「実写化」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 実写化とは

2024-10-10

実写化作品アニメを見る

よくある異世界ものやバトルものアニメを見てもつまんないと言う母

(母はテレビチャンネル権を譲ってくれる大人である

実写化したファブルを見ていたらじっと集中したように見ており、1週間経って続きが配信されると見よう見ようと言ってくる

かくいう自分実写化ファブルを見てないのだが、アニメファブルは面白いと思ってみていたため母も楽しんでくれて嬉しい

実写化版を見たせいか現代もので設定がわかりやすいから刺さったのかは不明だが、一緒に楽しめるのは良い時間だった

第二シーズン待ってます

2024-10-08

ローコストチャレンジ出来る場

ロジャーコーマンはローコストロークオリティB級映画と割り切って作品を量産し、経験の無い若手にもチャレンジさせていたので結果的に多くの若い映画作家ファーストステップを踏ませ、後に多くの有名監督を輩出する事になる。

漫画は紙とペンさえあれば誰でも描くことができ、手塚治虫はじめ多くの先人が発明したメソッドに則って多種多様世界を描く事が出来る為、多くの才能のある人間がローコストチャレンジでき、ヒットすればアニメ実写化ゲーム化など多様なメディアに発展できる。

有象無象がローコストチャレンジ出来る場があればそこから才能を見つけやすい。

ローコストチャレンジ出来る場がなければそもそも若い才能を発掘する事自体ができない。

ハイコストしかチャレンジできない場は既存の売れ線に沿ったりナンバリング商法に頼るしかない。リスクを冒さなくなる。

まり業界未来はローコストチャレンジできる場を作り出せるかが肝になる。

そうだよな?ゲーム業界

2024-09-20

星野アイは鈴木愛理ちゃんがしっくりくる

齋藤飛鳥ちゃん文句無しにかわいいけれど星野アイを演じてしっくり来るのかというと、うーーーんという感じ

ファンによると齋藤飛鳥ちゃんマイペースなところがあるのでそこが星野アイの役柄にはまっていくのだろうか

星野アイを演じるなら「闇」や「陰」の部分が必要になる

二次元実写化で困ったときの頼りどころの橋本環奈ちゃんもしっくり来そうだけど橋本環奈ちゃんはあまりにも「陽」が強くて

お顔全体がキラキラし過ぎている

鈴木愛理ちゃん星野アイにぴったり

2024-09-17

最も実写化が上手くいったキャラ

実写映画版「バイオハザード2」のジル・バレンタインである

PSのローポリゴンが、ちゃんと実写になった瞬間である

実写化というなら皆このレベルを目指してほしい。

anond:20240917012049

テレビ全然みないんだけど、

映画館宣伝までいわれるとたしかに。記憶から即座に消し去ってたけどあれウンザリするのはちょっとわかる。

というか、BLじゃなくても進撃の巨人実写化とかファンにとってはあまりうれしくないことをするテレビディレクター映画監督多い。

とはいえBLじゃないけどカラオケ行こう!はすごく原作どおりで面白い実写化だったし

昨日なにたべた?もテレビドラマとしての評判はいいから、主語でけえ~が結論

あんまうれてないBL漫画あんまうれてない(そして役柄に理解が浅い)役者踏み台にする地獄はやめてほしいなあ、今なにが映画館でやってるのかは全く知らんけど。

青年漫画である寄生獣とかはけっこう評判よかったんだっけ。

最近実写BL多すぎ

実写化まじで無理

そもそもBLだけじゃなくて全部の漫画実写化が無理

実写化ってなんの意味があるの?せっかく何かを表現できるんだからオリジナル映像作品作ればいいじゃん

これは純粋に疑問なんだけど、人が作ったお話をなぞるか変な改変してて監督脚本家楽しいの?

あ、でもその人たちが大好きな作品映像化する場合なら2次創作的な感じで楽しいのかもね

それならちょっと意味が分かるかも

私が見なければいいだけだと思って、見ないようにしてるけど映画館とかで宣伝流れてると最悪最悪

実写BLが今頻発してるのって

・若手の俳優を売りやす

相手役もイケメンから女性ファンが嫌がらない?

とかそのあたりが理由なのかな

2024-09-08

ふつう軽音部」アニメ化実写化もしてほしくない

はとっちの声は永遠に固定されず各々の脳内イメージされ、読者が増えるたびに増殖していってほしいし、そんな数多ある「俺のはとっちの声」が各人にとってベストであってほしいか

2024-09-03

ウイングマン実写化するならガイバーも作り直してくれ

ゼオライマーがあれなのにガイバーはお色気要素が薄いから、ガイバーやってくれ、ついでに完結させてくれ

ウイングマンやるなら、昭和の見せ🍞全盛期にやってほしかった

エロのないウイングマンとかシティーハンター実写化って意味あんの?😟

ウイングマン実写化

からどっきりビキニの娘の再現性が気になる

あとチェイング

2024-09-02

作者権限実写化中止に出来る契約すれば良いのに。

ドラマ着せ恋がアッチャ~って感じなんだけど、これもう作る前に「作者権限で取り止めても良いけど違約金払ってね」とか契約すれば良いのに。そうすりゃ作者やファンがウダウダ言う事もないだろ。

まあそんな契約したら駄作でも文句言えなくなっちゃうから誰も契約したがらないかも知れないけど。

2024-09-01

anond:20240901104454

火花』の実写化おっぱいついた大悟見たけど変身に失敗した妖怪みたいだったわよ

2024-08-31

なんで実写化ほとんど成功しないのだろう?

2次元3次元にする、といったら舞台とかもあるけど、そちらは映画ほど悪評を聞かない気がする

まぁ舞台で失敗しているのもあるし、評判のいい実写化もある、おそらく偏見も入っているし、結局作り手の作品愛の問題なのだろうけど

2024-08-30

最近アニメって悪い意味ドラマみたい

ドラマ視聴者層に向けてアニメの絵柄でつくったみたいなものは見る気がしないんだよね

ドラマみたいな恋愛絡めたドロドロ愛憎もの職業もの別にアニメにしなくていいんだよ

まあPSYCHO-PASSくらいガチで作り込んでるSF職業ものとかは別だけどね

でそういうドラマアニメは決まって実写化する

特に少女漫画少年漫画みたいな女性狙ってるやつは舞台化すらする

だったら最初からドラマ舞台でやれやと思うけど

そういうのは決まって原作マンガ

マンガってのはパイが小さい、アニメで広げてIPでかくしてやったみたいなのが嫌なんだよね

テレビマンならぬアニメマンが「ワシが育てた」って威張るための装置っていうか

から原作モノってのは基本いやらしい

リバイバルものと同じくらい辟易する

オリジナル作るのは気骨があるけど難しいし売れないんだろうね

バンナムみたいにオリジナルで長く続けていく強いIP作るくらいの意気込みないとオリジナルアニメは割に合わないんだろう

クリエーターにやりたいことやらせるためのガス抜き枠という感じすらしてくる

逆に言えば主流のアニメ群というのはやりたいことやってない感を勝手に感じ取っちゃうんだよな

テレビマンが目をつけるのが昭和昼ドラ主婦から平成アニメに親しんだ主婦の嗜好に変わった感じ

そうやってビジネスアニメ化してるからドラマ畑と同じように原作リスペクトのない独自改変で荒れたりするようなことが多発する

だいたい作品数が増えすぎなんだよな

テレビマンの嗜好とアニメオタクの嗜好はまったく違うはずだけど

アニメを見てるメイン層がもうアニメ愛好家じゃなくてアニメに親近感を持つカジュアル一般人になったせいだろう

俺が好きなアニメ実写化適正ないもののほうが多い

アニメからこそ嘘くさくならずに嘘をリアルにババンと描ける、それがアニメケレン味ってやつだろう

アニメ文化観に浸ってきた人間が創ってない、漫画から現実人間」をガン見していかに描くかで選抜されたものアニメにしたってなあ

そういうのを元にしたって、例えばTRIGGERみたいなアニメは作れんだろ

まあ京アニP.A.WORKSみたいなアニメは作れるかもしれんけど

んで現実離れしたアニメフィクションネタ元ってなると、今度はラノベ的なテンプレ中世ファンタジー世界観原作ばっかりになってるのもしんどすぎる

コンテンツ創造力は高まってるけど想像力平準化されてるような感じ

アニメ見てたオタクが今何やってるかって言ったら、スマホとか運営型の2次元ゲームなわけよ

そらそうなるわな

二次創作も一番多いのはその手のゲームキャラアニメキャラ息抜きで描かれる、なんでかっていうとアニメキャラは旬が短すぎるから

いわゆる「ソシャゲ」的な量産型のチープなキャラゲーが跋扈してた時代と打って変わって反転してるような状況

今はむしろアニメ業界のほうが人に愛され続けるコンテンツを生み出せない多産多死病に陥ってると思う

から必死テレビ局を操ってさかんに「社会現象アニメ」を吹聴してブームを作る

でもそれって本当に中身が伴ってるのか?

SNSとかでオタクが何に熱中してるかを見ればそれらが誇大広告にすぎんのではと感じざるを得ない

アニメテレビ業界に飲まれしまって、オタクが見てる世界とは断絶がある

ちなみにこれは令和になった頃から最近アニメを一切見てない人が書いた妄想クレーム文章なので説得力は皆無です

2024-08-28

アニメ漫画を超えることはない

2.5次元の誘惑を見て思ったけど神作画とかでも漫画を読んだときの感動を超えることはないな

漫画って「コマ割り」っていう技が使えるのと、最近Web系だと「カラー化」っていう技が使えるし

ワンパンマンであったけど一部だけ「動画化」ってのもできてしま

そういった組み合わせで至高の感動体験を得られるからもはやアニメではどうにもならないな

実写化なんて以ての外で世界観を実現する手段として漫画は一番なんだと思う

リサについてはテンポが遅いのは仕方ないとしても

「私はコスプレイヤーです」

の名シーンが全然ダメ監督原作読んだのか疑うレベル

とはいえあのシーンって原作だと「コマ割り」で1ページ丸々使った演出しててアニメでは無理でしょ

次のリリサ覚醒シーンも期待できないんだよな

最初からアニメ前提の作品とかアニオリの脚本なら別に良いんだろうけど

漫画原作になってるといつまで経っても漫画を超えることはないと思う

2024-08-23

最近実写化は良くなってきたねぇ

ある程度実写化定評のある監督も出てきて、安心して見れる実写化が増えてきた。

はたらく細胞ゴールデンカムイで新キャスト発表されるたびにはしゃぐ原作ファンを見ていて微笑ましくなる。

となりのトトロ大人になってようやく初見プレイしたので、感想書く

これまで俺はジブリ作品忌避しており、となりのトトロという作品も今回の金曜ロードショー初見である

折角なので、この場に初見感想を残しておこうと思う。

CM休憩ごとに書いているのだが、時間金曜ロードショーベースの為、CM時間が入る都合上本ノーカットとズレが生じることをご容赦願いたい。

ちなみに言っておくと、俺は子供向け映画(例:ディズニーピクサー大長編ドラえもんなど)が大嫌いな、めんどくさい深夜専門20代中盤アニオタである。唯一ラピュタナウシカは楽しく視聴済み。



  • 18分

やはり俺にとってこれは嫌いな映画だろう。所謂子供らしい描写がよく見られ、子供らしい時期を大人の顔色を伺うという固定観念の下で育った俺にはコンプレックスを刺激してくる非常に胸の痛いアニメ映画である

今でこそ多少は消化できているが、これまでの人生特に小中学生時代に見たら吐き気しか起こさん。

唯一サツキ声優日髙のり子女史だと一瞬で看破できたのは素晴らしい点か。流石は声豚俺である

  • 29分(以降、CM時間を含むため本編とズレあり)

単純にサツキヤングケアラーであり胸が痛い。そのくせそこまで物語に進展がない。

てか25分ほど本編が経過しておいて、まっくろくろすけ描写はあるにせよ、トトロ描写が皆無とはどういうことか。所詮子供騙しの映画では無いのか?母親結核やそれに似た病気だろうし、シンプルに片親で不幸な親子の話に見えるが、どう発展していくのか。もう4分の1は経過してるぞ?

  • 42分

トトロが登場した。あまり異世界接触もの王道を歩みすぎてしんどいが、小トトロが可愛すぎて全てを許したくなる。

だがしかし、メイは流石に4歳児の行動をし過ぎではないか。だからガキは嫌いなのだ危機感とか怪異との接触への躊躇とか、そういうのを持ったほうがいい。そもそも教育が上手く行っていないのではないか?4歳児は大人監視下に置くべきでは?父の怠慢だろこんなん。

  • 65分

駄目だ。メイがガキすぎてしんどい。俺の4歳児時代はこんな頭のおかし子供では無かったぞ。世間の4歳児はこんなもんなのか?ある意味でメイは発達障害の気があるのではないかトトロという夢想的な概念への拘りを見るに、自閉症スペクトラム可能性も指摘できる。

あと傘を差し出したカンタ描写があったが、メイの話より此方が本筋ではないか?隣のトトロしてるんだったら隣のカンタしろや。こっちのほうがラブコメとして上質だろ。

ちなみに、高校イベント(文化祭トトロ実写化した)により、俺は唯一ネコバス登場のシーンだけは履修済みである。久し振りに見て感慨を覚えたが、それにしたってネコバス関連のシーンは猟奇的すぎやしないか子供泣くわこんなん。

  • 74分

俺がジブリ迎合できない理由が分かった。登場人物があまりにも怪異に対して適応しすぎなのだトトロ軍団は非常に可愛く、豊穣の舞には俺でも萌えを感じたが、人間2人が邪魔である。お前ら別に何もしてないだろ。どんな顔して「やったー」とか言うとんねん。

本来超常現象に対してビビるべき所を、胡散臭いまでの迎合力で一緒に楽しんでいるガキ共。斜に構える俺はこういう所で変に冷めてしまい、まともにジブリ作品を楽しめないのだろう。だからこそ、ラピュタナウシカという「そもそも異世界が前提である作品」は楽しめるのかもしれない。

  • 85分

ごめん、声豚のせいで日髙のり子ボイスを聞くと全てを許してしまう。トップをねらえタカヤノリコに調教されたせいだ。あの声聞くだけで何でも良くなってしまう。悲しきアニオタの性だ。

あと、やっぱメイはなんか発達障害持ってるわ。普通に見てられん。

  • 96分

なんか普通に面白くなってきて草。やっぱ日常描写より緊迫感だよ、ジブリは(なお3作品しかたことないが)。アニメ映画からこその枚数の多さからなる走りの躍動感、久石譲ハイクオリティ劇伴、そして日髙のり子ボイスの息遣い、ぜーんぶ引っくるめて没入感を得られる。やっぱメイとか要らんかったんや。サツキトトロだけあればええんや

  • 106分

ネコバス大手柄過ぎるだろう。メイを探すどころか病院連れてくとかタクシーかよ。となりのトトロじゃなくてとなりのネコバスだろこんなん。


全て見終えた感想

正直、ヒロインサツキ相手カンタサポートトトロネコバスで全て完結する作品ではあるし、棒読みのパパと空気の読めないメイにイライラする事も多かった。

だが、ラスト15分の怒涛の展開、有能過ぎるネコバス、及びエンディングイラストでお釣りが来たといえる。

ラピュタナウシカと比べ明確なメッセージは無くて、多少は『何が言いたかったのかな……』感は残るが、いい映画では有った。

あと、絶対に今みたいな擦れた状態で見るより、何も知らない子供時代に見るべき作品である

見てない奴ははよ見ろ。斜に構えるせいでまともに楽しめなくなるぞ。

『スメルズ ライク グリーン スピリットドラマ化するんだ

2巻完結だけどふくらませるのかなーと思ったらスピンオフが5巻も出てたのか

2巻完結の方しか読んでなくて実写化ニュースで知った

ネタバレするんだけど、田舎学校ホモ二人の話

主人公はなよなよしててるホモで、もう一人の桐島は主人公いじめカースト上位の奴

でも本当は桐島もホモで、オネエ気質で、頑張ってそれを隠しているのに伸び伸びとなよなよしている主人公に苛立っていた

お互いのホモさを偶然知ったことでホモトークして仲良くなる

最終的に主人公田舎を出て都会でオープンゲイになって好きに生きていくようになるが

一緒に東京行こうという約束を桐島は反故にして、母子家庭なのでお母さんを一人にできないからと地元に留まることを望んで

母の望み通りに女と結婚して子供をつくって子ども相手をしている姿で物語が終わる

主人公と桐島がくっつく話なんだろうな~って思ってたのに恋愛関係にはならない上にクローズドゲイの道を選んで子供までつくってしまうのはショックだった

2024-08-08

芦原先生自殺は結局実写化の教訓話としてだけ残っていきそうだが…

なんだかねぇ……。

小学館報告書読めば芦原先生の様子が危ない状態になったタイミングはハッキリこう書いてあるわけよ。

芦原氏は、本年 1 月 10 日、面談した社員 C に対して、

本件脚本家投稿に対してストレスを受け、原稿が書けないほどになっているとの心情を話し、アンサーの公表を強く望んだ。

ドラマ制作中のやりとりで引用される芦原先生言葉の語気が強いからがそこが死の原因のような印象を与えるけど、

その時点では脚本読んで連絡を取って修正して指示を出してという複雑な仕事が出来ていたし、

苦しい戦いを終えて無事自分脚本で放映できたあとは+の感情を見せてすらいた。

以上の経過を経て、放映も順調に進み、評判も良く、芦原氏も喜んでいた。

念のため言っとくけどこれも小学館報告書引用ね。

そこから精神状態が一気に落ち込んで「仕事が出来ない」という明確な異常、SOSサインを発し始めたきっかけが、件の脚本家投稿

古今東西で発生する望まれない原作改変の中でも希に見る人命が失われたという本件において、

最も特徴的な出来事がこれであることを考えても、

自殺に与えた影響が大きい出来事であると考えるのは自然なことだ。

さらに言えば死の直前にやりとりをしていたのは小学館担当者達。

芦原氏の投稿反響を呼んだ。芦原氏の苦労に同情が集まり、反面、本件脚本家への非難が集中した。

翌 27 日 16 時頃、社員 A、社員 B、社員 C は芦原氏とオンライン会議を開き、大きな反響が起きているが大丈夫か、今後どうしたいかなど、芦原氏のケアに努めた。

18 時頃、社員 A から社員 F に対して、芦原氏が思いは果たしたので、予期していなかった個人攻撃となったことを詫びるコメントを出して、

投稿を取り下げることになったとの連絡があった。社員 F は、削除はかえって炎上が進むこともあり得るとして制止するように言うとともに、

すでに全社マターになっているとして、担当者だけで判断しないように強く指示した。

社員F は、週明けの会議に備えて社員 A の協力を得て、「経緯説明書」を用意した。

ところが 28 日 16 時過ぎ芦原氏は、謝罪コメントを出 して、X の投稿を削除、ブログを閉鎖し、以後連絡が取れなくなった。

この27日のオンライン会議から急速に事態自殺という結果へ向かって進んだわけだが、

社員漫画家を囲んでSNS書き込みを取り下げさせる……というのはしろくまカフェ作者のヒガアロハ先生の件を思い出してしまう。

そういった連想もあり、自殺真相解明のために最も検証されるべきフローはこの部分になるはずなんだけど……。

まあ、一人の漫画家の心情を真面目に考えるより“原作レイプ”という社会問題象徴となってもらう方が今生きている色んな人にとって幸せなんだろうけどねぇ…

2024-08-07

アイドルファンって常識ないん?

大手シネコンで働いてるんだけど、この夏は異常なことが起こってて頭を悩まされてる。

つい最近アイドル主演の漫画実写化映画が公開された。映画自体ターゲット中高生が他の人気映画に流れてるので、正直公開規模から考えると客入りはあまり良くはない。

そしてアイドル推してるファンが何度も来ているのは助かるんだが、なぜか買われてるチケットの枚数と、入場人数が明らかに噛み合わないのだ。

これが数枚なら購入ミスや来られなくなった、で毎回あることなんだけど、この新作映画だけは別で、例えば後方のサイド席とか最前列が全部買われた状態なのに、実際には誰も来てないとか、何十枚とかの単位でこれが起きてる。

これはどうも、推しの出演する映画興行収入に貢献したいファンチケット大量購入→発券だけして流す、を繰り返してることが原因らしい。SNSでも自慢げに大量発券されたチケットを載せてる人が大勢いた。

代金支払われてるからいいだろって思われるだろうし、自分もこの仕事してなかったらそう考えると思うけど、劇場側はこれにかなり困らされてる。

実在しない客がいるとアルバイトシフトとか特典とかフードの発注とか細かいところに影響が出るのはそうなんだけど、1番に翌週以降にどのシアターでどれくらい流すか、みたいな判断ノイズになってしまっている。

極端な話、150席のシアターで100席がファンの買った人間の座ってない席でも売れてるならいいじゃん、と言えないわけでもないんだけど、それなら100席ちゃん人間が入る人気映画にそのシアターを使いたい。

1人の人が5枚チケットを買っても5人が1枚ずつ買ってもチケット代の収入には代わりがないが、フードやグッズは売れないし、次の来訪に繋がる予告映像も見てもらえない。特にこの時期はチケットを出しただけ売れる、みたいな作品も多いのでシアターの数自体に余裕がないのだ。

たぶんファン側も興行収益に直結するシアター数を減らしたくない気持ちもあって大量発券をしてるから平行線なんだけど。そもそも映画チケットを大量発券するのは劇場によっては禁止してるし、常識的に考えて正常な行為じゃない。推しのためにって頑張ってチケット買ってる人には悪いが、一度立ち止まって考えてもらいたい。

2024-07-27

anond:20240726174545

二次元では尊くて清らかなロリ百合が、現実で目の当たりにしたらただ単に汚なかったので、増田の心の中の『神聖もの』が汚されたんじゃなかろうか

ちなみにワタシは腐女子二次元男子キスエロも大好き、でも2.5次元三次元の男同士キスは汚ねえ気持ち悪いと思っててBL実写化オゲェって感じなので、増田同類として気持ちを推察してみたよ☆

2024-07-26

まじでなんで推しの子実写化で藤咲凪を使わなかったんだ

藤咲凪は演技力もあるし、2児の母だから演技にも感情乗せられるだろ、こんな1000年の1度の、推しの子のために生まれ存在をなんで無碍にできるんだろう。

藤咲凪は24歳、もう全盛期はとっくに過ぎてて、推しの子ドラマやるとしても28歳とかだろうな

申し訳ないけどアイドルの役をやるにはきつい年齢なのよ。

すでに推しの子への適正は遠ざかってるの。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん