「公言」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 公言とは

2013-04-13

自作バルコニー団地の違い

DPZライター大山顕問題。

バルコニーに文句言うなら団地ではなぜ黙っていたのか、とお考えだそうだ。

どうして団地写真がOKで今回のバルコニー写真NGなのか、本当にわからないのだろうか大山顕は。

一般人の家のバルコニー面白おかし晒し物にしてるからだよ。そんなのNGに決まってるだろう。団地小馬鹿にしていない、研究の体をなしているからOKなんだよ。

本当にその程度のこともわからないのか大山顕は。それはライターとして致命的ではないかと思うのだがまあいい。

「浮かれ電飾」はバルコニーバリエーションの一つ。いやもっといかな。大山顕バルコニーは好きだが、一般住宅クリスマス電飾は大嫌いと公言している。DPZを読むと電飾を晒し小馬鹿にする下衆っぷりが1オクターブ高くておいしいです。


http://anond.hatelabo.jp/20130413001723

http://anond.hatelabo.jp/20130413041712

女オタの生き方

女オタの肩身の狭さ

http://anond.hatelabo.jp/20130412004348



「話が合うのは男性が多い」ということについて



話があう=オタク男性ホモソーシャルのノリを共有する、だとしたら。

女性の仲間を見つけるのは簡単ではないし、周りの勘違いも続くと思います


たとえば「嫌がるあのアイドルちゃんを無理やり妊娠させたいww」なんて女性は素直に楽しめないジョークがありますね。

たぶん多くの女性はあまり共感できませんが、「オタク」という文脈を通じて共感する生身の女性がいたら、それはやはり「何かある」ように見えます

媚だったり、カワイイアピールだったり、彼氏の影響だったり。

逆に内輪には、希少なその女性を「えらいね」、「気があるから」と考えてしまうこともあるでしょう。

この増田さんがオタク男性ホモソを愛するのなら、女性であることはハンデであり続けると思います

この解決法については私はわかりません。

心を強く生きてくださいとしか言えません。



増田さんがオタク自称するのは、オタ的ホモソではなく作品愛なのだとしたら。

勘違いする外野はほうっておくしかないと思います

こんなに素晴らしい世界があるのに、先入観だけで拒絶しているなんてもったいないと思っておきましょう。

そしてオタクが嫌いな人の前でオタクカミングアウトする必要もありません。

また、この人に言ったらめんどくさそうだなという人にも、いう必要はないと思います

私はAKBが好きだと公言しているのはネットと一部の友人だけですが、特に不足を感じません。

嫌いな人にまでわざわざ理解してもらうのは、なかなかにしんどいです。

オタク自分も理解してくれというのは押し付けになってしまうことすらありますから




男も女も関係ない、コンテンツアイドルを愛するひとりの人間として活動すれば。

あなたがオタ的ホモソに染まりたいだけでなければ、仲間は必ず見つけられると思います

好きなものを愛するのに、取り囲む雰囲気文化に必ずしも染まってしま必要はありません。

増田さん以外のファンが「アイドルを無理やり妊娠させたい」と思っていても。

あなたが拒否したければ、拒否することができるし、そんな文化クソだと反抗することだってできるのです。




好きなモノについて語るのに、男も女も関係がないと思えてから、女オタの私も随分と楽しく過ごせるようになりました。

2013-04-07

http://anond.hatelabo.jp/20130407182551

そういう事を平気で言えるってことは、同性愛者は潜在的なレイシストであるということだな。今後、同性愛者を公言する人間がいたら、すかさずナチ野郎と罵声を浴びせてやろう。

2013-03-30

好き嫌いの激しすぎる人のリスク

自分はどっちかというとちょっと苦手かなと思う人でもSNS上でもリアルでもそれなりに仲良くやってくほうなんだけど、なかには好き嫌いの激しい人がいて、ちょっと苦手と思うとすぐにブロックしたり友達解除したりする。

人のコミュニティは案外狭いのでこういう人が一人いると、そのコミュニティ自体でやりにくいことが色々出てくる。

仲がいい人が被っていたりして、オフ会だのなんだのってのが出てくると、誰と彼が仲がいいの悪いので誘うの誘わないの、オープンにするのしないのとかいちいち面倒くさい。

共通の友達が感じの良い飲食店オープンしてても、中立地帯のような感じで行っていいのか悪いのか、みたいな妙な空気ができてたりしてて、飲食店の人にとっては結構迷惑な話だろうなと思う。

そもそもこういう好き嫌いの激しい人は仕事でも「俺は俺の好きな奴とだけ付き合う!」ってことを公言してて、それはまあいいんだけど、その言葉自分の周りの人達仕事にも少なからず影響を与えてるってことがわかってないことが多い。

好き嫌いが激しいから、好きな人やお店にはベッタリ依存して「ここは俺の店!俺がバンバン宣伝してやるから!みんな行ってやってwww」と宣伝(?)したがるんだけど逆効果だ。

2013-03-25

http://anond.hatelabo.jp/20130325120608

アスペは本当に不幸な障害だとは思うんだが、ネット身の回りを観察するかぎり、自分の位置から境界事例が多く見られるんだな。

本人はアスペってのを公言してて、それを盾にして周囲に譲歩を迫りながら突進してくるようなの。

カジュアルアスペとでも呼称しておくけど。

あれ、本当にアスペなのかなあ。どうも疑いがぬぐえないんだよ。

いま日本世界有数の豊かで安全社会システムが発達した国なんだけど、そういう国においては弱者であることに居直った方が得なんじゃ無かろうか?

そういう環境があって、アスペの人に優しくなれない自分がいて、なんだかしゅんとなってしまうよ。

2013-03-21

エントリーシートから応募って仕組み

至極無駄な気がしてならない。

なんか、マークシートの正解の欄のところだけマークがされてて、それ以外は不正解っていうアレね。

学歴欄に東大エントリーに書かれてあったらそれをマークシート自動認識で読み取って“通過”とするといったシステム

実際、エントリーシートっていうのはそういう仕組みなので、よく“人物評価”“人で採用する”といったような採用システムを導入している会社に限って

こういった正解付きのエントリーシート方式を取る。

から低学歴の皆さんはエントリーしても時間と考えるだけ無駄ですよと公言してればいいのだけれど、法律でそういった差別は良くないって定められてるから

分からんで応募しちゃうわけよ

いっそ岩波書店のようにコネしか採らないよって公言してくれた方が潔いし、受験者に親切だと思う。

なんかね、望みを持たせるようなことをして実際そんなことはなかったということはザラで、

件の採用方式を取ってる会社採用実績を見ると、殆ど難関大学ないし東大京大で底辺四大を採りましたといった実績が大体書かれてない。

要するにマークシート方式だから東大京大じゃないと不正解学歴欄のようなもんで、初めから採る人材が決まってるわけ。

から無駄なんだよね。

エントリーシートって別に応募システムってわけだけじゃなくて、その時点から篩にかけてて、学歴採用であったりコネ採用であったりと分かれてる。

その中に正解は一つしかなくて不正解っていうのは、応募する事なのよね。

「感動のバス話」が批判されるのは嘘だからではない

「感動のバス話」がいろいろと話題になっている。

http://d.hatena.ne.jp/the-world-is-yours/20130320/p2

http://topisyu.tumblr.com/post/45845841112/facebook

http://d.hatena.ne.jp/hagex/20130321/p11

この話の真偽について考察し、それを元にこの話を批判するものもいくつかあるのだが、この話の真偽ってそれほど重要だろうか。

この話を嫌いだからと、その嘘っぽさを利用して批判しているだけではなかろうか。

なぜこの話が嘘だとよくないのか、Hagexさんは次のような例を出して説明している。

例を出して考えてみよう。

アナタはお肉屋さんに行って、500グラムの牛挽肉を注文する。自宅でハンバーグを作って食べると、それはそれは大変おいしかった。

翌日、お隣さんからアナタが行ったお肉屋さんは、牛肉と偽って犬の肉を販売していたわよ」と教えられたら、「え、犬の肉だったの!? でも美味しいか別に問題ないわ…」と答えるだろうか? 多くの人は怒ってお肉屋さんに文句を言いに行くだろう。

しかし、それで文句を言うのは「犬の肉を食べたくない」からだろう。

たとえばこれが「埼玉県産なのに千葉県産と偽って売っていた」だったらどうだろう。

そこまで怒らない人が多いのではないだろうか。

また、たとえばこれが笑える体験談だったらどうだろう。

それが嘘だったからと言って、文句を言う人が果たしてどれだけいるだろうか。

Hagexさんはこうも言っている。

Facebookは、実名でやっているせいか「おりこうちゃん」ぶる人が多い。

カンボジア経験した少女売春の話やシリアの爆撃でバラバラになった赤ちゃん死体写真シェアする人は少ない。

お手軽に「ちょっと良い自分」をアピールするために、ぴったりのアイテムが「イイ話系のネタ」だ。ソースが信頼できるのであれば問題ないが、今回のような「胡散臭い… いや嘘、もしくは盗用」のネタシェアするのは、「ちょっと良い自分」どころか「私は情報音痴です」と公言しているので、気をつけよう。

こんな話ばかり広めてくる人がいたら、その話が本当だろうと嘘だろうと私はうざったらしく感じてしまうと思うのだが、他の人は違うのだろうか。

ちなみに、私自身はこの話が大嫌いだ。

だがそれはこの話が嘘だからではなく、この話に出てくる母親グループがした「自らを正義と信じて"悪者"をいじめる」というのと同じ構図が、この話自体にあると思ったからです。

この話が本当だろうが嘘だろうが私はこの話が嫌いだ。

から、この話が「いい話」として広められることへの嫌悪はある。

しかし、その「嘘っぽさ」をことさらに問題とすることには違和感があるし、問題の本質をわからなくさせてしまうのではないかと思う。

2013-03-14

http://anond.hatelabo.jp/20130312184036

なんかそもそも勘違いしてないか

ガチで心通わせる友達努力してつくりましょう、って話じゃそもそもないでしょ?

自分が損しないように最低限の人間関係キーしましょう、って話でしょ?

だったらそんな人間関係全然難しくないじゃないか

男なら野球の話、サッカーの話、女の話(嫁子供家族も含む)、昔の懐かしい話、郷土の話、仕事の話、その辺をまわしながら質問して、聞き役に徹するだけで充分じゃないか

それで充分人間関係は作れるし、知人はできるよ。

それに関して、興味ないからって理由だけで聞き役になることすら拒んできた結果、困ってるってことでしょ。


そしたら、その、今まで持っていた価値観いかに恐ろしくて馬鹿げているか指摘されて当然でしょ。

それなのに大真面目に、キョーミないやつでも友達にしとけ、みたいなエントリ書くから、そりゃ今までが馬鹿だっただけでしょ、って言われるよ。

そして一番怖いのが、その今までの感覚反省してないところじゃん。

結局、友達がいないのが苦しいって言ってるだけで、そこから何も学んでませんって公言してるだけじゃん。


タコツボ化以前に研究レベルに達してないって言うか。

タコツボにも入れない、海面を漂ってる感じ。

ちゃんと研究している人ほど、他の分野にもアンテナ張ってるよ。

まあ、それは学位をとるころになってもう一度考えてごらん。

その時に考えが変わっていなかったら、もう一年学位取得を遅らせることをお勧めする。

俺も某国立研究機関助教待遇なので、偉い教授さまのようなことは言えんが、院生アドバイスくらいならできるでな。

あれだ、増田みたいなタイプ留学してみるのも考えが広がってよいかもしれんな。

2013-02-28

一般常識算数に苦戦する大卒生。

就職試験に必ずといっていいほど出題されやす算数問題がどうしても解けない文系大卒生だ。

恐らくこれだけで殆ど受験生の皆さんは察して頂けたと思うけど、私は算数小学校までしか知らない。

中学校義務教育算数から学問算数に切り替わったのを契機に躓き始めて苦手意識を持った。

その状態で高校入試に臨むわけだけど、今もどこかしこでやられてる文系分けと理系分けで私は迷わず文系を選択し、選択型試験では古文・公民地理受験した。

大学試験センターを利用せず算数の無い文系の一般入試受験し今に至る。

文系大学生にとっては未知の学問である算数。何も自分けが特別ではない。文系大学生は等しく幼少から算数をやって来なかった者たちだ。

昨今の就職試験では中学校でも教えない仕事算やニュートン算といったどこぞの教則ビデオ進研ゼミ通信教育を受けないと得られないような、今まで算数に拒否反応を起こしてやってきた文系大生にはとても辛い問題をいじわるく出題してくる。

算数なんて実社会に全く必要とされない学問なのに何故か多くの企業では採用される矛盾

計算式なんてレジ電卓などコンピュータが算出してくれるというのに自力で解かせようなんて市販の卵を温めて孵化させろといってるようなものだ。

土台、文系には無理な話なのだけど。

また一般常識問題集というのがあって、これをやれば就職試験も難なく通過できるという謳い文句で企業試験に臨む大学生たちの殆ど全員が当たり前のように購入するけど、

実は企業人になっても使う機会が殆ど全くない。

一般常識現代社会国語公民歴史環境問題生活上や会社の同僚や上司コミュニケーションを取るための道具としてこれからも使えると思う。推理論証、アルゴリズムもまあ使えん所はないとは思うが、その中で総ページ数の多くを占める算数必要あるのかというと、お金数字を常に扱う販売職ですら計算式は足し算掛け算と小学生程度の知識があればできるものばかりだし、帳簿作りのためにレジ任せだというのが現状だ。

まり算数は一般常識としながらも実際に使う機会は全くといっていいほど無い。これを一般常識として出題するのはいかがだろう?

まして学校教育の段階で文系理系と分けておきながら企業にそんな事理由にならないとばかりに共通試験として出題するのだから、この教育システムおよび就職というのは一線を画したものだろう。

子どもに選ぶ権利を与えながら大人になると選ぶ権利がないなんて理不尽な事、一般常識算数を出すというのなら、いっそその問題を中学高校大学で教えておけと言いたい。

企業中でも一般常識として算数を扱うべきかどうか賛否両論だというのに、学生なら知ってて当然だよねと言わんばかりに出題するのは間違ってる。

学生ですら文系理系に振り分けられて学校生活を送ったはずだ。そうなると、企業側は彼ら学生にある背景を汲むべきじゃないのか。

少なくとも文系大卒生で就職出来てない全体の3人に1人はその理不尽さに気付いてる。

結局企業っていうのは理系だけを採りたいのか?

なら、算数のある一般常識問題を採用する全企業は皆理系しか採らない事を公言してくれた方が時間と金の浪費がなくて建設的じゃないか

2013-02-18

http://anond.hatelabo.jp/20130218163041

いずれにせよ、対象にベタ愛着を向けたいならまだ俳優とか3次の方がいいと思う。

2次にそれに値するコンテンツってほとんどないし、2次好きを公言してる人は男女問わず俺の嫁」的な「愛着を向けてるゴッコ」というメタプレイを楽しんでる人が大半だと思うので。

 

 

ここに驚いた。

そんな事ないよ。本当に二次元キャラが好きなんだよ。

乙女ゲーキャラにあんまり魅力を感じない理由は、個人的にはあなたの書いた通りだけど、

他の二次元コンテンツに好きになるに値するキャラが居ないって意見には全く反対。

しろ、好きになりたいだけなら普通漫画アニメを沢山見るべきだと思う。

魅力的なキャラは無数に居るから、どれかは好きになれるかもしれない(この辺は向き不向きがあると思うけど)。

まあ公言してる人はメタプレイも楽しんでるだろうけど、それは普段二次好きなんて公言できないからこそだと思う。

あと、メタプレイしてるってポーズを取らずに本気で好きだなんて言うと、オタク同士ですら引かれるかもしれないし。

ただ、愛着を向ける=相手から自分に対してのアクションを求める、という事なら言いたい意味は分かる。

二次元てのは基本、片思いからね。私はそこが何よりも好きな点なんだけど。

http://anond.hatelabo.jp/20130217221052

男女どちら向けであっても恋愛シミュレーションって、対象プレイヤーがなんかなめられてる感じはする。

「こういうテンプレ会話と止め絵出しとけばブヒれるだろ」て、小学生ぐらいが対象なんじゃないかというような稚拙ものが多い。

映画小説漫画と比べるときっついなーって思うもの多いのは確か。

それでもアンジェリークが世に出た時には本当に嬉しかった。

内容がいくら稚拙でも、女性ターゲットとして扱ったゲーム光栄なんていう大手から出たことが嬉しかった。

女性ゲームプレイヤーはけして少なくないのにほとんどのゲーム暗黙の了解男性向けで、主人公男性ばかりで、たまに女性主人公が選べてもロマンス系のイベントはそのままでビアンプレイになる(それはそれで嫌いじゃないけど)。

そんな情勢の中で、女性をメインターゲットとしたゲームを作ってくれることはそれだけで嬉しくて。

あれから何年もたって今や乙女ゲーは年間数十本リリースされる程になって、大半はやっぱり稚拙なんだけどたまに「薄桜鬼」みたいなまあマシなものも出てくる。テンプレを逆手にとってバカバカしさに特化する作品も出てきてる。

ジャンル買い支え裾野が広がれば、いつかは質が上がるはず、と願って、遊び続けている女性プレイヤーもいる訳です。

私は主人公自分投影するというよりはBLやその他創作なんかと同じでキャラ同士のイチャイチャを傍から眺めてるのが好きで楽しんでるタイプだけど。

乙女ゲープレイヤーはその作品にベタに夢を見る、というよりは、ジャンルに夢を託すという意識買い支えてる人が結構いるんじゃないかなあ。

中高生だとそこまで考えてないと思うけど、社会人はそういうタイプが多いと思う。

そういう意味ではちょっとゲームの中でも特殊かな。


いずれにせよ、対象にベタ愛着を向けたいならまだ俳優とか3次の方がいいと思う。

2次にそれに値するコンテンツってほとんどないし、2次好きを公言してる人は男女問わず俺の嫁」的な「愛着を向けてるゴッコ」というメタプレイを楽しんでる人が大半だと思うので。

2013-02-17

http://anond.hatelabo.jp/20130217124511

理想の人などいないか早い者勝ち」な世界

よく分らないうちに結婚してたり、同棲してたり、火遊びしたり、新しい彼氏の話をしたりする。

大体後になってから本人から聞くか、噂で聞くだけ。

漫画みたいに「付き合ってます」と公言する人の方が少ない。


え?お前はどうなのかって?そりゃおま…

2013-02-15

http://anond.hatelabo.jp/20130213203318

プロモートしてきた」と言えば聞こえがいいけど、要は「ロビー活動してきたか否か」、もっと直接的に言えば「IOC委員接待贈賄利益供与たかどうか」だろ。

贈賄しなかったことを「あぐらをかいた」と言われる筋合いは普通はないし、贈賄が当たり前になってるならIOCは「悪の組織」と断じて構わない。

つーか、IOC委員が堂々と「レスリングロビー活動が足らなかった」と公言できる環境自体がもうおかしいだろ。

「金くれなきゃ競技種目除外するぞ」と言ってるようなもんだ。

2013-02-07

http://anond.hatelabo.jp/20130207121526

から、本音では「ラノベが好き」「アニメマンガが好き」「初音ミクが好き」

なんて経営者がいても、

それが許されない空気経団連には漂っているのです。

本音を明らかにできない経営者って、籠の中の小鳥で、ある意味可哀相。

ネット経営者とかだと世代若いし、そういうことを公言しても許される雰囲気ありますが、

逆にそういう経営者経団連に入りたがらないし、経団連側もそういう経営者を歓迎しない。

経団連社長は、ラノベ読みを公言できない?

図書館リサイクル本で「放課後ジャンヌダルク」というラノベがあったので、

 お風呂読書として読んでみた。

 (小説以外の本だと、内容をメモりたくなるので、お風呂じゃ読めない・・・

 感想一言で言えば、

 「バブル期って、こういうラノベでも、ちゃんと売り物になったんだなあ・・・

 要約すると、

 「自分の可愛さに関する意識希薄ヒロイン」を巡り、

 「バンドメンバー恋愛バトルを繰り広げる」という話。

 不可解な事件がいろいろ起こるが、原因は「ヒロインを巡る争奪バトル」。

 ヒロインが好きな男の子を「ワナに嵌めよう」という陰謀ですな。

 「私みたいな、普通女の子が原因で、皆こんなに争うなんて・・・」と独白があったが、

 はっきり言って、イヤミのもの

 「素直に、自分の可愛さを認めなさい」と、風呂の中で、何回ヒロインツッコミ入れたことか。

 また、文体稚拙のもので、これだったら、今ケータイ無料で読める、

 大量のケータイ小説と、レベルは変わらん。

 ほぼ同時に「池袋ウエストゲートパーク」も読んだため、

 完成度・文体の歴然とした差に、唖然とした次第。

 このレベル小説でも、文庫本になって、作者がプロとして生活できてたって、

 ネット紀元前時代って、つくづく「いい時代」だったんだろうなあ。

 暇つぶしのツールが少なかった一方、皆収入が良かったから、

 500円程度で暇つぶし小説を買ってたんだろうなあ。

★よく経団連的な財界トップ同士が

 「中国古典を一緒に勉強する会」なんて開催したりしてる。

 

 まあ一種のサロンなんだろうが、なぜ経団連経営者は、

 「中国古典」が大好き・座右の書にしたがるのだろうか?

 一人くらい、

 「私は池袋ウェストゲートパークが好きです」

 とか

 「私は放課後ジャンヌダルクが好きです」

 なんていう経営者が、いてもいいと思うのだが・・・

 やはり

 「経団連社長たるものラノベ愛読書だと沽券にかかわる、

  やはり中国古典辺りを愛読書にしとかないと、社員に示しが付かない」という

 「ポジショントーク」なんだろうか?

2013-02-03

http://anond.hatelabo.jp/20130202005421

アイドルヲタからお答えすると、

アイドルにおける「恋愛禁止」=「セックス禁止」と思って差し支えありません。

秋元康も「片想いや誰かに憧れることは仕事モチベーションになるので奨励する、ただし突き合ってはダメ」と公言しています

2013-02-01

http://anond.hatelabo.jp/20130201124412

女性アイドルも今のジャニーズ路線を真似ればいいだけでは?

若くて地位が確立してない内は、恋愛沙汰はなるべく隠して

ある程度いい歳になったり地位が確立できれば自由恋愛公言してて、結婚してるアイドルもちらほら

女性アイドル若いうちしか価値がないから、地位を確立した状態なんてないと言われるかもしれないけど

高齢アイドル声優なんか見てると、若さけが取り柄じゃない女性アイドルの道もあると思うんだよね

2013-01-30

【無断転載批判クラスタ】本当に「議論」がしたいのであれば

「彼らの最大の問題点は、無断転載を行っていない「彼ら自身への批判者」を攻撃対象にしている事である。」

相変わらず、彼らの論点外しが活発である。曰く「まず「なぜその論法詭弁なのか」の解説がない」(ショウ ‏@bluescape735氏)曰く「それは単なる被害妄想だ!」(ちくわあいぼー&Iriaさん ‏@tikuwa_ore氏)曰く、挙句は「無断転載クラスタなんか存在しない」(zaus ‏氏)、そしてチコラブ氏の「ブーメランである。氏は西城秀樹のファンなのだろうか?

増田や「無断転載批判クラスタオチスレ」等で問題とされているのは、あくまで「無断転載を行っていない「彼ら自身への批判者」を攻撃対象にしている事。」である。彼らは(おそらく、敢えてそう印象操作をしやすいように、ミスリードしているのだろうが)自分たちが「遵法主義者」である事を公言し、あたかも「あいつらは、遵法意識を完全否定している無法者だ!」と喚き散らしているようだが、誰もそんな事は問題にはしていない。何度でも繰り返すが、問題とされているのは、「無断転載を行っていない「彼ら自身への批判者」を攻撃対象にしている事。」ただ一点のみである

彼ら「無断転載批判クラスタ」側から、「無断転載を行っていない「彼ら自身への批判者」を攻撃対象にしている事。」に対する釈明・意思表示に該当する発言が、未だに現れないのはなぜなのだろうか?真摯に議論に向き合うつもりがあるのであれば、こちら側が最大の論点としている「無断転載を行っていない「彼ら自身への批判者」を攻撃対象にしている事。」が、最も重要な議題である筈だ。何より、彼らが言う「批判批判者」の殆どが、その一点について疑問を抱いているのだから

この際、「法律解釈」や「その手段(エゴサーチ・奇襲攻撃・集団リンチストーカー行為)」については、その「議論」の「議題」から外してもいいと思う。なぜ「無断転載を行っていない「彼ら自身への批判者」を攻撃対象にする必要があるのか?」その点にのみ対して、彼らから明確な回答を頂きたいものである

2013-01-29

北朝鮮核実験強行を半ば公言してるが。

なぜ、日本左翼今日安倍叩きに狂奔し、金正恩は叩かないのだろう。そんなだから、「日本左翼は、中国北朝鮮の核は綺麗な核だと思ってる」と思われるんだよ。

2013-01-22

http://anond.hatelabo.jp/20130122005836

いや、なんと言ったらいいかなんだけど、

個人の私見としては別に間違っちゃいない。尊厳死に対する発言は間違っちゃいない。

ただ、大臣というポストについていて、本当にそれが出来るときに、個人の私見を軽々しく言っちゃいけない。

なぜなら、本当にできちゃうから

 

不退転の決意でヤッてやる!と思っていうなら、それもまた有りだけど。(大いに反対意見を述べるけど)そうじゃないなら、失言と言われてもしょうが無い。

公私混同だったということだとおもう。発言自体は、尊厳死について言いたかっただけで、私見の範囲だと思う。

ただ、大臣から一般的には発言は全て公言なっちゃうから、そこは気をつけて欲しいということかと。

 

マスコミに関しては、今はもはや逆風で、失言の程度がこの程度なのに、面白おかしく取り上げているということで、取り上げたことに逆風が吹いていると思うよ。

もう、以前のような、揚げ足取りが通じる時代じゃ無くなってる。

2013-01-21

http://anond.hatelabo.jp/20130121013723

「あらゆる趣味領域に適度に距離を置き,深入りしなかった」ってことは全くの無関心じゃないわけでしょ?

じゃあ、それでいいんじゃない

別に「日々の時間の何パーセント以上、収入の何パーセント以上を費やさなければ趣味公言することを禁ずる」なんて法律ないんだからさ。

本を一冊でも読んで、それがちょっとでも面白いと思ったら「趣味読書」って言ったっていいと思うよ。

2012-12-24

ネット上で処女厨公言する人は彼女ができたらどうするんだろうと常々思っている。

もちろん結婚まで童貞を守り通して、清らかなままだよな?

まさかセックスしたりしないよな?まさかはいいが女はみたいなこと言わないよな?

2012-12-23

養子

ドイツレスラー大臣とか、フランス韓国系女性大臣とか、ハリウッドセレブ養子をもらってたりとか

そういえばgleeTina韓国から養子だったし、カナダスキー選手とかでも養子がいたはずだ。

こんなかんじで、欧米一般人芸能人わず養子をもらうことを公言したり、また養子として育ったことを公言している人が多いのかなーって思った。

データも何も見てないのでアレけど、欧米では養子ポジティブに捉えられてるっぽいのかね。

少なくとも日本芸能人有名人が、養子として育ちました、とポジティブに明るく言えるんだろうか。

一般家庭が養子をもらう割合も多くはないんじゃないか。やっぱり、あまり公言したりできない雰囲気がなんとなくあるよな。

2012-11-29

http://anond.hatelabo.jp/20121129113748

言葉だけは知ってる。

ポリアモリー」とも言うみたいだね。

でも少なくとも日本では大きな動きになっている気配はないし、

やっぱり世間から圧力を感じるからなのかな?

公言するのは後ろめたく感じる??

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん