「波動拳」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 波動拳とは

2020-02-13

真田広之不倫した葉月里緒奈

「好きになった方に家庭があっただけ」

●夫の石田純一不倫された松原千明

役者女房ですから

● 満を辞して相手飛び込みジャンプした時のリュウ

波動拳

2019-10-09

anond:20191009213134

特許申請されてたらの話だな。

後継っていうか、陸上だったら100m, 200m, 幅跳び、高跳びとかあるわけで、

格ゲーならストV鉄拳バーチャファイターってことなんだろう。

ゲームタイトルなんてどれも長くて数年の命なんだからどんどん乗り換えるのが前提。

どうせストVストII成分なんてほとんど残ってねえよ。

リュウケン出して波動拳撃てたら良いんだろくらいのもんだろIP利用したゲームなんてそんなもん。

2019-10-04

格ゲーコマンド

20年くらい格ゲーってやってないかわからんのだけど。

の子コマンド入力を口頭で伝えるとき波動拳ヨガ」とか「竜巻ヨガフレイム」とかで伝わるん?

2019-08-02

eスポーツを受け入れない人たちは、「体を動かさずに何がスポーツか」ってところで思考が止まってるんだと思う

自分パンチしたらキャラパンチする、自分がしゃがんだらキャラがしゃがむ、自分波動拳打ったらキャラ波動拳する、

そんな風に自分が動いて操作する格ゲーなら文句出ないと思うよ

2019-06-19

必殺技は出せないけど…

かめはめ波波動拳のような、エネルギー放出系の技に憧れるけど現実にそんなことは不可能

人間の体から何か物体を出すことができるとすればうんこくらいしかない。

なので、うんこ必殺技見立ててぶり、ぶりりという音に合わせて

「一の撃…!!二の撃…!!!

と心で叫んで必殺技を放った気になっている

実際出すとき気持ちいいし攻撃にも使えそうだしうんこ必殺技いいんじゃないかな

2019-06-03

ゴジラ観たんで感想

ネタバレもあるんで一応注意)

すっごい良かった。一点以外は。

どこが良いって、怪獣リアリティ、迫力が凄い。安っぽい部分が全くない。

シン・ゴジラ別に安っぽくは無かったが、あれは別物というか、生物というより無機質なキリンマシーンみたいな存在だったから、生物としての怪獣では本作が頂点と言える。ちょっと顔がブッサイクでくしゃみ我慢してるような顔つきがダサいけど、それは細かい話。

キングギドラとか、着ぐるみじゃない怪獣は良いよねえ。日本怪獣二足歩行型以外はもろ人形だもんな。

パシフィックリムと同様、ちょいと画面暗くない?辛気臭くない?全般的灰色過ぎない?という部分は無いでも無いが、これはゴジラに限らず最近ハリウッド映画の傾向なので大目に見る。

監督ゴジラ大好きを自認するだけあって、ゴジラのブチ切れ方も割と出てて良かった。

特に良かったのが、ラストバーニングな放射熱線で、それまでの青い放射熱線がイマイチ迫力ないというか、せいぜい波動拳程度の位置付けだったのが、一気にファイナルサイコクラッシャーくらいの火力に上がってて、ゴジラの放射熱線が何かというのを監督分かってる感が大きかった。

そう。あれは飛び道具じゃなくて「おんどりゃあ」って感じの怒鳴り声のような位置けが正しい。怒鳴るついで殴る。これがゴジラの放射熱線。

とりあえずぶん殴る。怯んだ所に放射熱線をぶち込む。面倒臭くなっても放射熱線。急いでる時も放射熱線。イライラしても放射熱戦。ジャブから黄金の右ストレートのような放射熱線。

それを監督はよく分かってた。

で、不満点なんだが、あれこれ綺麗にまとめちゃダメだと思った。

観るまではそんな事思ってなかったけど、観終わってから思った。ゴジラ映画(というか怪獣映画)は綺麗にまとめちゃダメだわ。

当事者の都合とか考えずに、何もかもぶっ壊す。後は野となれ山となれ。それくらい他人迷惑を考えないのがゴジラの魅力であって、ラストシーンみたいに頂点に君臨しちゃダメよ。

かい家庭事情とか人の感情とか回収しなくて良いから。そういうのが馬鹿馬鹿しくなってしまうのが怪獣の良いところだから

希望としては、人間の出番は野球場での放送くらいで終わりにして、後は怪獣プロレスでギドラ爆破してラドンも爆破して、世界中から集まってきた怪獣も片っ端から爆破して、人間秘密兵器もぶっ壊して戦意喪失した軍隊無視して海に消えていく、みたいな無責任な展開の方が良かったんでないかなー、と思った次第。

ゴジラって基本的バカで一匹オオカミで誰彼構わず喧嘩売って買ってぶん殴る不良なんだよ。間違っても王の器じゃねーから

そんくらい破綻させる事ができるようになれば、もう完全にゴジラ本家ハリウッドになるんだがな。

2019-05-22

波動拳かめはめ波は違うのに

https://anond.hatelabo.jp/20190520230346

宇宙人虐殺ニュースが増えている。

とても痛ましい事件が多くて聞いただけで心が痛むものもある。

だけど、批判覚悟で言うけど、正直私にはそう思えないものも時々ある。

いわゆるかめはめ波、というもの

波動拳に似てるからってかめはめ波肯定したいんじゃない、そもそもなにが(どこが)かめはめ波なのかが疑問。

私が幼い頃はフリーザがとても厳しくて(以下略

2019-03-14

anond:20190313130619

ぶん殴るとか甘すぎですよ

波動拳昇竜拳をおみまいしてくださいよ

2019-01-10

リアル竜巻旋風脚を出したいが

目が回るので無理だ。

からあきらめてリアル波動拳の方を練習したいと……思うわけねーだろ!

2018-12-19

anond:20181219112633

うーん、ガチ幼児向けアニメを見まくってる訳じゃないから何とも言えんけど、

例えばカンフー・パンダみたいな子供向けそのものやろみたいな作品でも割と刃物とか出てくるし波動拳で敵倒すわけでもないし、それなりに暴力につながる要素は出まくってるように思うんやがなあ。

2018-10-30

現代で「昇竜拳波動拳撃てないヤツはゲーマーじゃない」と言うのは

現代で「モー娘全員言えないヤツは一般人じゃない」と言うのと同じ

当時流行ってたから、撃つ/覚える努力をするのが当たり前だっただけ

もうブームが終わってる現代でそんな事言われても「は?」で終了

2018-10-29

なぜ格闘ゲームはつまらないのか

格闘ゲームはつまらないという声が多い。

自分としては格闘ゲームはこの世の中で一番自由キャラを動かす事ができるフォーマットだと思っているので、キャラ動かしてるだけで楽しいじゃんと思うんだけど、自分なりにつまらない理由を考えてみた。

 

1.コマンド操作が難しい

自分最初ギルティギアというゲームブリジットというキャラ萌えて使い始めた時コマンド操作は難しいとかなり思ったものだ。

いろんな初心者見てきたけど、236コマンド(いわゆる波動拳コマンド)、623コマンド(いわゆる昇竜コマンド)は単体でみればできる。ゲームが上手い人なら、呼吸を整えてやればレイジングストームが出せる人もいるかもしれない。

うまくなくても、今から波動拳しましょう(3回以内に!)とか昇竜連続して2回成功させましょうぐらいなら余裕でできると思う。

じゃぁ、何が難しいのかと言うと、コンボが難しいのだ。入力時間猶予があるといっても、1秒あれば長い方で、難しいと感じた人たちがすることは、手にそのコンボをなじませるという反復練習をするというのは初心者コースだ。

この反復練習をして、いくつかのコンボを覚えると、このコンボがパーツとなり「これつないだ後、こうやったら相手を壁の端にもっていけるんじゃないか」「これやったら立ち位置を変えて練習した最大ダメージコンボを叩き込みやすくなるんじゃないか」と考えて使えるようになっていくととてもおもしろいんだけど、ここまで来るのにはコンボを出す手の動きは考えなくてもできるようにならなければならない。

まり、車を運転する時に、初心者ドライバーは「クラッチを少し踏んで、アクセルを踏んで、ギアを噛ませた後、ギアを上げていく」という事を周りの車のスピードを見ながら考えながらやっている時はとても疲れて大変なのだが、慣れてきて、ギア操作ぐらいは「今晩何を食べようかな~」と思いながら操作できるようになると一気にマニュアル運転の楽しさが広がる。

格闘ゲームも結局はこの反復練習で手に馴染ませた後が本番なのである問題はこの手に馴染ませる全然前の段階で、対戦という公道に出ることができるのである。だから操作技術がまだまだ未熟なのに操作になれた人が動かす相手と戦っても面白いはずはなく、このコマンド操作が難しいか面白くないという結論に達する。

(そして格ゲーメーカーはこのマニュアル操作が難しいことは理解しており、オートマめいたシステムを作るが、格ゲーマーの中流層が「オートマはねぇわw」といい威圧するので、自分で出した例えながら完璧ではないだろうか…)

 

2.他のゲーム比較して勝てないか面白くない

これは仕方がない。格闘ゲームという仕様上、必ず2人に1人は敗者なのである自分が勝てば勝つほど、その分誰かが負ける。そして運の要素が少ないのでビギナーズラックもないのではっきりと線が引かれた勝ち負けが存在するのである

これはゲーセン文化上仕方がないことなのだが、結局は強いやつは低クレジットで遊べ、弱いやつは(その強いやつと同じ時間遊ぼうとすると)高クレジットかけなければならないので、強くなるために練習するのである。(まぁ、今はアーケードでやってる層の方が珍しいか。)

「勝てないか面白くない」は究極の所「お金時間を払った後の報酬が割りに合っていない」と思っているのである。実際は、負けても面白いゲームというのゲーセンにたくさん存在する。

例えば、8年だったか9年だったか連続で続いているボーダーブレイクというTPSサードパーソンシューティング)があるが、このゲームが8年も続いているのは負けても「素材」という報酬が用意されているからだと自分は思う。つまり、負け続けても(勝ち続けている人より入手に金と時間はかかるが)好きなパーツで期待を組んで戦えるのである。それをただコツコツと8年間だったか9年間続けているのである

もっと少人数な対戦ゲームに絞り込むと、露骨報酬はないが、動物園と呼ばれているガンダムVSシリーズも「負けても楽しい」を巧妙に演出しているゲームであるといえる。無論、負けたら悔しいので騒ぎ回っているがゆえの動物園なのだが、巧妙に負けを隠され、負けた人間殆どは敗北感を味わっていないのである。4人プレイのバトルゲームであるが、自分最下位でなければ実質勝ちだと彼らは思っているのである

例えばだが、「かなり上手いA」「中級のBとC」「クソ雑魚D」という4人がゲームプレーした時、

A&D vs B&C の対戦で、A&Dが勝ったら、このゲームに敗者はいないのである。それはなぜか。AとDはもちろん勝者だが、BとCは「Dには負けてない」ので実質勝ち、勝利者しかいないのである。そして超理論と思われるかもしれないが、本当に彼ら個人をみていくとこうなのである

逆にB&Cが勝ったとすると、B&Cは勝者として、Aは「Dに足を引っ張られた。俺は負けてない。」ので、結論して敗者はDのみになり、75%のユーザーが勝者なのであり、どう計算しても、50~100%割合で勝者が存在する。あえて言うなら一番弱いDの人間が敗北を押し付けられ安いだけで、勝者を味わうことも可能である。こう考えてみるとスゴイゲームだなと思った。

しかし、1VS1の対戦アクションゲームはそうではない。先に上げたとおり50%は勝者で、残りの50%敗北で、そこに「実質勝ち」はない。だから、しっかりと出る勝率が間違いなく「自分の実力」の数値となってしまう。そして、1VS1の対戦アクションゲームというとやはりその殆ど格闘ゲームになってしまうのだ。

2018-10-22

久々に増田欲沸いてきた

これはすごいわ。

あふれるほどのパワーとはちきれんほどの意欲が俺の丹田から発生してくるのをイキイキと感じる。

いまなら波動拳撃てそう。

2018-08-29

格ゲーの飛び道具って

質量保存の法則からして、リュウ波動拳を打つたびに痩せていくの?

2018-07-02

昇龍拳のコツって歩いて波動拳っていうけど

レバーって正方形にガコガコと引っかかる部分があるんだから

前入れてから下入れてから前のガコっと引っかかるとこまで滑らせればいいだけだよな。

しろ波動拳最後の横入力の方が斜めと横の境目が分からなくてムズイ気がする。

2018-04-11

anond:20180409141740

こういうのがよくいたのは10年前の話で、

今だともう格ゲージャンル自体が極一部のマニア以外興味持たないのがデフォというか、

普通の人は勿論そこそこゲーム好き程度でも一度もやった事ないし興味もない、なんて人が大多数なのでは…とすら思うんだが。

10年前はシューティングジャンルが既にそうだったが)

スト2全盛時代小学生学校波動拳打ってたもんだけど、今の小学生にそんな子いなさそうだし。

2018-04-03

anond:20180403171936

まさかと思うが「1UP」とか「波動拳コマンド」なんていう言葉を当たり前のように使ってたりしないだろうな?

2018-01-10

anond:20180110195506

昇竜拳が出せないし波動拳で手の皮が向けてしかも出せない

友だちを見ててもやたらゲーム上手い人だけ延々としててつまんなかった

2017-12-28

のびる

起きたてホヤホヤです。

にゃんこの如く腕を真っ直ぐにして蹴伸びすると目が覚める。

その際に、深呼吸するの。スゥーっと息を吸い込み、脱力感とともに叫ぶんだよ。

波動拳!!」

おはようございますー。

2017-12-23

波動拳って拳じゃないよな

グーじゃないし。

カメハメ波はカメハメ拳とか言わないし、カプコンより鳥山明のほうが理知的だわ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん