はてなキーワード: カーペンターズとは
Beatlesの新曲「Now and Then」が話題になっていて、My Little Loverが1996年に発表した「NOW AND THEN~失われた時を求めて」を思い出した。
が、小林武史がこの曲に関して確か「カーペンターズのアルバムタイトルを意識した」とコメントしていたはず。(ジョンの魂を好きだと言っていたコバタケだが)
確か小林武史が1998年にやっていたJ-WAVEラジオ番組で
「AKKO(当時のコバタケの奥さんでありメンバー)が生まれた年が1973年なんですよ。カーペンターズのNOW AND THENが発売されたのが1973年だったんで、タイトルはちょっと意識して」
的なことを言ってた気がする。
ヒレガーッス
本日はアースデー、国際母なる地球デー、日本においてはよい夫婦の日、カーペンターズの日となっております。
大工の方じゃなくて海外の歌手の方ですね、その海外の歌手が日本のレコード会社と契約した日に因んでいるそうです。
いや、あんまり日本で大工のことをカーペンターと呼ぶことはないのですけれども。
とはいえいろんな呼び方がありますからね、それにこの大工って呼び方も昔の人からすればあまり良くないのかもしれません。
大工って呼んでる人並みに工作が出来るならまだしも、お願いして仕事してもらう立場なんだからっていう。
まぁ現代ではなんか諸々あって軽んじてるのか、言葉の使い方がわからんのかという人も多いのですが。
ともあれ、自分に出来ないことを出来る人、してくれる人にリスペクトは持ち続けていたいものですね。
ということで本日は【他者への思いやりよいか】でいきたいと思います。
洋ゲーはおおむね以下の二つに分けられる
もちろんちゃんとした邦訳のゲームもあるが、少ない けっこう少ない
「ミックスウッドの家具が欲しいならトゥー・カーペンターズに行け、とKevinが言っていたよ。」的なクオリティの訳がかなり多い わかるけど、絶対原語でやったほうが楽しいんですよ
バカにしてるとかではない ゲームの訳、絶対難しいし、絶対やりたくないもん 仕方ない
しかし、英語が読めれば、というか、英語を無理矢理でも読んでやれば、このカテゴリわけは途端に意味を失う
レビュー欄をみる
「日本語訳が出るのが待ち遠しいです」
こういう言及を全部なぎ倒して、おのれの力でそのままプレイできる modなんかも基本的に入れ放題 英語に英語の追加コンテンツを足してミスマッチは生じねえ
英語と日本語が読めて快適にプレイできないゲームはそんなに多くはない
「もともとロシア語で、英訳もあるがけっこうガバガバ翻訳」みたいなのはそこそこあるが、あまり問題にならない
なぜか?
英語がガバガバであることには、あまり気付かないからだ 非ネイティヴの強みがここにある
かなり長いメッセージが出て、ウオ、と思っているうちに消えたりするからだ
オススメなのは、アイテムがたくさん出てきて、クラフトとかビルディングとかサバイバルとか、そういう感じのことをするゲーム
木を切って木材を得る そういう動作から、Wood, timber, sapling, sap, acorn, log, branch, くらいの単語が学べる
こういうのが積み重なるので、基礎語彙がかなり増える
俺はstarboundとrimworld とstardew valleyの三本柱を合計1000時間以上やって、初めて受けたTOEICで950点をとれた
正直もともと英語ができなかったわけではないから、完全にゲームのおかげとは言い難い
でも受験から何年も経ち、英語といえばゲームくらいしかしてない状態でそれだったわけだし、概ねゲームのおかげだとは言えそう
実際、試験中たびたび「あっ、これスターバウンド でやった単語だ!」みたいなことを思った
いいんだよ洋ゲー
やりましょう
心室中隔欠損症とは、文字通り心臓の右心室と左心室を隔てる壁の一部が欠損している、先天性の心臓病だ。手術さえ成功すれば予後は良いらしい。
私の場合、心室中隔欠損症の合併症らしき肺高血圧症も患い、あとなんか動脈に異常があって手術したっぽいけど忘れた。心室中隔欠損症という病名がインパクトでかすぎるのが悪いな。
幼稚園で同じクラスだったガキ大将と共に、就学前健診で引っ掛かり、以来、健診のたびに皆とは別に二人で心電図を受けることになった。低学年の頃は男女一緒の場所で受けさせられたので、タコ吸盤と巨大洗濯ばさみに拘束されている間、退屈しのぎに見詰め合ってへらへら笑ったりなどした。
音楽がかかってない市民プールが静かで人も少なくてひいきにしてたのにラジオがかかりだした。
しばらく行かなかったが、変化があったかなと思って久しぶりに行ってみたらカーペンターズがエンドレスでかかってた。
泳いでいると、ジャスラックに通報したらこの聴きたくもない音はなくなるだろうかという考えが浮かんだ。
カーペンターズエンドレスのせいか30分ほど泳いだところで頭痛がしてきたのでそうそうに切り上げて帰宅した。
カーペンターズの著作権を調べたところ、レコードかCDが発売されてから50年経てば著作権料を払わずに放送できるらしい。
残念ながら静かな市民プールはもうかえってこないらしい。
著作権料を払わなくていいようにわざわざ50年前の音源を探してきてまで音楽をかける意味はあるんだろうか。
無音の価値をわかってないな。