「市長」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 市長とは

2013-01-18

http://anond.hatelabo.jp/20130118101839

市長が極論を出すのに対して「それは権限を越えている」と反論するのも議論の方法として有りだろ。

橋下の体罰高校への圧力

まぁずいぶんなこというなとも思うけど、国民感情からすればそれほど外れてない。むしろ市教委/学校側は世論全然見えてないと思う。

しかしだ。

僕は本気で橋下が高校の予算を止めるかどうか知らんけど、一定ポジションのあるものが議論をするために、自分に有利な極論を持ち出すのは、議論の方法として有りだと思う。報道で見るそれに対する反論のほとんどが「やつはわかってない。市長の権限を越えてる」みたいなのばっかりなのはどうしたものか。議論の落としどころを探そうという姿勢が見えないのが残念。

2013-01-03

橋下さん、少し落ち着いてみませんか?

これは、橋下徹大阪市長へのお手紙です。

以前からメディアを騒がしている橋下さんの数々の政策、事業方針ですが、良いと思うものもあれば、ちょっと眉をひそめるものもあります。例えば、最近で言えば

ランチタイムも今年から橋下流? 庁内放送は音楽中止、意識改革スローガンに - MSN産経west

http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130101/waf13010111520001-n1.htm

下市長、動物園正月営業せよとのたまう - Togetter

http://togetter.com/li/431138

などです。理由はあとで述べますが、とりあえず、一度落ち着いて、これらを考え直してみませんか?

僕は大阪市民ではないですが、橋下さんについては、一定尊敬の念を抱いています。元はと言えば一介の弁護士だった方が、テレビを経由して、若くして大阪府知事大阪市長という重職を勤めていることは、とてもすごいことだと思います。僕もいい年なのですが、もし明日から市長をやれと言われたらとてもじゃないですが震えて表に出れません。そうした仕事を精力的にこなされる橋下さんについては、嘘偽り無く尊敬しております

また、そうした仕事の際にもいろいろな政策を考え、中には実行していることは、とても大変なことだと思います。僕も自分で計画を立てて実行しようとして、様々な理由で頓挫した経験があるので、権限があるとはいえ、思いを形にするだけでも一苦労なのは承知しているつもりです。

ただ、橋下さんが、上記のように行政を事業、サービス業として考えるあまり、非常に抑圧的な策を取ろうとすることについては、疑問があります。「前例がないを禁句とする」というのは、市の職員に創造性を発揮することを求めるものだと思いますが、一般に創造性と抑圧はトレードオフ関係にあると考えられています

例えば、米グーグル社や、橋下さんのお好きなツイッター社などは、社内にビリヤード場があったり無料レストランがあったり、とてもリラックスできる環境を作っています。実際にグーグルの社内が豪華なことはとても有名で、働きがいのある企業として選出もされています( http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1201/20/news066.html )。このように、著名な各社は従業員が気分良く働ける環境を用意することで、創造性を発揮して、前例のないサービスを作ることに成功しています

こうしたことを鑑みるに付け、橋下さんの「音楽を中止してスローガンを流す」という案は、創造的なサービス開発とは正反対のやり方であると考えられます。橋下さんは良く「民間では当たり前」といいますが、こうしたことこそ民間では行われていないことだと言っても言い過ぎではありません。なので、動物園の件なども含めて、職員を働かせるのではなく、職員が働きたくなる環境を作る方こそが、本来実行されてしかるべきことなのだと思います

長い行政歴史考慮すれば「そんな悠長なことは言ってられない」と言うかもしれませんが、そういうところだからこそ、丁寧にモチベーション向上策を考えることが必要なのではないでしょうか。部下を働かせるのではなく、部下が働きたくなる仕事をしてこそ、優れた上司であると僕は思います

政治家にも影響力のある、とある偉い先生は橋下さんについて「沈思黙考せよ」と言っていました。僕は橋下さんが十分様々なことを行いうる人だと思うので、適切に熟慮する余裕をもってこそ、橋下さんの能力が最大限発揮されるのだと思います。だから、今一度、こうした抑圧的な策を取りやめ、職員に取って何が出来るのかを考え直してみませんか。

あともうひとつ。職員に「前例がない」を禁句にするなら、橋下さんの「民間では当たり前」も禁止しましょうよ。僕には、これこそが橋下さんのいい訳に聞こえてなりません。

2012-12-27

 NHKの追跡真相ファイルと言う番組がやっていたので見た。子供が実際は自殺したのにそのことやその原因が統計や正式な報告書に反映されてないという話。取り上げられた教育委員会学校対応絶望的な気分になった。特に教育長だかが自殺事故として丸め込もうと遺族に交渉する最低っぷりと(驚くべきことに)現在市長になっていて取材に対してあいまい過去反省を述べなんとなく今後の対応を語るその顔に、思わず脱力するような怒りを覚えた。

2012-12-25

http://anond.hatelabo.jp/20121225132319

橋下支持している人の場合、橋下が攻撃してる公務員利権日本でもダントツで醜悪な利権になってるってのが大きい

あいつら潰してくれるなら誰でもいいし、命の危険を顧みずよくぞやってくれたという気持ちも強い

橋下が市長になる前は、背中般若入れ墨を見せつけて市民恫喝するようなのが当たり前のように生活保護申請の窓口応対してたか

2012-12-07

ゲームの話。

シムシティっていうまちづくりをするゲーム

たいていゲーム開始後に発電所を建てるのだが

自分原発を使いたい派なので

・市街予定地と離れたところに建てるスペースがある

送電線の本数が少なくてすむ

・できれば半島離島

マップを厳選している。

このゲーム場合

火力=安い、低出力、公害が発生する

原子力=高い、高出力、メルトダウン大変

というメリットデメリットがある。

けどいざ出力不足になったときに、火力をもう一機建てる財力がないので原発を建ててる。

メルトダウンが発生するとその周辺の土地は仕えなくなる。

ので、最初原発の周りに原発村を作るけど中心市街地別に発展させる。

最終的には原発周辺には工業地帯のみを残す。人は住ませない。

あと沿岸部に施設を作らない。

なんでこんなプレイをするようになったのか。

最初に始めた時、島のマップで沿岸部を中心に整備してた。

海→■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

  工業地帯 工業地帯 商業地 住宅

  原発

って感じ。

でそのまま内陸に向けて発展させていった。

しばらくプレイしていたところ地震が発生。

火災とかを消火していると、どうも沿岸部が青く染まっていく。

「なんてリアルゲームなんだ」

とか思ったけど洪水だった。クラシックから津波ではないらしい。

なぜ同時発生したのかは謎。

とりあえず公園で潰して対応。施設とかも復興させる。原発は無事だった。

そしてどんどん整備を進める。

工業地帯原発を囲いながら商業地とか住宅も建てる。

少しでも隙間があれば公園を建て、公園で囲んだ高級住宅地も作る。

幹線道路を引っぺがして鉄道を建て、さあ発電所2機目を建てるかなと思った時


メルトダウンが発生した。


それ以来、原発は離して建てるようにしている。

メルトダウンは1回も発生していない。

でも原発は離れた所に建てるようにしている。

ちなみに火力を使おうと思ったことはない。

へっぽこ市長なので、火力の電力供給リミットに到達するまでに、もう一機建設するお金を貯められないのである

原発から始めると、サブで火力を建てる余裕も出てくる。

原発から火力に転換できるほど長時間プレーが続いたことはない。

原発に対する言葉の殴り合いとか見ていて、なんとなくシムシティを思い出してしまったので。

ちなみにプレイすると必ず地震が起きるので面倒になって最近はやっていない。

なんであの市民達は地震が起きたら火を止めるということを知らないのだろう。

アメリカゲームから、とか言うなら地震はもうちょっと少なくても良いと思う。

2012-12-02

何でも陰謀論にしたがる人たち 哲学者存在意義のわからない人たち

最低賃金制の廃止について (内田樹の研究室)

最低賃金制度がなくなればいいのにと思っている法人がいるなんて考えるのは陰謀論」だというブコメがあってかなり驚いた(支持はされていないけれども)。内田樹レヴィナス哲学権威であり、フランス現代思想特に構造主義精通している知的エスタブリッシュメントであることを知らずに「根拠無く対象を誹謗するために詭弁を繰り出す人」というレッテル貼り情熱を傾ける知的劣等感権化のような人がはてな村に多いのは残念だ。

哲学者とはそういうものなのに

内田老師構造主義的知見から本質直感した事象構造を「わかりやすい届く言葉でつたえる」ことを使命だと自覚している哲学者である。原語で読んでも難解の極地であるレヴィナスラカンの思想を「街場」に流布するために努力している人である

池田信夫はただの物知り博士

内田樹の揚げ足をとることに情熱を傾けているのが池田信夫というアジテーターである論理整合性と数学的裏付けだけで「諸事全般の正しさ」がわかるという妄想に取り憑かれた、知の本質が判っていない底の浅い権威主義である。彼のロジックに好意を示す橋下徹市長が(今天下に恥をさらしているように)知的に極めて浅薄であることは現在進行形証明されている。このことに異論がある人はいないと思う。

2012-11-06

[]http://anond.hatelabo.jp/20121106134831

魚沼市議会議員 住安たかおのホームページより、

このことを前提にしたうえで私が指摘したいのは、星野市長が、堀之内町時代も含めてこれまで手がけてきた数々の施策のなかに、当初期待した成果を上げられないまま、事実上失敗に終ったものがいくつも見られることであります。その最たるものは、住民の反対の声や運動があったにもかかわらずそれを押し切って強行されたオートレース場外車券場であります。そしてまた、タイケン学園の誘致と、それへの公的施設の提供をはじめとする数々の便宜供与、それと関連した外国人からなる都市対抗野球魚沼市チームの結成と解散などであります。これら一連の事業は、行政として、将来の運営見通し、採算性、継続性、将来性などを慎重に検討したうえでのものとは考えにくいのであります。極めて安易な、裏づけのない将来見通しにもとづくものであったと言わなければなりません。

2008年9月定例議会における一般質問 2008.9.25

星野市長について

2008年当時の魚沼市長は旧北魚沼郡堀之内町長の星野芳昭氏。こちらの星野芳昭氏とは別人と思われる。

2007年4月4日当時の魚沼倫理法人会顧問(http://www.rinri.org/new_page_29.htm)。

[]

魚沼市議会議員 大桃 聰(おおもも さとし)のブログより。

6月定例会一般質問文字起こし(その1)

7.教育長通勤手当問題について

大桃議員: 最後です。7点目教育長通勤手当問題についてです。不整合があるのであれば、それは是正するべきですし、仮に、仮にですね、不当利得ということであれば返還すべきだろうと私は思います。去る、小出議会報告会のときにも、かなり市民の方が問題にされておりました。これについては、市当局としては、どのような、後始末といいますかけじめを付けるおつもりなのか今後の対応についてお聞かせいただきたい。

大平市長: 教育長通勤手当についてであります。以前お答えしたとおり、通勤手当は居住しているところから実態に即して支給されるものであります。従いまして、実態に即した通勤けが出され、適切に支給しておりますので、不当利得には該当しないと考えております

大桃議員: 教育長通勤手当問題ですが、市長は不当利得ではないと言うので、そこのところは今はいいですが、時間がないので、事実関係だけ聞かせていただきたい。

21年の2月25日教育委員に選任にされましたよね。これは間違っていないと思います

4月3日通勤手当の申請を総務課に提出したんですよね。

松原教育長: そうです。

大桃議員: それで、4月から通勤手当が出ていると、で、ずーと来て、22年の11月18日南魚沼市に転出なさったわけですよね。それまでは和長島と、私事だったらいいんですが、なぜ転出なさったのですか。

佐藤議長: 大桃議員に申し上げますけれども、私生活にわたる発言、プライバシーの問題、これに付きましては、答弁を控えさせていただきます

プライバシーじゃないだろう。教育委員が住所を明らかにして選任されている、その住所が動いていることについて聞いて何が悪い。)と発言する者あり。

佐藤議長: その理由ということになろうかと思いますけれど・・・、いいんですか。

松原教育長: 本当にこの件につきましては、皆様にご迷惑をおかけしているなと思いますが、住所を生活本拠地に移したということは、私が就任するとき市長から住民票の話がありまして、タイケン学園に移しましたが、庁舎から30分くらいのところに、3世代同居、90歳を超える義理の母も居りましてということで、昔のように単身赴任ちょっと難しい状況にありました。ということで、自宅から生活本拠地から通っている状況がありました。それを本来の姿に戻させていただいた、私のわがままかもしれませんと思っております

http://utel.jp/792-8939/blog/2012/07/61.html

イルカ先生ブログより

ウエルネス保育園東武東上線志木駅前に、朝霧駅前にがあります

タイケン学園グループの園です。働くお母さんを応援しています

0から5歳児少数精鋭で、動物触れ合いからはみがき指導、こどもの自然遊びまで幅広い保育を行っています。私も動物専門学校研究員として「脳がよくなる、脳の育て方」を親子で学ぶセミナーに力をいれたいと

思います

http://hab21iruka.exblog.jp/17541957/

疑似科学っぽい。

2012-11-05

http://anond.hatelabo.jp/20121104232029

うちの会社場合、一番新卒採用が多いのは学士、で修士高卒とが同じくらいという比率。

学士が一番多いわけだが、傾向で言うと学士の比率は減って、修士採用が徐々に増えてる。

高卒採用の比率は変わらない。

職種はメーカー

高卒現場に回されてる。

機械化で現場に人員がいらないようになってきているんだが、人間の目が必要になるような作業が廃せず、現場高卒を毎年数人雇い続けてる。

景気や季節によって出荷量に変動があるような商品をつくってたりすると、そういう部署には派遣を使うのだろうが、幸いなことにうちの会社製品景気変動や季節の影響をうけないので。

あとは、事務。

紙じゃないといけない書類をチェックして、ファイリングし続ける几帳面さは要求されるが脳味噌必要ないお仕事

お茶を汲んだり、掃除とか(廊下とかは業者が掃除するのだが、機密書類があるようなところは業者を入れられない)の雑用屋さん。

現場の少人数化が進んではいるのだが、それ以上に生産管理品質管理に人員がいらなくなってきてる。

IT機器進歩で大量データを扱うのがやさしくなり、測定機器の高性能化もあり、そんなわけでホワイトカラーの少人数化が進んでる。

学士をとらなくなってきたのはたぶんそのため。

それから、でかい工場を立てるといろいろと市長知事にいろいろ便宜をはかってもらわないとならないことがあるようで、地元雇用に貢献ってことで高卒を雇ってるという面もあるらしい。

高卒正社員入社してくるのに、現場大卒派遣が何年経っても正社員になれないのをみてると、ちょっとかわいそうに思ったりする。

学士は半分位は営業ソルジャーに回されてる。

やはり可哀想に思う。

正社員だが離職率は高い。

高卒でそこそこ大きな会社に潜り込むチャンスがあるなら、それはそれでアリだと思う。

でも、「大卒就職できない=高卒なら就職できる」というわけじゃない。

高卒就職できたら、そんなに悪くない人生を送れるだろうけど、できなかったら高卒プーだ。

高卒プー大卒プーだと、後者のほうが就職出来る見込みはあるように思う。

2012-11-01

[][]

市長文化に対する態度には賛否あるとして、彼らは当事者として説得された訳じゃないので『あの程度の理解しかない市長を理解するほど馬鹿ではないぞ』では? @Takeuch_ では再度。あの程度の理解しかない市長に説得されるほど馬鹿ではないぞ RT 説得じゃなく理解では?

https://twitter.com/RokiSaka/status/263818191644549120

「私は賛成」っていいたいだけ。

2012-10-19

タレント市長の凄いところは件の記事を利用して自分への批判=レイシズムという流れに転換させてしまったところ。

2012-09-25

http://anond.hatelabo.jp/20120920020128

高木氏がどの様な影響を与えたとしても、最終的な責任市長にある。そうでなければ市長である意味が無い。

2012-09-24

http://anond.hatelabo.jp/20120920020128

そうか?

そもそもこの問題は、市長自身に他人の話を聞き入れようという姿勢がないからじゃないのか?

あくまでも自説がこの世で一番素晴らしい、他の意見は全て屑だ、というのが垣間見えるから反感買ってるだけで。

例えば増田にまで転載された、例の武雄市民のブログを閉鎖に追い込んだりせずに(あの時点でもまだ6月だぞ)、

素直に市民意見くらい聞き入れる(せめて聞こうという姿勢くらい見せる)べきだと思うんだが、違うか?

百歩譲って外野意見無視したとしても、市民意見を無下にするのは市長としてはどうなんだろうか。

高木氏と取り巻きばかりを攻めても、そもそも聞くほうが耳を貸さなければ一緒だろうに。

2012-09-20

僕(高木浩光)たちの失敗

話題の武雄市長、樋渡啓祐についてである

しばらく前に図書館業務をCCC委託し、T-ポイントカード提携を行うと発表した。それに対して図書貸し出しの守秘義務などを理由にネット上で反対意見が起き上がった。図書館業務の民間委託は既にあったが、その情報処理については、思想信条に関する機微に触れるとの事で、外部に安易に渡すべきではないという話だった。

それから数ヶ月。この発表は撤回されていない。

また、市長自身の不手際で住所などの情報流出した。この時はさすがに落ち度を認めたが、その後、情報管理体制の変更は外部には告知されていない。そして、市長は相変わらずいろんな情報を外部に積極的に公開するなど、プライバシーについて却って無頓着になるばかりだった。つい数日前には、市の情報生データ提供するという発表があった。もちろん大いに非難されたが、撤回する気配はない。

なぜだろうか。なぜあれだけの意見が出ているにも関わらず、市長は態度を変えないのだろうか。

これが、高木浩光と、その取り巻きの失敗である

高木コメントの特徴は、丁寧に言えば率直、悪く言えば口汚さにある。いざとなれば、「黙れクソが」などと、中学生でも言わないような罵倒を平気で言う。事態が進めば進むほど口汚くなり、どんどんと説得から遠ざかっていく。最初はいいでしょう。でも、それが進むと、幼稚さが目立つようになり、話を聞く方は気力が失せてしまう。要するに、途中からは事態を悪化させるエンジンしかならないのだ。

そして、もっと面倒なのが、その取り巻きである高木の言った事を再度繰り返すだけの幼稚な取り巻き。これが事態の悪化に拍車をかける

途中から、彼らは自分たちが何をしたいのかわからなくなり始める。事態を改善したいのか、悪化させたいのか。もう単なるイジメ集団しかなくなる。

もちろん、きちんとした法的、技術見地から説得を試みる良心のある人たちもいる。でも、高木取り巻き暴言によって市長は耳を塞いでしまった。それどころか、FacebookGoogleに招待されたおかげで、彼は自分のやったことに自信を持ってしまった。もうこうなったら、取り返しは付かない。

じゃあ、どこで、どうすればこの悪化は防げたか。早めに上位の官公庁(たぶん総務省?)に注意を促して、より上位の立場から説得する必要があったのではないか(実際、そういう立場の人が全く説得に動かないのは、疑問もある)。それをせずに罵倒を浴びせるような真似を続けた事で、事態は悪化するばかりだ。

もし、今後、武雄市情報管理に大規模な問題が発生するとしたら、その責任の半分は高木たちにある。

2012-09-06

http://anond.hatelabo.jp/20120906030943

Riala39のような考えを持っている若者は多く、そしてマトモに説得できる大人がいないことに絶望する。

shinichiroinabaとやらも「バーカバーカ」しか言ってない。

少子高齢化が進んでるんだから、今のレベル社会保障を維持しようと思ったらどんどん税金社会保険料が高くなるだろ! そんなの負担するの無理! 社会保障レベル下げてよ!」

って若者叫びに、社会がどう応えるかが求められている。

大阪橋下知事/市長が生まれたのは、そういう若者叫びが具体化し始めている事例のひとつだろう。

そして同様の流れは、今後きっと強くなっていく。

http://anond.hatelabo.jp/20120906014410

反面教師みたいなのもいるけど殆ど思春期青春時代いじめや別問題で虐げられた人が共感しての反応だと思う。

ここでの共感した人っていうのはテレビ新聞に出てくる専門家タレントではなくてBBSとか小町とか2chとかに書き込んでる人のことです。

テレビとかに出てくる人は他人事だったり実際はいじめっ子だったりして成功した人、後はロンブー淳のような政治家志望してる人達です。

あれって全部パフォーマンスなんで本気にする人はいないとは思いますが、片山さつき氏のように都度都度安い愛国心を振りかざす人もいるので困ったものです。

あいった事件に一番シビアに考えるべきは政権与党それから地方自治体首長なんですよね。でも大津市の事件でも話題になりましたが、市長にとってたかいじめ位でと認識してる人が多いのも事実。誰とは言いませんが嫁がいるのに風俗行ったり外に妾作ったりしてる人は論外です。ああいった人が一番こういう問題に取り組まないといけないのに政局しか見えていないのが非常に残念です。

結局上が何もしない現状なので我々が騒いだところでどうにもならないんですよね。

2012-09-05

http://anond.hatelabo.jp/20120905135455

ネトウヨって「民主党真実」とか「創価学会所属しているタレント」を本気で信じてるから

全部ネット情報鵜呑みにしてて本質を捉えられていない社会に出たことのない奴らで組織されてるから

ネットの嘘情報でも真っ先に信じて持ち上げる。

例えば、石原都知事尖閣諸島所有者と直談判して東京都が購入するという話だけど、実際は所有者の弟としか交渉が進んでおらず国有化が決定してから初めて明かされた石原都知事のやる事為すことがパフォーマンスであり嘘っぱちであるってね。全国の愛国主義者の皆が土地購入のために寄付した約20億円は未だ返済すらしておらず着服してるし、これでもネット右翼たちにとって愛国主義の鑑とまで言われてますww

嘘吐きが好きな人って基本的に嘘っぱちで薄っぺらい人間が多いんですよ。これがその証明です。

それからネット右翼安倍晋三および橋下徹市長を持ち上げていますが、彼らは愛国主義を謳いながら一方で統一教会人間でもあります。つまり売国奴なんですよね。

こういう人達を応援支持しちゃうネット右翼って本当に馬鹿ですよね。ネット情報に踊らされて本質が見えていない所が精神的に幼稚だってことですよ。さすがネトウヨ

2012-09-03

超訳 武雄市長は誤解されているだけだ。

anond:20120831002139

長いわw

3行に要約した。



市長選挙で落とせばいいんだけど、行政手続はお手のものから、次の選挙まではやりたい放題。

市長が落ちても、群がる周辺業者はターゲットを変えればいいし、自治体担当者お気楽だしで、根本的な解決策はないんだよな。


から

という現在の動きが最も現実的な対応策なんだろうね。

2012-09-01

http://anond.hatelabo.jp/20120901205626

当の本人は大まじめに理屈を展開してるわけだから

一部の発言や取り巻きだけでその理屈を一蹴する判断をしてしまう時点で指摘を受けた当事者の程度が知れるわけだけど

そういう周囲の人間がいることで心象悪いことには違いないね

ただ某市長がそう判断したかと言われればそれは別であって、

あれは市長が本筋から脱線した部分にいちゃもんつけてる状態。産総研だろうがどこの人間だろうが

そういうことをネット上で指摘することが間違いだとは言えない。

しかもそこにtwitterでの一連のやり取りもあってセキュリティクレーマという属性

高木氏についてしまったんじゃないかなと考えている。

死と滅亡のパンセ

坪井秀人は「メディア戦争が作る(あるいは戦争メディアが作る)」と書いているけれども、大正解だね。これがマスメディアというものの本性だろうね。そうこうするうちに三月十一日の奈落はまるでなかったかのように塗りかえられ、テレビからはまたぞろばか笑いが聞こえてきている。大阪でおきているバックラッシュテレビ新聞を中心とするマスメディア由来のものだ。テレビバラエティショーおなじみのタレント弁護士を売りだし、チンピラアジテーターに過ぎなかったかれをヒーローにしたてあげた。ボクシング世界タイトルマッチ大阪知事市長リングにあげ、「君が代」をうたわせてそれを実況中継したのはTBSだった。これだって別種の「声の祝祭」なんだよ。新聞もハエのように橋下という、テレビがひりだしたアジテーターにたかりついた。坪井秀人風に言えば、「ファシズムメディアがつくる」さ。チンピラアジテーターは調子にのってどんどんしゃべくり、香具師のようにしゃべくりがうまくなっていった。このテレビ産の香具師は図にのっているうちにいずれはまちがいなく転けるだろうけれども、この社会は大震災後もヘラヘラ笑いながら新型ファシズムの道を歩んでいるし、橋下がいようがいまいが、今後もそうだろう。

2012-08-31

http://anond.hatelabo.jp/20120831191519

そこは賛成。市長技術屋ではないんだから、そこは割り引いて考えてあげるべき。

ただ、ちょっとキレて普通政治家としても、おかしな発言があるので

市長さんも、技術屋も高木さんも 冷静になって、ちゃんと 話しあうべきだと思う。

http://anond.hatelabo.jp/20120831190321

というか市長精神病だと勘違いされすぎてる。

あくまで高木氏にキレすぎておかしくなってるだけなのに。

http://anond.hatelabo.jp/20120831190321

武雄市長さん自体は 良い人なんじゃない? ただ、参謀に恵まれていないだけだと思う。

優秀なブレインがいれば、最初から 高木氏に指摘されないように防御してサービスを始めるけど 

無防備で殴りあうんだもの。それは 高木氏がでてくるよ。

 

今指摘されている問題はべつに、昨今始まった話ではなくて、2000年ぐらいから、はては、もっとからインターネット黎明期あたりから言われている話で、あるていどこういう時はこうするって決まりごとがある。

たとえば、今回の件で言えば個人情報を取得することを『本人が認識するように』説明する。今までどおりのカードも用意する。

という事を 後からやったけど、最初からやっていれば何の問題もなかったし。それって、最初からやらなければならないことというのは多くの人は知ってたでしょ。

さらに、普通は ちゃんと説明しても、カードは作るでしょ。みんなTSUTAYA好きなんだから。 何の問題もないのに、説明しないからそうなる=説明できないやましいことがあるんじゃないのって言われる。おかしいでしょ。

 

そういう事を参謀の人が、きっちり市長に説明して、市長がツッコまれないように防具を用意しなければいけないのに、

何も渡さないでサービスインしようとすれば、それは こうなるでしょ?

 

市長技術屋ではないんだから、今回の県は参謀というか、技術部門の調整ミスなのに、市長がいわれているから、おかしいんだよ。

武雄市長は誤解されているだけだ。

anond:20120831002139

最近の状況はあまりにも酷い。

意見を表明すると、自分も叩かれてしまうのではないかと、躊躇してしまう状況である

これが民主主義国家なのであろうか。

こんな状況では匿名で声を上げざるをえない。

この場を借りて私の意見を表明することで、全力で応援したい。

本質を見抜き誤解を解かなくてはならない

技術者の方にはピンとこないかもしれないが、武雄市長の取り組みは、全国の地方自治体関係者にとってコンセントに繋いだ豆電球であり、歪んだイノベーションである

武雄市長は綱渡り的な取り組みを数多く実践している。

もちろん擁護も多いが、多くは既得権益を守ろうとする人々が、反発しているにすぎない。

擁護の多くは、取り組みそのもの意味があるというようなもので、具体的な返答は皆無に等しい。

擁護は「進歩的」かもしれないが、あくまでも枝葉であり本質を見抜いていないのだ。

もちろん、武雄市長を批判する人々も多く、本質を正しく理解した上で、企画の代案やこれから地方のあり方を中心とした、有意義な議論が行なわれている。

だが、残念なことに武雄市長の過ちや対策を具体的に示したところで、それらに理解を示そうとする人は擁護者の中には少ない。

これは支援者が反省すべきところで、市長が今までどんな過ちをおかしてきたのか、もっと世間に示していく必要があるだろう。

武雄市長はあくまでも武雄市首長なのだから武雄市ロールモデルとする人々が世に知らしめ、反省していかなければならない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん