「記法」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 記法とは

2022-09-21

数学が嫌いになる人の主な理由は二つ。

問題が解けないか

記号が何言ってんのか分からんから

後者は業が深い。巷で話題望月新一論文も英字の左上にダブルダガー、左下に無限大の添え字がついた記号が出て来るが何を意味してるのかさっぱりさ。

記号定義にあたってみても大抵その定義にも未知の記法が出てきて延々たらい回しにされるんだよね

こんなんじゃ心折れる人が続出なわけで、もっと説明が親切ならめげずに数学者として成果を出す人も多かったかもしれないのに機会損失してるかもしれないよね。

2022-09-16

記法とか分からないです。

anond:20220915021526

この話をまたします…。

加害者家族やその周囲の人に今まで言われてきたことを書きます。きっと当人たちは言ったことを忘れていて、私しか覚えていないと思いますが…。本当は、私も堂々と自分の思いを伝えたいのですが、怖いのでこんなところで…。

一言一句合ってるかと問われたら、違うところもあると思います

まずは、「(被害者の)"嘘つきの病気"のせいで家族が壊れてしまった」という言葉です。

病気のせい」だと言われたのに、私は「被害者のせいだ」と言われたように感じてしまい…それがとても苦しいです。

次は「被害者は最低な女だな」「加害者被害者を大切にしていただろうに…加害者が可哀相」などの周囲の声。

私の声を聞かず、加害者側の意見だけを聞いた人たちに言われたものです。ショックでした。言われた当時の私は高校生で、ネット誹謗中傷等を受けずに暮らす友人が少し羨ましく感じられました。友人もそれぞれ辛いことはあると理解してはいたのですが…。

まあ、家族は私を責めるつもりも傷つけるつもりもない、恨んでもいない、らしく…。私を支えてくださる方々も「あなた家族あなたのことを大事に思ってはいるんだけど…」と伝えてきます

でも、そう言われるたびに家族(あぁ、せっかくパッと見ただけでは分かりにくいように"加害者家族"と表記してたのですが…。)の言葉で傷つき泣いてる私のこの気持ちはどうしたらいいんだろうと思うのです。「大切に思っている」というメッセージと私を苦しめるメッセージの両方が届いて、どうすれば良いのか分からなくなります

また、私が「事件についての証言は嘘でした」と言わないので(そう思えないので言わないのですが…)、家族には「それなら家族解散だ」「身体でも売って独りで生きるしかいね」などと直接言われたこともあります

から、私は周囲が言うように、家族が私を大切に思っている、と信じることができません…。なぜなら、もし私の友人が友人の家族に同じことを言われていたら、「友人は家族に大切にされている」なんて思えないからです。

他にも、家族には「彼氏のことも都合が悪くなったらでっち上げるのか?(←訴えて事件に仕立て上げるのかという意味)」「(あなたの)彼氏が可哀相だ笑」なども言われました。

「そんな子だと思わなかった」「素直になりなさい」「目を覚ませ」「逃げてる」「隠れてぬくぬく暮らしてる」とも言われてきました。

それでも、「家族に大切にされている」と信じられない私はひねくれてると思いますか?

夜中に書く文章はゴチャゴチャしてしまます…。読みにくくてすみません

こんなこと書いて、また勝手に独りで傷ついて、私は馬鹿ですね…。今までも独りで勝手に傷ついて苦しんで、結局高校全然通えなかったのですけど…。

何のために書いているのか私も分からないです。

深夜テンション

知り合いに見つからないことを祈ります

2022-09-13

anond:20220913085137

昔は、「言及する」がなかったから、その時のクセでコピペしてるんじゃね。

Twitterでも、今でも非公式RTする奴とかいるじゃん。

はてなヘルプ見たけど、ヘルプ上はanond:記法がまだあるのね

https://anond.hatelabo.jp/help

2022-09-09

anond:20220909220849

軽い気持ちで相関って書いたら突っかかられて面倒になってきたな

コメントでの記法準拠するけど、ここで相関の強さという語は普通想定されると思われる相関係数の大小を指していると想定する

まず回帰確率モデルがxを確率的に扱わないというのは単に解きやすいから初等的にはそういう仮定を置くというだけであって、一連の変数誤差モデルなどx側にも誤差の入る確率モデル普通に使われている

あとこういう統計推論の文脈で用いられる「分散」という語は確率変数分散ではなく標本分散なので、背後に何の確率モデル仮定するかどうか関係なく形式的計算される xが広がれば標本分散は大きくなるので分散無関係という説明意味が分からない

一応指摘しておくとわざわざ回帰の式にφを使っているのは何か意味があるんだろうか?y=ax+εとせずわざわざφとか使っている時点で非線形関数を考えているのかと思うが、例えばφ(x)=x^2などとすればσ=0でも相関がとても小さくなる例が作れる 急にカーネル法の話でも始めるつもりだろうか

もともとの文脈では分散の話をしていなかったし、(あなたが持ち出した)分散という語を使って議論するのが正しいわけではないと思うが、単に相関係数分散でスケーリングをかけているので(あなたのいうところの)分散考慮している、という程度の意味で書いた。そもそも回帰係数と相関係数は別の概念でしょう

分散は単にスケーリングとしてしか作用しないから、おそらくあなたの言いたかたことは分散ではなく分布考慮できるかどうかではないかと思うが、共分散部分が分布の影響をきちんと考慮してくれている。

あと相関の強さについても度合は何も言及していなかったのに、突っかかりたいだけでしょうあなた

他人に向かってバカさらしちゃったなとか嘲る前に、その程度の知識マウントを取ろうとするのをやめたほうがいいと思う

すぐ専門用語を持ってきて煙に巻こうとするのはよくないしきちんと勉強している人からは本当に滑稽に見えるよ

2022-09-02

anond:20220902200000

記法じゃなくてハックだからそんなに行儀の良いものではない。

どうしても使いたいなら「増田 バッドノウハウ」でググってみろ。

anond:20220901215658

記法を知りたいです。

これ、初めて見ました!

2022-08-23

光速の○パーセント」という表記の仕方を見るたびに興味深いと思う

真空中の光の速さという絶対的基準値かつ最大値がまずあり、それと比べてどのくらい遅いか表現する記法

おそらく相対論かなにかで速度を求める方程式を解いた結果、v=0.98cみたいに算出されたのを口述しようとすると「光速の98パーセントの速さ」のように表記したくなったのだろう

他に類を見ない

なんらかの物理定数と比べてどのくらい小さい、この小さいという比べ方が希少

2022-08-16

anond:20220816165247

これはしゃーない

ローマ字英語話者日本語を読むための記法ではなく

日本単語を転写してラテン文内に登場させるための記法から

あとはネイティブスピーカーが読めるように読むしかない

アメリカ人練習しないとローマ字日本語は読めない

2022-08-05

清水晶子(東京大学)「学問の自由キャンセルカルチャー」Part1 〜学問の自由とその濫用

前置き

2022.7.24 一般公開シンポジウムフェミ科研と学問の自由

https://www.youtube.com/watch?v=FP8rL7KfisI

より、清水晶子氏発言部の文字起こしである

長いため講演部Part1~Part5+質疑応答の6部に分割する。

分割の境界スライドにある番号に従うが、副題は増田判断である

スライドはすべて図表のない文字ベースのものであったため、引用記法を用いて本文に組み込んだ。

講演部については、「女性スペースを守る会」が公開している文字起こしベースに、

増田が誤字の修正や、句読点の変更、改行の追加などの編集を行った。

質疑応答部、スライド部の文字起こしはすべて増田が行った。


批判記事の紹介

まず、江口先生による、8/9のブログ記事は必読だと考える。

加えて、講演に対する批判として書かれたものではないが、一般論として「キャンセルカルチャー批判」的な立場で書かれたベンジャミン・クリッツァー先生記事

なども参考になる。これら2記事は、江口先生も講演に欠いている「ミルタイプ言論の自由擁護」として紹介されている。

また、あまり整理がされていないが、この講演に対するTwitter上の批判的な反応を一覧できるものとして、

他、法学専門家による分析という点で他になく注目に値するものとして、

(あと、この書き起こしを編集している私自身も手前味噌ながら批判記事を書いている。「清水晶子先生の講演を読んで見る (1) 「学問の自由」の定義ってなんだろう」anond:20220809001101 )

目次

anond:20220805225632 Part1 〜学問の自由とその濫用

anond:20220805225835 Part2 〜ポリティカル・コレクトネスという言説戦略

anond:20220805230017 Part3 〜Academic Bill of RightsとProfessor Watch List〜

anond:20220805230307 Part4 〜キャンセルカルチャー批判

anond:20220805230534 Part5 〜Ahmedが見立てキャンセルカルチャー批判メカニズム

anond:20220805230705 Part6 〜質疑応答

学問の自由キャンセルカルチャー」Part1 〜学問の自由とその濫用

https://www.youtube.com/watch?v=FP8rL7KfisI&t=2457s

40:57~48:23

2022/7/24

学問の自由キャンセルカルチャー

清水晶子(東京大学

菅野優香

はい、お二人目は清水晶子さんです。

清水さんは東京大学大学院総合文化研究科で教鞭を執られています

フェミニズム・クィア理論をご専門とされ、

研究関心としては非規範的な身体と性の政治、とりわけ身体他者性、自己表象生存戦略可視性を巡る問題などがあります

最近英語圏フェミニズムおよびクィア理論史を改めて辿ることにも興味があるとのことです。

主な著作に、

Lying Bodies: Survival and Subversion in the Field of Vision英語の本です、2008年

「埋没した棘――現れないかもしれない複数性のクィアポリティクスのために」、2019年

フェミニズムの思想と「女」をめぐる政治」、2020年

フェミニズムってなんですか?』、2020年、などがあります

清水さん、どうぞよろしくお願いいたします。



清水晶子:

はい、ご紹介ありがとうございます清水晶子です。もうそのまま入っていきますが、

本日は「学問の自由キャンセルカルチャー」というタイトルで報告をしたいと思います

少し方向性が違うかもしれないんですが、よろしくお願いします。

学問の自由とは

学問の自由という原則は、学術コミュニティ構成員、すなわち、研究者、教員学生が、倫理的規則国際的水準に関して学術コミュニティが定めた枠組みの中で、そして外部から圧力を受けることなく、学術活動を追求する自由定義できる」

1998年 国際大学協会声明学問の自由大学自治社会的責任

学問の自由というところからいきたいんですが、学問の自由とは何を指すのか。

一般的には、大学だったり研究機関とかっていうものが、

政府なり場合によっては非常に強力な宗教だったり経済的権力だったりというところから圧力を受けることなく、

さらに言えば個々の研究者が、大学当局だったりとか大学経営陣あるいは多数派社会的通念・経済的要請などから

不当な干渉や抑圧を受けることなく、学問良心手続きとに従って真理を探究する自由、というふうに考えることができる。

例えば、1998年国際大学協会声明学問の自由大学自治社会的責任」という文書があるんですが、これによると

学問の自由という原則は、学術コミュニティ構成員、すなわち、研究者・教員学生が、

倫理的規則国際的水準に関して学術コミュニティが定めた枠組みの中で、

そして外部から圧力を受けることなく、学術活動を追求する自由定義できる」というふうにされています

学問の自由というものの基本がここにあるというふうに考えると、フェミ科研裁判文脈における学問の自由の主張というのは、

ある意味まさにここに相当するもの王道の部分というふうに言うことができるというふうに思います

2000年代前半:ジェンダーバックラッシュ

過激性教育ジェンダーフリー教育調査プロジェクトチーム

2014年広島大学でのいわゆる「従軍慰安婦」に関する講義

産経新聞による吊し上げ↑ 日本科学者会議広島支部幹事会による抗議

2020年日本学術会議会員任命拒否

日本学術会議会員任命拒否違法状態是正を求める意見書」提出(日弁連

残念ながら、日本フェミニズムとかマイノリティ政治に関わる研究者にとって、

今言ったような意味での学問の自由というのは、必ずしも安定して保障されてきたものではない。

からこそ、その必要性というのはしばしば痛感もされてきましたし、主張もされてきました。

今世紀に入ってから過去20年に限定しても、

2000年代前半のフェミニズム女性運動へのいわゆる「バックラッシュ」いうのがありまして、

ここでは与党自民党プロジェクトチームにおいて、ジェンダーという語それ自体使用疑義提示されたりしている。

2014年には、いわゆる「従軍慰安婦」問題を取り上げた広島大学研究者の授業というのが、

先ほども産経新聞出てきましたけど、ここでも産経新聞ですが、産経新聞によって吊し上げにあって、

批判や抗議が大学殺到し、日本科学者会議広島支部幹事会が学問の自由侵害であるというふうにして、

産経新聞に抗議をする、声明を出すという事態になったりもする。

もちろんさら記憶に新しいのは、2020年日本学術会議の会員任命拒否ですね。つまり当時の菅内閣総理大臣が、

日本学術会議が会員候補者として推薦した内の6名の任命を拒否した、というかしなかった件ですよね。

この任命拒否については、憲法23条保障する学問の自由を脅かすものであるというふうにして、

2011年11月に、日弁連が「日本学術会議会員任命拒否違法状態是正を求める意見書」というもの総理大臣に提出をしていると。

これらの事例での学問の自由というのは、この重要性、

この意味での学問の自由重要性というのは、本日シンポジウムのいわば前提になっているものだというふうに考えます

学問の自由」の濫用

差別的・抑圧的な言説に対して政治的・経済的に力のない側、社会的少数派の側からなされる批判や異議申し立てを「学問の自由侵害」とする言説

その前提をご確認いただいた上で、私の報告は少し角度を変えて、学問の自由という主張や枠組みがどう利用されているのか、

もう少し強く言うと、どう濫用されているのかでもいいかもしれないんですが、それを考えたいと思います

今申し上げたように、従来はそして一般的には、学問の自由というのは、

国家とか、強力な宗教団体、経済団体多数派社会通念や経済的要請、などなどの圧力を受けることなく、

研究者の社会的通念と研究手続きに則って真理を探究する自由を指す、というふうに理解されています

その意味では学問の自由という枠組みは、

力のある人たちとか多数派にとって都合が悪い、あるいはそこにとって利益にならないというだけの理由で、

研究教育を抑圧したり不当に妨げたりすることを困難にするはずのものです。

ところがこの学問の自由の主張が、全く逆のベクトルで利用されることがある。

すなわち差別的・抑圧的な考察や言説に対して、政治的・経済的に力のない側、社会的少数派の側からなされる批判や異議申し立てを、

これは「学問の自由侵害であるというふうにする言説、というのが見られるようになっている。

これは日本国憲法で保障される学問の自由からはかなりかけ離れたもので、何を言ってるんだというふうに思われるかもしれません。

けれども法的な解釈とは別のところで、こういう言説上の戦略というのが一定の効果を持ってきているのも事実です。

二面での闘い

国家による学問の自由の明白な侵害

②現状を追認し被抑圧側の異議申し立てを封じるための口実としての学問の自由の動員

結果として、フェミニストとして学問の自由を考えるにあたって、

私たちは一方では、フェミ科研裁判のように国家による学問の自由の明白な侵害というものと闘わなくてはいけない。

けれども同時にもう一方で、学問の自由というのが、差別的あるいは抑圧的な現状を追認し、

抑圧されてきた側からの異議申し立てを封じる目的で動員されるということに対して警戒をしなくてはならない。

学問の自由を巡っては、フェミニストには現在ういういわば両面での闘いというもの要請されている。

この現状は忘れるべきではないと思います

実は今日、私からお伝えすべき論点はそこに尽いているので、ここで報告終わってもあんまり問題ないっていう感じなんですが、

ちょっとさすがにそれでは簡便過ぎるので、この後の時間を使って、

こういうタイプの、マイノリティ権利主張を抑圧する目的で動員される「学問の自由侵害」という枠組み、

この言説というのが具体的にどう現れてきたのか、

これが非常に大きな論点になってきた英語圏の動きというのを中心に、簡単にまとめてご説明したいと思います

anond:20220805225835 Part2 〜ポリティカル・コレクトネスという言説戦略

2022-07-16

anond:20220716095433

正しく記法を使えない輩が何か架空の設定で言ってますなwww

2022-07-14

anond:20220714153727

ゲイは男じゃないって何?wwww

誰が言ったの?wwww

あ、引用するとき引用記法と当該増田URLを添付して文言改竄せずに正確にお願いしますねwwww

あなた自身がどう思うかは知りませんが、あなたに知性が劣っているとは特に思いませんねw

2022-07-13

anond:20220713084831

フォント記法候補は30~40代がふざけて投票する恐れあり。

2022-07-05

anond:20220705215643

引用の仕方がもっさい2ch時代を引きずってんだよw

仮にも増田なら増田記法に従え




承知いたしました。

anond:20220705215406

引用の仕方がもっさい2ch時代を引きずってんだよw

仮にも増田なら増田記法に従え

anond:20220704202201

それ以外に何があるって言うのか?

引用記法使った上に矢印まで使っちゃうバカには分からん

お前一人で行ってお前一人で死んでこいよクズ

2022-07-03

スーパーpre記法テスト

教えてあげないよ!!
   _n__
   (___) レ
   /ー#ーヽ/
 </(●、●)ヽ
  /# # ー# #ヽ
   ̄ ̄| ̄|~ ̄
    | |
   (ニ)(ニ)

   _n__
   (___)\
   /# # #ヽ/
 </(o)、(o)ヽ
  /# # =# #ヽ
   ̄ ̄| ̄|~ ̄
    | |
   (ニ)(ニ)

   _n__
   (___)
   /# # #ヽ
 </(・)、(・)ヽ>
  /# # ー# #ヽ
   ̄ ̄| ̄|~ ̄
    | |
   (ニ)(ニ) ジャン♪

2022-06-21

anond:20220621034544

引用記法もできない雑魚がイキッてんなよw

恥ずかしいぞw

>> 人はどっかの時点で被害者でも、他のどっかの時点で加害者だったり、あるいは同時進行で他の人を虐げているかもしれないし、いじめっ子は家で虐げられてたのかもしれないし、とはいえ一生許せないっていう感情否定できないし。

そういう葛藤、ねえのかなと。<<

2022-06-04

[]2022年5月はてブあとで読むトップ30リスト

はてブホットエントリ(総合)で月内に数多く[あとで読む]タグを集めたエントリ

315あとで/2676users じゅじゅ on Twitter: "ネット上にある、完全無料勉強になる有益コンテンツまとめました。 (お金/資産形成Excel仕事術資料作成英語ファイナンス統計データ分析プログラミングITなど) GWでなにか勉強したいな~、と思っていた方はぜ… https://t.co/wHbkKFUnFM"

303あとで/1947users ITエンジニア採用入門 | てぃーびー | Zenn

262あとで/2510users 2000時間の遠回り英語学習を経てたどり着いた、1日30分でネイティブの会話が聞き取れるようになる練習法 | anond.hatelabo.jp

255あとで/1643users 「時間がない」症候群、その傾向と対策 | NAVITIME JAPAN | SpeakerDeck

252あとで/1809users デザインのしたじき – コ・デザインのためのシンキングシート | 株式会社ラグリッド

230あとで/1314users 本当は教えたくないWebデザイン参考ギャラリーサイト30選【2022年版】 - PhotoshopVIP

228あとで/1665users ソフトウェアエンジニアテストマンな私が家を買う際にやったこと - 若くない何かの悩み

225あとで/2050users 中日新聞:自動車工場ガロア体 QRコードはどう動くか

206あとで/1852users 「便利になる」だけでは人は動かないし、「当事者意識をもってくれる人」はめちゃ貴重だという話 | Books&Apps

200あとで/1325users 君には今から3時間機械学習Webアプリを作ってもらうよ | alivelimb | Zenn

192あとで/1944users オンラインゲームでは、お互いの位置がだいぶ離れていても (日本ブラジルくらい) 何故素早く同期できるのですか?どのように通信しているのでしょうか?に対するNakamura Yutaさんの回答 - Quora

191あとで/1472users 人気エントリー増田の15年の歴史を振り返る | anond.hatelabo.jp

189あとで/1371users 新疆公安ファイル | 毎日新聞

181あとで/1518users じゅじゅ on Twitter: "英語に少しでも苦手意識がある人のための、英語関連神ツール9選 https://t.co/2W9ZwzIdL6"

177あとで/1430users 君はインド最大(多分世界最大)の無料MOOCの「NPTEL」を知っているか。 | anond.hatelabo.jp

159あとで/914users なぜ今シェルスクリプトを学ぶのか・シェルスクリプトTips - 理系学生日記

156あとで/1328users 楽器できないヤツのためのDTM入門【追記あり】 | anond.hatelabo.jp

154あとで/878users 超上流から攻めるIT化の事例集:システム化方向性計画IPA 独立行政法人 情報処理推進機構 社会基盤センター

149あとで/991users Chrome拡張 つくりかた 令和最新版 | r7kamura.com

149あとで/1123users 197冊の教えを1つにまとめた黄金律の教科書 - 本しゃぶり

135あとで/748users VSCodeおすすめ設定大公開!!おすすめ拡張機能も - Qiita

133あとで/984users あなたにとって適切な転職先か判断するための面接時の逆質問20選 | ちばキャリPLUS

126あとで/745users データベース設計におけるNULL - kawasima

120あとで/755users Markdownシーケンス図とかが書けるMermaid記法業務フローを書いたら意外とイケたので自分なりのコツを紹介してみる | DevelopersIO

118あとで/928users 【夫婦で開発】1年かけて1週間を振り返えるアプリを本気で開発してみた | wheatandcat | Zenn

117あとで/628users Python だけで作る Web アプリケーション(フロントエンド編) | alivelimb | Zenn

112あとで/612users 質とスピード2022春版、質疑応答資料付き) / Quality and Speed 2022 Spring Edition | 和田卓人 | SpeakerDeck

112あとで/1400users ノアスミス日本生活水準,低すぎ」(2022年5月24日) | optical_frog | 経済学101

111あとで/1825users 名前も知らない人のアカウントを2年かけて特定したら人生確変に入った|四月|note

111あとで/730users ソフトウェアエンジニア、家を建てる - ここぽんのーと

ウイグルジェノサイドについて中国の内部資料流出、公開された件については毎日新聞特設ページが入った。

お役立ち系の増田が4件もランクインした。ここ1,2年は増田ホットエントリ入り件数も減少傾向で推移してきたけれど今月は急に増えた。

家を建てる、買う関連のエントリが入ったのは珍しいかも。

"じゅじゅ on Twitter"とググるアイドル歌手が出てくるが、1位になったじゅじゅは@jujulife7 。

2022-05-30

anond:20220530100939

Perlベーシックな書き方だけをしているコードは読めるし、書けるけど、

独特な短縮記法というか、慣れてくると楽な書き方に徹してるコードは、

いちいち解読して平易な書き方に直さないと理解が追い付かないっす。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん