2009年09月18日の日記

2009-09-18

http://anond.hatelabo.jp/20090918224504

そういうスピーカー連中は、鳩山記者クラブ解放を求めていた連中が、どれだけの日にちを使って、どんな助言をしていたのかをまるっきり無視して言ってるんだもの。

自分で考えることを放棄して民主党に考えて貰おうって奴らをまともに相手にしちゃいけないよ。

そういう意味で、民主党信者は常に民主党裏切り続けられるのさ。

勝手偶像視しているので現実との乖離が始まると黙りこんでしまう。

http://anond.hatelabo.jp/20090918213714

なんか10年くらい前のデータだったと思うけど、暴走族青少年は遠視の子が多いって統計があった。

学校の検診じゃひっかからない(むしろ目がいいと判断される)けど、手元の教科書とかは読みにくいから勉強出来なくて落ちこぼれちゃうみたいなの。

そういわれれば遠視の矯正眼鏡をかけてるような子は、だいたい「ちゃんとしたおうち」の子だったような気もするなあ。

ハンデキャップに気づかれなくてケアがないと、人はやっぱり大変なんだな

男釣ってるネカマいるだろ?

過剰に神経質なジェンダー女のふりしてトラバブクマ稼いでるやつが増田にいる

http://anond.hatelabo.jp/20090918231046

国立自殺施設の存在で救われる人間は多いと思う。

他人様を不愉快な気分にさせて生きるのはもう疲れた。

自分のように一挙手一投足が癇に障る人間はいるんだよ。

タコ部屋の論理

「くちいれ稼業というのはおもしろい世界でね。 とにかく他人より能率をあげればすぐ階級があがるんだな。 軍隊以上だな。

 犠牲になったのは能率の悪い人だ。 あの時代の軍隊と同じでタコ部屋も実力主義だった。 とにかく人より物が大事な時代だったんだから。

 タコは金で買った奴隷ですよ。 奴隷人権なんかないですよ。 お役所だってそれを知っていて予算を組んだわけで、とにかくそんなあまい時代ではなかったですよ。

 使う者と使われる者が同等などとは、考えられない。 要は金で買った物だ。 観念的に今の労使関係と同一に見ることはできない。 北海道の開拓は監獄部屋にはじまり、いわずもがなそれが基準になっていたわけだ」

「早飯、早ぐそできねえうちは、一人前のタコとはいえねえ」

http://www.h2.dion.ne.jp/~cha2/essay/kaitaku/25.htm

http://anond.hatelabo.jp/20090918221206

個人的な経験談で申し訳ないのだけれど、男女問わず「相手のしてほしいことを察知してやってあげる」行為を繰り返していると、人はそれに甘えてあたかも相手を使役していいかのような勘違いをしている風に振る舞うようになる。

初めは相手の好意から出ていることなのはお互い承知しているはずなのだけれど、途中から行動と結果の前提にある感情の意味が抜け落ちてしまって、相手が自分の為に行動するのが当たり前になってしまうんだね。

つまり増田の1〜4の要因の考察は正しい。

その一部の男性身の回りのことや、物事の決定にあたかも女性より自分の方が優先権があるかのように振る舞うのは、ジェンダーの問題だろう。

しかし女性でも、男性に上座を譲られるのとか多少多めに出してもらうのが当たり前だったりとか暗黙のルールなっちゃってることはあるでしょ?女性の場合は家事よりこういったことにその「命令系行動」が現れるのではないかと思う。

で、男性のこれを防ごうと思ったら「お茶〜」と言ってきた時に「お茶がどうしたの?」と聞いて確認してやらねばならない。

親しき仲の礼儀は一体いつ、何をきっかけに吹っ飛ぶのか?

お茶〜」って言った時に黙ってお茶をいれたら本格的に吹っ飛ぶよ。

自分が飲みたい時も、黙って相手の分を煎れるのではなくて、「お茶をいれるけど、いる?」と一言聞いて確認する。命令や甘えではなく「お願い」でないと動かないことを知らしめる必要があるのだ。

まるで子供の躾みたいだけれど、実際のところ似たようなものだ。何で人がこんなことに慣れちゃうかというと、身近な人からそうされて育ってたりするからだ。あなたのように親に言いつけられる、ということではなくて、黙ってても保護者がなんとかしてくれる、という意味で。

小学生の頃、遠足の日に「お弁当を作ってくださいお願いします」という台詞を使う子供よりは「明日遠足だからお弁当ね」という伝え方をする子供の方が多かったのではないかと思う。良し悪しは別としてね。

そこで家族の誰かに嗜められたら治るかもしれないし、見過ごされたらそれでいいんだ、と学習する。

理解出来ないなら全然する必要はない。ただ、ある程度まっとうな人間なら、礼儀を忘れるな、ということを言動で伝えていけば大部分は修正されるということは覚えておいてもいいと思う。腹を立てたまんまで悲しむことはないのだ。「それはどーよ」と伝えたら普通は我が身を見返すからね。

ちなみに私の家人は私が他人であることを忘れることはないが、それは家人が対人恐怖症気味だからだったりする。調子の悪い時は完全に私も近づけない。まあ、良し悪しだよね。

http://anond.hatelabo.jp/20090918233458

留年しつづけると退学もあるから気をつけて

インフル陰性結果出ても、じっさいにはインフルの場合もあるらしい。

嫁が看護婦

うちの子にインフルの疑いあって病院行ったら「じゃあ明日検査」だって。

なんですぐやんないの。ってきいたら、発症すぐは検査結果もでないらしい。

それも知らないで、平熱高めで子供を連れてくるお母さんもいるらしい。「明日運動会です」って。

ドクターは「何も出ないと思いますよー」と言いながら渋々検査。で陰性。

あるいみ熱が上がってくれればいいけど、そうとは限らないみたいで、そのまま登校したら最悪。

横浜小学生みたく、検査の時期もあるみたい。

童貞入学した

ちゃんと卒業できるか心配。

http://anond.hatelabo.jp/20090918230110

スイーツ馬鹿、ということを改めて認識させてくれる良いツリーでした。

http://anond.hatelabo.jp/20090918233101

何の救いにもならないアドバイスだなあ

今つらくて今好きで好きでたまらないのに

その人あんたに合ってないって言われてうれしい人間はいないし救われもしないよ

http://anond.hatelabo.jp/20090918224454

徹底して「お前はクズだから私に対して絶対の敬意を払いなさい」っていいつづければ大丈夫だとおもう、屈折はするだろうけれど。ものすごく立場の悪い入り婿みたいに。

それってすごく失礼な発言だと思うけど。

それを要求されてる女の子クズで屈折してて立場が悪いってこと?

お茶」、お茶がどうした。2歳児だって2語くらい喋る。それ以下か?

別に「もしお手すきでしたらお茶をいただけるとありがたいのですが」って毎回言えっていうんじゃないでしょ。

対等な相手に頼むときに「お願い」する姿勢を見せるくらいできないのか?

お茶いれてー」でいれてもらったら「ありがと」でいいじゃない。

結婚して20年とかならともかく、つきあってるとか新婚とかの時期にそれやられたらどんびき。

眉毛が剛毛

履歴書用の証明写真を撮影した。

老けた幼稚園児のような顔が写っていて、自分で捉えていたイメージ以上に気持ち悪かった。

なんとかしようと思ってとりあえず濃すぎる眉毛カットしたところ、左右のバランスガ取れずに途中で断念した。

失った眉毛はそうそう戻らないという発想で止めた。セルフではやはりだめなのか。

http://anond.hatelabo.jp/20090918213632

あらま、自分にうり二つ。

希望とか考えるのもバカらしいというか、考えるだけ滑稽。

今の望みは死ぬときは夜がいいな、くらい。

国立自殺施設は切望。

今すぐ記者会見オープンするのは無理

って言って鳩山会見を擁護してた人いるけど岡田外相外務省の会見オープンにすることはどう思ってるんだろ?やっぱり今すぐ無理ってのは嘘でやる気なかっただけだったんじゃないの?

http://anond.hatelabo.jp/20090918223311

単に「逃げる」という言葉定義が俺とお前とで食い違ってるだけじゃね?

俺が言ってる「逃げる」というのは頭の出来や成績の問題じゃなく、メンタリティの問題。

俺自身ガチ理系だし、文系就職経験もあるから、それを踏まえて言ってるわけだけど、

どんなに優秀だろうと文系就職する奴ってメンタリティ文系なんだよ。

まして経営工学なんて(俺の大学にもいたが)、実際ド文系だ。頭の中は。数学がある程度できる文系と言えば適切か。

学部就職組も少しはいたが、専門性もクソも無いうちに就職しちゃうから就職後のキャリアの方に頭が最適化される。

それはつまり物事の価値基準が文系的になりがちということで、文系的な価値基準とここで言ってるのは、

例えば「技術は外から買ってくればよい」というようなできの悪いMBAホルダー(ただしHBS卒業生とかの中にも結構いるようだ)みたいな意見を持ちがちということ。

ポッポや管みたいに、そのまま政治家なっちゃったようなキャリアパスだと、そのバイアスはさらに強まるだろうと。

アカデミック世界しか知らない人間が偏ってるように、そういう奴は視野が偏ってるんだよ。実際。

で、君は理系文系就職組なの?専攻は?

よく息子の保証人になってほしいという話を聞くけれど、それはダメ

息子が事業資金を貸してくれと言ってきたら、こう言わなきゃいけない。「おまえにだけは、絶対に貸さない」

よく息子の保証人になってほしいという話を聞くけれど、それはダメ共倒れになったらどうするの。

斎藤一人の百戦百勝』東洋経済新報社

川崎DQN率が新宿より高い気がする。

何故、初めて教えることについて

「絶対間違わないでね」と言う人がよくわからない。

そんなこと言われたら却ってテンパって間違えるわ。

http://anond.hatelabo.jp/20090918221919

め、 面倒くさい女なのかーッ!!!

http://anond.hatelabo.jp/20090918212708

「どうしたら好きに思われるか」か…考えたことなかった。

優しいとか親切とか言われるし嬉しいけど、どう対応して良いのか分からない。

何考えてるか分からないって言われた覚えもある…相当前の話。

普通の人として感情表現不器用な気はするよ。それは関係あるのかな?

http://anond.hatelabo.jp/20090918222143

そんな変な定義は使ってないから、つまり君は理系ってことか。

文系就職組?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん