいる。

ある種の糞コミュニティではこの言葉意味を広げ、単なるslackerにも適用するようになった。

真のcoasterほど会社必須の、高ランク社員ではないが、長期間昇進しなくても首を切られないterminal level (GoogleのL5, AmazonのL6等)に達し、あとは流している人々だ。

会社によっては沢山いる。こういったslackerの方が真のcoasterよりも問題である

すでに功成り名を遂げた真のcoasterは他人プロジェクトに口を挟まず、その卓越した経験から時にpinch hitterをすることもある。彼らが高給をせしめようが、会社が傾かない限り自分はどうとも思わない。

逆に、slackerは自分存在正当化し、最低限必要評価(GoogleCME等)を得るために他人の成果を横取りしたりpoliticsに興じる場合がある。

Passive-aggressive masterも多くて非常に苛立たしい。Nefarious shxtbag. Atrocious slacker. GTFO for god's sake!

まさに癌である。是非ともPIPられて欲しい。

マネジメント場合

本当に救いようがないのはこの場合だろう。

上記のようなlow performer, slackerという判断は誰がするのか?もちろん上司である

ではその上司判断は常に正しいのか? NO FUXKING WAY!

実際はできる社員が糞上司に陥れられてPIPられる話は枚挙に暇がない。

大体、本当にその社員ダメだったとして、そのような状況になった原因のある程度は面接手法だったりプロジェクトの進め方だったりにもある。

その全責任を部下に押し付けて、自分被害者かのようにふるまうのだ。

まさに悪である。心の底から路頭🙏おじさんに共感する。

地獄ランキング

さて、各会社でどの程度PIPが行われているのか?

コミュニティ筆頭blindで"PIP"で検索して出た中から、ある程度スクロールダウンした後のキーワード発生回数を見てみよう。

Amazon+AWSFacebookMicrosoft+MSFT GOOG APPLNetflix
653+46 8559+16 55 40 2

単なるブラウザ上のキーワード検索なのでその会社でのPIPなのかどうかとは関係いかもしれない。しかし、以上のFAANG+Mの中で一つだけダントツヤバいのがいるのは確かだろう。

平和教室に一人ジェイソンが座っているかのような異質さだ。

AmazonのPIPは際立っている。そもそも、他の企業と違い、unregretted attrition (URA)が「最低で」5-10%になるように管理職にPIP対象者選定を強制する地獄のもの制度があるのだ。

FBのPIPもよく知られているが、少なくとも建前上は必要場合のみ行われるもので、最低首切り率などという制度は(自分の知る範囲では)無い。

このような状況で、自分やそのお気に入りがPIPられないように、管理職はbackstab, throw under the bus, hire to fireに長けていくことになる。

まさに地獄である。いや、正直さや善行appreciateする閻魔様に管理される地獄の方がどれだけ良いか

ところで、上のランキング最下位であるNetflix。ではPerformance-based layoffが無い楽園なのかというとまったくの逆である

どんどん首を切る。制度として確立したPIPすらなく、単に首を切るのだ。もちろんseveranceは選択肢にあるが、多くの社員がそれを選択せず提訴したらどうなるのか、興味がわく。

この辺り、技術者間にランクけがないのと合わせ、startupの気風を色濃く残すFAANGの変わり種といったところだろう。

PIPという点ではもっと安全なのはGoogle. PIPがほぼ無く、L5に到達してCME以上なら他のチームに渡り歩くだけで首を切られることは無い。

それはいことなのかどうか、また色々と風聞のあるGCPではどうなのか、という点まで行くとdepends on whom you ask。興味があれば自分情報収集してほしい。

終幕

今回までで9回、時には30分よりも大幅にかかって書くことになった。

面白がってくれた人、役立つ情報として何かを学べた人、がいれば幸いである。

他に何か、多くの人が興味を持つトピックがあれば次回を書くかもしれない。

但し、「どうしたらシリコンバレー就職できるか」などの他人任せの質問に答えるつもりはない。自分人生自分で切り開いて欲しい。

2020-10-24

anond:20190201183601


からなんだって感じはする

2020-10-03

anond:20201003200909

あっ、わかるー?オレ、業界引退たからね。今は趣味プログラマ本音を言うと、人工知能は嫌いだよ。ヘドが出る。理由帰納法っぽいノリが嫌い。本当はリレーショナルデータベースとか、Ruby/PHP みたいなバックエンド、あと React/Vue でないフロントエンドAWS/GCP みたいなシェルでいじれるクラウドKubernetes/Docker みたいなコンテナ技術Android/iOS 開発、NewRelic/データ犬、みたいな界隈のが好きだった。演繹的な手法で組み立てる世界のが、問題を分解しやすいし、働いている感がしたからさ。もう、おさらばしたか関係ないけど、それでも Ruby 3.0 とか聞くと心がおどるよ。

2020-09-28

anond:20200927193744

個人的には、GoogleSlackZoomあたりはかなり洗練されてる感があるなぁと、特にGoogle

君はGCPGoogle Could Platform)を触ったことが無いのか?

開発者としてGoogleサービスを利用しようとしたら避けられないはずだが、グーグルマップの設定ですらヒントなしだと至難の業だぞ?(昔のシンプルAPIだったころは見ればわかる程度のUIだった)

他にもFirebaseは公式以外に、GCP内にもFirebaseが出てきたりするし。

AWSマネして雑多なサービスを1つに収めた結果カオスになった代表だと思うんだがな。

2020-08-20

お前らのプログラミング遍歴を教えろください

特に目的はない。以下俺の場合

プログラミングを始めた時期

2017年5月

現在プログラマとして仕事をしている

yes

業務で扱ったことのある言語フレームワーク

Excel VBA

VB.NET

Node.js

PostgreSQL

LotusScript

Java

C#(Unity)

Firebase(Cloud Functions、Firestore、Storage、Hosting、PubSub)

Flutter

React(ReduxやNativeは触ってない)

Google Apps Script

業務外で扱ったことのある言語フレームワーク

Neo4j

Python

C++

AWS(LambdaAPI Gateway)

GCP(Cloud Functions)

その他

ImageJ

PlantUML

AsciiDoc

応用情報

略歴

サービスエンジニアという名の雑用やりながらしばらく独学で勉強した後、転職して社内SEという名の雑用してた

会社に出入りしてたベンダー職場環境があまりに魅力的だったので雇って下さいと言ったら雇ってもらえて今に至る

今はあえて言うならWeb系のバックエンドという名の雑用をやってる

職場環境は確かに最高なんだけど、そろそろ地頭の悪さが露呈してクビになりそうで震えてる

現在の税引前年収

400万

現在の年齢

来年アラフォーアラサー

2020-08-15

Webサービスを使う時、必ず運営会社サイト確認するクセがあるおかげで命拾いした

noteなんかは全てこれに当てはまって、使おうか迷ったけどやめた。

案の定やらかしてるじゃねーか、フォローダメダメだし。

ITオンチ国家から日本企業にこういうのが多い。国産サービス危険仕事で使うサーバーも結局全部AWSGCPになった。

2020-07-19

anond:20200718214441

そもそもあなたの言っていることはフロントエンドアプリエンジニアView側の話だけじゃない。

インフラエンジニアなんてそれこそAWSGCPのようにツールを適切に扱えるか?の話になっているよね。

サーバーサイドもFirebaseがどんどん進化してるし、そのうち仕事なくなるんじゃない?みたいなのは飽きるほど話がある。

でも、実はそれだけじゃないかなんやかんやで仕事が途切れることがなかったりする。

そりゃ、日々情報知識技術アップデートしてない三流エンジニア仕事がなくなるでしょうけど。

これはView側のプログラミングも同じ話。あなたは表面的な話だけ聞いて「それって簡単だよね?」で済ましている人。

そもそも技術というのは地続きなんですよ。仮に需要がなくなるならなくなる頃には新しい技術が出来ており、それに対応できる人たちが生き残っていくんです。それが健全だと思いますしね。

多分、あなたは非プログラマですよね。まず仕事プログラミングしている方ならこんな短絡的な思考にならないと思いますのでw

2020-07-16

AWSとかGCPっていまなんか障害出てる?

コロナ利用者急増してるけどどう?

謝れなくなっちゃう前に対処しなきゃいけないチームも多いだろうが、どう?

2020-07-15

anond:20200715103748

Googleマニュアル制作ドキュメントみたいなやつドヤ顔で出してたのはシュールだったな。

GCP触ってるまわりのエンジニア全員キレてたわ。

anond:20200715102451

AWSだとマニュアル読んで30分でできる作業が GCPだともう3日なやんでる。

激しく同意する

GCPに限らずGoogleってプロダクトデザインが下手すぎる気がする。

コンパネであっちでコレを設定、そっちでコレを設定て手順に「一貫性」が無いからピンと来ないんだと思う。

例えばGCPGoogleMapの設定をしようと思っても具体的にどうやったら良いかUIから見えてこない。

結局チュートリアルみたいなサイトの手順のままやってやっと出来る。まだチュートリアルがあるなら良いけど、時間が経ってUIが変更されたら迷った挙げ句からなくなる。

Firebase Cloud Messaging(FCM)を使いたいな〜て思っても、Firebaseのページから設定するのが正解っぽいがGCPにもFCMの選択肢があってどっちで設定していいのか迷う。

きっといろんな人がいろんな思惑で設計してて、それを無理やりくっつけてるからそうなってるような気がする。

AWSは横のサービス連携を重視しているからこそ設計思想の一貫性はかなり保たれている気がする。きっとこの差なんだろうな。

AWSだとマニュアル読んで30分でできる作業が GCPだともう3日なやんでる。

なれの問題はあるが、これAWSをおれがえらんでいいだろ あくまでも自分にとって使いやす

考え方が逆の人もいるだろうし

ITめんどくせぇ

もっともその30分の設定でうごかくすのは3ヶ月コースだったが、わからなかた。

2020-07-10

anond:20200710172035

GCPAmazon Linux比較したし

AMI比べるために ubuntuAmazon Linux比べたし 通常版と Deep learning AMIで比べたし

C++11とpthread比べたし ちょっといまCUDA比較してるけど

おおもとはなぜかBlogが立ち上がらなくなっただけ

ところでGCPってCUDAいく?

2020-06-26

anond:20200626094119

横だけど

「これからスパコンよりもクラウド時代からクラスタサーバ研究をすべき」

とか言ってたら今の世界コンピュータ分野の勢力図も違っていた。

いくら何でも、それは夢見すぎじゃないかクラウドだといっても、中身は所謂データセンターなんだし。

GCPAWSAzureなどの強みの一つは、リソースを自社で使って、且つ余剰分を売っていることだと思ってる。

から、もし違っていた=日本勢力図に入っていたと主張したいなら、同様の業態企業が、日本から出てくる必要があると思う。

2020-06-13

anond:20200613063611

そうだ! 隕石が落ちてきたら!

 ↓

東京にするか?大阪にするか?

止まる高速道路は 東名でいいか? AWSGCPが同時に障害を起こせばいいか

2020-06-03

SPAとかフロントエンドとかあほくさ

今日iOSバージョンアップしただけで既存処理が壊れた

JSゴリゴリフロントの処理書くとか馬鹿げてるってなんでわからんのかね

そんなにグラフィカルなUI使いたいならアプリにしとけよ

いつまでこんなあほみたいな仕事続けるつもりだよ。

SPAとかどのサービスももっさりしてて使ってて糞だな〜ってやつばっかりだし

こんな筋の悪い技術とか仕事を持ち上げたりしてるやつって恥ずかしくないの?

GCPコンソール最近やっとまともに動くようになったけど、つい最近までくっそもっさりだったし

YoutubeFirefoxバグりまくるし、フロントエンジニア?とかいSPA作ってる奴らはもっと反省しろよな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん