はてなキーワード: 中国系とは
戦争はイケると思われたらやられる
だから、集団的自衛権でならず者国家から攻撃受けないように国家体制を整えるわけじゃん
けど、ウクライナはそれをしてこなかっかわけだよね
本来ロシアから完全に離れて西側に移りたいなら、NATOに加盟できるように国内外の調整をしなきゃいけなかった
ウクライナの場合は法律だけに限らず人口分布から領土のあり方まで調整しなきゃいけないところをサボったわけじゃん
どっちつかずの状況を維持してたからNATOにも加盟出来ず、ロシアも突き放し切れずでロシアにイケると思わせてしまった
日本で例えるなら、中国系住民が半数超えるような地域抱えつつ、アメリカの支援を求めるみたいなコウモリムーブかましてたわけだよ
現状当たり前のことが起こってるわけだ
自分は広告収入でマネタイズしているわけではなく、ただ、AIはマネタイズの方法に直結している。
自分の考えでは、むしろ、商品を販売したい側にとって「広告」の重要性は上がる、と思う。
たとえばモバイルバッテリーを探している消費者がいるとして、検索で探す消費者にとって広告は邪魔なノイズでしかないけど、対話型AIで探す消費者が対話型AIから薦められたら有力な選択肢。
対話型AIを提供する側が「広告」を売る枠としては、「対話型AIのインプットの対象となるか」や「おすすめの対象となるか」あたりがすぐに考えられるものだと思う。
おそらくは現在のステマのような規制の対象になるだろうとも思うけど、最後には規制側が諦めるとも思う。
自分のマネタイズ方法はこの影響を受けるけど、政府の規制とのいたちごっこになったら大手との開発競争やレントシーキングに勝てる気はしない。
うまく抜けて次に行きたい。
広告関係での新しいマーケットとしては、従来、広告をブロックしつつ検索で探していたインターネット老人会の皆様にリーチするような、対話型AIに深掘りするニーズへの対応があると思っている。
「モバイルバッテリーを比較するときの、価格と電圧、容量以外のポイントを教えて」
中国はわかるが、そこに韓国が入ってくるのおかしくね? 家電やケータイは台湾や中国にとっくに移ってるじゃん。
自動車はウカウカしてられないってのは同感だが、ヒュンダイは思いっきり中国系の自動車会社と市場でカニバってるので、今後はかなり辛いと思う。価格競争でなんとかしてる感じ。
トヨタ自動車とヒュンダイ自動車の販売台数でみると、トヨタはヒュンダイの130%ぐらいの差なんだけど、売上だと190%ぐらい違う。当然、研究開発費が全然違っていて、それだけ払っても営業利益率もトヨタの方が1%以上高い。これは先進国市場を抑えているからだよな。
ちなみに、利益率はホンダはかなり悪い。ヒュンダイの半分ぐらいしかないんだけど、伝統的に安定株主がいるのでこれが原因で買収にはならんでしょ。
・旭川いじめ問題のような重大な女性被害事件には何の言及もしない、
https://twitter.com/kouei52/status/1628600221948334080?s=19
https://twitter.com/tsuisoku777/status/1628425976542793728?t=P2PAByQF2m0BA3HWhb7p8g&s=19
https://twitter.com/bot_never4get7/status/1628578443565895680?t=d1RZtz8ZCvDGIshldjjQ0Q&s=19
福島交通事故事件(犠牲者のうち1人が女性)での被告(男)を減刑した裁判長(男)
https://twitter.com/tsuisoku777/status/1626103851760906240?t=FCGVFHbRnm9aN8PGFVss_Q&s=19
・女性被害事件は容疑者がサブカル事業者または被害者が韓国・中国系でないと動かない。
・無論インボイス制度や緊急事態事項、スタグフレーションの事も無視。
・人によっては鶏卵高や乳牛減反政策にも立ち向かおうとしないかつヴィーガンと内通・兼任してる。
・最悪なのはFF外通知OFFでブロックすらしようとしない奴。
参考資料(胸糞注意⚠️警戒)
https://twitter.com/MuMeimei11?t=w-1YZRCjXEFl3q9dzaWC1g&s=09
日本人も要注意「米国に行ったら襲われる」、コロナ禍で続く“アジア人差別”
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/73636
米国の人権団体「ストップAAPI(アジア・太平洋諸島系)」が発表した報告書によれば、2020年3月19日~2021年2月28日までに米国で発生したヘイトクライム事件(増悪犯罪)は3795件に上り、前年同期間の約2600件に比べて1000件以上増加。具体的には「言葉による嫌がらせ」(70%)、「敬遠」(20%)、「身体的暴行」(11%)の順に多い。
被害者の人種別でみると、中国系(42%)が最も多く、次いで韓国系(15%)、その他は各10%未満、日系は6.9%である。
仮に男女で"本質的に"向き不向きがなかったとして、明確な体格差や筋力の分布が違うのに例えば荷物を運ぶ単純な力仕事でも男女に向き不向きはないのだろうか それっていろんな条件が同一だと仮定した場合の結果であって、そもそもその条件を満たす割合が全然違うとかだったりはしないのだろうか
個人的には男女やら人種で差がない世界が理想だと思うしそうあれば美しい世界であったと思うけどさ、実際全然違うくない?
マラソンみれば黒人だらけだし、数学五輪を見れば中国系だらけである年の中国人参加者は全員金メダルとったりするしさ
100m走やら砲丸投げで女性の記録は男性の記録よりだいぶ劣るし
けどここで表立って差があるって主張すると社会的に殺されるし、そういうことを主張した研究者はハーバードの学長クラスでさえ一瞬で首が飛んだ 論文に書いてあることでさえ真理に近い考察なのか理想を実現するための同調圧力なのか区別がつけにくいのがこのあたりの科学論文の解釈の難しいところ
それはメーカーの刷新だ。昨今の理系学生の最優秀層はメーカーを避ける。海外院に行ってそのまま海外で就職したり外資ITや外資コンサル、外資金融に吸い取られる。基本的にアメリカ系外資が金払いが良いためそこに行く。中国系も最近は金払いが良いのでそこに行く人もいる。古くからの伝統的な純日本企業に好んで行く人は少ない。根本的な問題として給料が低すぎる。生涯安泰であるという夢で人を釣れた大昔の慣習で今も運営されている。最近の若い子は情報に強く賢いのでそんな夢を信じるバカはいない。生涯安泰でもないのに給料が低くレベルも低いメーカーを第一志望とする最優秀層の学生はいるだろうか。いないだろう。せっかく多額の税金を投入して育て上げた理系学生を外資に取られてどうする。文系就職させてどうする。負の循環は既に始まっている。
定期的に迷惑メールが来るので、フィッシング詐欺に引っかからない自信はある。
まあ、ほとんどの人はそう思いながら詐欺に引っかかっている人が一定数いるのが現実だけど。
そんなバハマ……バカなと思うかもしれない(私も思っている)が、ネット上では個人情報だとかクレカ情報を入力してしまった、という体験談はちらほら見かける。
こういう書き出しだとこれから私が詐欺にあった内容を書きそうになるけど、実際はその逆で適当な情報を入力して遊んでみようとの試みである。
迷惑メールの内容を端的に説明するとAmazonを騙って「あなたではない他人が注文したので見覚えが無ければキャンセルしてください。」という感じ。
迷惑メールを見分ける方法はググれば山のようにあるので省略するが、簡単に見分けられる程度の内容だった。
不用意に迷惑メールの「注文をキャンセル」とここをクリックしてくださいと言わんばかりの部分を馬鹿正直にクリックすると本物そっくりのログインページが表示された。
面白いことにパスワードの入力部分が全角文字の入力に対応しており、とりあえず「天安門事件」と入力しておいた。
こういう詐欺は中国系が多い(偏見)ので、居酒屋でとりあえずビールを注文する感覚で天安門事件と入力するのである。(台湾や香港問題も有効と聞くがその辺りは有識者に問いたい)
当然ながら、本物のAmazonのサイトであればメアドやパスワードは全角を対応している訳がないし、適当な情報を入力したらログインできずに再入力を促されるが、偽サイトなので無事に(?)ログインできた。
「セキュリティ上の観点から本人確認のために個人情報を入力してください」と、それっぽい理由で名前や住所などの個人情報を入力させてくるが、明らかな偽サイトで入力する意味がないのは明白なので偽情報を入力する。
こういう時に環境依存文字だとか特殊なことをして相手の個人情報のデータベースを滅茶苦茶にできれば良いのだが、私にはそんな知識も技術力もないので物量作戦として大量の文字列を入力する暴挙に出た。
郵便番号のように字数が決まっているものについては入力制限があったが、住所については上限が無かったのでコピペしまくって無意味な文字を入力した。
おそらく数メガバイト分の文字を入力できたと思うが、ブラウザの方が若干だが重くなり、文字が表示されるのに時間がかかるようになってきたので、次のページへ移動した。
おそらくこれが本丸だと思うが適当な情報を入力して遊ぶので、当然のように存在しない情報を適当に打ち、一通り入力が完了して送信したら403エラー、つまりアク禁で見れなくなったのでゲームオーバー。
偽情報が原因なのか、元からエラーが出る仕様なのか分からないが、どちらにしても不用意に偽サイトにアクセスしない方が良いと思いました。(子供みたいな感想文)
遡ればアズールレーンが出た時もここまで下品な衣装でいいのかって結構話題になったし中国系のオタクコンテンツの振り切れっぷりはいろいろとすごい
で、一方で艦これ自体は三越コラボとかガッツリ服着せてエロじゃありませんみたいな方向性になってたじゃん。最近の萌え系企業コラボって基本そういう路線だったと思うんだよね
でもそこ指摘する人双方にあんまりいないのがすげえ気になるんだわ。反対派が意図的に無視してるのはわかるが擁護側も「いやあれやってるの中国系なんで」とか意外と言わないんだよな
さらに言うと中国そのものではエロ規制が激しくて中国企業発なのにエロ解禁は日本のみみたいな変にねじれた構造になってる(ブルアカのやつとか)
気がついたことがあって、中国語ではかなり専門的なIT用語も漢字で彼ら独自の訳語を作って使っている
インストール:安装 AWS S3とかaliyun OSSのバケット:桶 とか、
方や我が国のIT用語は英語を日本語の音素で無理やり発音したもの(いわゆるカタカナ英語)を借用しているため意味不明の呪文になってしまっている。
別に用語として定着して意味が通じればそれでいいじゃないかと思うかもしれないけど、意味不明の呪文をそのまま使わないといけないから原義へアクセスすることが不可能になっている。
例えばinstall が in + stall で ITの文脈で使われる前は「家畜を囲いの中に入れたり機械を据え付けること」を指していて、それがソフトウェアの構成ファイルを決められたファイルシステムの中の決められた場所に入れてコンピューター上で使えるようにすることを意味するようになった。
インストールをインストロールと言い間違えるおっさんがネタになったりすることがこのことの弊害を端的によく表していると思う。