「学問」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 学問とは

2019-10-27

anond:20191027074054

そもそも性的消費」という概念で殴りつけられるのは、どこまでか? を少し考察してみよう。

たとえば、昔あった「ビール広告水着女性」が×となったのは、単に女性飲酒率が上がったためでもあるが、表向きの理由としてある程度の正当性があると言えるのは「海水浴場プール以外の場では通常水着を着ない」というコンセンサスがあるからだ。街中のビール広告水着を着た女性がこれを宣伝しているというのは、「性的服装ヘテロ男性の注目を集めるため」以外の理由見出しづらい。一応明らかに性的消費」だと言える。――(1)

では、「性的ものを強調した服装」はどうだろうか。古くはアンナミラーズ、あるいはHOOTERSといった店は店内ならともかく、街中の服装として適切とは言えない。これらが、その制服を前面に出した広告デカデカと駅に張り出したら一定数の人々からクレームが来るだろうことは想像に難くない。その意味では、これらもまた「性的消費」であることにはそれほど異論が無いと考えられる。――(2)

では、「セクシーアイドル」はどうだろうか。いや、そもそも大なり小なり「セクシー」でないアイドルなど存在しないという意味では、あらゆる「アイドル」を利用したポスターの是非は?(たとえばhttps://www.watch2chan.com/archives/20190615092712.html) またそのアイドルは男女問わないとしたらどうか? あるいはアイドルではあるがアニメ絵アイドルならどうなのか? このあたりについてクレームを付ける人は実際そう多くない(からこんなのがあるのだろうhttps://www.walkerplus.com/article/166328/)かなり減ると推測できるが、これもまた「性的な興味で広く注目を集める」以外の理由見出しづらいという意味で、まさしく「性的に消費」の実例なのだが、なぜかそれほどクレームが来ない。実際、先の乃木坂ポスターは「実は彼女らが一人も献血したことなかった」という理由炎上したわけで、彼女らに求められていたのは必然性ではなく「性的な魅力」であったに過ぎない。――(3)

では、「一般的には普通表現だが、記号的に一部の特定層に性的に受けとめられることを期待した」ポスターならどうか。たとえば制服女子メイドさん服装、などがそれに相当するだろう。

制服女性は若々しさ、凜々しさ、清々しさを表現するためのものであり…」とか「萌え性的ものではなく…」とかそういう御託は全部嘘だ。むしろ「マズいな」と思っているからそんな言い訳が出てくるので、これも一般的には批判されない/されにくいが、一部では燃えることがあることは実証されている。(もはや人間ですらなく、メイドらしい恰好をしたロボット表象が叩かれた例https://www.huffingtonpost.jp/2014/03/04/jinko-chino_n_4900699.html)ただし、これを「性的消費」という文脈で叩くのは難しいので、一般には「学生にこんなことを」とか「ジェンダー固定化懸念がある」とかそういう文脈を用いて叩く。これを混ぜこむのが混乱の原因というのが元増田の主張でその指摘は理解できるが、批判者はむしろそこを混ぜるところに意図があるのである。――(4)


それから、「表現者や対象には明らかにその意図がないかあっても薄いが、そう見られる可能性を排除できないもの」はどうだろうか。(例:ある公的ポスターコンクールの作例 https://twitter.com/abo_saitama/status/1023415216208470018 )この作者に性的デザインをしたという意図は全く無いだろうが、明らかに構図は胸を強調しているし、いわゆる「乳袋表現すらある。世にある(セクシーな)漫画記号表現デザイン、構図を踏襲したこと、そして、無意識下の「こういうのが受けるだろうな」というイメージが影響したと想像される。…そんなことを述べると一般人的には「?」となるが、学者意見を述べるのがこういう対象である時代の中で生きている我々は、同時代の様々なイメージの中で、日々ソレを呼吸しながら自分を形作り、つまり時代内面化〉している。そのように個々人やその表現内面化された表象分析するのは学問分野の領域であるし、「一般人には分からないが学問的に危険性が明らかなモノ」に対して警鐘を鳴らすのは、文系理系わず学問に期待される役割だ。ただ、学者意見が正しいとしても、それを規制することに社会的合意が得られるまでには段階が必要で、いきなり規制するのは乱暴である。――(5)

最後に、思考実験として二つの例を挙げたい。ひとつは「まいてつ×くま川鉄道事件鉄道ネタにしたエロゲを作っていたエロゲメーカー地元鉄道会社に善意で「そのキャラ差分」みたいな画像キャンペーン用に提供した(普通に着衣の絵)ことが大問題となり取り下げさせられたケース。(https://togetter.com/li/1031033)。もう一つは、「セーラー服少女が、ボロボロになり、へその間際や太ももが丸見えのセクシーな姿になった画像献血ポスターに使ったが全く問題視されていないケース」(https://eiga.com/news/20120528/10/) これらの線引きに対して「主観」以外の適切な理由が見いだせるだろうか? そして、主観以外の理由が見いだせないようなルールを作り運用するような状況で、表現は本当に萎縮しないか? 多少厳しくても合意が得られたルールが明確な基準運用されていれば、表現はそれほど萎縮しないどころか工夫を凝らして隆盛しさえするだろう。だが、曖昧ルール曖昧運用される状況というのは、過剰な自粛が進み、結果的表現の衰退を招く。

いま本当に必要なのは、上で挙げた(1)~(5)のような例のどれを許しどれを許さないのか、その明白な根拠は何か、をしっかりと論じることだと思う。戦後猥褻表現の自由を論じて争われた「チャタレイ夫人の恋人事件では、弁護側が「文学性」とは何か、「わいせつ」とは一体何か、ということを定義するため客観的データを示して懸命に論陣を張ったにもかかわらず、規制を主張した側が極めて感情的主観的に「明らかに猥褻」、「超弩級猥褻」といった無茶苦茶な陳述で切って捨てたため、結局、何の議論の深まりも得られなかった。(そしてもっと猥褻もの普通社会流通していた。)昨今のいくつかの表現に対する「明らかにエロい」といった極めて感情的告発は、残念ながら、魔女狩りにも似たこのような表現規制過去彷彿とさせる。

タイトル釣り」だと思った上での個人の感想

『なんで「台風」を知らなかったの?』では炎上狙いの酷いタイトルと思われてもやむ無しである結論)。

趣旨に沿うタイトルにしたいのであれば『なぜ「台風」の【正体】を知らなかったのか』や【台風発生のメカニズム】とかにしておけば良かっただけの話である

でもそれだと「語るに落ちている」ので避けたかったのでしょう?「昔の人ってなんで「雷」を知らなかったの?」なんて阿呆質問絶対出てこないでしょうに。

それでも「なぜ『雷の正体は電気』だと知らなかったの?」なんて質問は、自然科学学問研究の体系が始まってもいない時代に対して発していい事では無い。

「無い」は言い過ぎだとしたら「行儀が悪い」はっきりそう思う。

2019-10-24

anond:20191024084338

いや、あなた賛同するかは別として、フェミニズムちゃんとした学問として存在してるけど、オタク意見はそうじゃないよね。

2019-10-23

"性的消費"というエセ学術用語きらい

"性的" 性的なのは悪徳という刷り込みに訴えかける。

"消費" 倹約美徳、消費は悪徳という刷り込みに訴えかける。

"性的消費" なんとなく学術用語っぽい雰囲気を醸し、学問美徳という刷り込みに訴えかける。

実のところ学術用語として使われた実績は無さそう。

洗脳術としてはよくできている。

2019-10-22

社会学者批判を受けるのは、観察対象である社会構成員としての民衆から見た現象と、社会学者理論に食い違いがあるからだろう。理論を構築するのはプロの為せる技であっても、現象を観察するのにそれほどの専門性必要ない。雷が「目の前に落ちた」という現象は、子供でも見ればわかる。

理論現象が食い違うことはよくあることだし、それ自体研究最先端を走っていることの証明でもある。それ自体別に学問権威貶めるものでは決してない。社会学の権威を貶めているのは、当事者である民衆の観察を無碍にして、「俺の理論が正しいのだから観察が間違っているに決まっている」と言って憚らない点にあるだろう。

2019-10-21

先生一家の子どもってダメな奴多いのかな

両親2人とも先生毎日子どもばかり見るから

子ども馬鹿から俺が教育してやる

的な気持ちで接しているんだろうな

学問教育じゃなく自分の言う事を聞かせる教育になっている。

少なくとも家庭ではそうだ。

妹は大学留年して就活を途中でやらなくなり無職になった。

家で映画見てゆっくりしてる。仕事探しているらしいが

スーツ姿は全く見てない。

こんなのでいいのか?

日本って新卒が一番仕事見つけやすい時期だったと思う

2019-10-20

anond:20191020192602

統計的事実より政治的正しさを優先する時点で学問というよりただの運動というか宗教だしな

あんものマル経と一緒に20世紀に置いて行くべきだったんだよ

だいたいあのフェミ学者どもを追い出してSTEMあたりに切り替えた方が、よほど女性社会進出とやらが進むだろうに

anond:20191020190726

一般的な話として、学問権威だよ。

学問というのは「自らを批判し、更新し続けることで半永久的に衰退しない権威を維持するもの」だからね。

学問必然的権威になるものだし、また権威でなくてはならない。そうでなければ学問学問としての価値(すなわち批判する価値)を失う。

権威を振るう時、それは必ず権力になるよ。

まあ、フェミニズムというものの(大衆から見た)権威最近落ちぶれつつあるんじゃないの?とは思う。「自らを批判し、更新し続けること」の部分がなかなか見えてこないからね。

心理学とかも(氾濫するトンデモ本のせいで)大衆から見るとアレなんだけど、大学で授業を受けるとまず「科学とは何か?」「反証可能性とは?」とか基本的なことからじっくりやるみたいだね。それはやっぱり権威権威たらしめるために必要儀式なんだろうと思う。フェミニズムも授業受けると印象違うのかな。

2019-10-18

anond:20191018202612

そうですか

それはあなた社会学に興味があるからそう思うだけで、あらゆる分野の学者一定数そういう手合いはいるのではありませんか

しか大学の外にもそういう輩はいて、専門知識やら既得権益やらマネーやら腕っぷしやら激辛カレーライスやら、おのおの得意技をちらつかせて弱者支配しているのではありませんか

学者さんは社会的保護されていて叱られた経験希薄なため、衆目の面前でやってしまうというマヌケやらかしがちかもしれないとは想像しま

でもあなたが言うような社会学系の学者に特異的な現象存在しないような気がしま

単に競技人口を反映しているということではないでしょうか

それとも自称学者という言葉意味は、素人ということなのでしょうか

素人なら、パチスロでにいて、頼んでもないのに横であれこれ指南してくれる赤い顔をしたセンパイと同じなのではないでしょうか

それは相手にするような人種ではないと思います

おしゃべりが好きな人というのはどこにでもいます

あなた学問の道を志すも苦悩の中で挫折したというように読み取りましたが、そうだとすると、挫折が憧れとなって学者という人種に過剰な期待を寄せているのでしょうか

いや、過剰かどうかはわかりませんが、とにかく学者にもいい者と悪い者がいて、悪い者は目立つということは間違いないと思われます

anond:20191018201911

アカデミズムには期待していますが、仮にも人文科学社会科学自然科学を学んでいるのに、専門知をもてあそんで相手恫喝してその手前の教養や見識で醜態さらしているツイッターでの自称学者の多さに唖然としています

特に社会学者とその周辺学問

2019-10-17

奨学金苦しくて死にたい

卒業制作もはじまりバイト学校にそこそこ忙しい日々を送っております。無事に内定も頂き、残りの学生生活有意義に使いたいと考えています

しかし、今唐突死にたいと思ってしまい、苦しいです。

理由奨学金がたくさんあることです。月々3万少し、二十年間、来年から支払わねばなりません。お給料20万円少しとかなり普通な企業就職し、手取りは16万ほどになるのでしょうか? そのなかから3万少し毎月出て行くかと思うと、私にはその生活の中で何ができるのか、普通には生きていけないんだろうかと不安になります

わかって借りたお金です。自分のために使ったので後悔はありません。でもだから逃げ道がなく苦しいのです。泣きそうです。

大人ってもっとお金持ちだと思ってました。自分の見識の甘さにどうしようもない後悔を感じます。死にたくもなります。(余談ですが、死ぬ奨学金って返さなくていいんですよ。奨学金自己破産とか聞きますが、頑張って死なずに手続き踏んだんだなぁ、偉いなぁとそんなニュースを見るたびに尊敬します。)

あるいはもっと採算の取れる学部に行けば良いのにと思う方もいるでしょう。でも学びたいことを学ぶために行くのが大学だと私は思っています就職活動の予備機関としての姿が本来ではないと思うんです。それでは実学以外の学問価値は無くなってしまうような気さえします。

奨学金なんて自己責任とも聞きますが、親の持っているお金関係で進学が絶たれるのもおかしいと感じます。親の収入資産運用まで子供責任というならば別でしょうが、そのあたりはどうなのでしょうか。連帯責任でしょうか。

進学について、本当に平等を求めるなら子供は皆子供お金で、自分責任の金で進学するシステムであるべきなんだと思います。そうすれば私は周りの学生との格差なんて感じないで済むのに。そうすればみんなこの苦しさがわかるのに。

私は今死にたい

(そういえば来年から新しい奨学金制度が始まりますね。多分私の実家は新制度対象内になるでしょう。

私は今年度卒業なので対象外ですが、妹がいるので彼女にこの辛さを味合わせないで済むのは嬉しいです。でも同時にどうしようもなく悲しく、辛く、怒りに震えそうです。たかだか数年の違いなのに!と思わずにいられません。)

大変な乱文で失礼しました。

また最後までお読みいただきありがとうございます

頑張って死なずに生きていきたいです。

政府学問に金を出すな

学問のない社会を見たい

2019-10-14

某局は必要

民放災害放送をするのは無理

力を合わせて頑張りましょうしか言わない

その点あの放送局は淡々事実を述べてくれたので良かった

L字に流れる情報をまとめたサイトもある

アプリもある

あの局の良いところはテレビ以外の情報伝達手段を追求するところ

ニュース防災アプリは本当にタダでいいの?

災害放送が見れるのに、普段受信料を払ってないような人が見れていいの?

今回はみんな避難所に逃げたらしいけどそこのテレビ自治体受信料を払ったテレビだよ

受信料を払ってない人がタダ乗りしていいの?

はいらないとかじゃないんだよ

スクランブル化しても災害時だけ解放すればいいじゃないんだよ

他人お金放送を見てる瞬間は間違いなくあるよ

教育系の番組はいらないって言うけど、子どもは楽しそうに見てる

しかYoutube無料公開しているものもある

文化系番組はいらないって言うけど、民放で組めないようなマイナー学問番組ができる

紅白はいらないって言うけど、中継や合成の技術はすごいし高画質放送なども大々的に披露してる

(バラエティとして見ると面白くないのは同意できるからうたコンやのど自慢くらいの気持ちでやってほしいけど)

天気予報でもライブカメラVRをいち早く取り入れてた

オリンピックのたびにスポーツ科学を扱った番組を最新鋭のGoProカメラCGを使って作ってくれる

映像技術研究機関としても機能しているすごいところだと思う

いらないの一言であの局をなくすのって2位じゃダメなんですかの精神とあまり変わらない気がする

それでも変えたいならあの局が持つ災害放送以外の役割ちゃんと考えて発言してほしい

NHKは集金の方法と料金プラン(ホテルの一室ごとに請求はさすがに引いた)と紅白脚本見直してほしい

いらんことで批判されるのを見るファン気持ちになって

2019-10-13

anond:20191011222548

左翼の最高賞としてレーニン平和賞というのがあったんだけど、ソビエト崩壊でなくなっちゃった

孔子平和賞はまだあるからガンバレ

政治家ばかりじゃないかと思うかもしれないが、左翼原則ではすべての学問政治的なのです。

優れた学者は優れた政治家でなければ生き残れないのです。

2019-10-12

anond:20191012084036

すでに日本国際的研究者表彰する賞なんていくらでもあるだろ

それが一般人も知るブランドにならないだけで。

それこそ自然科学の賞だってノーベル賞以外にもいくらでもあるけど一般人が知ってるのはノーベル賞だけなんだから文系学問の賞の存在を専門外の人が知らないのは更に当たり前か

2019-10-07

anond:20191007145530

宗教本質心理学であり、それは学問一種なんだよ。

みなさんは、幸福の科学大川隆法=怪しすぎる霊言 という短絡的なとらえ方しかできていないのでしょうけど、

幸福の科学の教えを紐解くと、極めて巧妙に過去宗教研究した結果、もっと合理的な教えを考案していることがよくわかる。

2019-10-06

anond:20191006234808

大学行こうと思ったきっかけはそれだったけど、大学で学びたい学問は見つかったよ。

anond:20191006234548

学問に興味なくて人生を何とかしたいだけなら大学スルーして公認会計士行けばいいやん

2019-10-01

anond:20190930125547

歴史を学ぶ意味と言えば

なぜ「現在のようになったのか」の因果関係の背景を知るため、というのが一つ

自分が生まれて以降の歴史しか知らないと、なぜ韓国が難癖をつけるのかとか

漢字はもともと中国からの借り物だった、というか律令制で定められた

官職名社会制度やら中国パクリばっかりといったことを理解せず

ドヤ顔日本オリジナルみたいに語って大恥をかく大人が量産されてしま

あと、これは私見だが

歴史に限らず人文系学問意味

「世の中には自分と異質な人間・異質な文化」があることを理解すること

時間軸をたどれば同じ日本人さえ現代とはぜんぜん違う

環境によって習慣や考え方さえ左右されている

(ぜんぜん現代感覚絶対の真理などではない)

ということを頭の片隅に意識して置くかおかないか人間観は大きく変わると思う

***

匿名ダイアリー自分ブログ引用するのは反則ぽいが

以前にこういうことを書いたことがある

https://gaikichi.hatenablog.com/entry/20150701/p1

2019-09-29

anond:20190929145052

愛国心だとか敵愾心による団結によって自らの精神状態を保ちたいだけの人らだからね、所詮ネトウヨなんざ

群れてイキって自分正義を慰撫できれば満足なわけで、論理的整合性だとか学問的態度とかは全然どうでもよさそう

頭悪そうな人多いし、シンプルに知性が憎いんじゃないか

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん